先月下旬ぐらいから京都に住んでいます。これからもよろしくお願い致します。
✖
入社エントリは本当です。めんどくさくなったら id:c12h22o11 で書こうと思います
✖
躊躇
✖
ああ、タワレコ行こうと思ってたのに忘れた…… 来週かタイミングがよければいこう
GDHM の CD、アマゾンで在庫切れ
✖
他の人が頭の中でどういう風にモノを考えているのかってよくわからないのだけど、すくなくとも僕の場合は、いつも誰かに何かを語りかけるような感じになっていて、それは日記とほとんど同じ口調になってる。なので、頭の中で考えてることはそのまま書きくだせることが多い (一方で、書きくだそうとすると非論理的すぎて破綻するようなことも多い)
✖
夢がひどかった。学校に遅刻する夢 (12時ぐらいに起きて「え?」って思う夢) を見て、飛びおきたら7時だった。遅刻しなくてよかったけどひどい夢だった……
✖
「4人のゴブリン大いに踊る+3」買ったよ!!!
「風の音符 歓喜の声 和音」はほんとうに素晴しいと思う。しかしこのCDで4人での活動が終わるとかなんか信じられない感じがする。でも最初の「4人のゴブリン大いに踊る」の発売が2005年だからもう4年も経ってる (活動自体はバーガー終了と同じぐらいからだから5年ぐらい?)。
✖
今日の夢
- 普段は使われてない部屋が遠くにある。
- 起きる直前はクアッドコアのノートPCを持ってる美少女と喫茶店でお話ししてた
✖
さぁ! 馬鹿にされるぞ!
✖
「空色のハンカチを貸してあげるから 目と鼻を拭きなよ 不細工に見えるのはもったいないよ」← ここがサー、ネー。ネギは CD にして欲しかったなぁ。解散するわけではないから可能性がないわけではないだろうけど
✖
デザインっぽいこともするんですか的な質問はいつも困る。興味あるけど所詮ぼくがやってるのは「デザインっぽいこと」だからなぁ……
✖
1日が一瞬で終わる件……
✖
なんかよくわからないタイミングで疑心暗鬼になった。継続しないといいなぁ
✖
todo: ガスの請求がきたので払う
✖
紛れもなくコード書いてるのは自分なんだけど、なんかいつのまにかできてるような感覚になるなぁ…… リハビリが足りないのかなぁ。あとおれコード書くのやっぱ激遅い
✖
なんか Tiger な MacBook だと全く問題ない Bluetooth デバイス (ケータイ) が、Leopard だと接続した瞬間にすぐ接続が切れて全く通信ができない。これってどうしたらいいんだろう? もしかしそもそも OS の違いじゃなくてアルミ MacBook の Bluetooth デバイスがハード的に腐ってるの?
Bluetooth 共有にチェックは入れてるけど全く関係ないぽい。接続不可になるわけではなくて、接続は一瞬成功するんだけど、瞬断される。ケータイだけじゃなくて、MacBook 同士だと Tiger -> Leopard はいけるけど、Leopard -> Tiger はダメ
✖
なんかブログとか日記でけいおんの話が出るたびにその記事をスキップしてしまう…… すごいダメだ。ひーって思って次の記事に飛んでしまう。けいおんは面白そうです。ベースの子が好きです。(ぼくがこのセクションをフィードで読むとしたらスキップするだろう) けいおんに限らずそういうの最近多い
✖
ゆらぎ、みたいなものがひどいので引き込もりたい感じだ。指標を失っている。フィード消化するのもなんかダメだ。日記だけ読みたい。日記だけまとめたフィードリーダが必要だ。LDR に別のアカウントつくるしかないのかなぁ
✖
土日ろくなもの食わないとブルーマンデーというものが存在しなくなる。理にかなってるなぁ
✖
下痢までいかないけどずっと腹痛が続いてて気持ち悪い感じだ。いつもなら下痢って終了なんだけどなぁ。でも結構食べてもすぐ激痛がきたりしなくなった
✖
調べるほど興味をもってもらえる人には見て欲しい、っていう、非常に緩いアクセス制限みたいなのを無意識にかけているんだろうなぁ。
✖
どうせ独りで死んでいくんだから、常にそういう気でいないとなぁ。別に誰かを信頼していないわけではなく、自分の問題によって、そういう状態が引き起こされる、ということだ。いままでもそうだった。
✖
ちょっと前からだけど、ダイアリートップからのリファラがちょくちょく (5-10) ついてて謎い。新着日記から飛んでくるのかなぁ。でも一瞬しか表示されないと思うんだけど……
✖
✖
✖
✖
平野神社 → 北野天満宮 → 天龍寺 → 嵐山竹林
✖
memo,
- 2009/0412/IMG_8580.jpg
- 2009/0412/IMG_8581.jpg
- 2009/0412/IMG_8583.jpg
✖
✖
久しぶりに写真撮ったけど、感覚をすごい忘れていると実感した…… あとやっぱ人が多いところだとうまく被写体を発見できない……
ちなみに今年の写真的な目標は「ピントをちゃんと合わせる」です…… AF がおかしくてピントずれるから最近は半マニュアルなことが多い
✖
✖
ケータイ
ケータイが全く起動しなくなった。
電池が切れ気味だったので充電状態にして外出。帰ってくると起動しなくなった。AC繋いて電源入れると再起動(?)を繰替えす。なんかおかしい。
