つづきです。😚
ふたりで
共同生活をはじめたころ
ケーコたん (竹宮惠子さん)は
モーさま (萩尾望都さん)に
こんなことをいっていた。😊
「私ね、
最初に萩尾さんの作品読んだとき
の感激が忘れられなくってね、
それでこういう才能とだったら、
結婚してもいいなって、
勝手に思ってた。
良かった、萩尾さんと
こういう場所が持てて。」
モーさまはびっくりして、
この大げさなアプローチにてれた。😆
そして小首をかしげ、
ちょっと笑いながら
こういった。😘
「結婚!
それはよかった。
そうね、私も結婚するなら
あなたのような人でないと
無理かも。」
しかし、
ふたりは決別した。😅
きっかけは、
ケーコたんと増山さんが
こんなマンガを描きたい
と話していた内容が、
先にモーさまの作品に
でてきたのだ。😌
もちろん、
アイデアを盗んだ
とか
ワザとマネした
のではないだろう。😅
3人で
おなじヨーロッパの映画🎬をみて、
おなじ本📕をよみ、
おなじ " 大泉サロン " で
生活をしていたのだ。😌
偶然であり、
起こるべくしておこった
神の采配
だったのだとおもう。🥹
最初におかしくなった
のは竹宮惠子さんこと
ケーコたん
だった。🥲
ケーコたん
も天才だったけど、
あれもこれも
と手を広げていた彼女は、
まだまだ作品を昇華させる
までいってなかった。😝
しかし
モーさま
こと
萩尾望都さんは、
この道一筋だった。☺️
絵が上手く、
表現力があって、
世界観もあった。😙
どんどん
モーさまの作品は
雑誌に掲載されていった。☺️
ケーコたん
は焦り、悩み、
懊悩 (おうのう)した。🥲
「私は大きな才能に
置いていかれそうな不安を、
これ以上感じていたくなかった。」
(「少年の名はジルベール」から)
あるとき、
ケーコたんは
モーさまにこうきりだした。🥹
私の作品をマネした?
モーさまは、
唐突にそんな質問をされて
おどろいた。😳
なぜ、
男子寄宿舎もの
をかいたのか?
川のそばにあって、
温室があって、
バラ🌹の栽培をしていて、
転入生がやってくる。
なぜ
そんな作品を描いたのか?
その内容は、
ケーコたんと増山さんが
これから描こうとしていた
作品とにていたのだ。😓
いつもどおり
ケーコたんはすごく冷静で、
声も静かだった。😌
しかし
冷静な質問のうらには、
" 盗作したのではないか?"
との響きがあった。🥹
いままで
ふたりはケンカも口論も
したことがなかった。😚
ずっと
お互い切磋琢磨しながら、
よいマンガを描こう
とがんばってきた同士だった。😌
それが急に、
一体どうしたというのだろうか?
モーさまは
何をいわれているのか
どう答えていいかもわからず、
ただ頭が真っ白だった。😱
ケーコたんの
代表作になった
「風と木の詩」
とモーさまの代表作の
「ポーの一族」
は舞台の条件はにている。😗
しかし
内容はまったくちがう。😌
目指す方向も
テーマも、
描写もまるでちがう。😚
二作品とも
日本マンガ史に輝く
金字塔だ。✨✨
ケーコたんの著書
「少年の名はジルベール」
にはこの場面にいくまでの
ケーコたんの葛藤と苦しみ
がかかれている。🥲
モーさまの著書
「一度きりの大泉の話」
ではこの場面のショックから
心因性の視覚障害
になるまで悩み苦しむ
心のうちがかかれている。😰
この場面をよむと、
たまらなく悲しくなる。😭
ふたりはまだ、
22才の少女だった。😣
純粋で
世間知らずで、
それでもマンガに
すべてを賭ける覚悟をもって
生活していた。☺️
モーさまは
こう述懐していた。
「きっと、
私が何か配慮が足らずで、
気に触ることをいったんだろうなぁ。
私はときどき夢中になると
周りが見えなくなるから
そういう幼稚さに困ったのかなぁ。」
「直せないかなぁ。
私のいけないとこがわかったら、
直したいのに。
ケーコたんは明るくて良い人で、
とても好きだったのに。
冷静で親切で、尊敬していたのに。
でも、私には何も
人間として良いところがない。
だから、嫌われたんだ。」
それから、
モーさまは
思考停止になり、
眠れなくなり、
目がみえなくなった。😭
ケーコたんからは、
距離をおきたい、
といわれ、
モーさまはひとり郊外へ
ひっこんだ。😰
それ以来ふたりは、
50年以上あっていない。😥
明日につづきます。😌
(22才のモーさま。父親と)
(ケーコたん)
(大泉サロン2階 〜ケーコたんの本より)
「あと5席くらい空いてます❣️」
オフ会・懇親会のお知らせです
* 2025/2/16日曜 14:00 〜 2時間。
* ¥3000 (ワンドリンク付き)
* 場所: 東京/新宿
詳細は参加の皆様にご連絡します。
* 12〜15人くらいを予定しています。
* ↓の「LINE友だち追加」からか、インスタのDM
などからお申し込みください。
皆さんがいま、関心があること 気になっていること、 しろくまに聞きたいことなど なんでも自由にお話する会です。
お会いできるのを楽しみにしています♪☺️
しろくま喫茶店
アメブロより前に155のブログを、はてなブログで書いています。期間 23/4/29〜9/30
⬇️ブログランキングの応援のクリックがとても励みになります☺️どうもありがとうございます。
にほんブログ村参加中
インスタの写真もチェックしてみてください🌟
https://www.instagram.com/shirokuma_kissaten/
LINE霊視鑑定をご希望の方はこちらのホームページからどうぞ。
https://umber-lemon-wrxz30.mystrikingly.com/
LINE霊視鑑定の登録はこちらからも🌟
いつも読んで下さりありがとうございます。
質問などあればコメント欄へどうぞ。