こんにちはぁ
東京都足立区のアクアリウムショップ
モアアクアガーデンです
📢 ライブロックの置き方で悩んでいませんか?🤔
海水水槽を立ち上げるとき
ライブロックの置き方で
迷ったことはありませんか?
昨日ご来店のお客様にも
アドバイスしたら
『なるほど‼️』と
喜んでいただけました
今日はそのポイントをお伝えします🎶
🔷ライブロックを上手に組むコツ🔷
✅ 安定感が大事!⚖️
→ グラグラしないように
土台をしっかり固定✨
崩れにくい配置にしましょう!
💡ライブロックってカチって
はまるところがあるんです💡
✅ 水流を意識する🌊
→ ライブロックを
ギュウギュウに詰めすぎると
水がよどみ、
汚れが溜まりやすくなります💦
水がしっかり流れる
スペースを確保しましょう✨
✅ 生体の隠れ家を作る🐠🏠
→ ハゼやエビ、
小型魚たちが安心して暮らせるように
トンネルや隙間を作るとGOOD👍✨
✅ 見た目のバランスも大事📸
→ 奥行きを意識して
自然な雰囲気を演出🌿
高さを出すと水槽が立体的に
見えてカッコよくなります👍✨
✨📷 実際に組んでみました!✨
🛑ダメな例❌:不安定で崩れやすい😨💦
平らに置きすぎている
壁になっている
🟢良い例⭕:水流も抜けて生体も住みやすい🐟🏡✨
🎯 まとめ✨
ライブロックの置き方ひとつで
水槽の美しさも生体の快適さも
変わります✨
これからライブロックを組む方は
ぜひ参考にしてみてくださいね🎵
では、本日も
みなさまのご来店を心よりお待ちしております🐠💖
詳しい情報はインスタグラムでもご紹介中です
フォローよろしくお願いします
かずぽよ店長のインスタグラム
入荷案内などのYouTube始めました
よかったら見てみて下さい
すぐに使える海水
人工海水、RO水販売中です
水換えの時海水を作るのが面倒
水換えしたら調子を崩した
苔が出て悩んでる
お客様に、おすすめです
住所
🏣123-0863
東京都足立区西伊興4-3-18
03 6807 1444
営業時間
11時~20時
定休日 水曜日
取り扱い生体用品は
海水魚
海水魚、サンゴ
植物
国産束、侘び草、BIO水草の森
熱帯魚
小型熱帯魚、シュリンプ各種
金魚、メダカ
国産、タイ産、中国産など
小動物、爬虫類
ハムスター各種、インコ、リクガメなど
用品
餌、水質調整剤、水草関連商品、ADA商品、フィルター、海水用品など
その他欲しい用品がございましたら店員まで言ってくださいね
では、
モアアクアガーデンを
よろしくお願いします