【2024年】安いプログラミングスクールおすすめ15選|メリット・デメリットや注意点も徹底解説

【2024年】安いプログラミングスクールおすすめ15選|メリット・デメリットや注意点も徹底解説

※本ページはプロモーションが含まれています

「プログラミングを学びたいけど、どこも高額で手を出しづらい。。。」
「安くて質の高いプログラミングスクールってあるのかな。。。」

できるだけ負担を減らしてスクールに通いたいけれど、本当にスキルが身に付くのか、不安に感じる方は少なくありません。そこで、当記事では、安い料金で評価も高いおすすめのプログラミングスクール15選を紹介します。受講料が10万円以下のスクールや、無料で通えて就職も目指せる可能性もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

安いプログラミングスクールの種類とメリット・デメリット

前提として「安い」と一口に言っても、価格帯からサービス内容まで様々なプログラミングスクールがあります。そこで本章では、まずは安いプログラミングスクールの種類と、それぞれのメリット・デメリットをここで解説します。

安いプログラミングスクールは、主に下記の4種類に分類されます。

・受講料金10万円以下の格安プログラミングスクール
・給付金対象の安いプログラミングスクール
・無料のプログラミングスクール
・安い月額制のサブスク型プログラミング学習サービス

それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較することで、自分に合ったスクールのタイプが見つけやすくなります。まず「安いプログラミングスクール」の種類を知って自分に合いそうかを判断し、その上でその種類のおすすめスクールをチェックしましょう!

受講料金10万円以下の格安プログラミングスクール

プログラミングスクールの平均受講料が20〜60万円かかる中で、10万円以下で受講できるスクールが存在します。主な特徴としては「基礎学習中心」「短期集中型」が多い点です。受講料金10万円以下の格安プログラミングスクールの、メリット・デメリットは下記のとおりです。

メリットデメリット
・初期投資が少なく、気軽に始められる
・基礎学習からはじめられる
・短期集中でスキルを習得できる
・カリキュラムが限定的で、物足りないと感じることも
・就職、転職サポートが弱い可能性がある

料金帯は、下記のようなケースが多くなっています。

  • スクールA(8万円、4週間コース)
  • スクールB(9.8万円、6週間コース)

「プログラミングを基礎から学びたい」「短期集中でスキルを身に付けたい」など、短期間で集中して学びたい方におすすめします。

給付金対象の安いプログラミングスクール

プログラミングスクールの給付金とは、IT人材を育成する目的で受講料の一部を国が負担してくれる制度です。「公的支援を受けられる」「質の高い講座を受けられる」といった特徴があります。

給付金対象の安いプログラミングスクールの、メリット・デメリットは下記のとおりです。

メリットデメリット
・高品質な教育を比較的安価に受けられる
・金銭的な負担が減り、受講しやすい
・受講した人の転職成功率が高い
・給付金の条件を満たす必要がある
・ハローワークで手続きが必要

料金帯は、下記のようなケースが多くなっています。

  • スクールC(総額30万円、給付金利用で実質10万円)
  • スクールD(総額40万円、給付金で最大70%オフ)

「給付金を受け取って質の高い講座を受けたい」「初心者からITエンジニアを目指したい」など、手に職を付けたい方におすすめします。

無料のプログラミングスクール

無料のプログラミングスクールは、企業から支援を受けて人材を育成し、就職・転職のサポートをしています。「企業の採用につながる人材育成が目的」という特徴があるため、就職または転職が条件となるケースが多いです。

無料のプログラミングスクールの、メリット・デメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
・費用がかからない
・仕事に活かせるスキルが身に付く
・高確率で就職、転職に成功できる
・選考が厳しい場合がある
・スクールによって年齢制限を設けている

料金帯は、下記のようなケースが多いようです。

  • スクールE(完全無料、3ヶ月間のフルタイム学習)
  • スクールF(無料、ただし就職時に紹介料発生)

「確実に就職・転職を成功させたい」「手厚い転職サポートを受けたい」など、未経験からIT業界への転職を目指す方におすすめします。

安い月額制のサブスク型プログラミング学習サービス

サブスク型のサービスは、自分のペースで学習を進められる点が1番の魅力です。「オンライン中心で柔軟な学習が可能」「毎月定額料金で利用できる」といった特徴があります。

安い月額制のサブスク型プログラミング学習サービスの、メリット・デメリットは下記のとおりです。

メリットデメリット
・必要な期間だけ利用できる
・コストを抑えられる
・自分のペースで学習できる
・自己管理が必要で挫折する可能性も
・サポートが限定的な場合もある

料金帯は、下記のようなケースが多いようです。

  • サービスG(月額9,800円、動画教材中心)
  • サービスH(月額12,000円、メンターサポート付き)

「自分のペースで学びたい」「仕事のスキマ時間に試してみたい」など、まずはプログラミングに触れてみたいという方にもおすすめします。

安いプログラミングスクール選び7つのポイント

安いプログラミングスクールを選ぶ際の、7つのポイントを紹介します。

  • 料金体系と学習期間の関係
  • カリキュラムの充実度とレベル設定
  • 講師のバックグラウンドとサポート体制
  • 学習形態と自分の生活スタイルの適合性
  • 転職・就職サポートの内容
  • 修了生の実績と評判
  • 無料体験や返金保証制度の有無

受講料の安いスクールを選ぶ場合は、カリキュラムの質と目的に合っているかを見極める必要があります。安くても1つに特化していたり、自分にとって十分に良いサービスだったりするケースもあるので、ぜひ参考にしてください。

料金体系と学習期間の関係

プログラミングスクールの講座には、それぞれ異なる料金体系と学習期間が設定されています。

例えば、総額の料金は同じでも、3ヶ月集中コース(一括30万円)と 6ヶ月じっくりコース(月額5万円)の2つでは、目的や学べる期間が異なります。「学習の目的」「目標とする学習期間」「負担の少ない料金体系」を事前に定めておくと、自分に合ったプログラミングスクールが見つかりますよ。

ポイント

  • スクール、講座によって料金体系と学習期間は異なる
  • 短期集中型は基礎の習得、または目的別の講座が多い
  • 中長期の講座は実践で活かせるレベルまで習得可能

カリキュラムの充実度とレベル設定

プログラミングといっても学ぶ範囲は幅広く、初心者と中級者では受講すべき講座が異なります。自分のレベルと目標に合ったカリキュラムを選ぶことで、挫折することなく最後まで講座を完走できるでしょう。

「プログラミングが初めてで何から学べば良いのかわからない」といった方は、「未経験からITエンジニアを目指せるコース」がおすすめです。未経験歓迎のコースを選べば、Ruby、Python、C言語、Javaといった、プログラミング言語を段階的に学べます。

ポイント

  • 自分のレベルに合ったコースを選ぶ
  • プログラミング初心者は「未経験から学べるコース」がおすすめ
  • 中級者以上は目的に合せてコースを選ぶ

講師のバックグラウンドとサポート体制

安いプログラミングスクールは、料金を抑える代わりにサポート体制があまり充実していないケースがあります。そのため、どの程度のサポートが得られるのか、求めるサービスは提供しているのかを見極めることが大切です。

