Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Tuesday, 31 December 2024

今年も天ぷら年越しそば

いよいよ今日は大晦日ですね〜。

今年も断捨離の目標は達成されず・・・

なんだかアッという間に終わりそうです。

今年の締めくくりのディナーも、年越しそばにする予定。

長女も早めのディナーに来れることになったので・・・

3人で天ぷらと年越しそばを食べられそうです。(喜)

美味しいそばつゆを作ろうっと。

天ぷらはエビ、ニンジンとタマネギのかき揚げ、カボチャとサツマイモ・・・

日本のカボチャが手に入らなかったのでコレで代用。


どのくらい水っぽいかはわからないけど、とりあえず作ってみるつもりです。

サツマイモも日本のようにホクホクしたものではないので・・・

水っぽくなるのが残念なんだけどね。

それではみなさん・・・

どうぞよい年をお迎えください。

本年も下町ロンドン日記に遊びにきてくれて、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年が素敵な年となりますように♪




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ


Monday, 30 December 2024

年越しは悪天候

長女は仕事、長男はガールフレンドと過ごす・・・

ということで、大晦日はダンナと2人で年越しそばになりそうです。

ま、こちらはどちらかといえば、クリスマスが家族団欒・・・

大晦日は年越しパーティーで盛り上がる、という感じ。

いつも4人分作っていたけど・・・

2人なら、あんまり量を作らないようにしないとね〜。

んが、スコットランドでは大晦日、お正月が盛り上がります。

イングランド、ウェールズ&北アイルランドでは、祭日は元旦だけだけど・・・

スコットランドでは昔から、Hogmanay(ホグマニー/大晦日)のお祝いで2日も休日。

同じイギリスでも休日が違うのが面白いですよね。

そのホグマニーが、Edinburgh(エジンバラ)で悪天候予報で中止になってしまったみたい。

スコットランド人は、強風や大雨くらいではへこたれない気もするけどね。(爆)

でもイギリス北部ではこれから36時間は大嵐になるようなので・・・

大晦日の花火やストリート・パーティは中止にしたようです。

下町ロンドンでも新年明けてから天候が崩れるみたいだし・・・

ロンドンの花火ももしかしたら中止になる可能性もあるのかも。

これまでもほぼ毎日どんより曇り空だけど・・・

新年は雨模様になるようです。(鬱)





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ


Saturday, 28 December 2024

誕生日で観劇♪

クリスマス、ボクシング・デイと食べてばかりですが・・・

今度はウォータールー駅の近くのイタリアン・レストランへ行ってきました。

んが、残念ながら・・・

長女はまだ調子が悪くて、一緒に行くことが出来ませんでした。(涙)

おそらく、家族全員揃って行くイベントで欠員が出るのは、今回が初めてかもしれません。

レストラン外観の写真を撮り忘れてしまったのですが・・・

早めの時間に予約しておいたのに、もうすでにほぼ満席で店内の写真もありません。(爆)

とりあえず、家族3人で乾杯〜♪


混雑しているのに、とても早いサービスで・・・

あっという間にお料理が出てきました。

みんなでシェアするために大皿でサラダ・・・


ダンナはピッツァ・・・


長男はイノシシ肉のソーセージ入りのフェットチーネ・・・


私はエビ入りピスタチオ・ペストのパスタです〜。


ちょっとパスタは固まってる感じだったけど・・・

エビはプリプリでソースは美味しかったです。

そしてデザート。


私はティラミス、長男はチョコレート・ブラウニー。

ティラミスは普通に美味しかったです。


ブラウニーはちょっと味見したけど、スポンジが固めでした。(笑)

味は普通に美味しいし・・・

スタッフはみんなテキパキしててとても良かったです。

そして、私の誕生日イベントのために向かったのはココ〜。


ちょうど今、私が好きな俳優John Simm(ジョン・シム)氏がスクルージを演じる・・・

「A Christmas Carol(クリスマス・キャロル)」が上演中なのです♪


シム氏は、昔「The Lakes」や「State of Play」、「Sex Traffic」のテレビシリーズに主演して・・・

その頃から大好きな俳優さんの1人で、今までの彼の作品は全部観てます。(爆)

ファンでなくても、「Life on Mars」や「Doctor Who」で知っているかもね。

たまに舞台にも出てるのですが、生でシム氏を観劇するのは今回が初めてです。

Charles Dickens(チャールズ・ディケンズ)氏原作の「クリスマス・キャロル」はたぶん誰でも知っているだろうけど・・・

舞台全体を上手く使っていてとても素晴らしかったです。


そういえば舞台が始まる前には、ビクトリア朝のような衣装に身を包んだスタッフが・・・

ミンスパイやみかんを無料で配布していました。

舞台を観にって無料配布を見るのは初めてでビックリ。(笑)

私たちもみかんを1個ずつもらったのだけど・・・

スタッフから少し離れていたので、みかんを1人ずつ目掛けて投げてきました。(爆)

ちゃんと受け取れたから良かったけどね。

食べ物を投げるって、日本では考えられないとは思うけど。

インターバルを挟んでも2時間くらいと短い舞台でしたが大満足〜!

