Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
非接触体温計おすすめ商品比較サービス
マイベスト
非接触体温計おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】非接触体温計のおすすめ人気ランキング【2025年】

【徹底比較】非接触体温計のおすすめ人気ランキング【2025年】

額やこめかみ、耳の中で体温を測れる非接触体温計。新型コロナウイルスの感染拡大により、検温を実施する店舗等が多く、使用する機会も増えています。しかし、オムロン・タニタ・A&D・ドリテックなど多くのメーカーから販売されているうえ、日本製だけでなく海外製のものもあり生産国もさまざま。どのくらい精度がよいのかも判断しにくく、どれを選べばよいか悩んでしまいますよね。

今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の非接触体温計25商品を比較して、最もおすすめの非接触体温計を決定します。


比較検証は以下の2点について行いました。

  • 正確性
  • 使い勝手

果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?非接触体温計の選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年01月21日更新
犬飼洋子
監修者
医学博士
犬飼洋子

愛知医科大学医学部生理学講座の講師。(現)藤田医科大学医学部を卒業。ヒトの発汗機能・障害の研究と内科診療を行っている。日本発汗学会評議員、日本自律神経学会評議員、原発性局所多汗症診療ガイドライン策定委員、厚生労働科学【発汗異常】研究分担者、ベルリン医科大学客員講師、日本神経学会神経内科専門医・指導医。

犬飼洋子のプロフィール
…続きを読む
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の非接触体温計25商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 正確性

    1
    正確性

    外出先でお店に入ったとき、測定数値と平熱が大きくズレていて、非接触体温計の精度に疑問を感じた経験は誰しもあるのではないでしょうか。そこで今回の検証では、アナログ体温計で測定し体温を確認。その後、非接触体温計で5回測定を行い、最大値と最小値を除いた平均値とアナログ体温計が示した値の差が少なかったものを高評価としました。なお、耳式体温計が搭載されているものは耳式で測定し、そのほかの商品は商品の対象箇所で測定を行っています。使用したアナログ体温計:オンスクエア「水銀フリー体温計 IX-101L」

  2. 使い勝手

    2
    使い勝手

    ササッと体温を測定できるのが非接触体温計の1番の魅力。しかしエラーが多いものや、操作しにくいものだと時間がかかってしまうこともありますよね。そこで今回は、モニター5人に実際に非接触体温計を使用してもらい、測定がスムーズに行えたか・操作は簡単か・ボタンは押しやすいかの3項目で評価をしました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

非接触体温計はどんな仕組み?測る場所は?

非接触体温計はどんな仕組み?測る場所は?

非接触体温計(皮膚赤外線体温計)とは、人の体から出ている遠赤外線をセンサーで検出し、温度を測定する体温計のことをさします。


額・こめかみを測定する商品は、肌に触れずに使用できるのが特徴。使用後にわざわざ消毒をしなくてよいため大人数の体温測定などに便利ですよ。また、非接触体温計のなかには、耳で計測する耳式体温計の機能を備えている商品もあります。


また、脇や口で測定する接触体温計は測定方法によって約10秒〜10分かかるのに対し、非接触体温計は最短1秒で測定可能。そのため、忙しい朝の時間やじっとしていられない子どもの検温におすすめです。

犬飼洋子
医学博士
犬飼洋子

非接触体温計(皮膚赤外線体温計)は、額から放射される遠赤外線量から皮膚表面温度を測定し、舌下もしくは脇の温度に換算して値が表示される仕組みです。


正しい測定距離・使用環境温度を守ることで、ほぼ正確な体温を測定できるとの実験報告があります。

非接触体温計の精度は?数値がズレる原因って何?

非接触体温計の精度は?数値がズレる原因って何?

今回行った正確性の検証では、接触体温計を使用して脇で測った数値に比べて1℃以上の差が出た人がいました。そのため、非接触体温計での検温の数値は参考程度にしたほうがよいでしょう。


非接触体温計で測定する場所が皮膚の表面のため、脇や口内に比べて外気に影響されやすく測定するシチュエーションによってズレが生じやすい傾向があります。


ほかにも数値がズレる原因には、運動後や入浴後などが原因で測定箇所が熱をもっていることや、体温計と測定箇所に対して垂直に保たれていないこと、また測定箇所と体温計が離れすぎていることが挙げられます。


非接触体温計で正確な数値を測定するためには、室温に30分ほど体をなじませ、測定部が肌に対して垂直であるかを確認してから測定するとズレが生じにくくなりますよ。

犬飼洋子
医学博士
犬飼洋子

体温には環境温が変化しても影響を受けにくい核心温と、環境によって左右される外殻温があります

体温測定(検温)の目的は、核心温を測定すること。脇・口内・耳の中・額用の体温計すべてが、核心温やそれに近い体内温を測定をするために用いられています。

脇・口内・耳の中はほぼ核心温自体を測定しているため数値がズレにくい一方で、額は皮膚表面を測定しているので、さまざまな環境要因や血流や発汗の影響を受けやすく、ズレるリスクが高いでしょう。

非接触体温計の選び方

非接触体温計を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

正確さ重視なら耳式一択!

正確さ重視なら耳式一択!

今回行った正確性の検証では、アナログ体温計で脇の温度を測定して非接触体温計で測った場合との差をチェックしました。その結果、耳式体温計であれば、脇の温度に近い数値を計測できるということが判明


アナログ体温計による脇での体温との差は、耳式体温計が平均0.2℃に対して額は平均0.4℃でした。耳の中は額に比べ外気温の影響を受けにくく、より正確に測定できるのがメリットといえます。


しかし、今回最も正確に測定できた商品でも0.16℃以上の差が出たため、非接触体温計での測定値はあくまで参考程度にするのがよいでしょう。

犬飼洋子
医学博士
犬飼洋子

額・手首用は皮膚から出ている赤外線量を体内温に換算する方式なので、額と体温計との距離・角度や、さまざまな環境要因により正確に測るのが難しいといえます。

耳式体温計も鼓膜を正確に測るのが難しいですが、耳を後方へ軽く引っ張り、外耳道をまっすぐにすると、赤外線センサーが鼓膜の方向に向きやすく正確な数値を測りやすくなりますよ。

2

プラスチック製のボタンかつ説明付きだと扱いやすい

プラスチック製のボタンかつ説明付きだと扱いやすい

今回の使い勝手の検証では、押した感覚を得やすいプラスチック製のボタンの商品が高評価を獲得。さらにモニターからは「ボタンに説明が書いてあるものだと初見でも操作しやすい」という声が挙がりました。

一方で、シリコン製のボタンの商品は押した感覚がわかりにくという点で低い評価に。加えて、アイコンだけのボタン説明はわかりにくいため惜しい結果にとどまりました


また、ボタンだけでなく暗闇でも数値を確認しやすいバックライトや、前回値を表示するメモリー機能、急な電池切れを防ぐ電池残量表示なども使いやすさを左右するでしょう。ぜひ購入前に付属機能の有無をチェックしてくださいね。

3

非接触体温計のなかには体温を測れないものも。医療機器認証番号が書いてあるかチェックしよう!