また、講師の質も同様に、スクールによって差があります。講師のみを仕事としている方より、現役エンジニアから学べる方が「現場で求められる活きたスキル」を効率的に習得できます

ポイント

  • 講師、サポート体制の質を見極める必要がある
  • 現役エンジニアの講師からは「活きたスキル」を学べる
  • 「質問の回数」「サポートの時間帯」に制限はないか
  • 質問に対して迅速な対応が求められるか

学習形態と自分の生活スタイルの適合性

「平日仕事終わりに学習したい」「土日を勉強時間に充てたい」など、生活スタイルに合わせてプログラミングスクールを選ぶのも一つの方法です。とくに働きながらプログラミングを学びたい方にとって、自分に合った学習形態のコースを選ぶことはとても重要です。

プログラミングは就職・転職目的で学ぶ方も多く、スクールには社会人向けのコースが充実しています。そのため、自分に合った学び方ができるプログラミングスクールが、必ず見つかるはずですよ。

ポイント

  • 生活スタイルと学習計画に合わせてコースを選ぶ
  • 平日2時間×週末5時間など、コースはさまざま
  • 平日夜間、土日集中などのコースも見つかる

転職・就職サポートの内容

とくに就職・転職を目的にプログラミングを学びたい方は、転職サポートの具体的な内容を事前にチェックしておきましょう。転職サポートの主な内容は、以下のとおりです。

・履歴書添削
・面接対策
・ビジネスマナー講座
・求人紹介

また、転職サポートといっても「100%転職保証」「求人の紹介が可能」など、スクールによってサポートの充実度は異なります。

なお注意点として、無料のプログラミングスクールで多い「転職保障型」は、転職先の選択肢が限定的で狭い可能性があります。転職先が決まっても職場に不満があれば、長続きしない原因となるでしょう。スクールで公開されている過去の企業とのマッチング実績を確認し、長期スパンで計画を立ててから受講することをおすすめします。

ポイント

  • 就職、転職が目的の場合はサポート内容をよく確認する
  • 「転職保障型」は転職先の選択肢が狭い可能性がある
  • 自分で転職先を選ぶなら「転職サポート」までがおすすめ

修了生の実績と評判

実際にプログラミングスクールを受講した方の体験談を確認すると、修了生のリアルと評判を確認できます。例えば「転職成功率98%」のスクールであっても、離職率が高かったり、転職先に不満を感じる人が多かったりする可能性があります。公式サイトで紹介されている内容だけでなく、SNSやレビューサイトを活用すると、実際に受講した方のリアルな評判がわかりますよ。

ポイント

  • SNSやレビューサイトを活用するとリアルな評判がわかる
  • 「スクール名 評判」などを検索してみる
  • 「大手に転職できた」「年収が上がった」などのSNSでの口コミがあると◎

無料体験や返金保証制度の有無

安いプログラミングスクールの多くは、無料体験に対応しています。実際に受講した場合の雰囲気がわかるため、積極的に活用しましょう。

また、スクールの雰囲気や講師の質などを確認するために、複数のスクールの無料体験を受けることをおすすめします。無料体験の期間や受講範囲はスクールによって異なるため、事前に確認しておくのがおすすめです。

なお「全額返金保証」は、期間が決まっていたり、年齢制限があったりなど、いくつかの条件が定められています。スクールごとの条件をよく確認しておくと、安心して受講できますよ。

ポイント

  • 無料体験や返金保証制度があるか確認す
  • 複数のスクールで無料体験を受けて比較する
  • 返金保証制度は条件をよく確認しておく

受講料の安いプログラミングスクールランキング15選

ここからは安いプログラミングスクールおすすめランキング15選を、4つのタイプに分けてそれぞれ紹介します。先述した「安いプログラミングスクールの種類」を参考に、自分に合ったスクールをぜひ見つけてくださいね。

受講料金10万円以下の格安プログラミングスクール

受講料金10万円以下の格安プログラミングスクールは、下記の4校です。

  • DMM WEBCAMP
  • ウズウズカレッジ
  • デイトラ
  • KENスクール

それぞれの特徴や強みを比較しながら、自分の学習スタイル・目的に合わせてスクールを選びましょう。

1. DMM WEBCAMP|最短4週間で即戦力エンジニアへ

出典:公式サイト

DMM WEBCAMPは、最短4週間からコースを選択できるプログラミングスクールです。給付金対象のコースを選ぶと、10万円以下でプログラミング学習をスタートできます。また、コースの種類が多く、興味のある分野や自分に合ったスタイルを選べる点も魅力です。

社会人だけでなく、就活サポート付きの「大学生向けコース」もあるので、エンジニアへの内定・インターン獲得を目指す学生にもおすすめです。さらに、早めにコースを卒業すると、利用していない学習期間(4週間単位)を返金してもらうこともできますよ。

こんな方にはおすすめ
・短期間で集中的にスキルアップしたい人
・実践的なプロジェクト経験を積みたい人
・オンラインと通学のハイブリッド学習を希望する人
こんな方には合わないかも
・長期的スパンで学習したい人
・個別指導を重視する人
・自分のペースで勉強をしたい人

【SNSでの口コミ】

DMM WEBCAMPは去年の7月生だったけど、先日8月生の方が良い内定もらえていたからうれしかったのを思い出した😁相談も直接いただいた方だったので、ホント良かったー良いスタートダッシュが切れたらいいなー引用:X(旧Twitter)

【DMM WEBCAMPの特徴まとめ】

コースと料金(税込)【はじめてのプログラミングコース】
・4週間~16週間プラン:169,800~334,800円
・学習期間の目安:4週間~16週間

【大学生向け就活対策コース】
・オンラインプラン
・4週間~16週間プラン:179,988~354,888円・分割月々:14,900円~
・学習期間の目安:4週間~16週間

【その他のコース】
・副業
・フリーランスコース
・生成AIプロンプトエンジニアリングコース
・データサイエンスコース
・pythonコースなど
習得できる言語・HTML/CSS・Ruby/Ruby on Rails・Laravel・JavaScript・Pythonなど
サポート体制・8日間の無条件返金保証あり
・未利用期間返金保証あり
・マンツーマンのメンタリング
・24時間質問OK
・レビュー無制限
・就職、転職サポートあり

2.UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)|格安×IT資格取得から転職までトータルサポート

出典:公式サイト

UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)は、給付金なしでも10万円台で受講できるプログラミングスクールです。給付金対象者は4万円を切るため、格安のスクールを探している方におすすめします。また、ウズウズカレッジはIT資格である「CCNA」「Linux技術者認定資格(LinuC)」の取得を目標とするコースがメインです。

「プログラミング初心者で何から始めれば良いのか分からない」と迷っている方にとって、挑戦しやすいスクールといえます。さらに、運営会社は新卒や第二新卒向けの就職・転職サポートを行っているため、大学生や20代の方にとくに向いています。

こんな方にはおすすめ
・IT資格の勉強で基礎知識を身に付けたい人
・エンジニア転職を目指す20代の社会人
・IT業界への就職を目指す大学生
こんな方には合わないかも
・手厚い転職サポートに期待する30代以上の人
・スキルアップ目的の中級者には物足りないかも

