Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
☆赤ちゃんの意見を聞く育児?!ベビーサイン教室がテレビで放送されました!動画の閲覧あり☆ | 横浜青葉区ベビーサイン教室ひだまり&リトミック教室ひだまり ~0.1.2.3歳の頭と体と心を育てる親子教室〜

横浜青葉区ベビーサイン教室ひだまり&リトミック教室ひだまり ~0.1.2.3歳の頭と体と心を育てる親子教室〜

神奈川県横浜市にある《ベビーサイン教室》《リトミックと知育教室》のひだまりです。お子さんのやってみたい!という気持ちを引き出し、できた!の経験するを重ね自信に繋げていきます。子育てが大変!から楽しい!に変わる!お子さんの成長と子育てママを応援しています。

神奈川県横浜市青葉区にある

「おうちスタジオひだまり」主宰 

日本ベビーサイン協会リーダー認定講師 笠原 さちこです

 

*プレベビーサイン教室ひだまり

 対象:生後1ヶ月~お座り頃までの

 ねんねの赤ちゃん

 

*ベビーサイン教室ひだまり

 対象:生後6ヶ月~18ヶ月頃の

 赤ちゃんからスタートし

 ベビーサインは2歳頃まで使えます

 

*おやこ教室プレスクールひだまり

 対象:あんよができる1歳~3歳頃のお子さん

 

 

0.1.2.3歳のお子さんとママが安心して過ごせる

心と体と頭を育てるお教室です

体験レッスンや各クラスの詳細は

お問い合わせください

 

 

 

 

先日

東京で活動されている

池田先生のベビーサイン教室の事が

BS日テレの「日テレニュース24」で

放送されました

 

取材の理由は

今年4月1日に「こども家庭庁」が発足され

赤ちゃんの意見を聞こう!

赤ちゃんの気持ちを尊重しよう!

という事が明記された事が

きっかけだったようです

 

 

でも

おしゃべり前の赤ちゃんが

どうやって

自分の気持ちを伝えるの?

って思いませんか?

 

 

そこで注目されたのが

ベビーサイン!!

 

 

ベビーサインとは

まだおしゃべりができない赤ちゃんと

お手てを使って

手話やジェスチャーで

コミュニケーションをする

育児法です

 


 

テレビでご紹介された

池田先生のベビーサイン教室では

レッスンの中で
【お友達】【もっと】【ヘルプ】などの

手の動きをご紹介されています

 

赤ちゃんの方から

【もっと食べたいよー】や

【ミルクが飲みたい】と

お手てを動かして伝えている

様子もご紹介されています




●赤ちゃんはどうやって

ベビーサインを使えるようになるの?

会話の中で

ママがベビーサインを見せて

使い続けていくと

赤ちゃんも意味を理解して

自分でも使うようになり

意思疎通ができるようになります

 

 

赤ちゃんにとって

ベビーサインは「ことば」で

赤ちゃんも

意思が伝わると嬉しくなり

ベビーサインで表現するようになります

 

 

 

●成長とともに

赤ちゃんにも自分の考えが出てきます

 

パパ、ママはそれを尊重し

無理強いしないようにしようとするので

親子の関係が変わっていきます

 

 

 

●まだ上手におしゃべりが

できなくても

赤ちゃんにも

「〇〇したい」という気持ちが

芽生えてきます

 

大人がすべて決めるのではなく

赤ちゃんに

「〇〇と△△どっちにする?」と

会話、相談をしながら

赤ちゃんの気持ちを

くみ取ってあげる事ができます

 

 

ベビーサインがある事で

このように

赤ちゃんの意見を聞こう!

という気持ちが

子育てパパ、ママの間で

どんどん根付いてきているのが嬉しいです♡



動画の閲覧はこちら!

 

 

 


最後に!
 

