Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ポイントメイク落としおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポイントメイク落としおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】アイメイクリムーバーのおすすめ人気ランキング

【徹底比較】アイメイクリムーバーのおすすめ人気ランキング

落としにくいマスカラやアイライナーを落としたいときに目元のクレンジングとして用いられる、アイメイクリムーバー。ポイントメイクリムーバーとも呼ばれ、ビフェスタ・ソフティモ・ヒロインメイクなどのプチプラから、資生堂・クレ・ド・ポー ボーテ・ランコムなどのデパコスまで多くのブランドから販売されています。しかし、敏感肌でも使いやすいタイプやマツエクOKなものなど種類も豊富で、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のアイメイクリムーバー12商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのアイメイクリムーバーをランキング形式でご紹介します

マイベストが定義するベストなアイメイクリムーバーは「濃いアイメイクも擦らずにスルっと落ちて目元にやさしいアイメイクリムーバー」。徹底検証してわかったアイメイクリムーバーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年03月13日更新

アイメイクリムーバーおすすめTOP5

1

資生堂

クレ・ド・ポー ボーテデマキアンYL M
3.77
デマキアンYL M

大粒のラメはスッキリ落とせたが、マスカラが落ちにくいのは難点

2

カネボウ化粧品

LUNASOLポイントメイクオフN
3.75
ポイントメイクオフN

マスカラが落ちにくいが、敏感肌の人でも使いやすい

3

日本ロレアル

LA ROCHE POSAYレスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー
3.69
レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー

敏感肌にはやや不向きだが、マスカラは落としやすい

4

伊勢半

ヒロインメイクスピーディーポイントメイクリムーバー
3.54
スピーディーポイントメイクリムーバー

素早くラメは落ちたものの、敏感肌の人には不向きな組成

5

マンダム

ビフェスタミセラーアイメイクアップ リムーバー
3.36
ミセラーアイメイクアップ リムーバー

ラメ落ちはよかったが、アイライナーとマスカラを落とし切れなかった

箱崎かおり
監修者
理系美容家
箱崎かおり

美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。

箱崎かおりのプロフィール
…続きを読む
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のアイメイクリムーバー12商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. アイライナーの落としやすさ

    1
    アイライナーの落としやすさ

    アイライナーの落としやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「まったく力を入れずに拭き取るだけでアイライナーを落とせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. グリッターライナーの落としやすさ

    2
    グリッターライナーの落としやすさ

    グリッターライナーの落としやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「まったく力を入れずに拭き取るだけでグリッターライナーを落とせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. マスカラの落としやすさ

    3
    マスカラの落としやすさ

    マスカラが落としやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「まったく力を入れずに拭き取るだけでマスカラを落とせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)

    4
    目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)

    目元の皮膚へのやさしさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「敏感肌の人が毎日使っていても肌荒れを起こしにくいもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. 容器の使いやすさ

    5
    容器の使いやすさ

    毎日使ううえでわずらわしさを感じるポイントなく使える商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20代〜40代のモニターがより容器が使いやすいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。  
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2024.11.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.09.30
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • ミシャジャパン|MISSHA | ミシャ パーフェクト リップ&アイ メイクリムーバー

  • 2024.08.09
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
  • 2024.07.10
    更新

    新たに11商品を検証し、ランキング・コンテンツの内容を刷新しました。

目次

アイメイクを落とすのにアイメイクリムーバーは必要?

アイメイクを落とすのにアイメイクリムーバーは必要?

「わざわざアイメイクリムーバーを使う必要ってある?」「アイメイクリムーバーのメリットは?」と気になる人もいますよね。結論、クレンジング力が低いメイク落としを使っている人は併用するのがおすすめです。


アイメイクリムーバー・クレンジングオイル・クレンジングミルクを使ってアイライナーがどのくらい落ちるか検証したところ、アイメイクリムーバー・クレンジングオイルは落ちたものの、クレンジングミルクではあまり落とせないという結果に


クレンジングオイル・クレンジングバームなど、オイル成分の配合量が多くクレンジング力が高いものを使っている人よりも、クレンジングミルクのようにクレンジング力がやや低い傾向があるものを使っている人は、ぜひアイメイクリムーバーの併用を検討してみてください

ウォータープルーフのマスカラやアイライナーを1回でスルッと落とせる?

ウォータープルーフのマスカラやアイライナーを1回でスルッと落とせる?

ウォータープルーフのマスカラやアイライナーを、1回でスルッと落とせるアイメイクリムーバーを探している人は多いのではないでしょうか。しかし、実際には1回でスルッと落とすことは難しいでしょう。 


検証の結果、アイライナーを完全に落とすためには少なくとも3回、ウォータープルーフマスカラは6回以上擦る必要がありました


ただし、1回で落とし切ることは難しいものの、通常のクレンジングのようにくるくる馴染ませる必要はないため、可能な限り摩擦を減らしてアイメイクを落としたい人はプラスオンアイテムとして取り入れてくださいね。

箱崎かおり
理系美容家
箱崎かおり

お湯で落ちるタイプのマスカラは、40℃程度でふやける皮膜を使用していることが多いため、アイメイクリムーバーで落とすよりもお湯で落とすのがベター


しかし、ものによっては油で落ちるロウ類が用いられているものもあるため、お湯で落ちにくい場合はアイメイクリムーバーを併用するとよいでしょう。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