非接触体温計のなかには体温を測れないものも。医療機器認証番号が書いてあるかチェックしよう!

非接触体温計にはモノの表面温度を測る「温度計モード」と、人の体温を計測する「体温計モード」の2種類が搭載されているものがほとんど。


実際にそれぞれのモードでこめかみの測定をしたところ、体温計モードで36.2℃だったのに対し、温度計モードでは32.4℃と記録されました。体温を温度計モードで測定すると、皮膚温が表示されてしまい極端に低い数値が出やすいためモードがあっているかを必ず確認しましょう。


また、非接触体温計と検索してヒットする商品のなかには、温度計モードしかついていないものも。そのため、非接触体温計を購入の際は医療機器番号の有無をチェックし、体温を測れるものであるかを確認しましょう(参照:医薬品医療機器総合機構)。

犬飼洋子
医学博士
犬飼洋子

非接触体温計は、皮膚の表面から放射される赤外線量を測定します。


温度計モードは、そのまま皮膚の表面温度が測定される一方で、体温測定モードはそれを脇下または舌下温度に換算し体温として表示するため仕組みが大きく異なります。


体温を測定する場合には必ず体温測定モードにしてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

非接触体温計全25商品
おすすめ人気ランキング

非接触体温計のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
正確なものがほしい人向け
温度計としても使いたい人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
正確性
使い勝手
測定部位
医療機器番号
全長
ボタン位置
重量
温度計機能
生産国
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
1

ビリーブ

Dr.EDISON耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計KJH1004

ビリーブ 耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計 1
4.81

脇の温度に近い数値を測定!エラーなくスムーズに測定できた

4.77
4.93

額、耳

302AFBZX00062000

9.6cm

外側

52g

不明

中国

(50回分)

2

KAEI

RAMEDICO 非接触体温計KA100

KAEI RAMEDICO 非接触体温計 1
4.78

エラーなくボタン1つで簡単測定。額式で選ぶならコレ!

4.74
4.86

303AGBZX00039000

14.9cm

内側

138g

不明

(99件)

(電池残量不足表示)

(収納ポーチ)

3

ちゃいなび

デジタル体温計JPD-FR409-C

ちゃいなび デジタル体温計 1
4.61

正確に測定できれば0.1℃の誤差。3ステップで測定が簡単

4.69
4.43

額、耳

302AFBZX00009000

15.5cm

外側

102.3g

中国

4

シチズン・システムズ

バックライト付き耳式体温計CTD505

シチズン・システムズ バックライト付き耳式体温計 1
4.51

測定には慣れが必要だが、正確に測定できれば誤差0.19℃

4.69
4.15

224ADBZX00141000

12cm

外側

68g

台湾

5

オムロンヘルスケア

オムロンけんおんくんミミMC-510

オムロンヘルスケア けんおんくんミミ 1
4.35

測定温度の正確性が高い一方、正しく測定するにはコツが必要

4.72
3.72

21200BZZ00539000

9.5cm

上部

50g

中国

6

シースター

赤外線体温計S-710

シースター 赤外線体温計 1
4.13

スムーズな測定で使いやすい。耳で正確に測るにはコツがいる

3.92
4.72

額、耳

304AGBZX00061000

16.1cm

外側

67g

中国

7

シチズン・システムズ

CITIZEN耳 額式体温計CTD711

シチズン・システムズ 耳 額式体温計 1
4.06

正しく測定すれば誤差は0.1℃。エラーが出やすいので注意

3.87
4.65

額、耳

230ADBZX00100000

10.6cm

上部

63g

中国

8

十和田オーディオ

非接触赤外線体温計 EZIS TEMPQ94-001-01

十和田オーディオ 非接触赤外線体温計 EZIS TEMP 1
4.05

エラーが出にくかったが、体温は高めに測定する傾向あり

3.85
4.65

こめかみ

303AFBZX00016000

14cm

外側

83g

日本

(30回分)

9

日本サード・パーティー

ART OF LIFE 非接触体温計

日本サード・パーティー ART OF LIFE 非接触体温計 1
4.01

銃型でボタンが押しやすいのが魅力。正確性には欠ける…

3.83
4.50

額、耳裏

302AGBZI00007000

13.2cm

内側

89g

不明

中国

不明

(電池少量時)

不明

不明

10

ドリテック

dretec非接触体温計TO-401

ドリテック 非接触体温計 1
4.00

説明付きのボタンで簡単操作。しかし誤差は0.34℃も出る

3.79
4.65

こめかみ

229AKBZX00002000

15.3cm

外側

73.7g

中国

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気20位
ベストバイ 非接触体温計
正確性 No.1
使い勝手 No.1

ビリーブ
Dr.EDISON耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計KJH1004

おすすめスコア
4.81
正確性
4.77
使い勝手
4.93
Amazonで見る
耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計 1
最安価格
Amazonで売れています!
4,460円
在庫わずか
タイムセール
最安価格
Amazonで売れています!
4,460円
在庫わずか
測定部位額、耳
医療機器番号302AFBZX00062000
バックライトあり
メモリー機能
(50回分)
電池残量表示

