・集中力アドバイザーを受験しました

 

受験した資格

集中力アドバイザー

 

日時

2021年 1月29日(金)12時10分-

 

場所

自宅 Webオンライン試験

 

集中力検定とは

「集中」とは「一瞬に一点にすべての力を集めること」です。
本来、集中力は誰もが持っている能力です。

その証拠に皆様は子供の頃、テレビゲームや遊びに夢中になって親に「やめなさい!」と叱られても、やり続けたことはないでしょうか。

無我夢中になって没頭する力、それが「集中力」です。

集中力でいろんなことが叶います

自然と机にむかって勉強できるようになる
自分で「集中スイッチ」を入れられるようになる


落ちつき出て粘り強くなる
仕事をすばやく片づけられるようになる
 

スポーツの練習にさっと取り組めるようになる
あがりグセがなくなる
 

 ここぞという大事な場面で普段どおりの力が発揮できるようになる
すぐ集中する技術を身につけよう

一度、集中してしまえば、その後はうまく回りだすということを、多くの人は経験的に知っているでしょう。

でも、そうなる前が長い。

「めんどくさい…」「気が散る…」「なかなか調子が出ない…」

本来自分が持っている集中力を発揮するにはどうしたらよいでしょうか。

雑念をさっと追い払い、勉強やスポーツ、仕事にさっと集中できるようになりたいですね。

集中のコツは、心の強さに頼るのではなく、「集中力を引き出すワザ」を知り、使いこなすこと。

集中力を自由自在に引き出す技術を、みがきましょう。

トレーニングでぐんぐん高まる集中力
日本集中力育成協会は、「いつでもどこでもすぐ集中する力」を育て、認定する活動をしています。
 

公式ホームページより引用
 

参考にした図書

・なし

 

試験を受けて

心理学的な試験でした。

 

まとめ

会場試験もあると面白いのに。

でも、人が集まらないかも。

 

少しだけ、時間の使い方を学べました。

 

備え

なし

 

結果

合格