ウォータープルーフマスカラのみを落としたい場合は、マスカラリムーバーを使うのもひとつの手ですよ。

アイメイクリムーバーの選び方

アイメイクリムーバーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

自身のアイメイクで特に落としたいアイテムに合わせて選ぶのがおすすめ

自身のアイメイクで特に落としたいアイテムに合わせて選ぶのがおすすめ

検証の結果、商品によってアイメイクのアイテムのなかでも落ちやすいものと落ちにくいものがあることがわかりました。


ここでは、マスカラやラメなどアイテムごとに落ちた商品の特徴を紹介するので、特に落としたいアイテムに合わせて商品を選んでみてくださいね。

マスカラをできるだけ早く落としたい人はLA ROCHE POSAY

マスカラをできるだけ早く落としたい人はLA ROCHE POSAY

ウォータープルーフマスカラをスッキリ落としたい人におすすめなのが、LA ROCHE POSAY の「レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー」ウォータープルーフマスカラを塗ったつけまつ毛を6回擦った結果、毛先を中心にスッキリ落ちました。


選ぶポイントは、エステル油と炭化水素油など、2種類のオイル成分が入っているかどうか検証結果を分析すると、オイル成分が複数入っていても同じ種類の場合には落ちにくく、異なる種類のオイル成分が入っているほうが落ちやすい傾向がありました。


アイメイクリムーバーでウォータープルーフマスカラをしっかり落としたい人は、エステル油と炭化水素油がオイル成分として入っているLA ROCHE POSAY の「レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー」をまず検討してみてくださいね。

ラメの残りが気になる人は2回で落とし切れたものを

ラメの残りが気になる人は2回で落とし切れたものを

ラメが肌に残るのが気になる人は、2回擦ってラメがしっかり落とせたアイメイクリムーバーを選びましょう。大粒のラメが入ったグリッターライナーを用いて検証を行った結果、2回擦って落とし切れるものもあれば、6回擦っても落とし切れないものもありました。


今回の検証で2回で落とし切れた商品は、 クレ・ド・ポー ボーテ の「デマキアンYL M」と、ヒロインメイクの「スピーディーポイントメイクリムーバー」 涙袋やアイホールなどに大粒のラメを乗せるメイクをよくする人は、この2つを検討してみてくださいね。

2

敏感肌の人はエタノールの配合量が多いものは避けよう

敏感肌の人はエタノールの配合量が多いものは避けよう

敏感肌の人は、エタノールの配合量に注目しましょう。エタノールは防腐効果や使用感の向上目的で含有されていることが多いものの、敏感肌の人や肌がゆらいでいる人はエタノールの配合量が多いと刺激になる可能性が高くなります。


今回検証した商品のなかで、エタノールの配合量が少ないと予想され、かつ落としやすさの評価が高かった商品は、LUNASOLの「ポイントメイクオフN」敏感肌の人だけではなく、薄いまぶたへの刺激に気を使いたい人は検討してみるとよいでしょう。

箱崎かおり
理系美容家
箱崎かおり

ほかにも、精油や浸透促進成分、収斂効果のある成分が入っていると敏感肌の人は荒れやすくなるため、避けるのがおすすめです。

3

マツエクをしている人はマツエク対応のリムーバーを選ぼう

マツエクをしている人はマツエク対応のリムーバーを選ぼう

マツエクをしている人のなかには、「アイメイクリムーバーはオイルが入っているから使えない」と考えている人も多いのではないでしょうか。しかし、今回検証した商品のなかには、オイルが含まれているものの、マツエクをしている人でも使用可能なアイメイクリムーバーも展開されていました。


とはいえ、メーカーによってはマツエクでも使えるか試験していない場合もあるので、選ぶ際には、商品本体や商品の公式サイトに「マツエクOK」「マツエクでも使える」と表記されているかをチェックしてください。また、ランキングの詳細情報「まつエク対応」にチェックが入っているアイメイクリムーバーを選んでくださいね。

選び方は参考になりましたか?
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。  
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

アイメイクリムーバー全12商品
おすすめ人気ランキング

アイメイクリムーバーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
少ない回数でしっかり落としたい人向け
デリケートな目元に配慮された商品を使いたい人向け
マツエクをしている人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
アイライナーの落としやすさ
グリッターライナーの落としやすさ
マスカラの落としやすさ
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
容器の使いやすさ
タイプ
分類
キャップの形状
内容量.
オイル成分の種類
アルコールフリー
香料フリー
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
二層式
アイメイク以外にも使用可能
1

資生堂

クレ・ド・ポー ボーテデマキアンYL M

資生堂 デマキアンYL M 1
3.77

大粒のラメはスッキリ落とせたが、マスカラが落ちにくいのは難点

3.70
5.00
3.48
3.50
4.35

リキッド

化粧品

回転式

125mL(g)

シリコーン、炭化水素油

不明

(シアノアクリレート系のグルー使用の場合)

2

カネボウ化粧品

LUNASOLポイントメイクオフN

カネボウ化粧品 ポイントメイクオフN 1
3.75

マスカラが落ちにくいが、敏感肌の人でも使いやすい

3.60
4.60
3.48
4.00
4.34

リキッド

化粧品

回転式

120mL

炭化水素油、シリコーン

不明

不明

不明

不明

3

日本ロレアル

LA ROCHE POSAYレスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー

日本ロレアル レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー 1
3.69

敏感肌にはやや不向きだが、マスカラは落としやすい

3.40
4.30
4.23
3.50
4.28

リキッド

化粧品

回転式

125mL

炭化水素油、エステル油

不明

不明

不明

不明

4

伊勢半

ヒロインメイクスピーディーポイントメイクリムーバー

伊勢半 スピーディーポイントメイクリムーバー 1
3.54

素早くラメは落ちたものの、敏感肌の人には不向きな組成

3.30
5.00
3.85
3.00
4.36

リキッド

化粧品

タッチ式

120mL(g)