脇の温度に近い数値を測定!エラーなくスムーズに測定できた

良い

  • 耳式・額測定の2Wayで使い分け可能
  • 脇測定と比較し誤差0.17℃で高精度
  • 操作がしやすく測定トラブルが少ない

気になる

  • 特になし

ケイジェイシーの「さっと測れる2Way体温計」は耳式・額の2種類の測定方法を兼ね備えている商品。測定箇所をシチュエーションによって使いわけられることが魅力です。

今回の正確性の検証では、脇で測定した温度と比べ平均0.17℃とわずかな誤差しかなかったため高い評価を獲得。なお、今回の検証では耳式の測定方法を使用しました。


使い勝手の検証では、スムーズに測定することができ、エラーが出て測定できないというトラブルも見受けられなかったため高評価。また、モニターからは「耳に入れた際に、ちょうど親指の位置にボタンがあって押しやすかった」と操作のしやすさでもプラスの声が挙がりました。


非接触体温計のなかでは誤差がわずかなうえに、測定をスムーズに行える使い勝手がよい商品。検温に時間を取られたくない人におすすめのベストバイ非接触体温計といえます。

全長9.6cm
ボタン位置外側
重量 52g
温度計機能不明
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計

Dr.エジソン さっと測れる2Way体温計をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気5位
おすすめスコア
4.78
正確性
4.74
使い勝手
4.86
最安価格
Amazonで売れています!
3,960円
在庫わずか
測定部位
医療機器番号303AGBZX00039000
バックライトあり
メモリー機能
(99件)
電池残量表示
(電池残量不足表示)

エラーなくボタン1つで簡単測定。額式で選ぶならコレ!

良い

  • 非接触で額測定、物体表面モードもあり
  • 脇測定と比べ誤差0.17℃で正確性が高い
  • ボタン一つで操作簡単、持ちやすく押しやすい

気になる

  • 特になし

KAEIの「RAMEDICO 非接触体温計」は、非接触で額で測定する商品。体温計モードのほかに、物体表面測定モードとの切り替えが可能なところも魅力です。


今回の正確性の検証では、脇の測定値と比べ平均0.17℃しか誤差がでなかったことから高評価を獲得しました。測定結果に誤差が出やすい額式ですが、ばらつきが出にくく安定した数値を測定できたため、正確性が高いといえます。


使い勝手の検証でも、モニターから「ボタンひとつでスムーズに測定ができた」とプラスのコメントが挙がり高評価を獲得。さらに銃型で持ちやすくボタンを押しやすい形が操作のしやすさにつながりました


測定中にエラーがほとんど出なかったうえに、測定スピードが非常にスムーズなため、忙しい朝にササっと検温することができますよ。

全長14.9cm
ボタン位置内側
重量138g
温度計機能
生産国不明
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり(収納ポーチ)
全部見る
RAMEDICO 非接触体温計

KAEI RAMEDICO 非接触体温計 KA100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気2位
おすすめスコア
4.61
正確性
4.69
使い勝手
4.43
最安価格
3,480円
測定部位額、耳
医療機器番号302AFBZX00009000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

正確に測定できれば0.1℃の誤差。3ステップで測定が簡単

良い

  • 耳式と非接触の2種測定が可能
  • 脇測定と同等の正確性を実証
  • 操作が簡単で初見でも扱いやすい

気になる

  • 測定数値にばらつきが出ることがある

ちゃいなびの「デジタル体温計」は耳式と非接触の2種類の測定方法がある商品。測定対象を切り替えることで子どもから大人まで使用できるのが特徴です。


今回の正確性の検証では、脇で測定した温度と耳式で測定した温度は平均0.19℃の誤差しかなかったため高い評価を獲得。接触体温計とほぼ変わらない正確性を期待することができるといえます。なお、今回の検証では耳式の測定方法を使用しました。


使い勝手の検証では、電源を入れてから耳に挿入しボタンを押すだけの3ステップで簡単に測定を行えたため高評価を獲得。また、ボタンが1つで初見でも扱いやすい点もプラスの評価につながりました。


しかし、一部のモニターからは「測定数値にばらつきが出やすかった」という意見も。耳で測定を行う際は、しっかりと奥まで差し込むことで測定のブレをある程度防げますよ。

全長15.5cm
ボタン位置外側
重量102.3g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
デジタル体温計

ちゃいなび デジタル体温計をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
おすすめスコア
4.51
正確性
4.69
使い勝手
4.15
最安価格
Amazonで売れています!
3,626円
在庫わずか
測定部位
医療機器番号224ADBZX00141000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

測定には慣れが必要だが、正確に測定できれば誤差0.19℃

良い

  • 発熱時にバックライト赤く点灯
  • 平均0.19℃の誤差で正確性高い
  • 測定コツ掴めばスムーズ操作可能

気になる

  • 正しい位置でないとエラー発生
  • 初見では扱いにくい可能性あり
  • 測定にコツが必要

シチズン・システムズの「バックライト付き耳式体温計」は、37.5℃以上だとバックライトが赤く点灯するため、発熱が一目でわかる商品です。


今回の正確性の検証では、脇で測定した温度と比べ平均0.19℃の誤差しか出なかったため高評価に。なかには誤差がまったく出なかったモニターもいたため、正確な数値が測定しやすいといえます。


一方、耳の正しい位置に挿入しないとエラーが出やすく何度か指し直さないといけなかったため、初見では扱いにくいでしょう。しかし、一部モニターから「測定のコツをつかむと、スムーズに測定ができた」とプラスの声が。使用方法についてのイラスト付きで丁寧な記載があるので、コツをつかむまでは説明書を見ながら測定してみてくださいね。

全長12cm
ボタン位置外側
重量68g
温度計機能
生産国台湾
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
5位
人気24位
おすすめスコア
4.35
正確性
4.72
使い勝手
3.72
最安価格
3,999円
測定部位
医療機器番号21200BZZ00539000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

測定温度の正確性が高い一方、正しく測定するにはコツが必要

良い

  • 鼓膜位置把握で正確な測定可能
  • プローブカバー使用で衛生的
  • 脇測定と比べ誤差0.18℃の精度

気になる

  • 測定に時間がかかる
  • 操作が難しくエラーが多発
  • 慣れるまでの時間が必要

オムロンヘルスケアの「耳式体温計 けんおんくんミミ」は耳式の体温計で、ピッタリセンシング機能で鼓膜の位置を把握できるのが特徴。付属のプローブカバーを使用すれば衛生的に保てます。

