今年、中小企業診断士診断士試験にチャレンジしました
今までその軌跡を3回に分けて記事にしてきました
今回は、2次試験が終わって合格発表を待つ今の状況を記事にしたいと思います
1~3の記事はこちら
2次試験の手ごたえ
2次試験がおわって、手ごたえは全くありません
受かる気はまったくしないです
再現答案も書いてみましたが、かえって絶望感膨らませてしました
ただ、いろんなブログを見ると、多くの受験生も同じ気持ちらしく、
「可能性はないことなないのかなぁ~」
ぼんやり思っている今日この頃です
この気分、大学受験を思いだしています
大学受験も、共通1次試験(当時はそう呼ばれていました)受験後、
浪人覚悟で合格判定Dの大学を無理に受け、2次の出来もそれほど良くなく
「ダメだろうなぁ」爺さんの農作業を手伝っていました
ところが、まさかの「合格」
学生アルバイトに頼んでいた電報が届いてビックリ(+_+)
人生の多くの運をここで使ったので、さすがに今回はないかと・・・・
2次試験後の時間の使い方
この記事を書いているのが12月14日
試験が終わって2か月半ほど経過
1年半くらい、勉強中心のプライベートだったので、勉強せずにのんびりと思っても
結構変な感じです😅
勉強中は毎朝4時起きで勉強してたのですが、今はチョット遅めの4時半~5時くらいの起床
その出社するまでの時間、勉強するしかない気分です
試験勉強中読めてなかったいろんな本も読んでみたい気分もあるのですが、
不合格の確率が極めて高い状況で、「来年の受験に向けて何かしなければ!!」てな感じです
さすがに2次試験前ほどは勉強できていませんが、最低30分から1時間程度
休日も含めて継続中です
来年の受験の準備
とはいえ、来年の2次試験の受験まで何をするか
初年度は1次から2次の間が3ケ月弱しかないので、走り抜けた感じですが、
これからの1年、合格を確実にするために何をするべきかいろいろ考えています
この1か月にしたこと、基本は情報取集ですね
■2次二年目の人のブログ、YouTubeを見まくって情報収集
収集すべき情報は「2回目の受験に向けてどんなことをしてたのか?」
1年目は「一発合格道場」をたまに読みながらの情報収集でしたが、
時間ができたので、いろいろネットサーフィンしてたら、他にもいろいろ受験生支援しているブログがあることを知りました
「タキプロ」「ふぞろい」の支援団体や、個人でもたくさんの情報発信されています
そのなかから2次試験2回目の過ごし方に関する情報を集めています
YouTubeもホント沢山の動画アップされています
時間ができて、見ることができてるって感じです
■通信教育調査
今年の試験、独学の限界のようなものを感じました
過去問解いても、
同じポイントで回答抜けてるし
ミスも同じミスをするのが多く
同じキーワードをいつまでたっても覚えられないし
「自分の答案第3者に見てもらいながら、アドバイスもらう必要あるんちゃうかな」
みたいなことを感じています
添削してもらえる通信教育検討中です
■養成講座調査
来年合格できるかは全く不明
再度不合格の時、どうするか
諦めるか、もう一回1次試験から頑張るか・・
既に59歳
もう一度1次試験の勉強する気力が出る気がしません
そもそも60歳で退職し、診断士としてしての活動をする気持ちで準備を始めたんですが
「この歳で、ちょっとしんどいなぁ😵💫」
思っています
そこで、「養成講座」ががあること知り、調べ始めた次第です
来年10月に退職し2次不合格なら、お金はかかりますが、退職してますし、
「退職金使って、若い人と養成校に通うのも悪くはないかなぁ」
と考えたりもしています
現在やっている勉強
ほんで、現時点している勉強ですが
・事例Ⅳ30日完成 計算問題集
足きりが予想されるデキの事例Ⅳを基本からと思い、1日1問解いてます
1次直後もここから始めたのですが、当時めっちゃ苦労して理解した内容も、
過去問を一通り解いてすると、だいぶん理解が進んでることは実感してます
・EBA中小企業診断士スクール 毎日配信100字訓練
月に3300円ほどかかりますが、毎日お題をいただき、決められて字数で答える訓練です
基本知識不足と、因果を明確にした文章を書く力が壊滅的に不足しているなか、
いろいろと調べる中で、これがよいかと思って試しています
・文献によるプロセス研究
どのように2次試験を解くべきか、文献で調べることをしています(これも勉強の内??)
ネットでもたくさん情報有りますが、本で勉強するのもいいかなと思って・・
今は、「「まとめシート」流ゼロから始める2次対策」読んでます
次は「解き方の黄金手順」読んでみようかな
ゴルフのレッスン書ばかり読んでも、ゴルフはうまくなりませんが、
合格発表まではこんな感じかなと思っています
本格的学習は合格発表が終わってから
上記のようなことに時間を使いながら、日々を過ごし、
合格発表で不合格が明確になった時点で、本格的な勉強を再開したいと思います
色々調べて、
・過去問解きながら、しっかり深堀し、自分の弱点を明確にしながら、必要なキーワードを記憶していく
・通信教育
・事例Ⅳの計算問題
・100字訓練
これを毎日継続してみようかと、今のところ考えています
色々と情報取集しながら修正していきたいです
4時起きを再開し、また1年弱、頑張ってみます😤
コメント