炭化水素油

(合成香料フリー)

不明

5

マンダム

ビフェスタミセラーアイメイクアップ リムーバー

マンダム ミセラーアイメイクアップ リムーバー 1
3.36

ラメ落ちはよかったが、アイライナーとマスカラを落とし切れなかった

3.20
4.50
3.10
3.50
4.27

リキッド

化粧品

回転式

145mL(g)

不明

不明

5

花王

estポイントメイクアップリムーバー

花王 ポイントメイクアップリムーバー 1
3.36

マスカラは落ちやすいが、アイライナーやラメ残りが懸念

3.00
3.40
4.13
4.00
4.40

リキッド

化粧品

回転式

120mL(g)

炭化水素油

不明

不明

不明

不明

7

コーセー

ソフティモスーパー ポイントメイクアップ リムーバー

コーセー スーパー ポイントメイクアップ リムーバー 1
3.35

マツエクでも使える点は美点だが、大半のアイメイクが残った

3.10
4.30
3.38
3.50
4.32

ジェル

化粧品

回転式

230mL(g)

炭化水素油

不明

7

NAOS JAPAN

ビオデルマ サンシビオエイチツーオー アイ

NAOS JAPAN エイチツーオー アイ 1
3.35

ワンタッチ式で開けやすいが、クレンジング力はいまひとつ

3.00
4.00
3.98
3.50
4.38

リキッド

化粧品

タッチ式

125mL(g)

炭化水素油

不明

不明

9

良品計画

無印良品マイルドアイメイクアップリムーバー

良品計画 マイルドアイメイクアップリムーバー 1
3.34

敏感肌の人でも使いやすいが、アイメイクを落とし切れなかった

3.00
4.50
3.48
4.00
4.42

リキッド

化粧品

タッチ式

110mL

炭化水素油

不明

不明

不明

不明

10

資生堂

パーフェクトリムーバー(アイ&リップ)

資生堂 パーフェクトリムーバー(アイ&リップ) 1
3.30

マツエク派で敏感肌の人にはよいが、濃いアイメイクは落としにくい

3.00
3.60
3.53
4.00
4.50

リキッド

化粧品

回転式

120mL(g)

炭化水素油、シリコーン、エステル油

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ アイメイクリムーバー
アイライナーの落としやすさ No.1
グリッターライナーの落としやすさ No.1

資生堂
クレ・ド・ポー ボーテデマキアンYL M

おすすめスコア
3.77
アイライナーの落としやすさ
3.70
グリッターライナーの落としやすさ
5.00
マスカラの落としやすさ
3.48
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
4.35
Amazonで見る
デマキアンYL M 1
最安価格
Amazonで売れています!
4,905円
在庫わずか
39.2円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
4,905円
在庫わずか
39.2円 / 1mL(g)
オイル成分の種類シリコーン、炭化水素油
まつエク対応(シアノアクリレート系のグルー使用の場合)
ウォータープルーフ対応
アイメイク以外にも使用可能

大粒のラメはスッキリ落とせたが、マスカラが落ちにくいのは難点

良い

  • グリッターライナーを平均2回の拭き取りで落とせた
  • マツエクしている人でも使える

気になる

  • マスカラは根元を中心に落とし切れなかった
  • 敏感肌の人には注意が必要な組成

クレ・ド・ポー ボーテ「デマキアンYL M」は、マツエクをしており、大粒のラメを少ない拭き取り回数で落としたい人にはおすすめなアイメイクリムーバー。しかし、アイライナーやウォータープルーフマスカラを素早く拭き取りたい人はやや物足りなく感じる可能性が高いでしょう。


ウォータープルーフマスカラを塗ったつけまつ毛を擦ったところ、太めの束になっている箇所や、根元のマスカラが完全に落とし切れず、不満が残る結果に。また、収斂効果のある成分が配合されているため、敏感肌の人や肌がゆらいでいるときは避けたほうが無難でしょう。


また、アイライナーを落とし切るために拭き取る回数は平均4.6回と少なくはなかったものの、力が入りにくい目尻まできれいに落ちた点は好印象でした。


一方、大粒のラメが入ったグリッターライナーを1回でほとんど拭き取れ、平均2回で落とし切れました。普段から大粒のラメを使っていて、ラメの落としにくさが気になっている人にはぴったりでしょう。


濃いめのアイメイクを素早く拭き取りたい人は向かないものの、マツエクをしていてナチュラルなアイメイクを落としたい人にはおすすめなアイメイクリムーバーです。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状回転式
内容量.125mL(g)
アルコールフリー
香料フリー
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る
デマキアンYL M

クレ・ド・ポー ボーテ デマキアンYL Mの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気7位
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析) No.1

カネボウ化粧品
LUNASOLポイントメイクオフN

おすすめスコア
3.75
アイライナーの落としやすさ
3.60
グリッターライナーの落としやすさ
4.60
マスカラの落としやすさ
3.48
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
4.34
最安価格
801円
中価格
6.6円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油、シリコーン
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
不明
アイメイク以外にも使用可能

マスカラが落ちにくいが、敏感肌の人でも使いやすい

良い

  • グリッターライナーが約3回ほどで落とせた
  • 敏感肌の人でも使いやすい成分構成

気になる

  • マスカラの根元部分が落ちにくかった

LUNASOL「ポイントメイクオフN」は、四角いコンパクトな容器が特徴的な商品。敏感肌でアイメイクが薄めの人や、ある程度落ちていれば満足できる人にはおすすめなアイメイクリムーバーです。しかし、濃いめのアイメイクを1回の拭き取りで落とし切りたい人には不向きな結果になりました。


