名称 | Windowsからさらに進化したAzure Stack HCIとAzureで作るハイブリッドクラウド |
日程 | 2021年4月15日(木) |
時間 | 14:00 - 15:35 |
共催 | 日本ビジネスシステムズ株式会社、日本マイクロソフト株式会社、レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社 |
お問い合わせ | レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社 イベント事務局 Mail:[email protected] |
■注意事項
14:00-14:05 |
開会のご挨拶日本ビジネスシステムズ株式会社 コーポレート戦略本部 コーポレート戦略企画部 エグゼクティブエキスパート 胡田 昌彦 |
---|---|
14:05-14:35 |
Azure Stack HCI という新しいクラウドサービスの本質的価値生まれ変わった新しいAzure Stack HCIは、オンプレミスに配置するHCIでありながらもAzure サービスとして課金をし、Azureからも管理できるようになります。ただ、クラウドサービス化したかっただけではありません。本セッションでは、技術面を含めた Azure Stack HCI の特徴に加えて、何を変えようとしているのかについても解説します。 日本マイクロソフト株式会社 パートナー技術統括本部 シニア クラウドソリューションアーキテクト 高添 修 |
14:35-14:55 |
Edge to Cloud、Lenovoの最新Azure Stack HCIソリューションコロナ禍の中、“働き方”の常識が急速に変化しつつあります。 このセッションでは、ニューノーマルに対応するために必要な「ビジネスの回復力」、「ビジネスアジリティ」、「ビジネスのモダナイゼーション」を紐解いていきます。 既存仮想基盤リプレース時の悩みどころである「EdgeにHCIを適用したい」、「オンプレなのかクラウドなのか」、「サブスクリプションで購入できないのか」、「Azureへの連携は」等への最適解、HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)について解説し、Edgeからクラウドまで幅広いソリューション展開のあるAzure Stack HCIについて、どのように利用できるのか等を詳しくお伝えします。 仮想基盤リプレースを検討されている方、「EdgeにHCIを適用したい」、「オンプレなのかクラウドなのか」、「サブスクリプションで購入できないのか」、「Azureへの連携は」等悩みをお持ちの方はお見逃しなく! レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社 ソリューション・アライアンス本部 Microsoft アライアンス担当 米津 直樹 |
14:55-15:25 |
新しいAzure Stack HCIはどんなお客様にどんな使い方をしていただけるのか?新しいAzure Stack HCIは仮想基盤としてこれまで通りの使い方もできる一方でAzureとの連携も容易に行える仕組みが多数備わっています。このセッションではどのようなお客様にどのようにご利用いただけるのかを具体的にお伝えします。特に、仮想基盤とAzureサービスを組み合わせて利用したい方、Azureからすべてを管理したい方、Azureのサービスをオンプレミスでも利用したい方はご注目ください。 日本ビジネスシステムズ株式会社 コーポレート戦略本部 コーポレート戦略企画部 エグゼクティブエキスパート 胡田 昌彦 |
15:25-15:35 |
Q&A / Closing |