配当金
毎月配当を受け取るたびにGoogleスプレッドに記録しています。米国株の場合は、受け取った日の為替レートで円換算しています。
この2か月は円安のおかげで、配当金がかなり上振れしています。税引前ですが月10万円を超えているのは心理的に一つの壁を超えた気分です。
これが円高になった場合に備えて、日本株の割合も増やし始め、円と米ドルはほぼ1:1の割合になっており、もう少し円の割合を増やす予定です。
この受取配当金を幾らにすれば、私は満足して仕事をリタイアできるのでしょうか。
我が家の生活費は月刊約28万円〜30万円で推移していますが、このうちの半分以上を賄えていれば満足する?それとも7割?9割?
不安になってFIREできない、なんて状況になりそうです。
5カ年の中期経営計画を終えた後、特に休職を終えて娑婆(社畜社会)に戻ってきた時、私がどのような心境になっているのか。我ながら非常に興味があります。
その時までに配当金を少しでも増やせるように、月々の投資を黙々淡々と続けてまいりたいと思います。