アイライナーを落とし切るために拭き取る回数は平均4.8回と、少ないとはいえない結果に。しかし、今回検証した商品のなかでは回数は少なく、力が入りにくい端まで落ちやすい傾向がありました。


ウォータープルーフマスカラを塗ったつけまつ毛を擦る検証では、根元や太い束に残りやすい印象。毛先のマスカラは落ちたものの、マスカラをすんなり落とせるとはいい難い結果でした。


一方、大粒ラメが入ったグリッターライナーは平均2.8回でスムーズに落とし切り、グリッターライナーの落としやすさの検証では高評価に。日頃、クレンジング後にラメの残りが気になっている人にはおすすめです。さらに成分表を見ると、エタノールの配合量が少ないと予想でき、敏感肌に配慮された成分構成といえます。そのため、薄くて敏感な目元にも使いやすいでしょう。


濃いアイメイクが好きな人には不向きではあるものの、敏感肌で濃すぎないアイメイクが好みな人にはおすすめです。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状回転式
内容量.120mL
アルコールフリー不明
香料フリー
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る
ポイントメイクオフN

ルナソル ポイントメイクオフNの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位
人気4位
マスカラの落としやすさ No.1

日本ロレアル
LA ROCHE POSAYレスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー

おすすめスコア
3.69
アイライナーの落としやすさ
3.40
グリッターライナーの落としやすさ
4.30
マスカラの落としやすさ
4.23
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
4.28
最安価格
2,200円
やや高価格
17.6円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油、エステル油
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
アイメイク以外にも使用可能
不明

敏感肌にはやや不向きだが、マスカラは落としやすい

良い

  • ウォータープルーフマスカラを落としやすい
  • グリッターライナーを落としやすい

気になる

  • アイライナーは落としにくい
  • 敏感肌の人には注意が必要な成分構成

LA ROCHE POSAY「レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー」は、ウォータープルーフマスカラや大粒のラメをしっかり落としたい人におすすめなアイメイクリムーバー。しかし、アイライナーは少ない回数でスルッと落とし切れない結果になりました。


アイライナーの落ちやすさの検証では、擦った平均回数が5.2回と多め。濃くはっきりとしたアイライナーを1〜2回でスルッと落としたい人には物足りなさを感じる可能性が高いでしょう。


また、敏感肌の人には不向きな成分を配合していたため、目元の皮膚へのやさしさの評価は伸び悩みました


一方、ウォータープルーフマスカラを塗ったつけまつ毛を6回擦ったところ、根元はやや残ったものの毛先はほとんど落ちており、おおむね良好といえます。また、大粒のラメが入ったグリッターライナーも、擦った平均回数が3.4回とおおむね満足できる結果に。濃いアイメイクをする人にも向いている印象です。


アイライナーを少ない回数で落とし切りたい人には不向きではあるものの、ウォータープルーフマスカラや大粒のラメが落ちにくいと感じている人にはおすすめの商品といえます。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状回転式
内容量.125mL
アルコールフリー不明
香料フリー
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る
レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー

ラ ロッシュ ポゼ レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
人気5位
グリッターライナーの落としやすさ No.1

伊勢半
ヒロインメイクスピーディーポイントメイクリムーバー

おすすめスコア
3.54
アイライナーの落としやすさ
3.30
グリッターライナーの落としやすさ
5.00
マスカラの落としやすさ
3.85
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
3.00
容器の使いやすさ
4.36
最安価格
990円
中価格
8.2円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
アイメイク以外にも使用可能

素早くラメは落ちたものの、敏感肌の人には不向きな組成

良い

  • グリッターライナーを平均2回の拭き取りで落とせた
  • ワンタッチ式のフタで開閉が簡単

気になる

  • アイライナーが落ちにくく、平均5.4回擦る必要があった
  • エタノールや精油の配合量が多いと予想でき、敏感肌に不向きな成分構成
  • マスカラは6回擦っても一部束になって残った

ヒロインメイク「スピーディーポイントメイクリムーバー」は、忙しい日々でも簡単に大粒のラメを素早く落としたい人におすすめなアイメイクリムーバーです。


グリッターライナーを擦って落とす検証では、平均2回で落とし切れ、非常に高い評価を獲得。大粒のラメを少ない回数でスルッと落としたい人や、ラメの残りが気になる人の強い味方となるでしょう。


また、ワンタッチ式で開閉しやすいフタも好印象。モニターからは、「ワンタッチ式で片手でも開けやすい」と高く評価されました。可能なかぎり扱いやすいアイメイクリムーバーがほしい人にもおすすめです。


一方、アイライナーの落としやすさの検証では、落ち切るまでに擦った平均回数は5.4回と、不満が残る結果に。ウォータープルーフマスカラは6回ほど擦るとおおむね落ちましたが、一部が束になったまま残り、マスカラをすんなり落とせるとはいえない印象です。


また、成分表を見ると、精油やエタノールの配合量が多いと予想されるため、敏感肌の人には不向きな成分構成です。敏感肌の人や、肌がゆらいでいるときの使用は避けたほうが無難でしょう。


アイライナーやウォータープルーフマスカラを1〜2回の拭き取りで落としたい人には向かないものの、ワンタッチ式で扱いやすいアイメイクリムーバーがほしい人や、薄めのアイメイクを落としたい人にはおすすめなアイメイクリムーバーです。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状タッチ式
内容量.120mL(g)
アルコールフリー
香料フリー(合成香料フリー)
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る
5位
人気1位