【SNSでの口コミ】

Cisco系の案件紹介されたので慌ててLinuxコマンドとかウズウズカレッジのCCNAのudemyを勉強開始。今日中に見終われそう!!絶対見きる。多分案件入ったらわからないことだらけだろうけど、そんだけ伸び代だと思って頑張ろ~~引用:X(旧Twitter)

【UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)の特徴まとめ】

コースと料金(税込)【CCNAコース】
・一括料金:132,000円
・学習期間の目安:16週間

【LinuCコース】
・一括料金:132,000円
・学習期間の目安:16週間

【Javaコース】
・一括料金:264,000円
・学習期間の目安:24週間
習得できる言語・Java
・MySQL
・SQL(DDL,DML,DCL)
・JDBC
・JavaScript
・HTML
・Linuxなど
サポート体制・就職、転職サポートあり
・IT専門エージェントによる手厚いサポート
・個別ミーティングで学習フォロー
・担任講師がついて学習をサポート
・完全eラーニング型を採用
・チャット常時対応
・週次ミーティングあり

3.デイトラ|コスパ抜群!自分のペースで学べるオンラインスクール

出典:公式サイト

デイトラは、コストパフォーマンスの高さに定評のあるオンライン型プログラミングスクールです。「本当に必要なものに特化」することで、価格を抑えたサービスの提供を実現しました。

無期限でカリキュラムを閲覧できる買い切り型のため、自分のペースで学習を進めたい方にもおすすめです。

さらに、1年間の学習サポートや週1回のオンライン面談など、挫折させないサポート体制も魅力といえます。高品質で価格も安い、コスパ抜群のプログラミングスクールを探している方におすすめです。無料で講座を体験することもできますよ。

こんな方にはおすすめ
・自分のペースで学びたい人
・サポートを最小限に抑えて費用を安くしたい人
・実践的な制作にも取り組みたい人
こんな方には合わないかも
・転職や案件獲得の手厚いサポートを望む人
・1人で学習を進めることに不安を感じる人
・スケジュール設計に苦手意識のある人

【SNSでの口コミ】

出来たー!ようやく自力でe-tigaのcompanyセクションのsp版が出来ました!かなり苦労したけど少しjQueryの理解が深まった気がする
結局tableはレスポンシブを意識してgridで作り直しました。
しかしjQueryはきっともう少し簡潔に書く方法があるはず。きっと自分のコードは効率悪い引用:X(旧Twitter)

【デイトラの特徴まとめ】

コースと料金(税込)【Pythonコース】
一括料金:99,800円

【Shopifyコース】
一括料金:89,800円

【Javaコース】
一括料金:129,800円

【転職支援コース】
一括料金:49,800円
※メンターによる3ヶ月間のサポート

【その他のコース】
・Web制作コース
・Webアプリ開発コース
・LINE構築コースなど
習得できる言語・HTML/CSS
・JavaScript
・Python
・Django
・HEROKU
・Java
・Rails
・SQL
・Git/GitHubなど
サポート体制・1年間のメンター質問期間
・教材閲覧無制限
・3ヶ月間の営業活動サポート(営業支援コース)
・週1回のメンターとの面談
・専用チャット「デイトラコミュニティ」に参加
・アップデート内容を追加費用なしで閲覧可能

4.KENスクール|通学型で基礎からしっかり学べるITスクール

出典:公式サイト

KENスクールは、通学で学べるプログラミングスクールです。東京・横浜・名古屋・梅田・札幌・福岡・福岡などに校舎があるので、通学型のスクールに興味のある方はぜひチェックしてみてください。

さらに、コースの種類や料金の選択肢が多く、10万円以下で受講できる講座も見つかります。オンライン学習に対応しているコースもあり、自分に合った学習スタイルを選べる点も魅力です。「オンライン学習は続くか不安」「メリハリをつけて学べる環境が欲しい」など、通学型にメリットを感じる方にもおすすめします。

また、教室には使いたい放題のパソコンが無料開放されているため、自宅にPCやソフトが無い方でも安心してプログラミングを学ぶ事ができます。ログラミング以外にも、WordやExcelといったOfficeアプリケーションを学べますよ。

こんな方にはおすすめ
・IT業界の基礎知識を身につけたい社会人
・通学型のスクールに興味のある人(東京・横浜・名古屋・梅田・札幌・福岡・福岡など)
・1つの言語に特化して学びたい人
・自宅にPCやソフトが無い方
こんな方には合わないかも
・「専門実践教育訓練給付金」を利用したい人
・学習サポートのあるオンラインスクールを探している人
・短期間での学習完了を希望する人

【SNSでの口コミ】

CCNAは難しいので、私はKENスクールというスクールに通って、取りました。ネットワークエンジニアになりたいなら、登竜門の資格ですね。ご参考迄に引用:X(旧Twitter)

【KENスクールの特徴まとめ】

コースと料金(税込)【プログラミングコース(Javaコース)】
・10日間マスターJava講座:46,200円
・Javaベーシック講座:136,400円
・Javaプログラマー養成コース:401,500円

【DXコース】
・DX概論講座:11,000円
・AI基礎:11,000円
・IoT基礎:11,000円

【その他のコース】
・Linuxエキスパート就転職総合コース
・CCNA認定取得講座
・速習CCNA+Linuxレベル1取得コースなど
習得できる言語・HTML/CSS
・C言語
・Python
・Java
・JavaScript
・Linux
・VBA
・Go言語など
サポート体制・担当講師による個別指導
・通学型で対面指導
・オンライン学習コースもあり
・就職、転職サポートあり
・一人ひとりに合った学習プランを提案
・各校舎にてパソコンを無料開放

教育訓練給付金対象の安いプログラミングスクール

教育訓練給付金対象の安いプログラミングスクールのおすすめは、下記の5つです。

  • TECH CAMP
  • RUNTEQ
  • テックアカデミー
  • CodeCamp
  • 侍エンジニア塾

給付金対象のコースでは、受講料の最大70%(上限56万円)が戻ってきます。実質70%オフの料金で受講できるため、質の高いカリキュラムを受けられる点が魅力です。

また、令和6年10月1日以降の受講に関しては、既存の給付額に追加して「訓練修了後の賃金が受講開始前の賃金と比較して5%以上上昇した場合訓練費用の10%(上限年間8万円)が追加支給される」という条件で、制度が拡充されています。

最大給付額や、実質負担額も変わる可能性があるため、ぜひ無料カウンセリング時に確認してみましょう。

参照:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160564_00042.html

5.TECH CAMP(テックキャンプ)|給付金で70%オフ!質の高い講座で確実にスキルアップ

出典:公式サイト

TECH CAMP(テックキャンプ)は、質の高い講座を給付金適用でお得に受講できるプログラミングスクールです。給付金を活用すると、受講料が最大70%オフになります。

コースは最短10週間でITエンジニアを目指す「短期集中スタイル」と、仕事を続けながら学べる「夜間・休日スタイル」の2種類から選択可能。現役エンジニア講師・専属トレーナー・キャリアアドバイザーの3方向からのサポートで、目標達成を全力で支援します。