今回の正確性の検証では、脇の測定値と比べ0.18℃の誤差しかなかったため高評価を獲得しました。鼓膜を認識するまでピッと音が鳴らないため、正確な数値を測定しやすいといえます。


しかし、使い勝手の検証では、耳に入れてからしばらくスキャンする時間が必要なうえ、測定タイミングがつかみにくく何度もエラーが出た人が続出。モニターからも「何度使っても正しく測るコツがつかめなかった」とマイナスの意見もあり、低めの評価にとどまりました。


ピッタリセンシング機能の操作に慣れるのに時間がかかるのはネックですが、大きな数値のズレはなかったため正確な体温を測定したい人に向いているでしょう。

全長9.5cm
ボタン位置上部
重量50g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
けんおんくんミミ

オムロンヘルスケア けんおんくんミミ MC-510をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

6位
人気4位
おすすめスコア
4.13
正確性
3.92
使い勝手
4.72
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,490円
7%OFF
参考価格:
2,690円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,490円
7%OFF
参考価格:
2,690円
測定部位額、耳
医療機器番号304AGBZX00061000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

スムーズな測定で使いやすい。耳で正確に測るにはコツがいる

良い

  • 耳式と額式の2WAYで利用可能
  • 暗所でも測定しやすい設計
  • ボタン配置が使いやすいと好評

気になる

  • 誤差が0.21℃出る場合もある
  • 耳で測る際に手元が見にくい

シースターの「赤外線体温計」は、耳式と額式の2WAYの体温計。暗い場所でも耳の中を照らして測定できるのが魅力です。


今回の正確性の検証では、脇の測定値と比べ0.21℃の誤差が出たためそこそこの評価でした。しかし、モニターのなかには0.1℃しか誤差が出なかった人もいたので、しっかりと耳の奥に入れて測ればござの範囲を抑えられるでしょう


使い勝手については、モニターから「耳で測るので手元が見にくいものの、ボタンが押しやすい場所にあるので使いやすかった」と満足度の高いコメントが多数。エラーが出にくく測定開始から結果が出るまで非常にスムーズに測れたことから、使い勝手は良好といえます。


耳と額どちらも測れるので、さまざまな使用シーンで活用できるでしょう。

全長16.1cm
ボタン位置外側
重量67g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
7位
人気3位

シチズン・システムズ
CITIZEN耳 額式体温計CTD711

最安価格
4,727円
測定部位額、耳
医療機器番号230ADBZX00100000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

正しく測定すれば誤差は0.1℃。エラーが出やすいので注意

良い

  • 耳・額だけでなく物体表面や室温も測定可能
  • 赤ちゃんや子どもへの短時間検温に便利
  • 大きなスキャンボタンで操作が容易

気になる

  • 脇での測定と比べ0.32℃の誤差あり
  • 測定値に人によるばらつきがある
  • 連続測定時にエラーが出ることがある

シチズン・システムズの「耳/額式体温計」は耳・額を検温できるうえに、物体表面温度や室温も測定可能な商品。赤ちゃんや子どもに対して短時間で検温したいときに便利です。


今回の正確性の検証から、脇での測定値と比べて0.32℃の誤差が出たため評価は伸び悩みました。なかには0.1℃の誤差で測定できたモニターもいましたが、人によって測定値にばらつきが出たため正確性には欠けるといえるでしょう。


使い勝手の検証では、モニターから「耳に差し込んでボタンを押すだけなのでスムーズに測定できた」とプラスの声が挙がりました。加えて、大きめのスキャンボタンが手元を見ていない状態でも押しやすいことも美点となり、高評価を獲得


しかし、間髪入れず連続して測定するとエラーが出てしまったため、測定する際は画面がリセットされるまで待ってくださいね。

全長10.6cm
ボタン位置上部
重量63g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
耳 額式体温計

シチズン 耳/額式体温計 CTD711をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

8位
人気19位
参考価格
11,600円
測定部位こめかみ
医療機器番号303AFBZX00016000
バックライトあり
メモリー機能
(30回分)
電池残量表示

エラーが出にくかったが、体温は高めに測定する傾向あり

良い

  • 寝ている人を起こさず測定可能
  • エラーが出にくく操作が簡単

気になる

  • 平均0.25℃の誤差がある
  • 電源ボタンが小さく操作しにくい場合あり

十和田オーディオの「非接触赤外線体温計 EZIS TEMP」は、消音設定にできるため寝ている人を起こさず測定できるのが魅力です。


正確性の検証では、脇の測定値と比べて平均0.25℃の誤差が出たした。また、人によっては0.5℃も高く表示されたため、正確性は期待できないでしょう。


一方、使い勝手の検証では、エラーが出にくいこととボタン1つで簡単に操作できたことが加点のポイントに。ただし、一部のモニターからは「電源ボタンがやや小さかった」という意見も挙がったため、手が大きめな人は避けたほうがよいといえます。

全長14cm
ボタン位置外側
重量83g
温度計機能
生産国日本
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
非接触赤外線体温計 EZIS TEMP

非接触赤外線体温計 EZIS TEMPをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

9位
人気16位

日本サード・パーティー
ART OF LIFE 非接触体温計

参考価格
4,100円
測定部位額、耳裏
医療機器番号302AGBZI00007000
バックライトあり
不明
メモリー機能
電池残量表示
(電池少量時)

銃型でボタンが押しやすいのが魅力。正確性には欠ける…

良い

  • LEDディスプレイで視認性が高い
  • 測定結果がすぐに表示される
  • ボタンが押しやすい銃型デザイン

気になる

  • 脇の測定値と比べ平均0.33℃の誤差
  • 正確性に欠ける可能性あり

日本サード・パーティーの「ART OF LIFE 非接触体温計」は、視認性の高いLEDディスプレイによる液晶画面が特徴の商品。


正確性の検証では、脇の測定値に比べ平均0.33℃の誤差が出てしまったため、そこそこの評価に。脇での計測値と比べ低い測定値が出る結果となったため、正確性は期待できないでしょう。


一方、使い勝手の検証では、額で測定してからすぐに測定結果が出た点や、銃型でボタンが内側にあり押しやすかった点が加点ポイントに。測定結果が出る液晶モニターが大きく見やすいのも魅力といえます。使い勝手のよいものを探していて目安として体温を測りたいのであれば選択肢のひとつにいれてもよいでしょう。

