当初は
誰かに聞いて欲しい 分かって欲しい と
言う気持ちが強かった
それでも感情的に書きたくなかったので
この事は 書かずにおきました
『 犬の介護で生じる 家族間の摩擦 』
半年が経ち
今、文字にしながら
相手の立場や性別の違いを
少しは理解しているつもりです
長く緩和治療、介護をする中で
一番辛いのは
お互いを理解し合えない事です
彼は何も変わっていないのでしょう
あの頃と同じなのです
私が、勝手に思い込んでいただけ
ちょびの病気が判明した6年前の
彼の言動も
その後
頑張ってるちょびと私を見て
ブログを始めよう と言った事も
余命1,2か月と言われ
1年目を迎えた時 一緒に喜んでくれた事も
全て
彼の本当の気持ちだったはずです
でも
それとこれとは別で
彼は自分の行動を
誰かに制限される事が嫌なのでしょう
実際今迄、
彼にちょびの治療代の事で
何か言われた事はありませんから
そこは
分かっているつもりです

俺が釣りが好きなのと同じ、
自分(私)は犬が趣味なんだろ
私から見て
度が過ぎると感じる
『彼の釣りにハマる姿』と
『私のこの仔達を想う気持ち』は
彼からすると同じなのかもしれません
そう考えると
彼の気持ちは
理解できないけど・・・
分かる・・・気もします
6年半近く
この生活が続いているのですから
この本の中に
ボクの6年間の闘病記録が
ギュッと詰まってるよ
書店にて販売しています
皆 見てね♡
まだまだ 頑張るよー 皆、応援してね
- 雑誌:チワワスタイル
- 出版社:辰巳出版
- 発行間隔:年刊
- 発売日:9月の15日
- 参考価格:[紙版]1,404円
- [デジタル版]1,430円 ⇐ デジタル版もあります
いつもありがとうございます
これからも ぐうちょびを宜しくです (๑◔‿◔๑)~♡