ヨン画は北欧シリーズ🇸🇪スウェーデン
"誘惑"
yonjoo©️2025
エルメスでベルトを買った話をしましたが
それより少し前
”ベルト専門店”がニース中心街に開店してるのを見て
ベルトってそんなニーズがあるもんか??と思った矢先だったのだ(笑)
入店したことはないんですが
ベルトだけじゃなくて、革製品全般あるモヨウ
それなら、エルメスじゃなくてこっちにしとけばよかったのにって?
いえいえ
ワイは、品質、値段云々じゃなくて
エルメスという名を買って喜んでるねん(笑)
逆に
たとえば、真珠なんかの場合は、ミキモトというブランドに思い入れがないんで
ミキモトに卸している鳥羽の問屋さんで、ミキモトと同じ真珠を3分の1の値段で買って喜んでるわけっす
まったく同じものが、ミキモトという名前が入っただけで3倍やからな
それは、エルメスだってそうやけど、
それはいいんです
不条理も丸ごと贔屓してるから(笑)
ところで。
革関連話を思い出しました
かつて、コラボ案件の1つに、こんな提案されたことを。
<ヨンジョーさんデザインの名刺入れ、バッグ類を販売したい>ということで、
先方さん曰く
<安っぽくならないように、エルメスが使っている革と同じを使うのが条件(=仕入れルートがある)>とのことだったんす
それって、エルメスが使うから価値があるわけで、
無名画家のワイが同じ革を使っても意味なくね?(笑)
(即効却下させていただきました)
ノベルティー(景品)は毎年作ってますが、
これは、ヨン画を買われた方やセミナーを受講された人へのオマケなんで非売品
それらの景品を
<売ってほしい!買います!!>ってよく言われるんですけど、
景品とはいえ、ハイクオリティーにこだわっているんで、
有料にしたら単価がめちゃ高いねん(笑)
製造ロットが千単位なら、単価は安くなるけど、ワイの発注数は、1つの景品につき各200個くらいなんで、費用も中途半端にかかるのだす
(注:あくまでもワイの趣味でやってまー)
頼まれてもタダでしかあげませんので,
今年も果敢にゲットしてくださいね‼️
(笑)
<ヨン画追伸>
背景はスウェーデン
スウェーデンの日常風景・タラの干物
ヨン画の日常風景・ヲネコの未練(笑)
自分のクビを自分でしめるもの、なーんだ?
(こたえは”執着”)
2025年銀座個展
ギャラリー銀座
東京都中央区銀座2~13~12
5月13日(火)〜5月19日(月)
(火曜始まり、月曜まで)
11時〜19時
ヲマツしてま〜
Copyright© 2025 Yonjoo All Rights reserve