いづれお話ができるようになるのに

なぜ

ベビーサイン育児をする

パパ・ママが
増えているのかと言うと…

 

 

小さい時から培った

この親子関係、親子の絆が

これから成長していく上で

とても大切で

 

お子さんにコミュニケーションの

土台作りになっているからです

 

image

 

 

赤ちゃんがベビーサインを使うと

ママの気持ちは?

 

*赤ちゃんの気持ちがよくわかるので

 育児のストレスが少し減ります

 

赤ちゃんからベビーサインで話しかけてくれるので

 何気ない日常が楽しくなり

 親子の笑顔がさらに増えます

 

*赤ちゃんをほめる機会や

 愛おしいと思う瞬間が増えて更に可愛くなります

 

*赤ちゃんの事が理解できるので

 育児に自信が出てきます

 

*ベビーサインがあるおかけでパパや上のお子さんが

 育児に参加しやすくなります

 

*ベビーサインを通して家族や

 おじいちゃん、おばあちゃんと会話が弾みます

 

image


ベビーサインを使えるようになると

赤ちゃんの気持ちは?

 

*泣かずに自分の気持ちを伝えられるから

 ストレスが減ります

 

*ママが気持ちを受け止めてくれるから

 嬉しい、安心します

 

*ママがベビーサインと言葉で教えてくれるから

 たくさんのものを覚えられます

 

*ベビーサインで伝えると

 大好きなママが喜んでくれるから嬉しい

 

image

 

ベビーサイン育児をしていると

「まだ小さいのにこんな事を思っているんだ」

と大人の方がビックリする事や

 

赤ちゃんがしてくれたサインに

大人が感動する事や

 

赤ちゃんのサインを見て

思わずクスッと笑っちゃう事などなど

 

ベビーサイン育児を実践した親子だけの

思い出や宝物がたくさんできます♡

 

 

赤ちゃんが見ているもの、聞いているものが

ベビーサインで理解できたり

 

赤ちゃんの気持ちがわかるから

 

親子の絆が深まり、

親子の笑顔がさらに増えます♡

 

 

だから

多くのママがベビーサインを実践しているんです!

 

その辺りはお教室で詳しくお伝えしていきますね!
 

image

 

 

 

横浜市青葉区ベビーサイン教室ひだまり

 

ベビーサインで

 赤ちゃんの気持ちがわかるから

 親子の絆が深まり

笑顔がさらに増える♡
 

・おしゃべりが上手になる前の赤ちゃんと

 手(手話やジェスチャー)を使って

 コミュニケーションを楽しむクラスです

 


ベビーサイン本講座
新クラス開講します!
 

初回レッスン

5月9日(火)

 

レッスンは3~4週に1回

 前期6回(必須)

 後期6回(最大)

 

10:15~11:45

 レッスンは約60分+個別フォロー

 

image


♡対 象
 

 

・ベビーサイン本講座の

 スタート時期は

 生後6ヶ月頃から1歳半頃までの赤ちゃんとママ

 

 

※生後1ヶ月から受講できる

ねんねの赤ちゃんクラス

「プレベビーサイン教室」は

6月に開講予定です

 

体験レッスンもあります

 

※オンラインは

お問い合わせください


♡場 所
 

 

横浜市青葉区おうちスタジオひだまり

講師宅の一階スペース

 

・東急田園都市線 

 たまプラーザ駅 徒歩4分

 あざみの駅 徒歩12分

 

・東急バス

 た26・91・92・94

 最寄のバス停から徒歩1分

 

※場所の詳細は受講される方に

ご登録されたメールアドレスにお伝え致します

 

お車でお越しの方は

近隣にコインパーキングございます

白を基調とした明るい印象で

隣には和室がございますので

オムツ替え、授乳も落ち着いてできます

 

 


♡内 容
 

 

ピンク音符日本ベビーサイン協会の教材&当教室オリジナルの

  アイテムを使い遊びを通して

  楽しくサインを覚えます

 

ピンク音符お歌に合わせて手や体を動かしたり

  お子さんとのスキンシップやふれあい遊び

 