マンダム
ビフェスタミセラーアイメイクアップ リムーバー

おすすめスコア
3.36
アイライナーの落としやすさ
3.20
グリッターライナーの落としやすさ
4.50
マスカラの落としやすさ
3.10
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
4.27
ミセラーアイメイクアップ リムーバー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
551円
やや低価格
3.8円 / 1mL(g)
オイル成分の種類不明
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
アイメイク以外にも使用可能

ラメ落ちはよかったが、アイライナーとマスカラを落とし切れなかった

良い

  • グリッターライナーは平均3回で落とせた

気になる

  • アイライナーは平均5.6回と多く擦る必要があり不満の残る結果に
  • ウォータープルーフのマスカラは落ちにくい
  • エタノールの配合量が多いと予想でき、敏感肌の人には不向き

ビフェスタ「ミセラーアイメイクアップ リムーバー」は、大粒のラメは落ちやすいものの、アイライナーとウォータープルーフマスカラの落ちやすさはあまり期待できないアイメイクリムーバー。


アイライナーの落としやすさの検証では、落とし切るまでに平均5.6回擦らなければならない結果になりました。ウォータープルーフマスカラを塗ったつけまつ毛を擦る検証でも、6回擦っても束になっている箇所を中心にほとんど落ちない結果に。アイライナーやウォータープルーフマスカラを用いた濃いアイメイクを落としたい人には物足りないでしょう。


また、成分表を見るとエタノールの配合量が多いと予想でき、不満が残る評価に。敏感肌の人や薄い目元の皮膚に配慮されたものを使いたい人は避けるのが無難です。


一方、グリッターライナーは平均3回の拭き取りで落とせました。大粒のラメの残りが気になっている人にはおすすめといえます。


薄めのアイメイクを落としたい人や、ある程度落ちていればよい人は検討してもよいものの、濃いめのアイライナーやマスカラを一発で落としたい人や敏感肌の人には不向きなアイメイクリムーバーです。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状回転式
内容量.145mL(g)
アルコールフリー不明
香料フリー
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み
二層式
全部見る
5位
人気9位
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析) No.1

花王
estポイントメイクアップリムーバー

おすすめスコア
3.36
アイライナーの落としやすさ
3.00
グリッターライナーの落としやすさ
3.40
マスカラの落としやすさ
4.13
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
4.40
最安価格
1,320円
中価格
11.0円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
不明
アイメイク以外にも使用可能

マスカラは落ちやすいが、アイライナーやラメ残りが懸念

良い

  • ウォータープルーフマスカラを落としやすい
  • 敏感肌の人でも使いやすい

気になる

  • アイライナーは6回擦っても落とし切れなかった
  • グリッターライナーを落とすのに平均5.2回程度擦った

est「ポイントメイクアップリムーバー」は、敏感肌かつウォータープルーフマスカラを落としたい人にはおすすめではあるものの、大粒のラメやアイライナーを落とし切れないアイメイクリムーバー


アイライナーの落としやすさの検証では、6回擦っても落とし切れませんでした。また、大粒のラメが入ったグリッターライナーの落としやすさの検証では、落とし切るまでの擦る回数の平均が5.2回と、不満の残る結果に。


また、敏感肌の刺激になりうるベンザルコニウムクロリドが入っていたものの、アルコールは見当たらず、肌がゆらいでいるときでもそれなりに使いやすい商品といえます。


一方、マスカラの落としやすさの検証では、一部束が残ったものの、6回でほとんど拭き取り切れました。ウォータープルーフマスカラを用いたボリューム感のあるまつ毛をオフしたいときも向いているといえます。


敏感肌かつ主にウォータープルーフマスカラを落としたい人は検討してもよいものの、アイライナーが濃いめのアイメイクをスルッと落としたい人には物足りないアイメイクリムーバーといえます。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状回転式
内容量.120mL(g)
アルコールフリー不明
香料フリー
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る
7位
人気2位

コーセー
ソフティモスーパー ポイントメイクアップ リムーバー

おすすめスコア
3.35
アイライナーの落としやすさ
3.10
グリッターライナーの落としやすさ
4.30
マスカラの落としやすさ
3.38
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
4.32
最安価格
506円
低価格
2.2円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
アイメイク以外にも使用可能

マツエクでも使える点は美点だが、大半のアイメイクが残った

良い

  • マツエクをしている人でも使える

気になる

  • 濃いめのアイライナーやマスカラを落とし切れなかった
  • エタノールの配合量が多いと予想でき、敏感肌の人には不向き

ソフティモ「スーパー ポイントメイクアップ リムーバー」は、マツエクに対応している点や、振る手間が不要な点は魅力ではあるものの、濃いめのアイライナーやマスカラを少ない回数で落とし切ることは難しいアイメイクリムーバーです。


アイライナーの落としやすさの検証では、落とし切るまでに拭き取る回数の平均が5.8回と多め。ウォータープルーフマスカラを塗ったつけまつ毛を擦る検証でも、太めの束や根元を中心に、6回擦ってもかなり残りました


さらに、成分表を見るとエタノールの配合量が多いと予想できるため、敏感肌の人には不向きな組成。敏感肌の人や肌がゆらいでいる人は避けるのがベターです。また、洗い流し不要と表記されていますが、アニオン界面活性剤が入っているため、敏感肌の人は洗い流したほうがよいでしょう。


大粒のラメが入ったグリッターライナーは平均3.4回の拭き取りで落とし切れ、おおむね満足の結果に。クレンジングの際にラメの残りが気になる人は候補に入れてもよいでしょう。


マツエクに対応していて振る手間が不要な点はメリットであるものの、アイライナーとマスカラは落としにくいため、敏感肌かつ濃いめのアイメイクを落としたい人にはあまり向いていないアイメイクリムーバーです。

