Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2025年2月8日土曜日

【1人30 kmペース走】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年1月27日~2月2日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。

◆総 評◆
 びわ湖マラソン5週前の30 km走を実施した。
 週間走行距離は63 km。

◆閾値走◆
 閾値走をしようと思っていた日に、ちょうどガーミンコーチが閾値走を提案してきたので、その通りにやってみた。キロ4以下で、16分を2本の設定。距離ではなく時間で決められているのはなるほどだ。
 結果は、微妙にキロ4を上回ってしまったが、まあ及第点だろう。しかし、ガーミンの採点は40%(実行スコア)。なんでかなあと思ってよく見たら、3:45~4:00で16分と書いてあった。それを頭の中で「キロ4」と変換していたのだった…。そりゃ40点だわな。

これでは40点

◆30 kmペース走◆
 木・金を(仕事の都合もあって)ランオフにし、土曜に満を持して30 km走。4:10~15の予定が、走り始めるとなんだか行けそうなので4:05~10に変更。最後はバテると思ったら案の定だった。
 10 kmを1往復、5 kmを1往復の計30 km。5kmごとのラップは20:38→20:42→20:45→20:42→21:10→22:04。20 kmまではなんとかペースを保ったが、ラスト10 kmは失速。20 kmでも心拍が160以下だったので、しんどいのは気のせいかと思っていたら、20 km過ぎに心拍が150まで低下。これはあり得ない。ガーミンの誤計測と、しんどいのは気のせいではなかったことが確定し、がっかりしてペースも落ちた(笑)。
 最後は4:30をキープするのが精一杯。トータルは4:10を下回った。不甲斐なかったが、完走したのでよしとしておこう。
 昨年は6週前に2:03:08(4:06ペース)で走り、最後はキロ4まで上げられた。明らかに去年の走力には達していない。

明らかに去年より落ちている…

◆まとめ◆
 昨年よりも走力が落ちていることが、改めてはっきり示された。びわ湖では自己ベストを狙うのは厳しそう。サブ3奪還を目標に走ることになりそうだ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【1人30 kmペース走】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年1月27日~2月2日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。  2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆  びわ湖マラソン5週前の30 km走を実施した。  週間走行距...