小学校4年生の長男
自閉症スペクトラム
療育手帳持ち
個別支援級在籍
林間合宿が今年2回あって
1回目に早速参加したのが
90人以上の学年の旅行
(そのうち、個別級のお友達は7人くらい)
メンタル整えて万全の状態で参加できるように
シャワー浴びた後にアロマタッチセラピーを行った
まずは家族のケアが
できるようになりたい思いで取った
✨アロマタッチセラピスト資格✨
8本のオイルを
丁寧に塗った後に寝ようかと思ったのに
ねんねしようかと聞いたら
「さびしーよー」といきなり号泣
因みに長男が言う「寂しい」は
そのままの意味ではなく
不安な時に使う言葉なので
怖い、悲しい、辛いとか
他のことを指してる可能性が高い
どうしたのか聞いたら
個別級先生たち全員の名前をあげ
その先生たちが来ないことを悲しいと言う
でも一番大好きな担任の先生が来るから
大丈夫でしょ?と励ますと
うん…と静かに頷く
私が不安に感じていたように
長男も感じていたんだなと思った
それと多分だが
アロマタッチの効果なんだと思う
私も受けた後は
本音を話したい気持ちにさせられるので
きっと長男にもそんな効果があったのだろう
とりあえず
感情の解放をさせてあげようと
抱きしめて長男に言った
「今好きなだけ泣いていいよ」と
ひとしきり泣いて落ち着いたところで
私はさらに言った
「今回は個別級じゃないから
寂しいかもしれないけど
個別級の友達は7人、
保育園の頃からの友達も
7人くらいいるでしょ?
保育園の友達はいつも助けてくれたでしょ?
大丈夫だよ!」
と説明したら、納得したのか安心したのか
柔らかい笑顔を見せて
「そうね、わかった、寝る」
と言って寝室に向かった
その後即保育園時代のママ友にLINEした
ほぼ一年ぶりの連絡なのに
すぐ何人かから返事が来て
大丈夫だよ!と…感謝🥲
号泣して寂しいと泣いた時は
「行くのやめようか?」
「夜寝る時だけは家にする?」
(宿泊先は自宅から車で30分の距離)
と本人の意思を確認した時は
内心辞めると言ったらどうしようと
焦ってはいた
だって
キャンセル料100%
だから…爆
でも不安より楽しみの方が優ってるのか
「ううん、行く!みんなと寝る!」
と絶対譲らなかった長男
こんなに自分の考えや気持ちを真っ直ぐに
伝えられるようになったんだなと思うと
感慨深い…
今回初めて読む人のために
私たちの情報を
アップデートする必要があると思うので
次回からは
改めて自己紹介させていただきます!
今日はこれで終わり🔚