⭐︎2023年に不貞発覚

⭐︎2024年に離婚協議開始

⭐︎家族構成

アラフォー夫婦

子供2人(小学生と保育園)


※夫と呼ぶに値しないので、このブログ内では被告人と呼ぶこととするW

(特に裁判はしていません)




つづき。



可能かどうかしらんが、

現金精算の方法は、私としては分割払いを

相手方に要求したいと考えている。


なぜなら、私の隠し財産は

投資信託のまとまった原資として手元に

置き、なるべくお金がお金を生みやすい

仕組みを継続していきたいから。

毎月被告人から入るであろう大した

金額でない養育費

(おそらく月6万くらい)

が入金されるたびに、同額を現金精算と

して、分割送金し続ける形をとるよう

にしたいのだ。


そうすると、月6万として年間72万。


ベストシナリオの場合は7年で精算完了。

最悪シナリオの場合は10年で精算完了。

これはこれで、いいんじゃないかな。

養育費を受け取る以上、嫌でも被告人と

口座上のやりとりは発生するのだ。


ちなみに、

「養育費を入金され、こちらが同額を

送金する手間を考えたら、差引して

上記の年数分は当面相殺すれば?」

という考えもあるが、

それはしない。

理由は、相殺すると被告人は毎月養育費を

入金するという習慣を、離婚から7年

もの間身につけないまま過ごすわけで。

そんな中で、相殺が終わった時期から

被告人にとっては毎月養育費入金する

行為が始まるので、そこを渋りだすのが

目に見えるからだ。



離婚というほとぼりが冷めて。

罪悪感もどこかに飛んでいって。

子供だって思春期、反抗期に入り

かわいげのない態度をとることも

出てくるだろう。

子供への愛情や執着が薄れていくかも

しれない。


そんな頃に、突然義務が発生したような

感覚がして、自己愛サイコパスは

損した気分になるだろう。


この方法はリスクしか感じない。


毎月しっかり入金してもらって、

同額を、送金する。


私も養育費を得るための担保をもって

いるような気がして心強い。




やっとのことでだいだいの全体像が

見えてきた。

ここにくるまで長すぎた不安


そうと決まれば、もうベストシナリオ

と最悪シナリオとの間の幅が狭いの

だから、あまり金額の多寡にこだわり

続けるのはやめようという気持ちが

大きくなってきた。

サイコパス野郎が、よっぽどこちらの

気分を害すような態度に出てこなければ。


なるべく手元にお金を残し、引き続き

ひっそりと資産運用しておくのみだ。





離婚準備中の方も、そうでない方も。

人生、何があるかわからないものだ。

ぜひ、配偶者が知らない銀行口座と

証券口座、1つくらい持っていて

損はないと思う。


ひっそりと銀行口座を作るなら、

カードレス・通帳レスがおすすめだ。

私はUI銀行の口座を作り、証券口座への

振込等で何かと重宝している。




実際、口座開設して

なんの書類も届かなかった。

セブンATMとスマホがあればOK。


なんの回し者でもないが、

激、おすすめです。