ピンク音符おうちでも楽しめる手作りおもちゃ

 

むらさき音符季節に合わせたイベント

 

ピンク音符ベビーサインを見せるコツや

  ベビーサインの使い方、レクチャーなど


♡持ち物
 


・親子の水分

 

・お手拭きタオル

 入退室前に手洗いをして頂きます

 タオルはご自身の物をお使いください

 

・オムツ、オムツシート
 使用済みのオムツはお持ち帰りいただいております

 

・必要であれば授乳ケープ

 

・筆記用具

 

※教材などは、その都度お伝えします


♡受講料
キャンペーン実施中
 

 

黄色い花 前期 6回(必須) 黄色い花

 

・1レッスン 2,500円 × 6回

 = 15,000円

 

・日本ベビーサイン協会の教材 6,000円

 (当教室オリジナル教材・クラフト・手作りおもちゃ込み)

 

15,000円 + 6,000円

=21,000円(税込)

 

<教材の内容>

メインテキスト・楽しいベビーサインCD

サインカード・工作キットなど
 


黄色い花 後期 6回(最大) 黄色い花

 

・1レッスン 2,500円 × 6回 

= 15,000円

 

・材料費(後期初回のみ) 1,000円

(クラフト・手作りおもちゃ・卒業プレゼントなど)
 

15,000円 + 1,000円

=16,000円(税込)

※2022年4月に料金改定致しました


♡お申込み・お問い合わせ
 


お申込み・お問い合わせは
こちらから必要事項をご入力ください

 

黄色い花 注意事項 黄色い花

ご登録いただいたメールアドレスに

3日以内に必ず返信します。

稀に受信できていない方がいらっしゃいます

普段ご使用されるメールアドレスの

ご登録をお願い致します

 


♡ベビーサインの
 体験レッスンの
 詳細はこちらから
 


対面クラスのベビーサイン体験レッスンの詳細



オンラインクラスのベビーサイン体験レッスンの詳細

 

 


♡講 師
 


横浜市青葉区おうちスタジオひだまり
主宰 笠原 さちこです

 

地元、北海道で

保育園・幼稚園で勤務

 

退職後

キャラクターショーのお姉さんや

子ども向けイベントのMCなど

お子さんと様々な場面で関わり

活動をしてきました

 

その後

フリーアナウンサーに転職

ブライダル、TVリポーター、式典

イベント、ファッションショーなどの

各方面で活動をし

結婚を機に仕事の拠点を東京、神奈川に構える

 

出産後、ベビーサインに出会い

2016年

「日本ベビーサイン認定講師」の資格を取得

「ベビーサイン教室ひだまり」を開講し始動

 

2018年に

0.1.2.3歳のお子さんとママの事を想って

【横浜市青葉区おうちスタジオひだまり】を

立ち上げました

 

現在は

*ベビーサイン教室 ひだまり(生後6ヶ月~)

*プレベビーサイン教室 ひだまり(生後1ヶ月~)

*おやこ教室 プレスクール ひだまり(1歳~3歳)

*photo studio hidamari

のクラスを開講中です

 

ベビーサイン育児で育った娘は、現在7歳です

ベビーサインの長期的メリットを感じながら

育児を楽しんでいます
 

お子さんとお母さまに寄り添いながら

あなたのベビーサイン育児を

しっかりサポートをしていく

少人数のアットホームなお教室です

 

お気軽にお問合せください。

お会いできるのを楽しみにしています♡


横浜市青葉区おうちスタジオひだまり

主宰 笠原 さちこ

 




♡事前にご覧ください
 
 


ベビーサインってなあに?

 


ベビーサイン教室ひだまりの教室のご案内

 


どんどん成長していく赤ちゃんと
コミュニケーションできているかな?

コミュニケーションってなに?
 

 

 

Instagram では日々
お教室のレッスンの事などを
更新しています♡ 

@bebysigns.hidamari

 

フォローしていただけると嬉しいです♡

 

image