オススメです。






最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ


Friday, 27 December 2024

ボクシング・デイもご馳走

クリスマスのディナーを終えたばかりだというのに・・・

翌日のボクシング・デイもご馳走でした。

というのも、ダンナがロンドンに休暇で滞在中のクロアチア人家族と追加でもう1人・・・

5人をディナーに招待していたからです。

みんなが到着したら、カヴァで乾杯〜!

で、メニューはいろいろ検討した結果・・・

もうターキー/七面鳥でロースト・ディナーを食べたばかりだし・・・

ってことで、伝統的なイギリス料理はやめることに。

せっかくイギリスに来てるのにね。(爆)

でも、冷蔵庫や冷凍庫にも食材がいっぱいだし、上手くメニューを考えないと大変。

で、メニューは、前菜にダンナがいつもやりたがるけど・・・

子供たちや私が「うん」と言わないコレに。


スイスのフォンデュ。(笑)

スイスのチーズ、エメンタールとグリュイエールなど、白ワインとキルシュで作るものですが・・・

なんか、チーズが重たくて私も子供たちもあんまり好きじゃないのよね〜。(笑)

でも前菜としてなら軽めだから大丈夫です。

ところが、ダンナが張り切って早くから作り始めてしまったので・・・

ちょうどみんなが来る頃には分離し始めてしまいました。(爆)

だから、また一生懸命に温め直して、グルグルとかき混ぜてソースにしたけども・・・

やはり後半から分離して塊が発生してましたね。

でも味は良かったので大丈夫。

パン、ブロッコリーやカリフラワーなどをチーズソースにつけながら食べて・・・

子供たちにも目新しい食べ物で、みんなで盛り上がりました。

で、メインにはCoq au Vin(コック・オ・ヴァン)。

フランス料理の鶏肉を赤ワインで煮た料理です。


マッシュド・ポテトと芽キャベツを添えて食べましたが、とても美味しかったです。

で、私はイギリスのデザート、トライフルを作ったのですが・・・

写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。

でも子供たちがいるから、スポンジ部分にお酒をつけるのを避けたので・・・

ちょっと乾いててイマイチでした。(爆)

あと、イギリスのクリスマスの伝統デザート・・・

うちの家族はみんな好きではないミンスパイとクリスマス・プディングも。

私たちは食べないけど、とりあえず出しました。

クリスマス・プディングにはアルコールで火をつけて出したら盛り上がりましたね。

とにかく両日で食べ過ぎたので、もうしばらくなにも食べたくない感じです〜。(笑)




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ


Wednesday, 25 December 2024

我が家のクリスマス

昨日はメリー・クリスマス〜!


で、昨日のうちにブログをアップしようと思っていたのですが・・・

長女はあんまり体調が良くないし、ディナーのあと団欒しているうちに時間がなくなってしまいました。(笑)

というわけで、昨日のクリスマス・ディナー。

ダンナが準備を始める前に、デザート用のスポンジ生地を焼きました。

で、ダンナがターキー/七面鳥の準備開始〜。


今年ももちろん、Kelly Bronze(ケリー・ブロンズ)のオーガニックのターキー/七面鳥です。

ちょうどターキーが焼き上がった頃には・・・


私が担当のデザートも仕上がりました。

今年はユール・ログ/ブッシュ・ド・ノエル。


庭のヒイラギの葉っぱも切って、洗ってから突き刺して終わりです。(笑)

赤い実がなかったから、ラズベリーを飾りました。

そして、いよいよクリスマス・ディナー。


ターキーの胸がむき出しになっているけど・・・(爆)

ダンナが皮をパリパリにするために剥がしたらしい。

 小さなソーセージをベーコンで包んだピッグズ・イン・ブランケッツとともに・・・

美味しい付け合わせの野菜もたくさんです。


パースニップ、ニンジン&ターニップのマッシュ、ブロッコリー、芽キャベツ、ローストポテト。

そして自家製のクランベリーソースもね。

で、昨日の乾杯用に購入しておいた、スーパーマーケットのこのシャンパン。


最高点だけあって、普通に美味しかったです♪

乾杯だけでしたけど長男はほとんど飲まないし、長女は具合が悪くて飲めず・・・

私も少し飲んだけど、ダンナがほとんど飲んだ気がします。(爆)