また、どちらのコースも「ITエンジニアを目指す人向け」にカリキュラムが作成されており、IT業界への就職・転職を目指す社会人に最適なスクールといえるでしょう。

こんな方にはおすすめ
・IT業界への就職、転職を目指す社会人
・給付金を利用して高品質なカリキュラムを受講したい人
・手厚いサポートを受けながら完走
・転職を目指したい人
こんな方には合わないかも
・大学生向けの学割などはなく合わないかも
・自分ペースで学習を進めたい人

【SNSでの口コミ】

午前中にキャリアアドバイザーさんとの最終面談を終えて、テックキャンプを卒業しました。転職ではなく、就職というイレギュラーな形で始まったわけですが、たくさんの人に支えられて、内定獲得し卒業することができました。この場所で経験したことを胸にこれからエンジニアとして精進していきます!引用:X(旧Twitter)

【TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴まとめ】

コースと料金(税込)【夜間・休日スタイル(オンラインプラン)】
・一括料金:877,800円
・分割月々:43,800円~
・学習期間の目安:およそ半年間

【短期集中スタイル(オンラインプラン)】
・一括料金:657,800円
・分割月々:19,600円~
・学習期間の目安:最短10週間

【短期集中スタイル(通学プラン)】
・一括料金:712,800円
・分割月々:21,200円~
・学習期間の目安:最短10週間
習得できる言語・HTML/CSS
・Ruby/Ruby on Rails
・JavaScript/jQuery
・Haml/Sass
・SQL/MySQL
・AWS
・Git/GitHubなど
サポート体制・毎日8時間チャット対応
・現役エンジニア講師が質問に回答(無制限)
・14日間返金保証あり
・学習後のキャリアサポートが充実(学習終了語182日間)
・転職返金保証あり(39歳以下)
・副業サポートコースあり

6.RUNTEQ|1000時間で「活きたスキル」を獲得!現場レベルのWebエンジニアが目指せる

出典:公式サイト

RUNTEQは、Web系企業へ就職・転職を目指す方におすすめのプログラミングスクールです。5ヶ月〜9ヶ月の受講期間で、現場で使える「活きたスキル」の習得を目指します。

給付金適用で最大70%お得に受講できるため、IT業界への転職を検討している方は選択肢に入れておきたいスクールです。

さらに、Web系開発会社への内定率が98%と高く、就職・転職サポートは内定が決まるまで専門のキャリアアドバイザーが並走。手厚い支援を受けながら内定獲得を目指します。無期限で利用できるコミュニティへの参加や、イベントも定期的に開催しているので「仲間と一緒に頑張りたい」という方にもおすすめですよ。

こんな方にはおすすめ
・Web系企業へ就職・転職を目指す社会人
・コミュニティやイベントに参加したい人
・Web開発アプリ開発に特化して学びたい人
・未経験から実践力を身につけたい人
こんな方には合わないかも
・大学生向けの学割などはなく負担が大きいかも
・短期間で基礎知識を身につけたい人(学習時間は1,000時間が目安)
・Web開発以外のIT分野に興味がある人

【SNSでの口コミ】

東京から大阪へ帰宅しました〜RUNTEQ_pathでめちゃ良い話を聞けまくったし、いろんな期の方々とたくさんお話しできたし、最高のイベントでした!✨グッズもしっかり買わせていただきました😆改めてWeb系のカルチャーが素晴らしいなと実感したので、転職するために勉強頑張ります!💪引用:X(旧Twitter)

【RUNTEQの特徴まとめ】

コースと料金(税込)【Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻】
・一括料金:550,000円
・分割月々:26,400円~
・学習期間の目安:1,000時間(5~9ヶ月)
習得できる言語・HTML/CSS・JavaScript・SQL・Ruby/Ruby on Rails・Laravel・React・Git・UNIX/Linuxなど
サポート体制・コミュニティへの参加あり
・卒業生、同期と無期限で交流できる
・定期的にオンラインイベントを開催
・就職、転職サポートあり
・内定獲得まで継続してサポート
・自動コードレビューで24時間学習可能
・信頼できる講師に質問し放題

7.TECH Academy(テックアカデミー)|幅広い分野が学べる!副業にも強みを持つオンラインスクール

出典:公式サイト

TECH Academy(テックアカデミー)は、キャッシュバック率の高さが魅力のプログラミングスクールです。給付金に加えて、副業コースでは「5万円分の副業案件を保証」しています。案件で得た収入を受講料に充てることができるため、少しでも安いスクールを選びたい方におすすめです。

さらに、2回目以降の仕事も継続的に紹介してもらえるので、安定した収入が見込めます。「副業で収入を増やしたい」「副業からフリーランスを目指したい」など、働き方の選択肢を広げたい方にもおすすめです。転職保障コースも充実しているため、未経験からITエンジニアを目指したい社会人に最適なスクールといえるでしょう。

こんな方にはおすすめ
・副業で収入を増やしたい社会人
・未経験からIT業界へ転職を目指す人
・柔軟なスケジュールで学習を進めたい人
・フリーランスを目指したい人
こんな方には合わないかも
・大学生向けのコースは限られる
・給付金対象外の人は料金が高く感じるかも

【SNSでの口コミ】

おはきちです。#おは戦60410🌊pf
テックアカデミー『はじめてのプロンプトエンジニアコース』修了。
我流でずっとやってたので若干心配だったけど、一応、世の中的にも間違ってはないことがわかって一安心!
基礎を押さえたうえで、社内に応じた形でこれからも鋭意、推進していこう。
合格者向けに特典が色々あるみたいなので楽しみ😊引用:X(旧Twitter)

【TECH Academy(テックアカデミー)の特徴まとめ】

コースと料金(税込)【はじめての副業コース】
・8週間プラン:482,900円
・分割月々:20,121円~
・10週間プラン:537,900円
・分割月々:22,413円~

【Webエンジニア転職保証コース】
・24週間プラン:877,800円
・分割月々:36,575円など
・学習期間の目安:およそ7ヶ月

【その他のコース】
・pythonコース
・Javaコース
・フロントエンドコースなど
習得できる言語・HTML/CSS・Java・JavaScript/jQuery・PHP・SQL・Laravel・jQuery・Git/GitHubなど
サポート体制・5万円分の副業案件を保証
・全額返金保証制度あり(転職保証コース)
・現役エンジニアがサポート
・パーソナルメンターが質問に24時間以内回答
・回数無制限の課題レビュー
・講師は通過率10%を突破した現役エンジニア

8.Code Camp(コードキャンプ)|4ヶ月で未経験からエンジニアへ!徹底サポートの転職保証コースが魅力

出典:公式サイト

Code Camp(コードキャンプ)は、IT企業の研修で導入されるレベルの教育を受けられるプログラミングスクールです。高品質なカリキュラムを、コースによっては10万円台から受講できます。