タイプジェル
分類化粧品
キャップの形状回転式
内容量.230mL(g)
アルコールフリー不明
香料フリー
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み
二層式
全部見る
7位
人気6位

NAOS JAPAN
ビオデルマ サンシビオエイチツーオー アイ

おすすめスコア
3.35
アイライナーの落としやすさ
3.00
グリッターライナーの落としやすさ
4.00
マスカラの落としやすさ
3.98
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
4.38
最安価格
1,900円
やや高価格
15.2円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
アイメイク以外にも使用可能

ワンタッチ式で開けやすいが、クレンジング力はいまひとつ

良い

  • ワンタッチ式のフタで片手でも開閉しやすい

気になる

  • アイライナーは6回擦っても落とし切れなかった
  • 敏感肌に不向きと予想される防腐剤を含んでいる

ビオデルマ サンシビオ「エイチツーオー アイ」は、ワンタッチ式で片手でも開けやすい容器がメリットではあるものの、濃いアイメイクを1〜2回の拭き取りで落とし切ることは難しいと予想されるアイメイクリムーバー。


人工皮膚を用いたアイライナーの落としやすさの検証では、6回擦っても落ち切らず、不満の残る結果になりました。また、一部の防腐剤が敏感肌に不向きであるため、敏感肌の人は避けるのがベターです。


一方、ワンタッチ式のフタかつ握りやすい容器で、使いやすさは満足できるレベル。モニターからは「小ぶりで手に取りやすく、ワンタッチで使用できる点がとてもよい」と好評でした。


また、大粒のラメが入ったグリッターライナーを用いた検証でも落とし切るまでに拭き取った回数は4回と、おおむね満足できる結果でした。


ワンタッチ式の使いやすい容器を重視する人は検討してもよいものの、アイライナーとマスカラが落ちにくいうえに、敏感な目元への刺激となる可能性から、がっつりアイメイクをしている敏感肌の人には不向きなアイメイクリムーバーといえます。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状タッチ式
内容量.125mL(g)
アルコールフリー
香料フリー
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る
9位
人気10位
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析) No.1

良品計画
無印良品マイルドアイメイクアップリムーバー

おすすめスコア
3.34
アイライナーの落としやすさ
3.00
グリッターライナーの落としやすさ
4.50
マスカラの落としやすさ
3.48
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
4.42
最安価格
790円
中価格
7.1円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
不明
アイメイク以外にも使用可能
不明

敏感肌の人でも使いやすいが、アイメイクを落とし切れなかった

良い

  • グリッターライナーが平均3回で落とせた

気になる

  • 6回擦ってもアイライナーを落とし切れなかった
  • まつ毛の根元にマスカラの塊が残りやすい

無印良品「マイルドアイメイクアップリムーバー」は、大粒のラメが入ったグリッターライナーは落ちやすいものの、日常的に濃いめのアイメイクをする人はメイク残りが懸念されるアイメイクリムーバー


人工皮膚を用いてアイライナーの落としやすさの検証を行った結果、6回擦っても落とし切れませんでした。ウォータープルーフマスカラを用いたマスカラの落としやすさの検証でも、6回拭き取ったあとも根元や太い束を中心に残りやすく、濃いアイメイクを落とすには十分とはいえない印象です。


一方、成分表を見るとアルコールフリーの処方であり、目元の皮膚へのやさしさはまずまずの評価に。ただし、敏感肌の人に不向きなベンザルコニウムクロリドが入っているため、敏感肌の人は拭き取ったあとにしっかり洗い流すようにしてください。


また、大粒のラメが入ったグリッターライナーを用いた検証では、平均3回の拭き取りで落とし切れ、高評価を獲得。クレンジング後にラメが残りやすい人は購入を検討してもよいでしょう。


ナチュラルメイクの人や、ほかのクレンジングと併用する前提で完全に落とし切らなくてもよい人は候補に入れてもよいものの、バッチリアイメイクを1〜2回でスルッと拭き取りたい人には不向きなアイメイクリムーバーです。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状タッチ式
内容量.110mL
アルコールフリー
香料フリー
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る
10位
人気3位
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析) No.1
容器の使いやすさ No.1

資生堂
パーフェクトリムーバー(アイ&リップ)

おすすめスコア
3.30
アイライナーの落としやすさ
3.00
グリッターライナーの落としやすさ
3.60
マスカラの落としやすさ
3.53
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
4.50
最安価格
748円
中価格
6.2円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油、シリコーン、エステル油
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
アイメイク以外にも使用可能

マツエク派で敏感肌の人にはよいが、濃いアイメイクは落としにくい

良い

  • マツエクしている人でも使える
  • 容器の重さが丁度よく持ちやすい

気になる

  • 6回擦ってもアイライナーを落とし切れなかった
  • グリッターライナーを落とすのに平均5回程度擦る必要があった
  • マスカラは毛先は落ちたが根元に残りやすかった

資生堂「パーフェクトリムーバー(アイ&リップ)」は、マツエクをしている人でも使える点はメリットではあるものの、高いクレンジング力は期待できないアイメイクリムーバー。


人工皮膚に塗ったアイライナーを擦って落とす検証では、やや色は薄くなったものの、6回擦ってもしっかり落とし切れませんでした。


また、ウォータープルーフマスカラを塗ったつけまつ毛を拭き取る検証では、根元や太めの束を中心に残る結果に。大粒のラメが入ったグリッターライナーも拭き取るために平均4.8回擦る必要があったため、濃いめのアイメイクをスルッと落としたい人には不向きな印象です。