全長13.2cm
ボタン位置内側
重量89g
温度計機能不明
生産国中国
アプリ連動不明
自動オフ機能
付属収納ケースあり不明
全部見る
ART OF LIFE 非接触体温計

ART OF LIFE 非接触体温計をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位
人気21位
最安価格
3,980円
測定部位こめかみ
医療機器番号229AKBZX00002000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示
不明

説明付きのボタンで簡単操作。しかし誤差は0.34℃も出る

良い

  • 非接触で体温・表面温度を測定
  • 赤ちゃんがいる家庭に適している
  • ボタンに説明あり操作がわかりやすい

気になる

  • 平均0.34℃の誤差がある
  • 場合によっては1℃近い誤差も
  • 正確性に欠ける可能性あり

ドリテックの「非接触体温計」は非接触でこめかみを測定する商品。体温計機能のほかに、温度計機能もついておりミルクなどの表面温度を測れるので、赤ちゃんがいる家庭にぴったりです。


今回の正確性の検証では、脇の測定値と比べ平均0.34℃も誤差が出てしまったので、低めの評価にとどまりました。人によっては1℃近く誤差が出てしまうこともあり正確性に欠けるといえます。


使い勝手の検証では、モニターから「ボタンに説明が記載されているからわかりやすい」とプラスの声が挙がり高評価を獲得。加えて、手の中に収まる細身のフォルムで操作もしやすく加点につながりました。

全長15.3cm
ボタン位置外側
重量73.7g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
非接触体温計

ドリテック 非接触体温計 TO-401をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

11位
人気9位
おすすめスコア
3.91
正確性
3.82
使い勝手
4.15
最安価格
3,550円
測定部位額、こめかみ
医療機器番号230AFBZX00073000
バックライトあり
メモリー機能
不明
電池残量表示

額の測定には向いているが、正しく測定するにはコツが必要

良い

  • 額式体温計の中で正確な数値を測定
  • 非接触で衛生的に測定可能

気になる

  • 平均0.26℃の誤差がある
  • 操作方法がわかりにくいとの意見多数

シンビジャパンの「HuBDIC非接触スキャン体温計」は、額対応の非接触体温計。こめかみから額をスキャンするようにスライドさせて測定します。


正確性の検証では、脇での測定値に比べ平均0.26℃の誤差が出たため評価はそこそこに。しかし、今回検証した額対応の商品のなかでは正確を数値が測定できたため、額式の商品を探している人は検討してみてくださいね。


使い勝手の検証では、長押ししながら額からこめかみに動かして測定する方法がほかの商品と大きく異なるため、戸惑う人が多数。モニターからも「説明書を見ながら操作してもわかりにくい」という意見が挙がり評価が伸び悩みました。

全長13.5cm
ボタン位置外側
重量71.1g
温度計機能
生産国韓国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
HuBDIC非接触スキャン体温計

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

11位
人気10位
おすすめスコア
3.91
正確性
3.67
使い勝手
4.65
最安価格
Amazonで売れています!
3,457円
在庫わずか
測定部位
医療機器番号303AKBZX00017000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

エラーは出なかったが、体温は高めに測定される傾向がある

良い

  • 37.5℃超で画面が赤く点滅
  • エラー少なくスムーズな測定
  • ボタンが押しやすい

気になる

  • 平均0.37℃の誤差あり
  • 脇測定より数値が高め
  • 測定結果に注意が必要

ドリテックの「非接触体温計」は額対応の非接触体温計。37.5℃を超えた場合は、デジタル画面が赤く点滅する工夫が施されています。


今回の正確性の検証では、測定値と平均0.37℃と誤差が出てしまったため低い評価に。脇での測定値よりも高い数値が出る傾向があったため、測定結果を信じすぎないようにしてくださいね。


一方、使い勝手の検証ではモニターから「エラーが出にくく、スムーズに測定できた」と好評。また、ボタンがペコっと押しやすいことも美点として挙がりました。

全長13cm
ボタン位置外側
重量60g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
13位
人気6位
おすすめスコア
3.89
正確性
3.67
使い勝手
4.57
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,400円
36%OFF
在庫わずか
参考価格:
13,200円
測定部位
医療機器番号224AIBZX00071000
バックライトあり
メモリー機能
(10回分)
電池残量表示

スムーズに測定できるのが利点。しかし測定値がズレやすい

良い

  • 肌に触れず約1秒で測定可能
  • 操作がしやすいボタン設計
  • 使い勝手が良いとの高評価

気になる

  • 平均0.37℃の誤差がある
  • 人によって測定値にばらつき
  • 正確な数値測定が難しい場合あり

原沢製薬工業の「皮膚赤外線体温計 イージーテム」は、額を測定する商品。肌に触れずに約1秒測定可能と謳っています。

今回の正確性の検証では、脇での測定値に比べ平均0.37℃の誤差が出たため低い評価となりました。なかには0.1℃の誤差で測定できたモニターもいましたが、人によって測定値にばらつきが出たため、正確な数値を測定するのは難しいでしょう。

使い勝手の検証では、モニターから「スムーズに測定することができた」とプラスの声が挙がり、高評価を獲得。また、押した感覚を得やすいボタンが操作のしやすさの理由となりました。

全長13.5cm
ボタン位置外側
重量37g
温度計機能
生産国日本(メーカ所在地)
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
最安価格
4,608円
測定部位
医療機器番号303ALBZX00005000
バックライトあり
メモリー機能
(最大19回分)
電池残量表示
不明

手にフィットして操作しやすい。正確性に欠けるのが難点

良い

  • 温度計機能で食品の温度測定可能
  • 消音モード設定で静かな環境作りに貢献
  • 手にフィットし大きなボタンで操作簡単

気になる

  • 検証で平均0.37℃の誤差、場合により1℃以上
  • 正確性に欠ける可能性あり

シースターの「ベビースマイルPit」は、温度計機能が搭載されておりミルクや離乳食などの食べ物の温度を測れたり、消音モードに設定できたりと小さい子どもがいる家庭にうれしい機能が充実しているのが魅力です。