さて、今夜も来客があるので・・・

ボクシング・デイのディナーを準備中〜。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ


Tuesday, 24 December 2024

クリスマス・イブに友人とランチ

今日はクリスマス・イブ。

クリスマス前日ということで、友人Aとやっとランチしてきました。

今年はAが忙しくて、あんまり会うことが出来なかったので・・・

ギリギリ今日になったのでした。

で、数日前に行ったばかりの・・・

ウェストフィールド・ストラットフォードへ行ってきました〜。
ウィンドー・ショッピングをしながら、口は動いたままずっとおしゃべりを続け・・・

フードコートのベトナム料理のお店、Pho(フォー)へ。

それぞれカニの出汁のヌードル・スープと・・・


生春巻きはシェアしました。


他のチェーン店よりはマシだから、両方ともまぁまぁ美味しかったです。

久し振りに会ったから、とにかく積もりに積もった話があって・・・

たくさんおしゃべりを楽しんできました。

ランチのあと、ちょっとアップル・ストアに寄ったのだけど・・・

クリスマス前日なのにそれほど混雑してなくてビックリ。(笑)

ダンナはちょうどクリスマス休暇に入っているので・・・

帰宅したら、すでにディナーも用意してくれていたのでとってもラクチンでした。

昨日、今日と友人と会っておしゃべりしまくってたので・・・

なんか喉がかれそう〜。(爆)




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

Monday, 23 December 2024

大英博物館のシルクロード展

今日は友人Jとココで待ち合わせ。


数年振りのBritish Museum(大英博物館)で開催中の・・・


シルクロード展に行ってきました〜。
↓↓↓


Jが大英博物館の会員なので並ぶこともなく、この特別展も無料で入場できてラッキー♪

シルクロードって東西を結ぶ商業路で、単純にルートが1つなのかと思っていたら・・・

陸路や海路などいろいろな国々を結んでいるのがわかる、興味深い展示でした。

展示は日本の平城京(奈良)から始まっていたのですが・・・


16世紀慶長時代の「日本書紀」もあってビックリ!

8世紀に書かれたらしい日本書紀は歴史でもちろん習ったけど・・・

実際に見たのは初めてのような気がします。

日本のあとは韓国、中国、東南アジア、中央アジアなどから・・・


中東、北欧を含むヨーロッパなどまで広い地域に渡る展示で面白かったです。


有料のわりに展示自体は少ない感じですが・・・

シルクロード関係が好きならオススメです。

ちなみに、シルクロード展は2月23日まで開催中。


そのあと、ちょっとコーヒーを飲みながら休憩してから・・・


私が好きなミイラ関係の常設展もサッと見に行きました。(笑)


昔は学校の休みになると、子供たちを連れてあちこちの美術館や博物館によく行ってたけど・・・

最近は並ぶのがイヤで、あんまり行ってなかったので久し振りです。

何度見てもエジプトのミイラはスゴいな〜。


でも、やっぱりツタンカーメンの墓に埋葬されていた・・・

数々の副葬品とは格が違いましたね。

展示を見ながらずっとおしゃべりしてたけど・・・

そのあと、博物館内の会員用カフェでランチを食べながらさらにおしゃべり。

街を歩きながら、カフェに寄り道してまたおしゃべり。(爆)

たくさんおしゃべり出来て楽しかったです〜。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

Sunday, 22 December 2024

下町ロンドンで抹茶白玉サンデー

子供たちも大人で大きくなったし、もう必要ないでしょ、と思ってたのに・・・

今朝、我が家のクリスマスツリーを出しました〜。

ダンナがやっぱり欲しいみたいです。(爆)


さて、昨日はダンナが献血の予約があったので・・・

久し振りにウェストフィールド・ストラットフォードへ行ってきました。


クリスマス前の週末なので、とても混雑しているかと覚悟して行ったせいか・・・

大混雑、とは感じませんでした。

で、ダンナはショッピングセンターの一角にある献血センターへ。


私はダンナが終わるのを待つ間、ちょっとお店を見て回っていました。

といっても、クリスマスのプレゼントはもう買ってあるので、ただ見てただけ。

お店によっては会計のところに異常に長い列が出来ていたので・・・

特に買うものがなくて良かったです。

気に入って買おうと思っても、あの列を見たらたぶん買うのは諦めたと思うけどね。(爆)

実際、ちょっとした食材を買おうと思ったけど、レジの列を見て即座に止めました。

やはりこの時期のショッピングは並ぶ覚悟が必要です。

で、新しくこのお店がオープンしていたのを発見!


Tsujiri(辻利茶舗)〜!

ソーホーとかでしか見かけなかったのに、いつの間に開店していたのかしらん?

もしかしたら開店したばかりかもしれません。

私たちが並びだしたら、もっと長い列になってて大人気でしたね。

私は抹茶白玉サンデー・・・


ダンナは抹茶と抹茶チーズケーキを食べて大満足でした〜。

下町ロンドンでも抹茶白玉サンデーが食べられるなんて感動です。(嬉)




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場