気になる音楽メモ
Mark Ronson - Just
Kostas Mpezos - Dertlidikos Horos
Dalindeo - Slavic Souls
Melcochita y su Conjunto - Conbardia
2020年1月までのメモのまとめ
ガーデニングプランナーから聞いた庭にお勧めのシダ植物
広告
クジャクシダ
レア品種。
西洋メシダのフリゼリア
レア品種。
オシダ
よくある品種。
両面シダ
常緑で色もきれい。
以上、ほんとにほんとに備忘録でした。
こちらはサブブログです。
メインブログ「くらしのちょこっとメモ」もよろしくお願いします。
山崎実業「TOWERシリーズ」のスペア用吸盤
広告
我が家では、キッチンスポンジホルダーにこの製品を愛用しています。
5年は使っているでしょうか。
2個使っているうちの1個の方の吸盤が、さすがに劣化してきました。
スーパーや100均等で替えの吸盤を探しましたが、なかなか見つかりませんでした。
ホームセンターは行っていませんが、Amazonでよさそうな商品を買って試したところ、ぴったりだったのでメモしておきます。
因みに山崎実業の吸盤は、頭の部分が横溝タイプで直径が約15㎜の物です。
最初、吸盤の頭にホルダーをはめ込む時に少しきつさを感じましたが、使用するうちになじんできました。
ひょっとしたら、濡らした状態が良いのかも。
抜けすぎることもなく、掃除したい時はするっと外れます。
山崎実業の吸盤が弱すぎるってレビューが気になりましたが!
うちは5年ほど使っていますが、全く問題ありませんでした。
キッチンのステンレスシンクは鏡面タイプです。
ひょっとしたら、すぐ取れるという方の家庭はシンクのステンレスがヘアライン加工やエンボス加工がされていませんか?
はたまた人工大理石だったりしませんか?
表面がマットなタイル、つや消しのポリ合板も付きが悪いです。
少しでも表面がガラス状のようなツルっとした物でないと、吸盤は付き辛いですよね。
吸盤が付き辛い場合は、吸盤フック補助板で解決しましょう!
こちらはサブブログです。
メインブログ「くらしのちょこっとメモ」もよろしくお願いします。
ピアノ連弾ユニット EIKO+ERIKO
広告
今日、ラジオですごい音楽に出会いました!
ピアノ連弾ユニットの EIKO+ERIKO 。
ピアノ連弾とドラムのシンプルな音楽編成。
このお二人、バークリー音楽大学を首席で卒業されたそうです。
あの有名なピアノ奏者「上原ひろみ」と同じですね。
二人も世界的な活動を目指しているようなので、同じくグラミー賞、受賞して欲しいです!
ラジオのトークでは色々話題が出ましたが、作曲方法が面白い!
一つの曲をどちらかが書き始め、行き詰ったりしたら「はい、後お願い!」といった感じで、投げてしまうそうです。
だから、曲展開が聴いていて楽しいです。
知っている人は、「あ、これはERIKOが作った音だ。ここからEIKOに変わった!」ってわかるそうです。
それから、どちらがピアノのどちらに座るかは決まっていないようで、さらには曲の中で左右入れ替わる、なんてこともあるみたいです。
これは是非ライブで見てみたい!!
今は子育て中で、なかなか行ける機会はありませんが、いつか生演奏を見に行きたいです♪
最近、食品以外の買い物はほぼほぼ〇mazonで済ませています。
CDが欲しいと思って検索したら、なーい!!
なかなかデータで音楽を買うことができないアナログ派なわたし。
できれば、アナログレコードも出して欲しいくらいです。
EIKO+ERIKOさん、レコードも作ってください!
余談ですが、この手のJAZZのループサウンドには目がありません。
EIKO+ERIKO がハマる人には
indigo jam unit
もお勧めです。
こちらはサブブログです。
メインブログ「くらしのちょこっとメモ」もよろしくお願いします。
非常用にも便利なカセットガスストーブ、石油ストーブ
広告
11月に、築60年の家に引っ越します。
冬、寒いでしょうね。
今まではキッチンのガス栓を利用してガスファンヒーターを使っていましたが、次の家では間取り的に無理。
何か新しくストーブを新調する必要がありそうです。
まだ購入妄想段階ですが、自分の候補をまとめてみたいと思います。
脱衣所やキッチン等、ちょっと暖まりたい時に便利そう!
売り上げランキング: 6,103
売り上げランキング: 1,365
売り上げランキング: 57,538
ちゃんと温まりたい時は、やっぱり石油ストーブ!
ここ数年間、ガスファンヒーターを使って感じたこと。
ファンの音がうるさい!
寛ぎたい時、音楽鑑賞時には特に音が邪魔になります。
そして、埃を舞い上げる。
コンセントが邪魔。
なので、この冬からは石油ストーブでメインの暖をとりたいなと思っています。
売り上げランキング: 16,323
売り上げランキング: 22,360
売り上げランキング: 103,703
売り上げランキング: 22,972
デザインをとるか、スペックをとるかで悩みます。
アラジン、やっぱりかわいい。
でも、タンクが小さくて頻繁に給油しなくちゃいけなくなりそう。
改めてゆっくり検討したいと思います。
こちらはサブブログです。
メインブログ「くらしのちょこっとメモ」もよろしくお願いします。