今回の正確性の検証では、脇の測定値と比べ平均0.37℃も誤差が出たため低い評価に。人によっては1℃以上も誤差が出たため、正確性には欠けるといえます。


一方、使い勝手はよく、測定方法はボタンをやさしく押すだけなので、忙しいときでもサッと検温できるので便利。また手にフィットする形状で、ボタンが大きくて押しやすいのは美点でしょう。

全長14.5cm
ボタン位置外側
重量93g
温度計機能
生産国不明
アプリ連動
自動オフ機能不明
付属収納ケースあり(ポーチ)
全部見る
ベビースマイルPit

ベビースマイルPit 非接触体温計 S-709をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

15位
人気23位
最安価格
4,649円
測定部位
医療機器番号302AIBZX00029000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

人によって誤差が出るため正確性に欠ける。使い勝手は高評価

良い

  • 額に対応し約1秒で検温可能
  • 握りやすくボタン位置が操作しやすい
  • 形状が直感的な操作を助ける

気になる

  • 脇での測定値と平均0.41℃の誤差
  • モニター間で0.23〜0.9℃のズレあり
  • 安定した測定が難しい

原沢製薬工業の「ファミドックプラス」は、ガン型の非接触体温計。測定部位は額に対応しており、測定時間は約1秒で手軽に検温することができます。


今回の正確性の検証では、脇での測定値と比べ平均0.41℃の誤差が出たため低い評価となりました。5人のモニターのなかで0.23〜0.9℃と大きくズレが生じたため安定した測定は難しいといえます。


使い勝手の検証では、「握りやすくボタンが押しやすい位置にあるため操作が簡単に行える」とプラスの声が挙がり高評価を獲得。商品の形から直感的に操作できる点も評価につながりました。

全長15cm
ボタン位置内側
重量120.1g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
16位
人気13位
最安価格
5,278円
測定部位こめかみ
医療機器番号227AFBZX00107000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

細身で持ちやすいのが魅力。正確性は期待できない…

良い

  • 0.7秒で素早く体温測定可能
  • 細身で持ちやすく使い勝手良好
  • エラー発生が少ない

気になる

  • 脇測定と比べ平均0.41℃の誤差
  • 測定結果にブレがある
  • ボタン配置による操作ミスの可能性

ビリーブの「体温計PRO-S」は、0.7秒で素早く体温測定できると謳っている商品です。


正確性の検証では、脇での測定値に比べ平均0.41℃の誤差が出たためいまひとつの結果となりました。モニターによっては0.6℃以上の誤差が出たうえに、測定結果にブレがあったため、正確性に乏しいといえます。


一方、細身で持ちやすくスムーズに測定でき、エラーはほとんど出なかったため使い勝手はよい印象。一部のモニターから「ボタン同士が近いので、測定時に押し間違えてしまった」とマイナスな意見が挙がったこともあり、自分で測定するのには不向きな商品といえます。

全長15.2cm
ボタン位置外側
重量‎141g
温度計機能
生産国韓国
アプリ連動不明
自動オフ機能不明
付属収納ケースあり不明
全部見る
17位
人気8位
おすすめスコア
3.71
正確性
3.43
使い勝手
4.72
最安価格
Amazonで売れています!
2,980円
在庫わずか
測定部位
医療機器番号301AKBZX00044000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

ボタンが大きく押しやすい。しかし測定値は高めに出る傾向

良い

  • 距離センサーで非接触測定可能
  • 測定ボタンが大きく操作しやすい
  • 頑丈なケース付きで保管に便利

気になる

  • 脇測定と比べ平均0.4℃の誤差
  • 体温が高めに出る傾向あり
  • 測定結果の過信は避けるべき

アズワンの「非接触式体温計」は、距離センサーがあるため一定の距離を置いて測定できる商品。


正確性の検証では、脇での測定値と比べ平均0.4℃も誤差が出てしまったことで低評価にとどまりました。全体的に脇での測定値より高い体温が出る傾向があったので、測定結果は過信しないようにしてくださいね。


使い勝手の検証では、測定ボタンが大きく押しやすいことに加えエラーが出にくくスムーズに測定できたことが加点ポイントに。頑丈なケース付きだったため、保管しやすいのは魅力のひとつといえます。

全長15.6cm
ボタン位置外側
重量91.5g
温度計機能
生産国不明
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
18位
人気12位
参考価格
5,436円
測定部位
医療機器番号302AHBZX00008000
バックライトあり
メモリー機能
(25回分)
電池残量表示

ボタンがわかりやすく操作しやすい。正確性はいまひとつ…

良い

  • ディスプレイにバックライト付きで見やすい
  • 操作ボタンに説明があり使いやすい
  • 画面が大きく数値が確認しやすい

気になる

  • 脇の測定値と比べ平均0.45℃の誤差
  • 最も誤差が少ないモニターでも0.13℃高い
  • 正確性について評価が低い

オムロンヘルスケアの「皮膚赤外線体温計」は、額を測定する商品。バックライト付きのディスプレイで測定結果が確認しやすいのが魅力です。


今回の正確性の検証では、脇の測定値と比べ平均0.45℃も誤差が出てしまったため低い評価に。1番誤差が少なかったモニターでも、0.13℃高く表示されたたため正確性はいまひとつといえるでしょう。


使い勝手の検証では、モニターからボタンに操作の説明が書いてあり、どのボタンを押せばよいのかわかりやすかった」という声が挙がり高評価。また、画面が大きく数値を確認しやすいことも美点といえます。

全長15.5cm
ボタン位置外側
重量72g
温度計機能
生産国日本(メーカ所在地)
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
19位
人気1位
おすすめスコア
3.67
正確性
3.41
使い勝手
4.65
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,580円
11%OFF
参考価格:
2,891円
測定部位
医療機器番号303AGBZX00029000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

コンパクトなサイズで操作がしやすい。正確性には不安が残る

良い

  • 非接触で体温だけでなく物の温度も測定可能
  • ボタン1つで簡単操作
  • 握りやすくボタン操作がしやすい

気になる

  • 脇での測定と比べ平均0.43℃の誤差
  • 場合によっては1℃近い誤差あり

アイリスオーヤマの「ピッと測る体温計 スティックタイプ」は、額式の非接触体温計。温度計機能がついているため、体温以外にもモノの温度を測定することが可能です。

今回の正確性の検証では、脇での測定値と比べ平均0.43℃も誤差が出てしまったため低い評価に。人によっては1℃近く誤差が出たため、正確性には欠けるといえるでしょう。