一方、片手で握りやすい容器は高評価を獲得。モニターからは、「容器は手のひらサイズかつ、尻すぼみな形で手にフィットしやすい」とのコメントがあがりました。また、成分表を見るとエタノールの配合量も少ないと予想でき、敏感肌の人でも使いやすい組成な点はメリットです。


マツエクをしている敏感肌の人でも使える点は魅力ですが、濃いアイメイクを落としたい人には不向きなアイメイクリムーバーです。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状回転式
内容量.120mL(g)
アルコールフリー不明
香料フリー
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る
10位
人気8位

日本ロレアル
LANCOMEビファシル

おすすめスコア
3.30
アイライナーの落としやすさ
3.00
グリッターライナーの落としやすさ
4.50
マスカラの落としやすさ
3.45
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
4.46
最安価格
5,080円
高価格
40.6円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油
まつエク対応
ウォータープルーフ対応
不明
アイメイク以外にも使用可能

大粒ラメは落としやすいが、アイメイクが濃いめの人には不向き

良い

  • グリッターライナーは平均3回でスムーズに落とせた

気になる

  • アイライナーは6回擦っても残りやすかった
  • マスカラを落とし切れなかった
  • 敏感肌の刺激になりうる成分が見られた

LANCOME「ビファシル」は、ラメの残りが気になる人は検討してもよいものの、マスカラやアイライナーを一気にスルッと落としたい人には不向きなアイメイクリムーバー


アイライナーの落としやすさの検証では、6回擦っても落とし切れませんでした。さらに、マスカラの落としやすさの検証でも、6回拭き取っても太めの束を中心に全体的に落とし切れない結果に。ナチュラルメイクの人やある程度落とせればよい人はよいものの、濃いめのアイメイクを落としたい人には不向きといえます。


また、敏感肌に不向きと予想される成分を含むため、目元の皮膚へのやさしさは減点されました。敏感肌の人や目元の皮膚に使う成分にこだわりたい人は避けるのがベターです。


一方、グリッターライナーの落としやすさの検証では、平均3回で落とし切れ、高評価を獲得。普段使っているクレンジングでラメの残りが気になる人は候補に入れてもよいでしょう。


主にラメを落としたい人は候補に入れてもよいものの、しっかりアイメイクを素早く落としたい人や敏感肌の人にはいまひとつなアイメイクリムーバーです。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状回転式
内容量.125mL(g)
アルコールフリー不明
香料フリー
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る
12位
人気11位
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析) No.1
容器の使いやすさ No.1

ミシャジャパン
MISSHAミシャ パーフェクト リップ&アイ メイクリムーバー

おすすめスコア
3.25
アイライナーの落としやすさ
3.00
グリッターライナーの落としやすさ
3.00
マスカラの落としやすさ
3.55
目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
4.50
最安価格
680円
やや低価格
4.3円 / 1mL(g)
オイル成分の種類炭化水素油
まつエク対応不明
ウォータープルーフ対応
アイメイク以外にも使用可能

敏感肌に配慮はされているが、濃いめのアイメイクは落ちにくい

良い

  • 敏感肌の刺激になる成分は見当たらない
  • 片手で持ちやすい容器で使いやすい

気になる

  • アイメイクが6回擦っても全体的に落ちきらなかった

MISSHA「ミシャ パーフェクト リップ&アイ メイクリムーバー」は、敏感肌の刺激になる成分が見当たらないものの、アイメイクは全体的に落ちにくい結果になったアイメイクリムーバー。


容器の使いやすさの検証では、「片手で持てるサイズ感で手に取りやすい」とモニターから好評でした。また、敏感肌の刺激になる成分は見当たらないため、敏感な目元の皮膚でも使いやすいでしょう。

一方、人工皮膚を用いたアイライナーとグリッターライナーの落としやすさの検証では、6回擦っても落としきれませんでした。マスカラも6回擦ってもつけまつ毛の目尻を中心に束のまま残る結果に。日頃から薄めのアイメイクの人にはよいものの、濃くはっきりとしたアイメイクを落としたい人には物足りない印象です。

敏感肌かつアイメイクが薄めの人にはよいものの、濃いアイメイクをしっかり落としたい人には不向きなアイメイクリムーバーです。

タイプリキッド
分類化粧品
キャップの形状回転式
内容量.155mL(g)
アルコールフリー不明
香料フリー
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
二層式
全部見る

売れ筋の人気アイメイクリムーバー全12商品を徹底比較!

アイメイクリムーバー の検証

マイベストではベストなアイメイクリムーバーを「濃いアイメイクも擦らずにスルっと落ちて目元にやさしいアイメイクリムーバー」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のアイメイクリムーバー12商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。


検証①:アイライナーの落としやすさ
検証②:グリッターライナーの落としやすさ
検証③:マスカラの落としやすさ

検証④:目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)

検証⑤:容器の使いやすさ

今回検証した商品

  1. NAOS JAPANビオデルマ サンシビオエイチツーオー アイ
  2. カネボウ化粧品LUNASOLポイントメイクオフN
  3. コーセーソフティモスーパー ポイントメイクアップ リムーバー
  4. マンダムビフェスタミセラーアイメイクアップ リムーバー
  5. ミシャジャパンMISSHAミシャ パーフェクト リップ&アイ メイクリムーバー
  6. 伊勢半ヒロインメイクスピーディーポイントメイクリムーバー
  7. 日本ロレアルLA ROCHE POSAYレスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー
  8. 日本ロレアルLANCOMEビファシル
  9. 良品計画無印良品マイルドアイメイクアップリムーバー
  10. 花王estポイントメイクアップリムーバー
  11. 資生堂パーフェクトリムーバー(アイ&リップ)
  12. 資生堂クレ・ド・ポー ボーテデマキアンYL M
1

