Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
バターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
バターおすすめ商品比較サービス
  • 無塩バター(食塩不使用バター)のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 無塩バター(食塩不使用バター)のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 無塩バター(食塩不使用バター)のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 無塩バター(食塩不使用バター)のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 無塩バター(食塩不使用バター)のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

無塩バター(食塩不使用バター)のおすすめ人気ランキング【2025年】

お菓子・パン作りに欠かせないのが、食塩が添加されていない無塩バター(食塩不使用バター)。よつ葉乳業・雪印メグミルクといった国内メーカーや、エシレ・フォンテラなどの海外メーカーからさまざまな商品が販売されています。種類によって発酵の有無や価格帯も異なるので、どれがよいか迷う人もいるでしょう。


そこで今回は、無塩バターの選び方を解説。さらに、おすすめの無塩バターをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください!

2025年04月18日更新
長尾絢乃
監修者
バター専門家・バターマニア
長尾絢乃

バター専門家・バターマニア。大学卒業後に就職した観光牧場 で約10年間勤務した後、製菓材料販売の会社やバター菓子の会社、日本料理レストランの運営を行う会社などでWEBディレクター・WEBマーケッターとして勤務する傍ら、バター専門家・バターマニアとして活動する。国内外150種類以上のバターを味わうバター愛好家であり、バターをはじめとするおいしいものには目がない。TBS「マツコの知らない世界」やNHK「あさイチ」等メディアでのバター解説や、百貨店の北海道展の監修などを行う。

長尾絢乃のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

無塩バターとは?有塩バターとの違いは?

無塩バターとは?有塩バターとの違いは?

無塩バター(食塩不使用バター)とは、製造工程で食塩が加えられていないバターのことです。ただしバターの原料である生乳には、わずかな塩分が含まれているため、商品のパッケージには無塩バターでなく「食塩不使用バター」と表記される点には注意。本コンテンツでは、以降食塩不使用バターを無塩バターと表記します。


代表的な使用シーンは、お菓子・パン作りです。もちろん料理でも、バターの風味やコクをつけるために役立つので、塩分を控えたい人も使いやすいでしょう。


一方、製造時に食塩を加えたものが有塩バター(加塩バター)で、保存性を高めるために日本の有塩バターは1.5%程度の食塩を加えています。無塩バターの賞味期限が一般的に4~5か月程度なのに対し、有塩バターは6か月ほどと長持ちしやすいのが特徴です。その分、価格も安く設定されていることもあり、多くの家庭で広く使われています。

無塩バターは有塩バターで代用できる?

無塩バターは有塩バターで代用できる?

有塩バターでも代用はできますが、お菓子・パン作りには無塩バターのほうが向いているでしょう。有塩バターはもともと含まれている塩分量がメーカーによって異なるため、調整しづらく塩辛くなる可能性があるためです。


さらに、塩分によって小麦粉の粘り気が強まることで、パンやスポンジがふっくらしない、焼菓子のサクサク感が出にくいといった場合も。味や仕上がりへの影響を考えると、レシピに無塩バターとあるなら代用しないほうが無難です。


可能であれば、目的に応じて使い分けるのがおすすめ。有塩バターの特徴や種類について詳しく知りたい人は、ぜひ以下の関連コンテンツもチェックしてください。

無塩バター(食塩不使用バター)の選び方

無塩バター(食塩不使用バター)を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

無塩バターは発酵・非発酵の2種類。まずは製法の違いで選ぼう

無塩バターに限らず、製造工程の違いによってバターは発酵・非発酵の大きく2パターンに分かれます。入手のしやすさや味わいの特徴が異なるので、優先したい項目に合わせて選びましょう。

特にこだわりがないなら、入手しやすい非発酵バターをチョイス

特にこだわりがないなら、入手しやすい非発酵バターをチョイス
出典:amazon.co.jp

特にこだわりがない場合には、製造時に発酵工程がない非発酵の無塩バターを選ぶとよいでしょう。非発酵バターの特徴は、クセが少なくコクのある味わい。料理の風味づけやお菓子作りなどに、幅広く使えます。はじめて無塩バターを購入する人にも、試しやすいタイプです。


国内で流通する無塩バターには非発酵タイプが多く、入手しやすいのもメリット。非発酵バターは、製造に手間がかかる発酵バターに比べて価格も手頃なので、毎日たくさん消費する人や、できるだけお金をかけたくない人におすすめです。


なお、市販のバターは非発酵バターが多いため、あえて「非発酵バター」と表記していないこともあります。

コク・香りを重視するなら発酵バターがおすすめ

コクや香りにこだわるなら、発酵無塩バターがおすすめです。発酵バターとは、製造工程で乳酸菌を加えて発酵させたもの。特有の香りやコク深さ、またヨーグルトを思わせる酸味が特徴です。料理やお菓子・パン作りなどでよりバターの香りを引き立たせたいときや、深みのあるコクを出したい場合には、発酵タイプを選ぶとよいでしょう。


炒め料理やソース作りなどに使うと、バターの香りや風味が際立って、より深みのある味わいに仕上がります。クッキー・マドレーヌ・フィナンシェなど、シンプルな材料の焼き菓子に使うのもおすすめ。発酵バターならではの豊かな香りや風味を楽しむことができるでしょう。

