Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
本文へ

詳細検索

    宅配便不在通知が入っていたら?

    お気に入り追加
    レス248
    (トピ主8
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    🐷
    ケイコ
    恋愛
    共働き夫婦の。妻です。
    今日、会社帰りに娘を保育園に迎えに行って帰宅したら、
    ポストに、夫宛の宅配便の不在通知が入っていました。

    不在通知はそのままに、
    娘にご飯を食べさせた後テレビを観ていたら
    1時間半後くらいに夫が帰宅。
    不在通知の件を伝えたら
    「再配達の電話くらいしてくれてもいいじゃないか!」
    と言い出しました。

    「テレビを観ている時間があればそれくらいできるだろう?」
    と。


    この口調もちょっと解せないのですが、
    その前に、普通ヒトの宅配便って勝手に再配達申し込みます?
    今回は多分ネットショッピングの品だと思いますが、
    そういうのって注文した人が最後まで面倒みませんか?
    夫婦はそこまで面倒見てあげなきゃいけないのですか?

    「今日荷物が届くから受け取っておいて」
    と言われるのはわかりますが・・。

    この考え方おかしいですかね?

    トピ内ID:6495480852

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 1 面白い
    • 1 びっくり
    • 0 涙ぽろり
    • 0 エール
    • 1 なるほど

    レス

    レス数248

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (8)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  248
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示

    基本的には電話するけど

    しおりをつける
    なここ
    ケースバイケースです。

    着払いの時は、本人に確認してもらうので不在通知をみせます。
    (在宅で、宅配業者さんに応対したならお支払いして受け取ります)
    送り主に心当たりが無い場合等、受け取っていい物か判断つかない場合は本人に確認します。
    (昔我が家には公務員が居たので、届け物には敏感でした)

    それ以外は不在票を見て、受付時間に間に合いそうなら電話して
    当日再配達依頼します。
    家族ですから、それくらいはね。

    トピ内ID:5819709927

    ...本文を表示

    まぁ、気持ちも分かりますが・・・

    しおりをつける
    みさきち
    今、メールという便利なものがあるのですから、不在通知に気がついた時点で、連絡してあげても良かったのではないでしょうか?

    義務とか云々の前に、思いやりとかをお持ちになられてはいかがですか?

    逆切れする亭主も亭主ですが、見られて困るような物を買う亭主でなくて良かったと思えば良いんですよ。

    私なら、放置せずに連絡して確認してあげますが。

    トピ内ID:8209155799

    ...本文を表示

    電話しちゃいます。

    しおりをつける
    ゆきうさぎ
    荷物は、個人宛ですけど、
    結局、「家」に届くわけですから。

    受取まではするかな。

    勝手に開封はしないですけど。

    トピ主さんが在宅なら
    受け取るんでしょ?

    「夫あての荷物で本人がいないので、
    またきてください」とは言わないでしょ?

    ワタクシに事前申請しないのに
    受け取ってもらえると思わないでよ!という
    高飛車に出るほどのことでもないと思いますが。

    トピ内ID:3421177240

    ...本文を表示

    思いやりは?

    しおりをつける
    くれは
    ご夫婦なんですよね?
    ご主人に対してヒトの物は…という考えにとてもビックリしました。
    宅配便の連絡くらい自分でやれと??
    何においてもそういう考え方のご夫婦なのですか?
    淋しいなと思いました。

    ご主人の言い方もなんだかカチンときてしまいますね。
    普段からそのような言われ方なら私も不在連絡しないかもしれないかなと思いますが…
    どちらも我が家では考えられない光景です。

    夫婦って思いやりじゃないですかね…。

    トピ内ID:3838510655

    ...本文を表示

    う~ん。。

    しおりをつける
    投資家
    >その前に、普通ヒトの宅配便って勝手に再配達申し込みます?
    >夫婦はそこまで面倒見てあげなきゃいけないのですか?

    ヒトって…。。なんか夫婦って感じしないです(笑
    それに、そこまでってほど、そこまでとも言いがたいかと…(汗

    まぁ、今後お互いのルールみたいなものを作れば丸くおさまるのではと…。

    トピ内ID:8181591746

    ...本文を表示

    私の場合

    しおりをつける
    おばさんです
    不在通知の内容を確認してから判断します。

    「要冷凍」か「要冷蔵」か、冠婚葬祭のお返しなのか、はたまた季節柄のお中元お歳暮か、等々。
    宅配の中身がよく解らない物や送り主に憶えがない時は、必ず夫に再宅配の連絡をしてよいかどうか確認します。
    昨今、身に覚えのない宅配荷物もあったりしますからね。

    夫に連絡をした時に、「再宅配の連絡をしておいて」や「自分がするからそのままにしておいて」と指示があるので
    その通りにします。ものの1~2分で済みます。

    そんなに一々考えた事なかったな~。(笑)

    トピ内ID:7800183155

    ...本文を表示

    どちらも気が利かない

    しおりをつける
    🙂
    どっちもどっち
    共働きなのですから、「直近で受け取り可能な時間」を両方とも確認して再配達を申し込めばいいんじゃないですか?
    トピ主さんも、相手の荷物なのだからと任せっぱなしにするのは家族としてどうかと。
    旦那さんも、いきなり怒ることはないと思いますけどね。

    トピ内ID:3298052843

    ...本文を表示

    ヒトの宅配便

    しおりをつける
    🐷
    えみこ
    と言ったって同居している夫ですよね。
    けれど・・・私も
    帰宅した夫に『不在通知入ってたよ』で済ましたことあり。

    共働きで小さいお子さんがいれば帰宅したって忙しいですもの
    一段落した時にテレビくらい見たいし、
    今後は自分で買ったものなら日時や時間指定するように
    言ったらどうでしょう

    トピ内ID:6689014429

    ...本文を表示

    普段

    しおりをつける
    ナナ
    失礼ですが
    普段からご主人は主さんに不満なんじゃありませんか?
    だから
    〇〇くらいしてくれても
    と言われたのでは?


    宅配の再配達は時間が決まっているので
    主さんが電話してあげてたら その日のうちに受け取りできたのに
    もう間に合わなくて 怒った とか??
    もしそうなら
    放っておいた主さんは
    ちょっと不親切で気がきかない
    という事になります。


    家族なら電話しますよ。

    トピ内ID:7986492335

    ...本文を表示

    電話しています

    しおりをつける
    二児の母
    宛先が誰であれトピ主さんの家に届いた物ですよね?
    私だったら再配達の依頼はすぐにしておきます。
    面倒をみるとかじゃなくて普通のことだと思っていました。

    トピ内ID:3587488550

    ...本文を表示
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  248
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示
    • レス一覧
    • トピ主のみ (8)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0