ブログ

BLOG

素敵なデザインに出会えるギャラリーサイトまとめ

更新日:2024.1.23

公開日:2022.8.03

  • ホームページ制作
こんな方におすすめの記事です
  • 自社サイトのデザインイメージを作りたい
  • いろいろなサイトを手軽に見て回りたい
  • 参考サイト探しに役立つギャラリーサイトが知りたい

ホームページ制作を始めると、制作会社からほぼ聞かれる「どんなデザインがいいですか?」という質問。

ある程度イメージがあっても、言葉で伝えるのは難しいですよね?
しっかり伝えたつもりでも、できあがったデザインを見るとイメージと全然違う…

これを回避するために役立つのが「参考サイト」。

ただ「かっこいい」「おしゃれに!」といった言葉だけでなく、完成されたサイトを参考にイメージを伝えることで制作会社とのイメージ共有がより正確になり、完成度も高くなります。

今回は、優れたデザインのサイトを集めたギャラリーサイトを紹介します。
イメージがまったく湧かなくても、ギャラリーサイトを眺めていると「これ、いいな」というものが見つかるはずです。

ぜひ、デザインのイメージづくりに活用してください。

素敵なデザインに出会えるギャラリー

pinterest | アイデアに溢れたデザイン多数

2022年ギャラリーサイトまとめ

pinterest

いろんな人が集めた素敵なデザインがたくさんあります。

自分だけのボードを作れるので、いいと思ったものはとりあえず保存しておいて、後でも見直せるのがGOODポイントです。

「ホームページ デザイン」と検索すると「コーポレート」「おしゃれ」「スタイリッシュ」などサジェストを出してしてくれるのも何気に助かります。

MUUUUU.ORG | クオリティの高い縦長サイトギャラリー

2022年ギャラリーサイトまとめ

MUUUUU.ORG

デザインに優れた国内外の縦長サイトが集められています。

「業界別」「カラー別」「デザイン別」などソートも充実しているので、同業サイトの参考サイトなどが見つけやすくなっています。

81-web.com | 日本製の優れたデザインを集めたギャラリー

2022年ギャラリーサイトまとめ

81-web.com

国内サイトをピックアップしたギャラリーサイトです。

こちらもソート機能が充実しているのが嬉しいです。日本人の感性に響くサイトをたくさん見つけられます。

この記事を書くために覗いたとき、1ページに舘ひろしさんのオフィシャルサイトが載っていました。素晴らしいですね!

I/O 3000 | 国内外のオシャレなサイトが集う

2022年ギャラリーサイトまとめ

I/O 3000

デザインを探すなら鉄板ともいえるギャラリーサイトです。

国内外のサイトが集められており、ほかのギャラリーサイトでは見ないサイトも目にします。

とりあえず、ここを見ればなにか見つかるだろうという謎の安心感があります。

bookma! | PCサイトとスマホサイトが同時に見れる

2022年ギャラリーサイトまとめ

https://bookma.org/

PCサイトとスマホサイトが同時に見れるギャラリーです。

ギャラリー自体はシンプルなデザインで、流し見しているだけで楽しい気分になってきます。

サイト上部のアイコンをクリックすると、PCサイトのみとスマホサイトのみでソートすることができます。

Web Design Clip | コーポレートサイトのデザインならここ

2022年ギャラリーサイトまとめ

Web Design Clip

コーポレートサイト・事務系のサイトが豊富なギャラリーです。

ソートはカテゴリーのほか、メインカラー・サブカラーでもかけられます。
サイドメニューのメニューをクリックすると、日本・海外・LP・スマホサイトに切り替えられます。

SANKOU! | 国内のステキなサイト集

2022年ギャラリーサイトまとめ

SANKOU!

81-web.comと同様、国内サイトがピックアップされています。

「コンテンツページ」カテゴリでは、各企業のイチ押しコンテンツページが表示されます。

キャンペーンやプロモーションページもたくさん掲載されているので、どんなキャンペーンが流行っているか、どんなプロモーションをしているかなど、世の中の動きも掴むことができます。

LP ARCHIVE | LPに特化したギャラリーサイト

2022年ギャラリーサイトまとめ

LP ARCHIVE

LPだけを集めたギャラリーで、掲載数が31,497(2022年8月時点)と非常に多いです。ソート機能も「カラー」「イメージ」「カテゴリー」と一通り揃っており、PCデザインとスマホデザインに切り替えられます。

ソート枠の横に3つ並んだアイコンの真ん中をクリックすると、LPごとのキャッチコピーを見ることができます。
デザインだけでなくコピーの参考にもできるのは嬉しいですね。私はキャッチコピーを作るときよく覗いています。

現代デザイン | 下層ページも確認できる

2022年ギャラリーサイトまとめ

現代デザイン

トップページと下層ページが掲載されている珍しいギャラリーです。

トップだけ見て実際のサイトを見に行ったとき、「あれ、なんか違うぞ」となりにくいのは助かります。

サイト内でブックマークしておく機能があるので、気になるサイトはとりあえずしておくと、後で探す手間がなくなります。

掲載時期別にアーカイブされているので、時期別でデザインを比較しても面白いかもしれません。

素敵なパーツに出会えるギャラリー

マネるデザイン研究所

2022年ギャラリーサイトまとめ

マネるデザイン研究所

サイト毎にマネしたいポイントや応用できそうな場所などが紹介されています。

それぞれのデザインがなぜ優れているのか、どんなときに適したデザインなのかを確認できるため、自社サイトに落とし込みやすいです。

Parts.

2022年ギャラリーサイトまとめ

Parts.

メインビジュアル(ファーストビュー)にはじまり、サービス紹介や料金、問合せなど、大抵のサイトで必要だろうページごとのデザインを集めた珍しいギャラリーです。

ハウスメーカーであれば、フローはこんなデザインで見せたいなど、細かい部分を参考にできるのが高ポイントです。

素敵な部分は取り入れましょう

オリジナルデザインは競合他社サイトとの差別化を図るのに有効ですが、0からすべてを作るのは、時間も費用もとんでもなくかかります。

どんなにオリジナリティ溢れるサイトでも、だいたいは「元ネタ」があるものです。
すべてを真似てしますとただのパクリサイトになりますが、部分的に参考にするなら、参考サイトはオリジナルデザインを作る際の大きなヒントになります。

ホームページ制作を始めるときは、とにかくいろいろなサイトを見ることをお勧めします。制作会社と明確なイメージを共有できれば、よりよいデザインが生まれやすくなります。

ぜひ、いろいろな参考サイトを集めてみてださい。

関連記事