Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
2月11日~ふと思い立ち、白鳥さあん!前編 | Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

毎朝窓から安曇野の景色を眺めていたCoo。
2021年6月6日 17歳11ヶ月と19日。天使になりました。
そんな雑種犬Cooのワホワホつぶやきと、想い出日記。

毎朝、おひさまに向かっておはよう!気持ちをリセット!    
さあ、今日も楽しくいくよ~

 

 

いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。

すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。

ブログを続ける励みになっています。本当にありがとうございます。

記事下に、コメント返答した記事を記載しています。

一番下に貼ってある記事を、確認していただけると嬉しいです。

遅れる場合も多いのですが良かったらコメント読みに訪問してくださいね!

ブログ村、ランキングの応援いつもありがとうございます。

昨日もクリック応援ありがとうございました。

皆さんのポチが励みになっています。どうか、ぜひぜひご協力お願い致します音符

ブログランキングに参加中です。皆さんのポチが励みですので、

下の4つのバナークリック応援よろしくお願いします!

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村ランキング参加中~ご協力をぜひぜひお願いします!
 

犬との生活 - ブログ村ハッシュタグ
#犬との生活

 

シニア犬との暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#シニア犬との暮らし

 

人気ブログランキング

その後こちらもぜひぜひポチッとワホしてね!ご協力をお願いします。

今朝の安曇野の畑。

あら、根雪がない。

 

「昨日、あれだけ雨も降ったでワホし」

そうそう。それに凄い風でびっくりだったね。屋根が飛んでくかと思ったわ(笑)

 

朝は雪が舞っていたのですが、気温も昨日に比べて落ち着きましたね。

明日はまた昼間は高くなりそうです。こういう日が増えてきて春になってくるのかな。

 

 

「お母さん、11日はいなり寿司買った後、そのままお出掛けしたってことでワホか」

うん、そうだね。思い付きと言うかね。。ふと、そうだ!と思って行ってきたところが。

 

はい、それはここ、御宝田の白鳥飛来地。

いつもよりちょっと早いけれど、白鳥さんいるかしらと思って寄ってみたのです。

 

「お、懐かしいでワホな。お母さんと毎年行ったでワホよね」

そうだね~Cooといつも見に来ては散歩も楽しんだよね。

 

そんな記事も沢山、過去に書きましたね。これも3回に分けて書きました。

 

 
Coo、元気に歩いていたね。白鳥の飛び立つのを見ては、ニコニコ。
 
晩年。。最後に見た白鳥の北帰行もこの御宝田でした。
この時はカートに乗って、見ていたね。
 
さて、今年の御宝田はと言えば、、、あれ?
白鳥が2~3羽しかいません。後はカモだね。みんなどこかへ飛んで行ったのかな。
暫く待ってみましたが、1羽も帰ってこないので、、う~ん。。
 
「それで、どうしたのでワホか」
うん。待っても来ないしね。。仕方ないから帰ることにしたんだよ。
 
ここの近くには長野県水産試験場があり、養鱒場が沢山あります。
水を巡回させていますね。手前の川も凄く綺麗なんです。
 
こちらにもいっぱい養鱒場が。ここで日本で初めてニジマスの生育に成功。
今はニジマスから信州サーモンへ進化して、安曇野の名物になっています。
 
帰りに信号待ちで安曇橋より白馬方面。雲間から真っ白な山々が見えます。
う~ん、、、せっかく白鳥さん見に来たしなあ。。と思いふとまた思いついて
 
今度はもう少し南にある犀川の「白鳥湖」へ。
ここも昔Cooと来ては、林の中や土手を散歩したものです。懐かしいね。
 
「覚えているでワホよ。白鳥湖にはわんこは近寄れなかったから、ボクは
お母さんが白鳥さん見ている間、車の中にいたでワホよね」
そうだね、よく覚えているね(笑)車の中からも白鳥さん見えたしね。
 
で、やってきました。犀川。あ、いますね白鳥さあ~ん。
カモはいなさそう。。ここは白鳥の独壇場?
 
