Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

okite910nete1820’s blog

歴史が嫌いだった自分が学び直して、簡単な歴史の地図を作ってみます。

初めて具現化した息子君の意志を見たのかも‥。

夏休みの期間中宿題もせずに煌々と部屋の電気が夜中まで点いていて、何をしているのか疑問でしたが、息子君の机の上を見て

 

『 ああ、これを必死に描いていたのか‥‥ 』 

 

と、ある日判明しました。

 

 

息子君最近ジョジョの奇妙な冒険にかなりはまっています。

 

4月にはサンシャインで開催のJ・J・Wにも付き合わされました。

okite910nete1820.hatenablog.com

 

 

自分の中の ””ジョジョ”” のイメージとしては ””とても古い漫画”” と言う物しかありません。連載開始は1987年‥‥。そう、自分が人生の内で馬鹿さ加減がピークに達していたであろう中二病真っ盛りの頃に、週刊少年ジャンプで連載が始まりました。

 

ジャンプは未だに35年以上休まず講読していますが、自分、ジョジョの奇妙な冒険は読んでいませんでした‥‥。多分、画のタッチの好みの感じで読んでいなかったのかなぁ🤔?‥。とも思います。

 

そんな35年も前から続く漫画に今息子君がドはまりしている‥‥。確かに漫画の内容は気にならなくはないですし、読んで見ようと思ったり、息子君に薦められたりときっかけは有るのですが中々第一歩が踏み出せずまだジョジョは””未読””の状態です。

 

いったい現代っ子まで引き付けるジョジョの魅力ってどんな所にあるのですかね‥‥??。

 

そんな息子君夜中に必死に画を描いていました。

 

息子君とにかく最近はジョジョの画を描くのが大好き‥‥。

 

 

 

👆以前画を切り抜き壁に貼っていました(スタンドと言いキャラの意志が具現化したキャラの様です。)

 

ジョルノ・ジョバーナ


www.youtube.com

 

夏休みに入り描いていたキャラ。元キャラを調べて見たらこのキャラへとたどり着きました。

 

今回親として注目すべきはこの ””画”” ではありません。右上の鉛筆で薄く書かれた


 『 イタリア行きたい‥‥ 』 

 

の謎の文字‥‥。息子君現在、絶賛

 

中二病+反抗期+(勉学への)やる気スイッチ完全OFF状態‥‥😓

 

そして最近ムラッ気が過ぎます‥‥。息子君の機嫌がいい時に何気無く事情聴取。どうやらキャラの発言では無く、 ""おぼろげなる自分の漠然とした夢”” の様でした。

 

自分の将来の進路や、やりたい事などを聞いて見ても全く口を噤んでしまう息子君。そんな息子君がほんの少しだけ具現化して思いを吐き出した 『 イタリア行きたい 』 の目標。と言うか夢。漫画のキャラの影響なのかもしれませんが、おぼろげなる夢や目標を持つ事は、何でもいいので何か自分が変わる様なきっかけとして「良い事」な感じがしていました。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

仕事帰りにTSUTAYAを久しぶりに徘徊していた時に偶然にも興味をそそられる様な本を発見しました🤩。見た瞬間に速攻で購入。

 

買って来た本がこちら‥。

 

地球の歩き方の「ジョジョの奇妙な冒険」とのコラボ商品。

 

ジョジョの奇妙な冒険(地球の歩き方)

 

実際のコミックのシーンや世界の街並みがシンクロして世界の各国を紹介していく少し異風な旅行案内誌。

 

早速息子君に贈呈‥‥。

 

これは結構食い付きが良く、結構喜んでいて、買って来たその日に食い入るように読んでいました😄。以前購入して来た本、 「ジョジョの奇妙な冒険 で英語をたっぷり学ぶッ!」

 

ジョジョの奇妙な冒険 で英語をたっぷり学ぶッ!

も合わせて、何かのスイッチが入るきっかけになればと馬鹿親な親馬鹿なりに思っています‥。

馬鹿親な親馬鹿なのでとにかく何にでもあやかりたい‥。

 

奥さんに至ってはこんな物も買って来る始末‥‥。

 

switch 英検スマート対策

もう、ゲームでも良いから何かしらキッカケを求めてしまっている末期症状😓‥。まぁ今の所英語は苦手では無いみたいですが、だんだんと覚える事が増えて来るので落ちこぼれなければ良いのですが‥‥。

 

こんな表現は今時おかしいのでしょうが、一般的な子が出来ない様な事が少し出来る息子君‥。でも、一般的な子が容易くやっているような””日常的な事””が容易くこなす事が苦手な少し特性が強い息子君‥。

 

まぁそんな特性はもう治らないと思っているので、綺麗な真円を作る様な今までの時代の囚われ方では無く、凹を修正するのではなく、凸をさらに尖らす方面で何かの形にならないかな?‥‥。っと最近は強く思うようにもなって来ました。半ば諦めの気持ちも強いですけどね‥‥。

 

本当に何か自分を変える様な人物との出会いであったり、学びであったり、経験であったり‥。出来るだけ早く巡り合えたらいいなぁ~っと馬鹿親の親馬鹿なりに日々、考えています。他力本願な部分は否めないですがね‥‥😓。

 

なんせ、この年代親の言う事なんて全くを持って耳など貸さないですからね(苦笑)。自分も思い返せばそんな記憶しかありませんよ😓。

 

今までの世の中の、自分が育って来た中での””普通””と言う概念。中々それをぶち壊す事は難しい事なのでしょうが、今までの普通が普通に通用しなくなってる世の中や世界情勢。まずは長年の内に構築させられてしまっている””自分の概念””とも向き合わなければいけないのでしょうね‥‥。

 

まぁ色々な悩みは尽きませんな‥‥。

 

最後まで読んで頂いた方、感謝します!。ではまたです🖐🖐🖐。