使い勝手の検証では、ボタン1つで簡単に測定ができたことが加点のポイントとなり、高評価を獲得。手に握りやすく親指でボタンを押しやすいことも美点です。

全長14cm
ボタン位置外側
重量89g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
20位
人気11位
最安価格
9,900円
測定部位
医療機器番号302AKBZX0006700
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示
(電池切れマーク)

ボタンひとつで簡単操作。ただし、測定値にブレがある…

良い

  • アプリで体温管理可能
  • 操作はボタン一つで簡単

気になる

  • 平均0.47℃の誤差あり
  • 測定時間にバラつき
  • 距離感が掴みにくい

バイオエコーネットの「非接触体温計クイック(quick)」は額で測定する商品で、アプリで体温管理できるのが魅力です。


正確性の検証では、腕の測定値と比べ平均0.47℃も誤差が出てしまい低評価となりました。全体的に0.5℃程度高めに温度が出たため、正確性には欠けるでしょう。


一方、使い勝手の検証では「コツを掴めば、ボタンを押すだけでスムーズに測ることができた」とモニターから好評でした。しかし、測定完了までの時間がバラつきが出やすいことや、体温計との距離を掴みにくいことが使いにくさの原因となり、まずまずの結果となりました。

全長13.8cm
ボタン位置外側
重量83g
温度計機能
生産国日本
アプリ連動(体温管理アプリ:200人まで登録可能)
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
おすすめスコア
3.51
正確性
3.21
使い勝手
4.79
最安価格
Amazonで売れています!
4,998円
在庫わずか
測定部位
医療機器番号301AFBZX00069000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示
不明

測定はスムーズだったが、誤差が大きく正確性に欠ける

良い

  • 寝ている子どもの検温に便利
  • 測定がスムーズで使いやすい
  • 画面が大きく、操作がわかりやすい

気になる

  • 脇での測定と比べ誤差が大きい
  • 正確性にばらつきがある

タニタの「非接触体温計」は額を測定する商品。子どもが寝ているときや、動いてしまう赤ちゃんなどの検温にも活用できますよ。


今回の正確性の検証では、脇での測定値と比べ平均0.51℃も誤差が出てしまったため低い評価にとどまりました。人によっては1℃近く誤差が出ることもあったため、正確性はいまひとつといえるでしょう。


使い勝手の検証では、測定は非常にスムーズに行えたうえに、画面も大きくて見やすい点が高評価。加えて、「シンプルでわかりやすいボタンで操作も迷わず行える」とプラスの声が多数挙がり評価につながりました。

全長13.2cm
ボタン位置外側
重量86.2g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
非接触体温計

タニタ 非接触体温計 BT-545をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

22位
人気22位
おすすめスコア
3.41
正確性
3.13
使い勝手
4.65
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,682円
26%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,619円
測定部位
医療機器番号303AFBZX00033000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

ポケットサイズで測定しやすい。測定値は高めにでる傾向あり

良い

  • ポケットサイズでストラップ付き、持ち運び便利
  • 操作が簡単でエラーが出にくい
  • 軽量かつコンパクトでサブに適している

気になる

  • 脇での測定に平均0.61℃の誤差
  • モニターによっては1℃以上の誤差あり
  • 正確な測定には電子体温計が必要

ジェイ・シー・ティの「非接触体温計 ミニサーモ」は、わずか8cmのポケットサイズなうえに、ストラップ付きのため、持ち運びに便利な商品です。


正確性の検証では、脇での測定値と平均0.61℃も誤差が出てしまったため低評価に。モニターによっては1℃以上高く測定されたので、思わぬ数値が出た場合は、電子体温計で測り直したほうがよいでしょう。


一方、5回連続で測定してもエラーが出にくく、ボタンでの操作がしやすかったため、初見でも迷うことなく簡単に測定できるのが利点。軽量かつコンパクトなので、持ち運び用としてサブの体温計を求めているなら選択肢のひとつにいれてもよいでしょう。

全長7.91cm
ボタン位置外側
重量31.5g
温度計機能
生産国台湾
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
23位
人気14位
最安価格
7,694円
測定部位
医療機器番号228AGBZX00029000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

1℃以上誤差が出たうえ、測定タイミングが掴みにくい

良い

  • 額から4cmで測定可能で距離把握しやすい
  • 非接触で衛生的に体温測定が行える

気になる

  • 脇での測定と平均0.51℃の差がある
  • 1℃以上の誤差が出ることがある
  • 測定距離やタイミングがわかりにくい

マツヨシの「非接触体温計」は額で体温を測定します。測定距離センサーが内蔵されており、額から4cmほど離れた位置になると測定されるため、距離を把握しやすいのが特徴。

今回の正確性に検証では、脇での測定値と平均0.51℃も差が出てしまったため、不安が残る結果になりました。人によっては1℃以上も高く測定されたため、正確性には欠けるといえるでしょう。

使い勝手の検証では、モニターから「どのくらい離したらよいかわからない」「測定のタイミングがわからない」という意見が並んだため、低い評価となりました。

全長16cm
ボタン位置外側
重量57g
温度計機能
生産国日本
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
24位
人気7位
おすすめスコア
3.34
正確性
3.12
使い勝手
4.22
最安価格
Amazonで売れています!
2,300円
在庫わずか
カラー
ブルー
ピンク
イエロー
全部見る
カラー
ブルー
ピンク
イエロー
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
2,300円
在庫わずか
カラー
ブルー
ピンク
イエロー
全部見る
カラー
ブルー
ピンク
イエロー
全部見る
測定部位
医療機器番号226AFBZX00169000
バックライトあり
不明
メモリー機能
(25回分)
電池残量表示

