2024年11月21日今朝の朝刊から選挙が終わった後はこの103万円ばっかりで、企業献金の禁止などは何も話してないんやろなあ。103万円を超えても所得税の課税が始まるだけで50%の税率、104万円の所得であれば500円所得税がかかると言うだけ。揉んだ1をそらそう逸らそうと、自民党・公明党と・国民民主党が談合しとるだけや。地方自治体は「地方の収入が減る」と反対しているようだけど、富裕層にきちんと税金を負担していただくようにすれば良いと思う。かつて、所得税率は15段階に分かれている頃もあった。これらを元に戻していけばどうなんだろうか?また金融資産はいくら儲けようと分離課税だと税率20%のまま。これは消費税の導入に伴って35%から20%に引き下げられた。僕はヨーロッパのように食品への消費税率はゼロにすべきだと思...ごまかしばかりの103万円攻防今朝の新聞から
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)