アイライナーの落としやすさ

アイライナーの落としやすさ

アイライナーの落としやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「まったく力を入れずに拭き取るだけでアイライナーを落とせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

①人工皮膚にアイライナーを塗布する

②2時間放置させる
③ アイメイクリムーバーをコットンに3mL出す
④①で塗布したアイライナーの上に③で浸透させたコットンをおき、その上に200gの分銅を乗せ、10秒計測する
⑤コットンの角2か所を持ち一方向になで、落ちたかどうかを確認する


6回を上限に、少ない回数でスルッと落とせたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:人工皮膚(「Beaulax 「バイオスキンプレート」)、分銅
  • アイライナーは同一商品を使用
2

グリッターライナーの落としやすさ

グリッターライナーの落としやすさ

グリッターライナーの落としやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「まったく力を入れずに拭き取るだけでグリッターライナーを落とせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

①人工皮膚(白)にグリッターライナーを塗布する

②2時間放置させる
③アイメイクリムーバーをコットンに3mL出す
④①で塗布したグリッターライナーの上に③で浸透させたコットンをおき、その上に200gの分銅を乗せ、10秒計測する
⑤コットンの角2か所を持ち一方向になで、落ちたかどうかを確認する


6回を上限に、少ない回数でスルッと落とせたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:人工皮膚(Beaulax 「バイオスキンプレート」)、分銅
  • グリッターライナーは同一商品を使用
3

マスカラの落としやすさ

マスカラの落としやすさ

マスカラが落としやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「まったく力を入れずに拭き取るだけでマスカラを落とせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

①人毛つけまつ毛に、液体がブラシにしっかり絡んだ状態のマスカラを根元からギザギザさせて塗布する。

②①の工程をもう一度行う
③2時間放置する

④アイメイクリムーバーを1/4サイズにカットしたコットンに1.75mL出す
⑤指の腹でコットンを押さえ、10秒測定する

⑥1方向になでる

⑦④〜⑥の工程を最大5回繰り返す


テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • だまが落ちているかどうか
  • マスカラが絡まった太めの束が細くなっているかどうか
  • まつ毛一本一本にマスカラが付着していないかどうか

検証条件

  • 検証機器:(EYELASH GARAGE「Miss eye d'or 練習用つけまつげ」)
  • マスカラは同一商品を使用
4

目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)

目元の皮膚へのやさしさ(成分分析)

目元の皮膚へのやさしさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「敏感肌の人が毎日使っていても肌荒れを起こしにくいもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

理系美容家の箱崎かおりさんが成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 敏感肌への刺激となりうる成分が配合されていないか
  • 肌荒れ防止成分が入っているか

5

容器の使いやすさ

容器の使いやすさ

毎日使ううえでわずらわしさを感じるポイントなく使える商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20代〜40代のモニターがより容器が使いやすいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

モニターがアイメイクリムーバーを実際に使用して容器の使いやすさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター「20代〜40代女性で毎日クレンジングを使用している人」10人以上

チェックしたポイント

  • 容器が重くないか
  • 液漏れしないか
  • 容器やフタの大きさ・形は適切か
  • フタは開けやすいか

アイメイクリムーバーは洗浄力が高いって本当?

アイメイクリムーバーは洗浄力が高いって本当?

アイメイクリムーバーがアイメイクを落とせる理由は、洗浄力が高いからだと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、実際はほかのクレンジングアイテムとアイメイクリムーバーの組成の違いが関係しています。


たとえば、クレンジングオイルは主に油分と界面活性剤で構成されているのに対し、アイメイクリムーバーは主に油分と水分、界面活性剤で構成されています。 ほとんどのメイクは油層で落ちるため、クレンジングオイルでも落ちますが、一部のアイライナーやマスカラは油層と水層の両方で落ちるものも。


そのため、クレンジングオイルではやや落ちにくいマスカラやアイライナーも、アイメイクリムーバーなら落ちやすいといえます。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

アイメイクリムーバーは、口紅などのポイントメイクに使える商品も多くあります。しかし、ポイントメイクをオフするのが目的の商品なので、顔全体への使用は避けましょう。

アイメイクリムーバーの正しい使い方は?

アイメイクリムーバーの正しい使い方は?

敏感な目元に使用するからこそ、正しい方法でアイメイクリムーバーを使うことが重要。アイメイクリムーバーを使用する際は、上の画像のように4ステップで使用しましょう。


特にしっかりと混ぜる点と、やさしく拭き取る点がポイント。油分と水分がしっかり混ざり合うことでアイメイクが落ちやすくなります。また、やさしく拭き取ることで摩擦による負担をできるだけ減らしてアイメイクを落とせますよ。


正しい使い方で、目元のメイクをしっかりと落としましょう。

箱崎かおり
理系美容家
箱崎かおり

目のキワへ使用するときは、アイメイクリムーバーが目に入らないように注意してくださいね。

アイメイクリムーバーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、アイメイクリムーバーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのアイメイクリムーバーランキングTOP5

1位: 資生堂クレ・ド・ポー ボーテデマキアンYL M

2位: カネボウ化粧品LUNASOLポイントメイクオフN

3位: 日本ロレアルLA ROCHE POSAYレスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー

4位: 伊勢半ヒロインメイクスピーディーポイントメイクリムーバー

5位: マンダムビフェスタミセラーアイメイクアップ リムーバー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ポイントメイク落とし関連のおすすめ人気ランキング

クレンジングクリーム

44商品

徹底比較

新着
ポイントメイク落とし関連のおすすめ人気ランキング

人気
ポイントメイク落とし関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す