人によって数値にばらつきがあったうえ、操作もしにくい

良い

  • 手の平に収まるコンパクトなデザイン
  • スムーズな測定が可能

気になる

  • 脇での測定値と平均0.64℃の誤差
  • 1℃以上の誤差が出たケースあり
  • ボタンが押しにくく数値にばらつき

エー・アンド・デイの「非接触体温計 でこピッと」は額対応の非接触体温計。コロンとしたたまご型のフォルムで、手の平にも収まりやすいのが魅力です。

今回の正確性の検証では、脇での測定値と平均0.64℃と大幅に誤差が出てしまったため低い評価に。モニターのなかには1℃以上誤差が出てしまった人がいたため正確性には欠けるでしょう。


使い勝手の検証では、モニターから「スムーズに測定ができた」とプラスの声が挙がった一方で、「柔らかいボタンが押しにくかった」「エラーは出ないけれど、数値にばらつきがあった」という意見も挙がったため評価は伸び悩みました。

全長8.3cm
ボタン位置外側
重量60g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり不明
全部見る
非接触体温計 でこピッと

エー・アンド・デイ 非接触体温計 でこピッと UT-701をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

25位
人気17位
最安価格
2,998円
測定部位
医療機器番号304AKBZX00019000
バックライトあり
メモリー機能
電池残量表示

誰でも簡単に測定可能。しかし測定結果はばらつきが目立つ…

良い

  • オートパワーオフ機能で電源管理が容易
  • エラーが少なく操作が簡単
  • LEDライトで測定位置が明確

気になる

  • 平均0.85℃の誤差があり正確性に欠ける
  • 場合によっては1℃以上の誤差も

大手メーカードリテックの「非接触体温計」は、約30秒で自動で電源が切れるオートパワーオフ機能が魅力の商品。


正確性の検証では、脇での測定値と比べ平均0.85℃の誤差が出てしまったので低い評価に。モニターによっては1℃以上高く測定されたため、正確性には期待できないでしょう。


一方、エラーが出にくいうえ簡単な操作で即座に測定できることで使い勝手はよい印象でした。LEDライトで測定位置がひと目でわかるため、ほかの人に測定するときも正しい箇所にピンポイントで測れるのはうれしいポイントです。

全長15.6cm
ボタン位置外側
重量94g
温度計機能
生産国中国
アプリ連動
自動オフ機能
付属収納ケースあり
全部見る

売れ筋の人気非接触体温計全25商品を徹底比較!

非接触体温計 の検証

今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の非接触体温計25商品をすべて集め、どれが最もおすすめの非接触体温計なのかを検証しました。


なお、mybestでは脇の測定温度に近い測定値を計測できるうえ、使い勝手がよい商品を優れた非接触体温計として定義しています。

選び方のポイントをふまえ、検証項目は以下の2点です。
検証①:正確性

検証②:使い勝手

今回検証した商品

  1. KAEIRAMEDICO 非接触体温計KA100
  2. ちゃいなびデジタル体温計JPD-FR409-C
  3. アイリスオーヤマピッと測る体温計 スティックタイプDT-104
  4. アズワン非接触式体温計NC200
  5. エー・アンド・デイ非接触体温計 でこピッとUT-701
  6. オムロンヘルスケアオムロンけんおんくんミミMC-510
  7. オムロンヘルスケアオムロン皮膚赤外線体温計MC-720
  8. シチズン・システムズバックライト付き耳式体温計CTD505
  9. シチズン・システムズCITIZEN耳 額式体温計CTD711
  10. シンビジャパンHuBDIC非接触スキャン体温計HFS-800
  11. シースター赤外線体温計S-710
  12. シースターBaby SmileベビースマイルPitS-709
  13. ジェイ・シー・ティ非接触体温計 ミニサーモTH03F
  14. タニタTANITA非接触体温計BT-545
  15. ドリテックdretec非接触体温計TO-406
  16. ドリテックdretec非接触体温計TO-405
  17. ドリテックdretec非接触体温計TO-401
  18. バイオエコーネット非接触体温計クイック(quick)HD30B
  19. ビリーブDr.EDISON耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計KJH1004
  20. ビリーブDr.EDISON体温計PRO-S
  21. 十和田オーディオ非接触赤外線体温計 EZIS TEMPQ94-001-01
  22. 原沢製薬工業皮膚赤外線体温計 イージーテム
  23. 原沢製薬工業ファミドックプラスFDIR-V22
  24. 日本サード・パーティーART OF LIFE 非接触体温計
  25. 松吉医科器械非接触体温計MT-500
1

正確性

正確性

外出先でお店に入ったとき、測定数値と平熱が大きくズレていて、非接触体温計の精度に疑問を感じた経験は誰しもあるのではないでしょうか。


そこで今回の検証では、アナログ体温計で測定し体温を確認。その後、非接触体温計で5回測定を行い、最大値と最小値を除いた平均値とアナログ体温計が示した値の差が少なかったものを高評価としました。


なお、耳式体温計が搭載されているものは耳式で測定し、そのほかの商品は商品の対象箇所で測定を行っています


使用したアナログ体温計:オンスクエア「水銀フリー体温計 IX-101L」
2

使い勝手

使い勝手

ササッと体温を測定できるのが非接触体温計の1番の魅力。しかしエラーが多いものや、操作しにくいものだと時間がかかってしまうこともありますよね。


そこで今回は、モニター5人に実際に非接触体温計を使用してもらい、測定がスムーズに行えたか・操作は簡単か・ボタンは押しやすいかの3項目で評価をしました。

非接触体温計以外の体温計はこちら

ひとくちに体温計といってもさまざまな種類があります。脇で測定する電子体温計や、口内で測定する基礎体温計など、使用目的によって使いわけましょう。


下記のコンテンツでは、それぞれの体温計の選び方について詳しく説明しているので、参考にしてみてくださいね。

日頃から衛生対策を徹底しよう

以下のコンテンツではアルコールジェル・消毒液・使い捨てマスクについて詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

非接触体温計の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、非接触体温計のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの非接触体温計ランキングTOP5

1位: ビリーブDr.EDISON耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計KJH1004

2位: KAEIRAMEDICO 非接触体温計KA100

3位: ちゃいなびデジタル体温計JPD-FR409-C

4位: シチズン・システムズバックライト付き耳式体温計CTD505

5位: オムロンヘルスケアオムロンけんおんくんミミMC-510

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
非接触体温計関連のおすすめ人気ランキング

基礎体温計

6商品

徹底比較

人気
非接触体温計関連の商品レビュー

新着
非接触体温計関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す