2024年10月~北海道特急乗りまくり~宿泊記録「釧路ロイヤルイン」の続き。

前回はこちら。

 
3日目はまずおおぞら4号で札幌に向かいます。
 
最初の計画では花咲線に乗る予定でしたが、なんと保線運休期間と
被ってしまいこの日は厚岸~根室間がバス代行。
代行バス乗車も面白そうでしたが、別方向に舵を切りおおぞら4号に
乗車と相成りました。

 

すっかり釧路駅に馴染んだキハ261系。

 

そして「にっしょくくしろ」にご挨拶。

 

四季彩館で旅のお供を購入。さあ出発です。

 

発車して直ぐに新釧路川を渡ります。

 

葉が染まりだして秋ですなあ。

 

湿原っぽくなっているのは馬主来沼。
 

そして荒れている太平洋沿いを走行。

 

釧路は曇りでしたが池田付近まで来ると見事な青空。

 

そして青空に月です。

 

利別川を渡り、

 

十勝川も渡って行きます。

 

おおぞら4号は帯広に到着。

多くの乗客が乗り込んで来ました。

 

市街地から山々を望むことが出来るのが帯広らしくて良いですなあ。

 

十勝地方の農業地帯らしい風景だ。

 

十勝清水手前の信号所で下りとかちと交換。

 

DECMOくん達がたむろする新得に到着。

 

保線用車両も居ます。

先頭の除雪モーターカーは本業の出番が近づいてますね。

 

石勝峠を登って標高を上げていくと峠下と比べて葉の色づきは

進んでいるようです。

 

南千歳を過ぎ北広島のエスコンフィールド北海道が見えてきました。

 

北海道医療大学が当別町からここに移転するそうで、

学園都市線の北海道医療大学駅はどうなっちゃうのかなあ。

 

赤い機関車が見えて来ると札幌貨物ターミナル。

終着札幌まであと少し。

 

おおぞら4号は札幌に到着。

北海道の車窓を存便に楽しんだ乗車でした。

 

 

↓ぽちっとな、お願いいたします。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村