チューリップ黄「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。

チューリップピンクワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。

チューリップ赤ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。

 

ブーケ2ワタクシにとって「糖質制限」は、

 アルコール依存症における「断酒」みたいなねモンです。

ブーケ1地獄の日々には戻りたくないです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

連載第41回目になってしもぉたぬぁ。

もぉちょっとだぉ。(誰)

 

連続だが2回目の入院というややこしい事態になって延べ3日目。チョキ

(手術から19日目)

突然病室を移動するという。ダッシュ

はい、ワタクシなぞ急に来た立場ですのでとにかく肩身が狭い。うずまき

予約のヒト優先ですよね。

ワタクシなぞチューブぶっ込んだら酷い痛みはソッコー治った奴なもんで。ほんわか

 

前回入院の時とは別病棟なのだが、

どっこもそんな満杯なんでござんすね。驚き

荷物をまとめて、と言うほど今回は荷物もないので楽は楽だが。

移動は看護助手さんがほぼしてくれると言うことで。

ソッコー移動。くるくる

なんかまた方向が解らなくなっちまった。

ややこしぃのよココの病棟。

(方向音痴だしさ)

看護助手さん、荷物を一つ運び忘れてたんでしばらく困ったよ。ぐすん

 

 

今日は回診があったが日曜日なので担当医の先生も主治医の先生もなし。

昨日の宿直の先生だけだった。

どーゆー顔で合えば良いんだろかとちょいビビる。真顔

 

お昼ご飯は出た。

三分粥110g、八宝菜風 三分1/2卵豆腐 手作り1/2、春雨煮 三分1/2。

151kcal/蛋白質8.7g/脂質4.5g/炭水化物18.2g/塩分1.5g。

はぃまた三分食に戻りーの、粥に戻りーの。

そりゃま、立場弱いんでな。

粥はキケンなので蓋を開けづ。モグラ

八宝菜風卵豆腐をいただきやした。

 

 

面会の人に着替えなどをチョイスして持ってきてもらった。

退院した時の荷物はほぼそのままだったな。

パソコンも持ってきてもらった。

だいぶ助かった。音譜

 

夕飯。

ホキの煮付け 三分1/2チンゲン菜の煮浸し 三分1/2

ポテトサラダ 三分1/2、果物 白桃缶(刻1/2

120kcal/蛋白質6.9g/脂質1.9g/炭水化物17.7g/塩分0.9g。

おや、ナンも言うてないのに『主食なし』になっとる。

なぜぢゃ~どーしてぢゃ~。

データが回ったかな。二重丸

ありがたいけど。

芋も果物も食いませぬん。

 

 

明くる日。

(手術から20日目)

よく寝た。ふとん1ふとん2ふとん3

硬いベッドなのによく寝られた。

慣れたのか。笑

 

朝ご飯。

スクランブルエッグ 1/2ほうれん草の煮浸し 三分1/2花麩の清汁 1/2

牛乳200ml

203kcal/蛋白質10.8g/脂質11.6g/炭水化物12.8g/塩分1.1g。

おや、牛乳あり。牛しっぽ牛あたま

こないだまでの入院では『牛乳なし』になってたので、

ちょっと飲みたくておたずねしたら、

「先生のご指示です」の回答だったんだけどな。

ま、飲みたかったからヨロシね。ラブラブ

 

食後しばらくして、主治医の先生が苦々しそうな顔で駆けつけてきた。ネガティブ

平身低頭してみた。ハイハイ

「ホンマにすんません」的な。

苦い顔のままで去って行った。ネガティブ

ちょっとホッとした。

 

担当医の先生もやって来た。

特に無表情で、すぐにチューブ抜いてくれた。

続けて看護師さんが尿管と点滴も抜いてくれたし。イエローハーツ

解放され、シャワー浴びる。🚿

 

はや退院か、と思いきや初回尿の確認とチューブ抜いてからの状況確認のため、

ソッコー退院はできぬ様子。

そりゃそーだわな。

残念。

 

昼食。

白身魚の治部煮 三分1/2しろなの煮浸し 三分1/2

豆腐と大根の含煮 三分1/2

203kcal/蛋白質10.8g/脂質11.6g/炭水化物12.8g/塩分1.1g。

全部食べられるモノだった。

 

初回尿は合格した。100点

洗濯もした。

早く退院せねば。

 

夕飯。

鶏の和風ポトフ 三分1/2、小芋の煮物 三分1/2、

キャベツと半てらの煮浸 三分1/2、果物 洋ナシ缶(刻1/2

125kcal/蛋白質8.4g/脂質2.0g/炭水化物17.6g/塩分1.1g。

半てらとは。

うんとね、カマボコの一種の、伊達巻きのような感じのモノっぽい。

初めて聞いたな。

ま、少量だからヨイとして。

 

明後日くらい退院にならんかな…。

どーかな。

 

(もうちょいで終わるんで…)

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

さて、メントレタイム、「昔の自分なぐさめ」て、

とした不安をいなす」作業のお時間です。

 

成功体験を書き連ねてるのよ、シリーズです。

 

では今日の分、行きますだと。

 

「チューブぶっ込んだら超絶な痛みが取れて元気になった」という成功体験。

初回尿も心配だったが我慢してから頑張ったらしっかり出た。

 

こないだの入院での初回尿は全く出なくてショッキングだったな。

あれは手術からあんまり経ってなかったし。入院も慣れが必要だと思った。

 

チューブぶっ込み作戦がこんなに効くなら次回は自分で入れようと決意した。

余ったチューブくれんかな。アカンかな。そりゃ問題になるわな。

 

Amazonでしらべたら医療用チューブ売ってた。退院したら注文しよう。

そしたら入院しなくてすむね。

 

ダイヂョブダイヂョブ…。

 

🩹 ✂️ 🎈 🔗 ⚔️

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村