久しぶりに新たなテーマを
追加した。
↑もう1つ、文字に関する
記事をリンク(笑)
文字の進化については
前に書いた↓
文字の中でも特に、日本語を
勉強したいと思ってる。
漢字だけでなく、ひらがな
カタカナを使い分ける
世界でも珍しい文字だから。
で、最も画数が多い漢字は
何なんだろうと、調べてみた。
さっそく書いてみた。
「たいと」は、あまり
面白くなさそうなので…
YouTubeの動画を参考に。
やっぱプロはめっちゃ上手いなぁ(驚)
でもこの「びゃん」という漢字は
日本語の漢字にはない
中国の漢字だそうだ。
「たいと」は逆に、日本で作られた
漢字だそう。
このように、漢字の「歴史」も
一緒に考えると、面白いし
最高の脳トレにもなると思います。
†