レッスン満足度は97.4%(2022年1月-9月集計)と高く、目的に合わせてコースを選べるので、働きながらスキルアップを目指す方から、副業に挑戦したい方まで、幅広いニーズに応えられます。また、エンジニア転職コースでは4ヶ月で未経験からエンジニアに転職を目指すことが可能です。徹底した指導力と手厚いサポートで、目標達成を目指します。

なお、教育訓練給付金対象は「エンジニア転職コース」「Webデザイナー転職コース」の2つのコースです。

こんな方にはおすすめ
・未経験からIT業界に転職を目指す社会人
・副業・フリーランスに興味のある人
・仕事や学業と両立しながら学習を進めたい人
こんな方には合わないかも
・大学生向けの学割などはなく合わないかも
・じっくり時間をかけて学習したい人
・転職活動を進めたい人

【SNSでの口コミ】

今月半ばからコードキャンプ入りましたっ🙋‍♀️
自分が理解力ないのか不安になりながら疑問点レッスン受けたらしっかり考えて作れてて凄いいい!と言われてハッピー😆😆
私単細胞なのでその言葉から5時間ルンルン自習😆笑引用:X(旧Twitter)

【Code Camp(コードキャンプ)の特徴まとめ】

コースと料金(税込)【プログラミングコース】
・2ヶ月~6ヶ月プラン:198,000~363,000円
・分割月々:9,400~17,300円 ※給付金対象外

【エンジニア転職コース】
・一括料金:594,000円
・分割月々:28,300円
・学習期間の目安:4ヶ月

【その他のコース】
・Webサイト制作コース
・初めてのWebデザイン副業コース
・オーダーメイドコースなど
習得できる言語・HTML/CSS・JavaScript/jQuery・PHP/Laravel・Java・Git/GitHub・Python・Ruby/Ruby on Rails・MySQL・Linuxなど
サポート体制・現役エンジニアによるマンツーマン指導
・講師、キャリアサポーターとのチャットサポート
・ポートフォリオ制作支援
・就職、転職サポートあり
・その他、コースによって最適なサポートが充実

9. SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)|転職成功率99%!手厚いサポートで未経験からエンジニアへ

出典:公式サイト

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)は、手厚いサポートを受けながら転職・フリーランスを目指せるプログラミングスクールです。転職成功率99%を誇るサポート力の高さが魅力といえます。

さらに転職保障コースでは、内定が出なかった場合に受講料が返金される「全額返金保証」付き。スキルの獲得はもちろん、充実した転職サポートに期待できます。フリーランスコースの場合も、案件獲得の方法など、独立を視野に入れた具体的なアドバイスがもらえますよ。また、小中高向けの特別プログラムの用意もあるため、子供向けの安いプログラミングスクールを探している方にもおすすめです。

こんな方にはおすすめ
・マンツーマン指導を重視する人
・転職、フリーランスを目指す社会人
・子供が受講できる講座が気になる人
こんな方には合わないかも
・大学生向けの学割などはなく合わないかも
・グループ学習を自分のモチベーションにしたいタイプの人

【SNSでの口コミ】

侍エンジニア受講して2週間ぐらいたった。はよ案件とって稼げるようにならんとなぁ。#駆け出しエンジニア#エンジニアと繋がりたい#初心者エンジニア引用:X(旧:Twitter)

【SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の特徴まとめ】

コースと料金(税込)【Webエンジニア転職保証コース】
・集中8週間~36週間プラン:440,000~1,089,000円

【フリーランスコース】
・16週間プラン~48週間プラン:693,000~1,287,000円 ※16週間プランは給付金支給対象外
・分割月々:17,210~31,961円

【その他のコース】
・クラウドエンジニア転職保証コース
・Java資格対策コース
・副業スタートコース
・オーダーメイドコースなど
習得できる言語・HTML/CSS・JavaScript・MySQL・Laravel・Git・PHP/Python/Javaのいずれか・Figma、Photoshopなど ※コースによります
サポート体制・全額返金保証付き(転職保障コース)
・副業/フリーランス独立をサポート
・現役エンジニアによる専属マンツーマンレッスン
・Q&A掲示板が活発トリプルサポート(専属エンジニア、学習コーチ、現役エンジニア)
・受講生同士や卒業生も招いた交流イベントで情報交換ができる!

無料のプログラミングスクール

無料のプログラミングスクールのおすすめは、下記の3つです。

  • プログラマカレッジ
  • ネットビジョンアカデミー
  • SAMURAITERAKOYA

受講料が無料のスクールは、ITエンジニアとして就職を目指せる可能性が高いです。とくに20代向けのサービスが多く、最短ルートで就職・転職を目指せるでしょう。

10.プログラマカレッジ|完全無料×最短60日でITエンジニアに

出典:公式サイト

プログラマカレッジは、完全無料でITエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。最短60日間で、ITエンジニアとして就職できる可能性があります。

「手に職をつけて就職を目指したい」「ITエンジニアとして転職したい」など、就職・転職を検討している方におすすめです。

また、受講料や資格受験料が無料でありながら、違約金がかからない点も魅力の一つです。紹介先の企業は4,000社以上もあるため、納得の就職先がきっと見つかります。就職を希望する10代後半から20代の方であれば、学歴に関係なくやる気次第で就職を目指せますよ。

こんな方にはおすすめ
・転職を目指す20代の社会人・就活解禁後の6月を迎えた大学生
・短期間でITエンジニアを目指したい人
こんな方には合わないかも
・31歳以上の社会人
・幅広いIT分野を学びたい人
・自分のペースでゆっくり学びたい人

【SNSでの口コミ】

今日は、プログラミングの勉強が詰んだので、一旦帰って英語の勉強する。
2時間半格闘した。いま、プログラマカレッジにお世話になってる。研修も後、spring bootの後半とwebサイト作りに。どうにか1月中に終わらせたい。引用:X(旧Twitter)

【プログラマカレッジの特徴まとめ】

コースと料金(税込)・プログラマーコース:無料
・クラウドエンジニアコース:無料
・受講期間の目安:2~3ヶ月
習得できる言語・HTML/CSS・Java・PHP・Ruby・MySQL・Git/GitHub・Botstrap・JavaScript・jQuery・Linux・CentOS・AWSなど
サポート体制・全員元エンジニアの経験豊富な講師陣
・キャリアアドバイザーが技術、モチベーションの両方をサポート
・完全無料でプログラミングが学べる
・違約金もなし
・資格(Oracle Certified Java Programmer Silver SE11)の受験料をスクールが負担
・4,000社以上から就職先を紹介

11. ネットビジョンアカデミー|ネットワークエンジニアに特化!CCNA資格取得から就職まで無料でサポート

出典:公式サイト

ネットビジョンアカデミーは、未経験からCCNA資格の合格を目標とし、ネットワークエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。東京または大阪の企業に就職することが条件になりますが、最短で就職を目指す方にとって、理想の学習環境といえます。

さらに、学習スタイルは通学とオンラインから選べるため、自分のペースでプログラミングを学べます。

資格取得サポート・就職支援・上京支援サポートなど、万全なサポートのもと就職を目指せる点がメリットです「就職先は自由に決めたい」「資格取得のサポートだけお願いしたい」という方は、有料コースがおすすめですよ。※無料プランには、3ヶ月以内に合格できなかった場合のペナルティ等あり、入学前に必ずコース詳細を確認する事が必要

