手術後にすぐ風邪引いて
長引かせてしまい、

このところはずーっと
家でゴロゴロしてたので
週末は久しぶりに出かけたい気分でした。

でも体力的に長いお出かけは
ちょっと自信なくて💦

土曜日にここに行って来ました🙌

神田の日本酒バルに何度か行ってたんだけど
ここに行くようになって、
日本酒に目覚めちゃったのよ😂

初心者だから
日本酒の種類とかよくわからんし

飲みやすいフルーティのしか
飲めないんだけどさ😝

こういう食フェスも
行ったことなかったし、
ちょっと行ってみようかなって
思ったのよ。



テレビとかで見ると

激混みだったりするから


あまりにも混んでたらやめよう…

なんて思ってたの。


でもね。


おっさんが
糖尿の病院行ったり、
歯医者行ったりで
終わってからだったから
着いたの16時過ぎくらい。

この中途半端な時間なのが
良かったのかなー?

意外と空いてた‼️

そんでね?

日本酒フェスに行ったつもりが
同時開催で鍋フェスもやってたの。


よーし、鍋をつまみに

日本酒を飲もうじゃないか!

って思って、選んだ鍋はこちら!



楽天イーグルスのファンになって
仙台に通うようになって、

東京には友だちいないくせに
仙台の友だちが増えたあたくし😂

そんなお友達が
連れてってくれて
初めて食べてから
大のせり鍋好きになった❤️

せり鍋は結構並んでたので
おっさんに任せて
あたしは日本酒を買いに。


1杯ずつも買えるし、

飲み放題もあったけど


5種飲み比べにしたよ。



カップを買ったら

ずらーっと並ぶ日本酒の一升瓶の

向こうにいる、おっちゃんたちに


どんなのが飲みたいかを言って

ついでもらうシステム。


最初、フルーティで飲みやすいのって

言ったんだけどさ、


ついでもらいながら

日本酒初心者だって言ったら、


じゃあ色んなタイプのを

ついであげるねって選んでくれた🙌


だけどやっぱり、

おっさんもあたしも

フルーティなのが1番好みだったよ😂


コドモ舌?

いや、コドモは酒飲めんか😂


日本酒を買い終えたら

ちょうどおっさんも

せり鍋持って来た!


ナイスタイミング👍


会場の真ん中に

立ち食いで食べるスペースは

あったんだけどね、


会場の裏側に回ると

公園のベンチがいくつか並んでたから

そこで食べて飲んだよ!


ここ、穴場だったわー!



せり鍋はせり後のせで

ちゃんと根っこも付いてた!


具材は肉団子に仙台麩!


仙台麩もめっちゃ好きなの❤️



せり鍋だけじゃちょっと足りなくて

ちょっぱやで食べ終えたあたしが


追加で何か買って来るーって

近場で見付けたのがこれ。


焼き小籠包。



かぶりついたら

スープがめっちゃ飛んで


お気に入りのペットボトルホルダーが

シミだらけになった🥺


でも美味しかったから👌


この後、夜ご飯も食べるつもりだったから

これにて打ち止め😂


この時間になるとかなり空いてた!


最後にシールをもらって

好きな鍋のとこに貼るっていう、

鍋の投票をしたんだけどね、


あたしが投票したせり鍋、

めっちゃたくさんシール付いてるー!

って思ったら、


芋煮はもうシール貼るシートが

何ページも重なってて

ダントツだった😳😳😳


で、今朝テレビで

結果発表してたけど


やっぱり芋煮が1番で、

3連覇だそう。


芋煮、めちゃめちゃ気になってたのよー!


なんでおかわりする時

小籠包行っちゃったんだー!😫

(単に食べてた場所から近かった💦)


来年は芋煮をリベンジしようと

誓った、みずかなのであった。


もちろんせり鍋はマスト‼️


これくらい空いてたら

食フェスも楽しいな〜!


他にも行ってみようかな。


皆さんはオススメの日本酒や鍋は

ありますか⁉️



 

 

 

 

 

 

 

はじめての著書です。

お弁当箱の形別の詰め方プロセスと、

色別の作り置きおかずを載せています飛び出すハート

Kindle版もありますよ。

 

 

サムネイル
 

はじめまして❣️
みずかです。

自分で言うのもなんだけど、飲んだくれのぐうたら主婦(54)です。

東京深川、下町で

糖尿病のおっさん(夫・54)と

2頭のミニチュアダックス

(ゆず♂15・小麦♀11)と暮らしています。

 

インスタもブログも
なぜか料理系のカテゴリだけど
料理はまったく💦

だから魅せ方で勝負❣️

味付けは、卓上で、調味料の組み合わせで自分好みにするイメージ。

お酒大好きなのでおつまみ系の味付け多めです。

基本、1素材1品で品数豊富に見せてます😂

めんどくさがりやなので市販のものやUVERなどなど、使えるものは何でも使います😝

やりたくない時もあるじゃない?
人間だもの😂

丁寧な暮らしに憧れつつも、大ざっぱに暮らす日々の記録です❣️

 

 

 

フォローしてくださると

小躍りして喜びます❣

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

フォローしてね

 

 

Instagramはこちら
↓↓↓
 
 
↓使ってるお弁当箱や道具はこちら
 
 
↓ランキングに参加してます♪
ポチっとお願いします♡