Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
筋トレとマラソンと登山の日々は何をもたらしたのか? | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「筋トレとマラソンと登山の日々は何をもたらしたのか?」


さすがに身体がもたないので本日の作業は午後から。


午前中はゆっくりしている。


この2週間はずっと激しい作業の連続だった。


しかしいよいよこの3日間が引越しの本番。


超大規模な断捨離は終了したのでホッとはしたが。


ちなみに真面目に10トン超え。

(紙類だけで3トントラック4回分、スチールで1回)


古い書籍や書類とスチール製品だけで10トン以上はあった。


幸い紙と鉄はリサイクル業者が無償で引き取ってくれた。


お陰で粗大ゴミの数は減らせた。


それでも1回の限界量を超えてしまい2回になった。


まあ、ともかく今日からいわゆる引越し作業となる。


昨日ダンボールが100個届いた。


土日月で箱詰め作業となる。


物凄く身軽にはなったので、

どうしよう状態ではない。


そしてまだまだ油断は出来ないが、

この4年近くに及ぶトレーニング生活の成果が思わぬところで発揮されている。


コルセットさえしっかり着装していれば、

かなり重い物を連続して持ってもビクともしない。


また、疲れるが休憩なしでずっと作業していられるのは間違いなくマラソンと登山の成果だと感じている。


身体に長時間の負荷を掛けても心肺機能がアップしているため大丈夫。


過信は禁物だが5年前の私なら間違いなくブッ倒れていたと思う。


もっともトレーニングしていなかった当時の私は、

何もしなくてもブッ倒れたし。(笑)


つくづく日頃のトレーニングは大切だと実感している。


動ける身体があるのは素晴らしい。