こんな方にはおすすめ
・就職を目指す18歳から31歳
・東京または大阪で就職を目指す社会人
・ネットワークエンジニア志望の人
こんな方には合わないかも
・32歳以上の社会人
・ネットワークエンジニア以外のエンジニアリングに興味がある人
【SNSでの口コミ】
ここで紹介されてるネットビジョンアカデミー卒ですが真面目にちゃんと抗議受けていればほんとにそのままストレートな感じでエンジニア転職できました!IT業界って結構特殊ではあるけど前職は全く関係ない仕事してた未経験でもこういったスクールなどうまく活用して業界入ってくる人は多いのかなとは引用:X(旧Twitter)

【ネットビジョンアカデミーの特徴まとめ】

コースと料金(税込)・無料コース:無料
・オンラインコース:無料
・有料コース:150,000円
・学習期間の目安:1ヶ月~2ヶ月
習得できる言語・CCNA取得
・ネットワークエンジニア領域
サポート体制・受講料、テキスト代完全無料
・就職のプロが就職支援サポート
・上京支援サポートあり
・優良企業への就職支援
・CCNAの受験料(42,900円/税込)は別途必要

12.SAMURAITERAKOYA(侍テラコヤ)|月額2,980円から始められる自習型プログラミングスクール

出典:公式サイト

SAMURAITERAKOYA(侍テラコヤ)は、無料から学習プランを選べるプログラミングスクールです。自分の学習ペースやスタイルに合わせて、サブスク型の有料プランを追加します。

また、運営は「侍エンジニア塾」と同じ会社のため、カリキュラムの質の高さはお墨付きです。できるだけ料金の安い学習サービスでプログラミング学習を試してみたい方には、SAMURAITERAKOYAを。「就職・転職を本気で目指したい」という方には、侍エンジニア塾をおすすめします。

さらに、質問し放題の掲示板では、現役エンジニアが回答してくれますよ。

こんな方にはおすすめ
・プログラミング学習のハードルを落としたい人
・独学を検討している社会人や大学生
・幅広いIT分野について学びたい人
こんな方には合わないかも
・手厚いサポートを望む人
・厳格なスケジュールの元学習を進めたい人
・対面サポートのほうが良いと感じる人

【SNSでの口コミ】

なんやかんやあってPHPに言語を切り替え。
学習ツールは #SAMURAITERAKOYA  めちゃくちゃ分かりやすくて月1質問時間も取ってくれて5000円前後。どの言語でもフレームワークを使った開発までカバー。 最強すぎる。引用:X(旧Twitter)

【SAMURAITERAKOYA(侍テラコヤ)の特徴まとめ】

コースと料金(税込)・フリープラン:無料
・ライトプラン:月額2,980円~(レッスン1回/月)
・ベーシックプラン:月額4,180円~(レッスン2回/月)
・プレミアムプラン:月額6,280円~(レッスン4回/月)
・レッスンチケット1枚(60分間):5,478円
習得できる言語・HTML/CSS・JavaScript・jQuery・PHP・Laravel・WordPress・Git・SQL・Python・Photoshop・Adobe XDなど
サポート体制・現役エンジニアと月1回以上のオンラインレッスン
・回答率100%のQ&A掲示板に質問し放題
・100種類以上の教材を学習し放題
・侍テラコヤ会員はレッスンチケットを毎月1枚無料配布
・就職、転職サポートあり

安い月額制のサブスク型プログラミング学習サービス

安い月額制のサブスク型プログラミング学習サービスのおすすめは、下記の3つです。

  • プロゲート
  • paizaラーニング
  • ドットインストール

サブスク型は月額性の支払いスタイルで、好きなタイミングで初めて退会も簡単なところが魅力です。無料からはじめられるサービスも多く「まずはプログラミングに触れてみたい」という方にもおすすめします。

13.progate(プロゲート)|気軽に楽しくプログラミングが学べる初心者向け学習サービス

出典:公式サイト

progate(プロゲート)は、無料プランから選べるサブスク型のプログラミング学習サービスです。環境構築も必要無く、有料プランでも月990円から利用できるため「プログラミング学習に触れてみたい」という方にもおすすめします。

学べる言語は幅広く、HTMLやPythonといった、定番の言語から学習を始めることが可能です。基本から発展まで体系的に学べるので、迷うことなくスキル習得を目指せるでしょう。中学・高校向けプランもあるので、子供向けの安いプログラミングスクールを検討している方にもおすすめですよ。

また、アプリ版もダウンロードできるため、スキマ時間を有効活用したい方に最適です。

こんな方にはおすすめ
・独学でプログラミングを学びたい人
・子供におすすめのサービスを探している人
・ゲーム感覚でプログラミングに触れてみたい人
こんな方には合わないかも
・転職などを目指して手厚いサポートを望む社会人
・高度な内容を学びたい人
・プログラミング初学者以外の人

【SNSでの口コミ】

えっプロゲートめっちゃ面白いんだがプログラミング手こずっている人本当ーーーーーにオススメ!!めっちゃ面白い👍革命的だと思った引用:X(旧Twitter)

【progate(プロゲート)の特徴まとめ】

コースと料金(税込)・無料プラン:無料
・プラスプラン:990円/月~
習得できる言語・HTML/CSS・Python・SQL・JavaScript・Java・Command Line・Git・PHP・Ruby/Ruby on Rails5・jQueryなど
サポート体制・環境構築不要

14.paiza(パイザ)ラーニング|スキマ時間を有効活用!短時間で効率的にプログラミングが学べるサービス

出典:公式サイト

paizaラーニングは、1本3分の動画から学習できるサブスク型のプログラミング学習サービスです。

無料プランの場合は81本の動画講座、166問の演習問題と限られていますが、月980円から加入できる有料プランでは、2,211本の動画講座と、2,626問の演習問題が学び放題になります。

※2024年10月現在

気になる言語から講座を選んだり、目標達成を目指してストーリーを進めたりなど、独学でも学びやすい仕組み作りがうれしいポイントです。また、遊びながら学べる「プログラミングゲーム」もあるので、子供のプログラミング学習にもおすすめです。さらに、困ったときには、paizaラーニングのエンジニアからアドバイスをもらえますよ。

こんな方にはおすすめ
・できるだけ安い学習サービスを探している人
・子供が楽しく学べる学習サービスを求める人
・幅広く言語や技術を学んで自分に合いそうな分野を探したい人
こんな方には合わないかも
・手厚いサポートを望む社会人
・プロジェクト経験が積みたい人
・長時間の集中学習を望む人

【SNSでの口コミ】

Rubyの学習をpaizaラーニングでやってて良い影響があったのはVBAの学習に抵抗がなくなったこと。理解できなかったことがVBAの学習じゃなくてRubyの学習を通して理解できるようになったりしてすごくビックリ&嬉しい。本当にpaizaラーニングに関わる人全員に感謝したい。ありがとう!!引用:X(旧Twitter)

