Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ドバラダ飛空船〜ブルースからハワイまで〜

ギターをひいたり真空管アンプをつないだり

黄昏タミフル

 「オジー・コタニはナイロン弦のギターをおもにつかうことで知られる。作曲家でもあり、ハワイ以外にもアメリカンフォークやポップス、スパニッシュ、ブラジル音楽の影響をうけている。
 もともとはスチール弦のギターをひいており、往年のスラックキー名手たちの薫陶をうけて彼らのスタイルに精通していることもあって、スチール弦をつかうときはよりトラディショナルな演奏をすることがおおい。」(『カニ・キ・ホアル』ライナーノーツより要約)

 

krokovski1868.hateblo.jp

 

***

 

 曲名は「ハンマリング・オン」。イメージは無線通信。

 

 

 オジー・コタニさんと田中康夫氏を意識して『なんとなく、クラシカル。』にしたかったが、そうはいかず。曲名は「なぜか南米」。

 

 


 熱のせいかアタマも指もまわらない。しかしアイディアはわるくない気がしたのでメモ。マーティンに弦を張ったらまた戻ってこよう。

 

 なんというか、オープンチューニングのままだと、いつもとちがう響きを追いかけるかたちになる。正確には、好きな響きをさがすのはかわらないが、制限がふえて手癖がへるので、でてくるものがかわってくる。

 

 調子がわるいときというのも、いつもでてこないものがでてくる。ギターのパッセージなどはもろにそうで、寝ながらつまびいていると「オッ」とおもうときがある。要はおもいすごしだが、いつもでてこないものがでてくるのはたしかで、ボイスメモに録ってあとで聞いて「なんだこりゃ」となる。そのときは何かあるような気がするからおかしなものだ。

 

 兎にかく、からだもいたいしだるいしで、おもうにまかせない。病人になるとすぐ機嫌がわるくなるのもよくない。つい気むずかしく、おこりっぽくなってしまう。

 

 おこっている自分に腹を立てるのはつまらないからやめるべきだが、あまりの不甲斐なさに何かに怒りをぶつけたくなるのもわかるような気はしないでもない。どっちだかわからない。

 

 もう寝ちまおう。アディオス!