サウンド・ファインダー
あたくしの尊敬する大先輩でもある新川社長の運営するサウンド・ファインダーが6周年を迎えるにあたり、出店キャンペーンをやっとります!!
アナログ好きがたくさん集まっていますので、サウンド・ファインダーへ皆で出店してくださいましね!!
新川社長おめでとうございます!!
---↓↓↓↓↓----
日本最大級の音楽専門ショッピングモール サウンドファインダー (http://www.soundfinder.jp/)
6周年記念特別企画 キャッシュバックキャンペーン!
このたび、2011年11月11日をもちまして、サウンドファインダーは6周年を迎えることが出来ました。ひとえに、レコード・CDショップの皆様および音楽を愛するお客様のおかげでございます。
さて、弊社6周年を記念して、新規にご出店のショップ様を対象に、キャンペーンを行ないます。ぜひこの機会にご出店ください!
新規出店~3ヶ月ご継続後、5万円をキャッシュバック致します。
■キャンペーン期間 : 2011年11月11日(金)~2012年1月11日(水)
■キャンペーン対象 : 上記期間に、新規でサウンドファインダーにご出店のショップ
なぜ、サウンドファインダーの売上効果は高いのか?
★ショップ側、お客様側、そのどちらにとっても使いやすいから。商品登録に必要はデータは、タイトル、アーティスト名、レコード or CDの種別など、5項目だけ。あらかじめ用意された登録フォームに入力してください。商品データの一括登録も可能です。 少しの手間で数百~数千タイトルを一気に出品出来ます。また、パソコンが苦手な方には100%サウンドファインダーがサポート!
★月間400,000ページビュー。その全員がレコード好きの方々ばかり。サウンドファインダーの強みは、他社サイトと違い、サイトに訪れるお客様すべてがレコードやCDなどを探している熱烈な音楽ファンだということです。 レコード、CD以外の商品、たとえばアーティストグッズや書籍、雑誌、メモラビリアも出品可能です。 売れています!
★ナント!サウンドファインダーでの取引の約15%が海外からのお客様。ついつい国内市場だけを見ていませんか? サウンドファイン ダーは海外からのお客様も多く、取引の約15%は海外から。サウンドファインダーの強みは、英語が苦手でも海外のお客様と取引が出来ること。 海外のお客様へのメールは、トラッキングナンバーを入力するだけ。 前後の必要な文章は自動的に作成されます。それでも不安な方には、サウンドファインダーカスタマーサポートがお手伝いします。 早めの海外取引対策が可能です!
★出店すると、実店舗への来客数と自社サイトの閲覧数も増えるから。サウンドファインダーに出店すると、ショップの広告効果が上がります。実店舗への来客数があがることはもちろん、自社サイトへのリンクが張られますので、サイトを訪れる数も増えます。つまり出店することによる広告効果が大きいということ。もし、自社サイトをお持ちでないショップは、サウンドファインダーのページを自社サイトとしてご利用いただけます。
まずは、SOUND FINDERをご覧ください! → http://www.soundfinder.jp/
資料がお手許にない方は、詳細資料をお送り致します。ぜひ、下記までご連絡いただくか、
サイトのトップページ右上、 [出店ご希望のかたへ]をクリックし、資料をご請求ください。
まあ宣伝ブログです!wよろしくお願いします。
アナログ好きがたくさん集まっていますので、サウンド・ファインダーへ皆で出店してくださいましね!!
新川社長おめでとうございます!!
---↓↓↓↓↓----
日本最大級の音楽専門ショッピングモール サウンドファインダー (http://www.soundfinder.jp/)
6周年記念特別企画 キャッシュバックキャンペーン!
このたび、2011年11月11日をもちまして、サウンドファインダーは6周年を迎えることが出来ました。ひとえに、レコード・CDショップの皆様および音楽を愛するお客様のおかげでございます。
さて、弊社6周年を記念して、新規にご出店のショップ様を対象に、キャンペーンを行ないます。ぜひこの機会にご出店ください!
新規出店~3ヶ月ご継続後、5万円をキャッシュバック致します。
■キャンペーン期間 : 2011年11月11日(金)~2012年1月11日(水)
■キャンペーン対象 : 上記期間に、新規でサウンドファインダーにご出店のショップ
なぜ、サウンドファインダーの売上効果は高いのか?
★ショップ側、お客様側、そのどちらにとっても使いやすいから。商品登録に必要はデータは、タイトル、アーティスト名、レコード or CDの種別など、5項目だけ。あらかじめ用意された登録フォームに入力してください。商品データの一括登録も可能です。 少しの手間で数百~数千タイトルを一気に出品出来ます。また、パソコンが苦手な方には100%サウンドファインダーがサポート!
★月間400,000ページビュー。その全員がレコード好きの方々ばかり。サウンドファインダーの強みは、他社サイトと違い、サイトに訪れるお客様すべてがレコードやCDなどを探している熱烈な音楽ファンだということです。 レコード、CD以外の商品、たとえばアーティストグッズや書籍、雑誌、メモラビリアも出品可能です。 売れています!