川の向こう岸にも白鳥が。みんな大人しくのんびりしていますね。
その時もかなり冷え込んでいて、まあ寒いのなんの。。
 
どの白鳥ものんびりと泳いでいます。なかなか羽ばたかないね。
考えてみたら、まだまだ寒くて白鳥さんたちはのんびりしている時期だね。
北帰行にはあと半月くらいあるしね。。
 
それでも皆さん凄いカメラを持って、構えていました。
飛び立ったりダンスしたりするの、見たいし写真に収めたいものね。
気持ちよくわかる~~
 
ここからも白馬方面が見えます。晴れていれば圧巻だろうな~
手前に見える橋は光橋ですね。この橋も長い橋なのだ。
 
「あの橋の下あたりまでお散歩したの覚えているでワホよ」
そうそう、まだ冬にお洋服着なくてもいいくらい若かった頃ね(笑)
グラウンドゴルフ場とかもあったり、南の方へ行くとビーチバレーの練習コートが
あったりしたけれど、今もあるのかなあ。
 
「結局白鳥さんたちは、ずっと川で遊んでいただけなのでワホか」
そうだね、なかなか動かないなあ、、と思っていたら、後方の空から
白鳥さんの鳴き声がしたんだよ!
 
その声の方向に振り替えるとなんと!高い位置で白鳥が4羽飛んでいます。
そうか、この時期は水の張ってある田んぼとか他の川までご飯を食べに行ったりして
あちこち遊んでいたっけ!我が家の方の田んぼや拾ヶ堰にも来ていたものね。
そんなことも忘れていたわ!
着水とか、うまく撮れるかなあ。本当に買い物ついでに思い立ったので
デジカメは持っておらずスマホだけでしたが。。。
動画、撮ってみようと構えてみました。
 
写真も撮りすぎたので、この続きは明日の午後記事で!
 
 
今日のクローバーは昔Cooと畦道で見つけた雨に濡れた四つ葉たちです。
ふたつ、並んでいますね。こうしてみると、畦道のクローバー四つ葉率、高し(笑)
ダブルの幸運!沢山のHappy発信していますので受け取ってね。
 
今日のCoomoとハルmoは曇った空から光が見えている常念岳の方角へ
バビュンと駈けて行きますよ。あの雲間を通るのかな?
今日も被災地始め、色んな地域の色んな皆さんにHappyCloverお届けしますので
待っていてくださいね!
 
ストックしてあるスマホのロック画面。
河津桜です。春になるかならないかで咲く、早咲きの桜ですね。
ここ最近のブログ訪問では蝋梅の写真は見かけますが
先日、河津桜の写真を載せている方もいて、びっくりしました。
大寒波が来ているとはいえ、やはり立春を過ぎると、少しずつ
花の便りもありますね。水仙ももう咲いているところもありますし。
そのうちに梅の便りもあるのかな?
桜も種類が凄くありますが、やはり日本の春の象徴のようにも感じますね。
また色んな桜も撮ってみたいな。
今年は木曽や白馬や遅咲きの桜も追いかけてみたいなと思います。
そのためには時間も有効に使わないとね(笑)

 

と言うことで

 

今日もCooに会いに来てくれてありがとう。

明日もまた、必ず会いましょうね。

 

 

ありがとワホよあしあとメモ

 

11月20日の記事にコメント返答しています!良かったら読みに来てくださいね。

 

 

11月19日の記事にコメント返答しています!終わったら追記しますので

読みに来てくださいね。

 

 

11月18日の記事にコメント返答してします!終わったら追記しますので

読みに来てくださいね。

 

 

忙しいとコメント返答も滞ることも多いですが、遅くなっても必ず返答致します。

 
 

いつもありがとうございます。

 

ブログランキングに参加中です。皆さんのポチが励みですので、応援よろしくお願いします!

上でポチできなかった方はこちらから、ご協力お願い致します。

いつも応援本当にありがとう音符

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村ランキング参戦中~ご協力のポチお願いします!

 

犬との生活 - ブログ村ハッシュタグ
#犬との生活

 

シニア犬との暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#シニア犬との暮らし

 

人気ブログランキング

その後こちらもぜひぜひポチッとワホしてね!ご協力をお願いします。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらは表示のみです。クリックはしなくても大丈夫ですよ~よろしくお願いします!

 

今一生懸命頑張っているシニアの子、保護犬の仲間達、病気の子

友達みんなへ届け~~~特大元気玉!

 

日本各地の被災地の皆さんが1日も早く元気に穏やかに過ごせるように。

病で闘う皆さんが笑顔で明日も過ごせるように。

安曇野から今日も明るく願います。