Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランスベッドのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

ディフューザー装着

そうそう!

昨日、自作したディフューザーを装着した画像を投稿していなかったので紹介します。

↓装着前


↓昨日、自作したディフューザー


↓装着1


↓装着2


↓装着3


↓装着4


↓装着5


手前味噌・・・
自画自賛・・・

いやいや、結構しっくりきていますね!

上出来です。
Posted at 2013/12/27 23:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記
2013年12月26日 イイね!

ストロボディフューザー装着で試し撮り

マクロレンズで撮影しました。

↓ストロボ未使用です。部屋の蛍光灯の光ですね。影が大きいです。


↓ストロボを当てた画像です。


↓同じくストロボ(ディフューザー装着)を当てた画像ですが・・・上記画像と変わりませんね。


↓ストロボを天井に向けて撮影しました。逆光になるのか?暗くなりましたね。


↓同じくストロボ(ディフューザー装着)を天井に向けて撮影しました。
ディフューザーを装着しているので、うまく光が分散され、とてもシャープに写りますね。


標準レンズで撮影しました。
カメラは同じ位置に設定したのですが、被写体は小さく写りますね。
↓ストロボ無しです。蛍光灯の光のみですね。


↓ストロボを当てました。かなり反射していますね。


↓同じく、ストロボ(ディフューザー装着)を当てたのですが、光は抑えられています。


↓天井にストロボを向けて撮影。やはり逆光?で暗くなりますね。


↓同じくストロボ(ディフューザー装着)を天井に向けましたが、結構良い感じで光が当たっています。


結果・・・。
ディフューザー装着のストロボを天井に向けて撮影すると、光が上手く当たってシャープに写ります。


室内の撮影、または小さな花なんか撮るのにディフューザーはいいですね!
Posted at 2013/12/27 00:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記
2013年12月26日 イイね!

ストロボ ディフューザー作成

ストロボにディフューザーをつけようと思ったのですが、買うのもなぁ~って感じで自作することにしました。

ストロボです。

オートストロボ AF360F GZ (税込み31,500円)


サイズを測ります。


サイズを測ったところでダイソーに行きました。縦43mm,横65mm

そして買ってきたもの
隙間テープと小物入れです。


では加工します。
先ずはシールはがし。


フタはいらないので切っちゃいます。


フタ切断完了。


少しバリを取りますね。


ディフューザーを適切な大きさにするため切断しますが、マジックでマーキングをします。
均等にマーキングするため、先ほど切ったフタを使用しますね。

こんな感じで線を引きます。

グルッと一周しました。

↓ちょっと切断面が汚いですね。


大きさを確認します。


では、隙間テープを貼りますね。


こんな感じで~。



で、ここで一度ストロボをはめてみます。


なかなか良い感じでできあがりました。


では、試し取りに・・・。
Posted at 2013/12/27 00:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記
2013年12月25日 イイね!

SMC PENTAX-D FA Macro 100mmF2.8 WR

マクロレンズを購入しました。

クリスマスにサンタさんからの贈り物です・・・って。

自分でネットでポチっとしただけなのですけどね。

価格は約5万円・・・高いですよね。





付属品もついていましたよ。「PRO1Dプロテクター ワイド 49mm」
レンズほ保護するためのものです。






はめて見ました。


一通りレンズは揃いましたね。

カメラ本体は
PENTAX ※istDL2
レンズ:
【標準レンズ】SMC PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL
【望遠レンズ】SMC PENTAX-DA 50-200mmF4-5.6ED
【広角レンズ】SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL


このカメラが気に入ったところです。

乾電池使用です。

バッテリーだと、予備を持っていないといけないし、常に充電に気を使います。
乾電池だと、予備も普通に持てますし、万が一予備の乾電池を切らした時にでもコンビニでも容易く買えますよね。

あと、こんなデジイチをもっていても、良い画像を撮らなければ意味がないですよね。


パジェロを撮りたいけど、車とかバイクって、静止しているところを撮っても面白くないです。

やっぱり走っているところ?
ヒルクライムしている場面だとか、そのシーンでの躍動感が伝わるような写真を撮りたいですよね~。


Posted at 2013/12/26 23:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記

プロフィール

フランスベッドです。パジェロは、V98Wで3台目です。 新車を買って、大事に乗り続けることをモットーにしています。 SUVは、デザインなどが色あせないところ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

IPF 900X SERIES 900X DRIVING HALOGEN COMPLETE SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 23:17:31

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロに乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation