Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

南海トラフの食糧難が終わるのはいつ頃か

レス2 HIT数 148 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2025/01/22 13:38(更新日時)

南海トラフ関連の質問です。
もし南海トラフが起こったら日本中で食糧難になるとネットで見ました。
食糧難が解消されるのは地震が治まってからどれくらいだと思いますか?
完全に元通りの食生活ができるようになるのはだいぶ先だと思いますが、食糧難と言わなくなるぐらいまで食べ物を入手できるようになるのは地震発生から何ヶ月後ぐらいだと思いますか??
そしてマックポテトを買えるようになるのは何ヶ月後からなのかも気になります。

タグ

No.4224290 2025/01/22 02:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/01/22 06:02
匿名さん1 

冷凍保存してる野菜は長持ちするから大丈夫ですが。地震が始まるよりも、終わってから再生する方が時間がかかります。そして再生の時間は不明です。環境を整えられても土が使えるか不明な為、予想が出来ません

No.2 2025/01/22 13:38
匿名さん2 

日本の食料自給率は元々低いので、日本中で食糧難ということにはならないと思います

被災地域では、インフラ破壊で物流は滞ると思うので、元通りの物流になるのは2年近くかかるでしょうね

能登半島地震でさえまだ元通りではないので

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