ケータイが連絡先になっていてかなりまずいので二条駅前のソフトバンクショップへ行って修理に出した。代替機を借りた。
✖
✖
[niconico:sm6052546]
ほんとすごいなぁ……何度も見て聴いてしまう
✖
まぁおれなんてのは、本来、一ヶ月に一言会話のようなものがあれば十分なのだ。それなのに無駄に喋りすぎる…… 元凶はおれである。いつか
✖
✖
縦位置の写真多すぎる…… 立体を捉える力が不足している……
✖
殆ど嫉妬もなく、劣等感だけあるってのがすごいなー いいことなのかわるいことなのか
✖
中指の付け根の関節 (盛り上がったところ) に両手とも発疹。原因がよくわからない。洗剤なのかなぁ
✖
きもいwww おれきもいwwwwwww
ラノベを買った
オルキヌス 稲朽深弦の調停生活 (GA文庫) cho45
たびたびラノベを貸してくれていて、たびたび日記にでてくる鳥羽徹とかいう人がラノベ作家デビューったようなので、本屋行って買ってきたりしました。
さっき読み終わったのですが (この作品について事前に読んだことはない)、そんなに派手なことがなくてアッサリ塩味な感じなので、最近のラノベにありがちな、こってり豚骨に飽き気味の方にはお勧めできるのではないかと思いました。ジャンル的にはコメディらしいですね。キャラ萌えがある作品じゃないですが僕はオリーブが好きです。
蛇足:評価される側に立って、より多くの人に評価される場を目指し、それを実現した、というのは素直にすごいなぁと思うところです。継続力 (中学のときぐらいからラノベ作家になるとかいってたからずいぶん) も含めて僕もめげずに見習っていきたいなぁと思いました (本当に)。
✖
✖
todo
- パン
- シチューの元
- 書留
電気料金
✖
✖
✖
手の発疹はなおったっぽいけど、前と違う位置にも薄くでてる。
✖
✖
✖
✖
写真のテーマが決まらない…… 大前提のあるんだけど、もっと具体的なものがない
✖
市内の神社を全制覇したいのだけど、一覧がなくて困ってる。Wikipedia にさえない…… Google Maps で地道に見つけるしかないのかなぁ
京都府京都市の「神社」に関するお店・施設 - iタウンページ これ全部いくかなぁ
✖
そもそも同じような写真を撮りすぎなんだよなぁ。なんかいい切っ掛けはないものか
✖
✖
幸せってなんなんだろうなーと、思春期のようなことを考えてる。ワクワクすることなんだろうなぁと思う。どうすればそうなるだろうかと考える。
✖
✖
自分の感覚というものが、いちばんしんよーできねー
✖
通信費の支払い done
705NK (Nokia N73) ケータイが修理から返ってきた。「問題なし」という判断がされたんだけど、結果的に、液晶内に入ってるホコリがなくなり、ファームウェアがバージョンアップされて返ってきた。しかし Leopard 10.5.6 と Bluetooth が繋らない問題は全く解決しなかった。
ケータイの予備バッテリを頼んだのだけど、実家に届いたので帰ったときに拾う。
✖
✖
この度、わたくし桜井雄一は2009年5月8日の千葉LOOK公演をもちまして、
ART-SCHOOLから脱退する事をこの場をお借りして皆様に報告させて頂きます。
予想外だなぁ…… ずっと続けていく人だと思ってた。これからだれがドラム叩くんだろうか……
✖
✖
神社、目標を高く持ちすぎてもしかたないので、[http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE:title] をとりあえず全部いこう
✖
バカにするような人のためにはなににもならないよう、バカにしない人がちゃんと報われないといけない。今はバカにしたもん勝ちだもんなぁ。DAIGAKUSEI の臭い。
✖
✖
雨降ってたし徒歩で
京都御苑 → 京都御所 → 下鴨神社 → 御霊神社
御所はいくつもりなかったというか公開日は5月だと思ってたんだけどあいてたのでいってきた。手荷物検査された。あんま意味ない検査だなーと思った。
下鴨神社もいくつもりなかったんだけど、気がついたら近くだったのでいった。
✖
✖
休みの日を 9時ごろまでに起きておくと一日が長くて嬉しいなぁ。一通り散歩して帰ってきて寝ても今ごろに起きる。
✖
女生徒を読んでるとき、頭の中に流れる声が、一体誰の声なのか、全く分からない。
✖
403 Forbidden の女の子について考えた
✖
✖
✖
おれにとって「技術的に面白いこと」はコストパフォーマンスなんだなぁと思った。
✖
必要なくなった技術に拘ってはいけない。そんなことをしていると老害になるからだ (それは実年齢に関係してないと思う)
いかなるものも捨てないといけない。日々新しいものを拾ったり、作りだしたりして、積極的に捨てていくことになる。
これだけだととてもとても不安な日々になるので、ある程度変わらないものが必要だろう。写真でも文章でも、なんでも……
✖
✖
✖
Analytics を自分の管理下のサイトのちょこちょこつけたりしてた。おれ全然アクセス多いサイト持ってないなーと思った。
✖
土曜日に掃除機をかけなかったので今日かけた。写真は撮らなかった