【paiza(パイザ)ラーニングの特徴まとめ】

コースと料金(税込)・無料プラン:無料
・有料プラン:980円/月~
習得できる言語・C言語・HTML/CSS・Java・JavaScript・SQL・PHP・Python・Ruby・Swift・Goなど、その他多数
サポート体制・不明点はpaizaラーニング在籍のエンジニアに質問可能
・環境構築不要

15.ドットインストール|8,000本以上の動画から学べる!サポートや勉強会も魅力のオンラインサービス

出典:公式サイト

ドットインストールは「3分動画でマスターできる」サブスク型のプログラミング学習サービス。すべての講座動画が3分以内で視聴できるので、少しずつ自分のペースで学習を進められます。

有料プランのプレミアムに加入すると、8,250本の動画がすべて視聴可能に。スマホからでも視聴できるので、スキマ時間を活用して効率的に学べます。「Webサイトを作れるようになろう」「模写コーディングに挑戦してみよう」など、目的が明確なため、何から始めれば良いか迷ってしまう初心者も挑戦しやすいですよ。

現役エンジニアによるサポートや、勉強会への参加など、独学以上の学びを得られます。

こんな方にはおすすめ
・スキマ時間を有効活用したい社会人
・質問できる環境を整えたい人
・オンラインサービスでもエンジニアに質問できる環境を求めている人
・YouTubeでは体系的に学べないと悩んでいる人
こんな方には合わないかも
・就職・転職サポートを希望する社会人
・対面サポートを希望する人

【SNSでの口コミ】

クリックしたら物語の次のページが表示される、というものをHTML/CSSとJavaScriptで作りました🌼昨日、ドットインストールのレッスンで学んだアニメーションを参考にして、ふわっと文字が表示されるようにしました😊引用:X(旧Twitter)

【ドットインストールの特徴まとめ】

コースと料金(税込)・フリー:無料
・プレミアム:1,080円~
習得できる言語・HTML/CSS・Java・JavaScript・Ruby/Ruby on Rails・SQL・PHP・Python・Go・C言語など、その他多数
サポート体制・現役エンジニアに質問可能(有料プラン)
・参加型プログラミング勉強会「256times」の運営
・動画の文字起こしや講義音声変更なども可能

安いプログラミングスクールの注意点・デメリット

安いプログラミングスクールには、以下の4つの注意点とデメリットが存在します。

デメリット

  • カリキュラムの網羅性不足に注意
  • サポート体制の弱さへの対処法
  • 就職・転職支援の質を見極める
  • 学習環境の制限を克服する方法

デメリットに対する対処法も紹介しているので、安くても納得のスクールを見極める参考にお役立てください。

カリキュラムの網羅性や応用不足に注意

安いプログラミングスクールでは、基礎的な内容にカリキュラムが限定されている可能性があります。基礎を学びたい初心者には十分かもしれませんが、転職を目指す方には物足りないと感じる可能性があります。

例えば、HTML/CSSのみで終わるコースでは、実務に活用できるシーンが限定されており、転職に有利になるとは考えにくいです。リキュラムの詳細をよく確認し、自主学習も交えながら目標達成を目指しましょう。

転職を希望する企業の募集要項を確認すると、必要な言語を確認できますよ。

サポート体制の弱さへの対処法

料金を抑えることで、サポート体制が弱くなってしまう場合があります。質問の応答に何日もかかったり、個別指導の回数が限られていたりなど、高額なスクールと比較すると劣る可能性があります。

対策としては、コミュニティを活用するという方法がおすすめです。コミュニティに参加すると、疑問を解決できる環境を確保できます。また、同じ目標を持つ仲間がいることで、モチベーション低下を防ぐことが可能です。さらに、プログラミングで必要な「課題発見能力」「問題解決能力」を養うには、最適な環境といえます。

就職・転職支援の質を見極める

安いプログラミングスクールでは、キャリアサポートが十分でない可能性があります。

形式的な履歴書の添削で終わるケースもあるため、事前に転職サポートの範囲を確認することが大切です。受講前に無料カウンセリングや無料相談会で質問できるので「転職できる保証はあるのか」「保証がある場合の条件」など、気になる疑問を解決しましょう。

また、サポートが不十分であっても、受講料金を格安に抑えたい場合は、自分で積極的に就職・転職活動を行う準備が必要です。転職先を自分で調べたりといった労力はありますが「転職先の自由度が高い」という点では、メリットとなるでしょう。

学習環境の制限を克服する方法

10万円以下で受講できる比較的安いスクールでは、設備や教材が限られるケースも一部存在します。受講講座が制限されていたり、古いバージョンのソフトウェアしか使えなかったりする場合があります。

格安でプログラミングを習得するには、自宅学習の環境を構築することが大切です。講座を受けるだけでなく、コミュニティなどアウトプットできる場を設けるとスキルの定着につながります。また、IT関連の総合ポータルサイトや、情報共有プラットフォームを活用すると、最新情報をを入手できます。

プログラミング学習と仕事・学業を両立するテクニック3選

プログラミング学習と仕事学業を両立するテクニックは、下記3つです。

・効率的な学習時間の確保
・集中力を高める学習環境づくり
・モチベーション維持のコツ

安いプログラミングスクールはオンライン学習がメインのため「毎日続けられるか不安」「モチベーションが続くか心配」と、不安に感じる方も多いはず。

ここではモチベーションを維持し、挫折しない仕組みづくりのコツを紹介します。

効率的な学習時間の確保

効率的に学習を進めるには、通勤時間や休憩の間に少しでもプログラミングに触れることが大切です。「通勤時間に1講座視聴する」「休憩時間に課題に取り組む」など、スキマ時間を有効活用すると、効率的な学習時間を確保できます。

前日の夜に、次の日のスキマ時間に取り組む課題を決めておくと、空いた時間を有効活用できますよ。他にも、プログラミング学習アプリの活用や、サンプルコードを書き写す写経などもおすすめです。

集中力を高める学習環境づくり

仕事や学業と両立して学習を進めるには、短時間でも集中して取り組める学習環境を整えることが大切です。

通勤時間であれば、雑音をカットできるイヤホンを活用すると、動画学習の集中力が高まります。さらに学習内容を事前に決めておくと、スムーズに勉強する姿勢に入れるため、集中力を維持しやすくなります。

また、デスク周りを常に整頓しておくことも、集中力を高めるために重要です。デスクが整っていると集中力が高まり、効率良くプログラミング学習を進められます。

モチベーション維持のコツ

安いプログラミングスクールではオンライン学習がメインの講座が多く、モチベーション維持に悩む方も少なくありません。長期間の学習を続けるためには、小さな成功を積み重ねる「マイルストーン設定」が効果的です。最終的なゴールとは別に、一つひとつの工程に中間地点を作り、モチベーションの低下を防ぎます。

また、1人で学習を進めることに不安を感じる方は、コミュニティへの参加がおすすめです。同じ志を持った仲間とつながることで、モチベーション維持に役立ちますよ。自宅学習に慣れていないうちは、カフェやコワーキングスペースなどを活用し、学習習慣を身に付けていきましょう。

