Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
小平市「平櫛田中彫刻美術館」 | 旅・野鳥・西武ライオンズ

旅・野鳥・西武ライオンズ

ランニング26年やってます。

 

 

 TODAY'S
 
立川市のハローワークに行きました

 

高年齢給付金の申請終了~箱根駅伝予選会迫る。

 

帰りに小平市にある「平櫛田中彫刻美術館」に立ち寄る。今まで何度も通ったけど行ったことが無かった。

 

平櫛田中氏が晩年まで過ごした邸宅が美術館になっています。

 

300円!

 

作品の撮影は不可。小平市のHPからお借りしました。

「唱歌君が代」明治30年最初期の作品。明治天皇が所有。1977年105歳の時に数十年ぶりに再会。氏が譲って欲しいと懇願したものの叶わず。死後、時を経てここに展示される。

 

昭和40年「鏡獅子」木彫彩色、最初衣装を着せているかと思いました。質感にビックリです。6代目尾上菊五郎をモデルに22年間掛けて完成させたそうです。

 

1979年107歳で没、当時国内最高齢の男性でした。

 

「いまやらねばいつできる わしがやらねばたれがやる」30年分の材料が保管されていたそうです。肝に銘じます!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村