Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
誕生日ランチ&茶道教室 | 恋愛小説作家「愛川耀」OfficialWebsite

恋愛小説作家「愛川耀」OfficialWebsite

by Author Aki Aikawa

恋愛小説作家の愛川耀が執筆・出版の近況をご報告し、ときめく恋を贈ります。

素敵なラブストーリーを読んで、お洒落でハッピーな一日を過ごしましょう!小説のご感想も、お聞かせ下さい。

恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記:

 

 四谷に住む作家ネコちゃん、母の誕生日に母から譲られた着物と帯で実家へ。赤黒格子柄の大島紬とピンクの博多織名古屋帯は母が若い頃に着ていたそう。

 

 

紅型の羽織と紅い草履も母に譲ってもらい母ネコルック(笑)。

 

 

日本橋金子半之助の天丼弁当、バースデーケーキとフォーションの紅茶を持ち寄りました。

 

 

姉は仕事で来られなかったのですが、妹が和菓子を持って参上。久しぶりに逢う従妹のK君(K ちゃん、と呼んでいます)がゴディバのチョコを持って来てくれました。

 

 

皆でワイワイお喋り。Kちゃんは最近仕事で米国に行ったそうで一緒にトランプ談義(笑)。母にカーディガンをプレゼント、喜んでもらえました。

 

 

 

帰りに駅中カフェでラテ休憩。和装バッグは京都の富小路きねや、可愛くてお気に入りです。

 

 

 

別の日、お茶のお稽古には白大島と(これも母から譲られた)名古屋帯で。

 

 

赤坂のホテルニューオータニに向かいます。ホテルエントランスでウエディングフェアのドレスをパチリ。

 

 

 

 

 

茶室「清静庵」で裏千家茶道教室14回目。

 

 

 

 

先生2人、生徒8人の初心者クラス、なんと今回は最多の4名が着物で参上!そして偶然にも皆、大島紬、若先生も大島紬でした!着物姿のお仲間で並び記念撮影、ネコちゃんの隣が若先生です。

 

 

半分ずつに分かれての授業、ネコちゃん達は大先生と和室でお点前の日です。棚のある風炉点前・薄器、の復習でした。

 

 

最初に主客を務め、(薄茶を点てる)亭主役は最後で他の生徒さんの点前を見て復習したにも関わらず、点前の所作の順番ミスありで反省(;^ω^)。でも着物で立ったり座ったりが多少うまくできるようになりました(笑)。

 

 

 

季節のお菓子は梅。

 

 

教室を終えて向かいの紀尾井町ガーデンテラスへ。正面に不思議な花のオブジェがあります。4階のクラシック館をパチリ。

 

 

 

 

 

 

向かいのカフェ「ラ・プレシューズ」でキッシュのランチ、ラテと焼き菓子付きです。

 

 

 

 

花壇のビオラをパチリ。快晴でしたが寒い日でした。

 

 

 

 

 

おまけ: 最近のマイブームはバナナ・プルーン・ヨーグルトスムージー。外は寒いですが乾燥のせいか家に帰ると喉が渇き、この腸活(?)スムージーをよく作ります。

 

 

追記: ワシントン在住の友人が主催する電子雑誌WJWNの「2025年、今年こそ挑戦!」特集に「人生初のお稽古事、遅ればせながら日本文化に挑戦!」という記事を寄稿しましたのでご関心ありましたらご笑覧ください(=^・^=)

 

 

書店員葉月の奮闘記、ラブコメ・お仕事小説『当世本屋物語』。出版界の内情も盛沢山、作家志望者必読の書です(電子書籍及び単行本)

 

 

恋愛ゲームのつもりが本気の恋に・・。はらはら・胸キュンな『ワシントン恋物語』(電子書籍及び単行本)

 

 

喪失と希望を描く純愛小説『絆』、悲惨な震災の悲惨な記憶を風化させないために(電子書籍)

 

 

人生とは・・忙しい毎日、ちょっと立ち止まって胸の裡を模索したいあなたに贈る珠玉の小説『胸のシコリ』(電子書籍及び単行本)

 

 

乳がんのエッセイ本 『乳がんですが、それがなにか?』 、元気が出るユーモラスな治療記ですのでお友達にもご紹介くださいませ(電子書籍及び単行本)

 

 

クリスマスにハッピーエンド、ラブストーリー決定版『DRESSシャンパン色の恋』

 

 

待ち焦がれた人は今何処に・・第2部の舞台は年末年始の東京。『乱舞・あなたの腕の中で』

 

 

人気ブログランキング

↓一日一回クリックをお待ちしています!

https://blog.with2.net/in.php?726963

 

(by 恋愛小説作家 愛川耀)