未経験からIT業界へ転職するためのロードマップ

未経験からIT業界へ転職するためのロードマップを、下記3つに分けて解説します。

・必要なスキルセットの把握
・ポートフォリオ作成のポイント
・転職活動の進め方

1つずつクリアしていくことで、転職成功への道筋が見えてくるでしょう。

必要なスキルセットの把握

転職したい会社がある場合は、必要なスキルセットを把握した上でスクールを選ぶ必要があります。「スキルセット」とは、特定の職種や業務に対し、必用とされる技術や知識、資質のことです。

また、スキルセットは大きく分けて「ソフトスキル(非技術的スキル)」と「ハードスキル(技術的スキル)」の2つに分類されます。

IT業界で求められるスキルセットは、主に以下のとおりです。

スキルセットの種類求められる主なスキルセット
ソフトスキル(非技術的スキル)・コミュニケーション能力
・プロジェクト管理
・論理的思考力
・問題解決能力
・自己管理能力
・リーダーシップ
ハードスキル(技術的スキル)・職種に合ったプログラミング言語
・事務能力
・フロントエンド開発者:HTML/CSS/JavaScriptなど
・Webアプリケーション開発:JavaScript/React/Node.js/SQL/Gitなど
・クラウドエンジニア:AWS/Hadoop/Apache/Spark/Linuxなど
・データサイエンティスト:Python/Pandas/NumPyなど

求められる言語は会社の募集要項に記載されているので、スクールを選ぶ前に確認してみることをおすすめします。また、どの言語を学ぶべきか自信が持てない場合は、プログラミングスクールの無料相談で確認できますよ。

ポートフォリオ作成のポイント

プログラミングの基礎学習を終えたら、習得したスキルを活かしてポートフォリオを作成します。「ポートフォリオ」とは、自分の作品やこれまでの実績をまとめた作品集のことです。企業や案件を発注するクライアントは、ポートフォリオを参考にスキルをチェックします。

プログラミングにおけるポートフォリオを作成するポイントは、以下のとおりです。

  • ソースコードはきれいに整える
  • アプリケーションやサービスを開発する
  • GitHubにソースコードを公開する
  • App Store、Google Playなどにアプリを公開する
  • ポートフォリオ用のWebサイトを作成する
  • 利用した言語、開発意図、制作期間などをまとめる

プログラミングスクールではポートフォリオ作成をサポートしてくれるケースや、最終課題として制作した成果物をポートフォリオ化できる場合もあるため、積極的に活用しましょう。

転職活動の進め方

転職サポート付きのプログラミングスクールでは、安い受講料でもかなり手厚い支援が見込めます。独学で未経験からITエンジニアを目指すのはハードルが高いため、サポート体制の充実したスクールを選択するのも一つの手段です。

なお自分1人で転職活動を進める場合は、下記のような流れで進めていきます。

  • 転職サイト・エージェントへの登録
  • 気になる企業をいくつかピックアップ
  • 必要な履歴書の用意
  • 面接対策
  • 企業との面談
  • 内定獲得

転職サイトや転職エージェントには、転職サポートを無料で受けられるサービスがあります。履歴書の添削やポートフォリオのチェックなどもお願いできるので、ぜひ活用しましょう。

また、転職サイトはIT業界に特化したサービスを含め、3社程度の活用がおすすめです。複数のサービスを利用することで、視野と選択肢を広げられるなどのメリットが得られます。

安いプログラミングスクールについてよくある質問(FAQ)

最後に、安いプログラミングスクールについてよくあるFAQをまとめて紹介します。

  • 安いスクールでも就職や転職は可能?
  • 安いプログラミングスクールはなぜ存続できる?
  • プログラミングスクールは本当に必要?独学は可能?

気になる項目のある方は、チェックしておきましょう。

安いスクールでも就職や転職は可能?

もちろん、可能です。

実際に未経験からITエンジニアへ転職を成功させ、フリーランスへ転身後、年収1000万円超えのITエンジニアに成長を遂げ、就職、転職を成功させた方は無数に存在します。

※TECH CAMPで学び、IT企業に転職成功した工藤 隆弘さんの事例

あくまで最終的に重要なのは、学習に取り組む姿勢です。

スクールは、キャリアをサポートしてくれる便利なサービスですが「スクールが就職・転職させてくれる」という意識ではなく、主体的に取り組んでスクールを“活用”することができれば、必ず就職・転職は成功するでしょう。

安いプログラミングスクールはなぜ存続できる?

そもそもなぜ安いプログラミングスクールは、これだけのサービスを提供しながら存続できるのか、気になる方も多いでしょう。

安いプログラミングスクールが存続できる理由は、主に下記のとおりです。

・紹介先企業から人材紹介料を受け取っているから
・施設代などのコストを抑えているから
・一部サービスを有料で提供しているから
・サポート範囲を限定しているから
・給付金の適用で安くなっているから

安いスクールは、講座の質を落として受講料を安くしているわけではありません。

良いものを安く提供するために工夫をしながら運営しています。

プログラミングスクールは本当に必要?独学は可能?

結論、必ずしも必要というわけではありません。

自分の学習スタイルにマッチすれば、独学でもスキルの習得は可能です。

スクールと独学のメリット・デメリットを比較し、どちらが自分に合っているか考えてみましょう。

スクール独学
メリット・最良の学習環境が手に入る
・サポートが手厚く挫折しにくい
・質の高いカリキュラムを受けられる
・自分のペースで学習できる
・気軽にはじめやすくハードルが低い
・料金が安い、無料のものも多い
デメリット・受講料が負担になる場合がある
・まとまった時間が必要となる
・挫折しやすい
・サボれてしまうため自己管理が必用

例えば「フルタイムで働きながら3ヶ月で転職を目指す」といったケースでは、以下のようなスクールの各用法がおすすめです。

  • 平日夜間2時間×土日5時間=週22時間の学習時間の確保

また、独学でプログラミング学習を成功させるには、明確な学習計画を立てる必要があります。

独学でも成功するための学習計画の例を1つ紹介します。

  • 通勤、通学中に動画講座を1セット(動画3本など)視聴する
  • 帰宅後、演習問題でアウトプットする
  • 土日は学習に加え、コミュニティを活用し疑問点を解決する

さらに、独学のデメリットである「挫折しやすい」という課題を解決するには、メンターサービス”MENTA”の活用がおすすめです。

経験豊富なメンターの協力を得ることで「挫折しにくい環境」が手に入りますよ。

まとめ:自分に合った安いプログラミングスクールを選ぼう!

安いプログラミングスクールは、大きく分けて4つのタイプに分けられます。学習スタイルと目的に合ったスクールを選ぶことで、価格とサービスの両面で高い満足度を得られるでしょう。

また、無料で通えるスクールや、給付金の適用でお得に受講できるコースもあります。無料で通えるか、給付金の対象となるかは無料で確認してもらえるので、気軽に相談してみてくださいね。

「未経験からエンジニア転職を目指したい」「副業からいずれはフリーランスを目指したい」など、目標達成を目指せるプログラミングスクールがきっと見つかりますよ。

RECOMMEND
関連記事