Friday🧡少年部一部クラス👦
今日はとっても賑やかでしたね◎
ここのクラスは新人さんが多いので、
まずは基本的なことを指導しています。
基本的なことといえば ・きちんと挨拶をする ・
力強く技を出す などありますが、
もちろんこれらも大切なことですが、
一番道場生に言っていることは
「大きな気合いを出すこと」です!
大きな気合いは自分自身の殻を破ることにもつながります。
ですが今日の稽古では、残念ながら殻を破ることができずに
終わってしまった子が多くいました。
昇級審査も近づいていますので、
受審希望の子には一人ひとりに課題を伝えています。
まだチャンスはありますので、
もっと指導員にぶつかってきてほしいと思います🔥ガンバレ🎌
そして初級チームと先輩チームで分かれて行う練習では、
チセ指導員は先輩チームを担当しました。
審査項目にある型を練習した後は、
先輩としての心構えを真剣に伝えさせていただきました。
嬉しいことに、金曜一部クラスの最年長である3年生
(ユウマくん、シュウくん)がとてもしっかりしてきて、
周りが見れる人に成長してくれています。
より自分自身が成長していくためにも、
今持っている技術や学んだことを今度は後輩に
優しく教えられるようになろうと伝えました◎
それが既にできている子もいるので、
そういった子たちはまたさらに
化けていくのだろうと思いました☺️
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚
★一般部稽古
この日は小人数でしたので、私もミット練習に参加
持ち手には、ミットを受けながら打ち方、
威力の伝え方を身体で感じてもらいました。
ミットの持ち手はただ受けるのではなく、
どのように打っているのか、身体はどう動いているのか等
意識して受けるだけで、色んな情報を感じることができます。
打つ方だけでなく、受けるのも稽古のうちですね。
ミットの合間にトレーニングを挟みます。
自重トレは中学生とは何とか同レベルでできますね。
瞬発系はもう追い越されてます(^_^;)
来週に試合を控える2人。
自分が苦しい時は相手も苦しい。
最後に勝負を決めるのは勝ちたいという
想いの強さだよ!!
稽古終了後に、くみこ指導員がお手製の豚汁を
差し入れてくれました。
この日はちょうどバレンタインデー
色んな”恋バナ”を聞かせてもらいました♡
みんな青春してるね!!(#^^#)
押忍!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/