TH69です。
夕食のメインは久し振りの麻婆豆腐でした。
ワインはチリのソーヴィニヨン・ブランです。
使った豆腐はスーパーで3割引きやった硬い豆腐の「志摩とうふ」です。
「志摩」と言うからてっきり伊勢志摩の志摩かと思っていたのですが、検索すると福岡県糸島市にある「志摩」だったことが分かりました。大豆もフクユタカ(福岡産)使ってるわ。
この豆腐は今回の麻婆豆腐やゴーヤチャンプルーなどにするとすごく美味しいんです。水分が少なくて硬いので、水切りせずに豆腐ステーキにも使えます。甘くて美味しいです。
今日の麻婆豆腐は何がよかったのかメチャ美味しかったです。
本日のサブジはじゃがいもとカリフラワーとキャベツの芯です。ホールスパイスはクミンとアジョワン、パウダースパイスはクミン、ターメリック、チリペッパー、パプリカで青唐辛子を加えました。
これは辛かったですが、味は良かったです。麻婆豆腐よりも遥かに辛くて大汗かきました。
キャベツとトマトともずくとひじきと昆布とワカメのサラダ、自家製毛豆の納豆、小豆の甘煮、大根の千枚漬け(今日また漬けました)
合わせたワインはチリのソーヴィニヨン・ブラン「Vinosity Sauvignon Blanc」です。前の残りですが、やはり安っぽいわりに果実味もあって美味しかったです。
麻婆豆腐は嫁ハンが行ってたお料理教室のレシピで、豆板醤と甜麺醤を使って作ります。
では、素敵なおうちごはんを!