鷹ノ巣浦
包が浦から約2.5km
徒歩約40分・クルマで約8分
他の場所のような緩やかな砂浜ではなく,背後は崖です。
そして,その崖の上には昭和の末期までは砲台の跡が残っていましたが,平成の初め頃に崩れ落ちてしまいました。
2013年5月撮影
付近には,船舶からの牡蠣殻廃棄場があります。
2013年5月撮影
鷹巣浦神社 (七浦巡り 第2拝所)
御祭神 底筒男命(そこつつのおのみこと)
鷹巣浦神社は,鷹ノ巣浦ではなく入浜にあります。
2022年6月 海上より撮影
ハート岩がありました。
2013年6月撮影(浦巡りクルージングにて)
入浜
2012年4月撮影(青海苔浦BBQトレッキング帰路)
--------
宮島の浦にある神社の概要
宮島桟橋を起点として,時計周り
長浜神社(ながはまじんじゃ)
杉之浦神社(すぎのうらじんじゃ)
包ヶ浦神社(つつみがうらじんじゃ)
鷹巣浦神社(たかのすうらじんじゃ)
腰少浦神社(こしぼそうらじんじゃ)
青海苔浦神社(あおのりうらじんじゃ)
養父崎神社(やぶさきじんじゃ)
山白浜神社(やましろはまじんじゃ)
須屋浦神社(すやうらじんじゃ)
御床神社(みとこじんじゃ)
へ続きます。