Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Mybestpro Members

原田大輔プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

「お会計」で店員さんに気遣いしすぎて、なかなかお会計できない時の対処法

原田大輔

原田大輔

テーマ:

こんにちは(^^)
福岡市早良区四箇田団地商店街にて、パーソナルトレーニングジムを経営している原田です。



★YouTubeでも、有益な情報を毎日配信してますので、是非ご覧ください。もしよかったら、チャンネル登録もお願いします♪
★YouTube動画一覧

ちょっとそこの醤油とってが言えない



 お会計時に、店員さんが忙しそうにしていると

「すみません、お会計お願いします」の一言を言えない人がいます。

「ごはんお替り」

「ちょっとそこの醬油とって」

など、

相手に悪いんじゃないか?

自分なんかが頼って良いのだろうか?

なんか命令してるって思われないか?

そんな風に、考える方がいます。

とても生きずらいですね。


心の矢印を相手に向けすぎている



 なぜそうなるかというと

「心の矢印を相手に向けすぎている」んです。

何をするにも気後れする人は、心の矢印を自分に向けていなさすぎるのです。

もちろん、心の矢印を相手に向けるのは、円滑なコミュニケーションに役立ちますし、人を喜ばすことも出来ます。

ただ、それが過剰になると、実は「一人だけ無視する」人が現れます。

それが「自分自身」です。


自分をないがしろにしない



心の矢印が相手に向けすぎている人は、「自分を無視している」ということです。

自分の希望はなんですか?

自分は、どうしてもらいたいのですか?

自分は、どうしたいのですか?


その気持ちと、相手の気持ちで、折り合いがつくところを探せばいいんです。

「自分が我慢すれば丸く収まる」

本当でしょうか?

その我慢が溜まった状態が続くと、

いつも気を張って

他人の言動が気になって

自分の心はどんどん疲れます。

「自己犠牲」って、ダメなんだね。


自分の感情を感じる


自分の気持ちを無視すると、頭でっかちになります。

「こうしたほうがいいよね」

「この場合は、こうするのが一般的だよね」

いやいや

自分の気持ちはどうなの?

自分の感情を感じ切るのが大事なんです。

それで、衝突するなら、すればいいし

それで離れていく相手なら、最初からそういう縁なんです。


もっと、自分を大切に、自分を愛してみてくださいね。




[囲み装飾]僕がオススメしている亜麻仁油とえごま油をご紹介しています!

油は、脳の健康に欠かせません。どんな油を取るかで、心の状態も変わります。

リンクをコピーしました

原田大輔プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ダイエットとボディメイクのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡の美容・健康
  4. 福岡のパーソナルトレーニング
  5. 原田大輔
  6. コラム一覧
  7. 「お会計」で店員さんに気遣いしすぎて、なかなかお会計できない時の対処法

原田大輔プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