★ナント!サウンドファインダーでの取引の約15%が海外からのお客様。ついつい国内市場だけを見ていませんか? サウンドファイン ダーは海外からのお客様も多く、取引の約15%は海外から。サウンドファインダーの強みは、英語が苦手でも海外のお客様と取引が出来ること。 海外のお客様へのメールは、トラッキングナンバーを入力するだけ。 前後の必要な文章は自動的に作成されます。それでも不安な方には、サウンドファインダーカスタマーサポートがお手伝いします。 早めの海外取引対策が可能です!
★出店すると、実店舗への来客数と自社サイトの閲覧数も増えるから。サウンドファインダーに出店すると、ショップの広告効果が上がります。実店舗への来客数があがることはもちろん、自社サイトへのリンクが張られますので、サイトを訪れる数も増えます。つまり出店することによる広告効果が大きいということ。もし、自社サイトをお持ちでないショップは、サウンドファインダーのページを自社サイトとしてご利用いただけます。
まずは、SOUND FINDERをご覧ください! → http://www.soundfinder.jp/
資料がお手許にない方は、詳細資料をお送り致します。ぜひ、下記までご連絡いただくか、
サイトのトップページ右上、 [出店ご希望のかたへ]をクリックし、資料をご請求ください。
まあ宣伝ブログです!wよろしくお願いします。
お久しぶりに
おはようございます。もう~ご無沙汰しまくっておりますが、生きています!w
なんだか最近思う所もあるので、頭の中ではまとまっていないのですが、つらつらと書いてみようと思います。
もうgoogleが音楽配信を始めて共有も可能なんて言ってみたり、i-Tunesもクラウドがどうちゃらこうちゃら言ってみたり、無料で音楽がその辺にあふれている昨今、皆さんはMUSIC LIFEをどんな形で楽しんでいますか?
仕事としてなりたたなくなったアーティストさん、レーベルさんその他もろもろの方と意見交換をさせて頂いたり、そんなブログや呟きをみる事もしばしばです。
そんな方々の中でも「音楽の価値がさがった!」なんて声も聞かれますね。「1曲150円じゃアーティストは食っていけない!!」なんて。
まあ、昔はアルバム単位でCDやLPなんていうフォーマットのみで発売されていましたので、そう言っちゃあそうかもしれませんね。
とはいえ、アーティストさんで言う仕入の部分を考えた場合はどうでしょうか?
たとえば録音機材など。これってそれこそ昔の10分の1、20分の1の値段でそこそこの機材が手に入っているのでは?パソコンなんかも最近びびる程安いしね!そして仕事の効率もHD RECや波形編集によって半分以下にはなっているのでは?なんて事も考えちゃいます。
また、ソフトやプラグインに関しても皆さんきっちりとお金払ってますか?コピーやクラック使ってないですか?
そう考えると仕入の部分もかなりの部分で安く仕入れているってのが現状のような気もします。
まあ考え方の一つなので、異論反論もあるかと思いますが、作る人にとってメリットが出てきている時代って事でもあるのは事実!ポジティブに考えましょうね~!
ばいなら!
なんだか最近思う所もあるので、頭の中ではまとまっていないのですが、つらつらと書いてみようと思います。
もうgoogleが音楽配信を始めて共有も可能なんて言ってみたり、i-Tunesもクラウドがどうちゃらこうちゃら言ってみたり、無料で音楽がその辺にあふれている昨今、皆さんはMUSIC LIFEをどんな形で楽しんでいますか?
仕事としてなりたたなくなったアーティストさん、レーベルさんその他もろもろの方と意見交換をさせて頂いたり、そんなブログや呟きをみる事もしばしばです。
そんな方々の中でも「音楽の価値がさがった!」なんて声も聞かれますね。「1曲150円じゃアーティストは食っていけない!!」なんて。
まあ、昔はアルバム単位でCDやLPなんていうフォーマットのみで発売されていましたので、そう言っちゃあそうかもしれませんね。
とはいえ、アーティストさんで言う仕入の部分を考えた場合はどうでしょうか?
たとえば録音機材など。これってそれこそ昔の10分の1、20分の1の値段でそこそこの機材が手に入っているのでは?パソコンなんかも最近びびる程安いしね!そして仕事の効率もHD RECや波形編集によって半分以下にはなっているのでは?なんて事も考えちゃいます。
また、ソフトやプラグインに関しても皆さんきっちりとお金払ってますか?コピーやクラック使ってないですか?
そう考えると仕入の部分もかなりの部分で安く仕入れているってのが現状のような気もします。
まあ考え方の一つなので、異論反論もあるかと思いますが、作る人にとってメリットが出てきている時代って事でもあるのは事実!ポジティブに考えましょうね~!
ばいなら!