2025年になりました。
あけましておめでとうございます。
新年ということで、抱負というほどではないですが、今年は1ヶ月に1回くらいはブログを書いていきたいなと思っています。
せっかくの機会、家づくりのことはちゃんと書いていきたいなと思う一方で、それが目的化して「書かなきゃ」「書けてない」になってしまうと苦しいだけとわかっているので、楽しんで書ける範囲でやっていきたいですね。
(画:夫)
さて、この年末年始はとても穏やかに過ごしています。
おととしと去年は夫の実家に行っていましたが、去年は帰京のタイミングで羽田空港の事故による混乱にガッツリ巻き込まれてホトホト疲れ果ててしまったもあり、今回は夫だけの帰省となりました。
クリスマス前後にひどい咳風邪をひいていたこともあり、療養・体力回復もかねて、のんびり過ごしています。
おせちもなければ雑煮も食べないし、テレビもあまりつけていないので、正月っぽさはほとんどありません。
初詣も行かないし、人と会うとか電話で話したりもしておらず、特別感は一切ナシ。
一見すると、ちょっと寂しく思われるかもしれません。
でも、わたしはホクホクしているのです。
普段よりちょっとゆっくり起きて、布団で大きく伸びをして。
SwithBotで毎朝自動でオンする暖房もだけど、年末買った象印の加湿器が良い働きしてる。
冬に部屋があったかい・湿度があるって、快適だ。
まだ声は出にくいけど、風邪治って本当によかったな。
健康なからだって、嬉しい。
カーテンを開ければ一面の青空。
冬は嫌いだけど、晴れが多いのは関東の良いところ。
ベランダで洗濯を干していると鳥たちの声が聴こえてくる。
あれはムック(ムクドリ)、あれはヒヨちゃん(ヒヨドリ)、ツピちゃん(シジュウカラ)はいないのかな?
ああ、なんて平和なんだろう。
ソファに寝っ転がって、年末買い込んだ本を読む。
太陽が当たってあったかい。暖房切ろう。
ちょっと飽きたからマンガに切り替えよ・・・気になっていた作品、大人買いしちゃえ。
そうだ、久しぶりにアマプラ見てみよう。
『1122 いいふうふ』って出演者が続々結婚ラッシュって話題のやつだ。
堅あげポテト食べながら一気見。
年末に野菜たっぷりスープ、多めに作っておいて良かった。
自分のためにちゃんとごはん作るわたし、エライぞ。
今日は卵落としてちょっと味変しよう。
それにしても、今回のおおみそかは(も)SnowManのライブ配信よかったなぁ。
自分が学生だった頃からは考えられないくらい、今って本当に恵まれてる。
YouTubeとかインスタとか、好きなアーティストの情報とかコンテンツにこんなに身近に、こんなにしょっちゅう触れられるって、なんてありがたい時代なんだろう。
でもでも、推したちが発信し続けてくれるのはうれしいけど、ちゃんと休みも取ってほしいな。
心配になっちゃうもの。
どうかみんな、無理なく楽しく活動を続けてくれますように。
ひとつひとつは取るに足りない、なんてことないことばかり。
そんな自分の中の機微をつかまえては「うれしいね」「ありがたいね」「すてきだね」って確かめて、またそれを心の中にタンポポの綿毛を吹くようにふわっと漂わせていくような感覚です。
そうして気づけばホクホクとあたたかい気持ちで心が満たされています。
良い冬休みです。
まぁこれも時間や気持ちの余裕があるからこそなんでしょう。
夫が帰ってきて仕事も始まって、日常が戻ってくればすぐに忘れてしまうかもしれない。
そうならないように、今年は(も)少しでも多く・長く、今みたいな穏やかでホクホクした気持ちを大切にしながら過ごせるよう意識してやっていきたいなと思います。
ではまた。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧
◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧
◎よければポチッとお願いします!
【にほんブログ村】
【人気ブログランキング】