なお、発酵バターはフランスなどで主流のタイプです。最近は日本でも人気が高まっており、よつ葉乳業やカルピスなどから販売されていますが、種類は多くありません。近くの店舗で発酵バターが見つからない場合は、ECサイトでの購入も検討してみてください。

2

使う頻度に合わせてサイズを選ぼう

無塩バターには、150~200gほどの小さめのものから450g以上の業務用までさまざまなサイズの商品があります。使用頻度に合ったサイズを選びましょう。

たまに使うだけなら150~200gの小さめサイズを

たまに使うだけなら150~200gの小さめサイズを
出典:amazon.co.jp

お菓子・パンをたまに作る程度であれば、150gや200gの小さめサイズを選びましょう。無塩バターの賞味期限は、一般的に未開封の状態で約4~5か月です。小さいサイズの商品であれば、新鮮なうちに使い切りやすくなります。


具体的なサイズのイメージは、スーパーやコンビニでよく販売されている箱入りのバターです。なかには100gなどミニサイズの商品もあるので、バレンタインのお菓子作りなど一度で使い切りたい場合や、味を試したい場合には注目してください。

日常的に使うなら450g以上の業務用サイズがおすすめ

日常的に使うなら450g以上の業務用サイズがおすすめ
出典:amazon.co.jp

毎日のように使うなら、450g以上の業務用サイズがおすすめです。450gあれば、1回15g使うなら30回分、30g使っても15回分あるので、頻繁に購入する手間が省けます。商品によっては1kgを超えるものもあり、お菓子・パン作りから料理まで幅広く使えますよ。家族の人数が多く、パンに塗るなどの日常使いで消費が早い場合にもぴったりです。


業務用サイズの商品は、ECサイトで多くのメーカーが販売しています。単品のほか、450g×3個セットなどのお得なまとめ買いもできるので、日々の消費量や冷蔵庫のスペースに合わせて選びましょう。

3

値段は数百円から数千円と幅広い。予算や目的に合わせて選ぼう

値段は数百円から数千円と幅広い。予算や目的に合わせて選ぼう

無塩バターの価格帯は数百円から数千円と幅広いため、予算や目的に応じて選択しましょう。


日常使い用など、できるだけ費用を抑えて購入したいときは、一般的な国内メーカーの無塩バターに注目。スーパー・ドラッグストアなどで、200gあたり400~500円台のものが販売されています。


誕生日や記念日などの特別な日には、普段とは少し違う高級バターを使うのもおすすめです。2,000~3,000円程度出せば、国内産・海外産問わず高級ブランドの無塩バターも手に入るので、ぜひチャレンジしてください。特別感がアップして、お菓子作りや料理をより楽しめるでしょう。

4

産地にも注目!好みの味わいを見つけよう

ひとくちに無塩バターといっても、産地によって特徴が異なります。国内産・海外産それぞれの特徴をチェックして、好みに近い無塩バターを選びましょう。

国内産:大手メーカーだけでなく小さな工房からも販売。濃厚~すっきりまで充実

国内産:大手メーカーだけでなく小さな工房からも販売。濃厚~すっきりまで充実
出典:amazon.co.jp

国内産のミルクを使った無塩バターは、よつ葉乳業・雪印メグミルク・カルピス・明治といった大手のメーカーから小さな工房まで、さまざまなメーカーが販売。多くの場合、北海道産の生乳が使われていますが、商品によっては九州産など日本各地の生乳も用いられています。


味の特徴は商品ごとに異なり、たとえばよつ葉乳業のよつ葉バターは、リッチなコクとミルクの風味がしっかり伝わる味わい。発酵タイプもあり、すっきりとした後味を楽しめます。


また、カルピスが手がける特撰バターは、合わせる素材を引き立たせるようなクリーミーでやさしい味わいが特徴です。「カルピス」は新鮮な生乳から作っていますが、その生乳からとれるクリームを使ってバターを作っており、さわやかな風味が加わった発酵タイプもあります。


日本の無塩バターだけでも幅広い味わいが楽しめます。あとで紹介するランキングも参考に、好みに合う商品を見つけましょう。

海外産:産地によって個性もさまざま。製造方法にも注目

海外産:産地によって個性もさまざま。製造方法にも注目
出典:amazon.co.jp

無塩バターの味わいの違いを楽しみたい人は、海外の商品にも注目。産地によって個性はさまざまで、たとえばフランス産の発酵バターや、ニュージーランド産のグラスフェッドバターは、日本でも人気があります。


フランスでは、豊かな香りと穏やかな酸味が魅力のエシレバターなど、昔ながらの製法で作った発酵バターが主流。また、複数の商品がEUからA.O.P.認定を受けている点も、フランス産バターの特徴です。A.O.P.認定は、製造方法・地域・原料などの規定をクリアした製品にだけ与えられる認証で、品質のよさの目安としても役立ちます。

ニュージーランドで多く生産されるのは、牧草で育った牛のミルクから作られたグラスフェッドバター。主なブランドは、フォンテラ社のアンカーやウエストゴールドなどです。グラスフェッドバターには、上品で濃厚すぎない味わいのものが多いため、お料理やお菓子作りに使いたい人に向いています。

5

ナチュラル志向の人は原材料や認証マークに注目

自分や家族の健康に配慮したい人、赤ちゃんの離乳食に使いたい人など、素材にこだわった商品選びをしたい場合は、原材料や認証マークをチェックしてみましょう。

ナチュラル志向の人には希少なミルクを使ったグラスフェッドバターがおすすめ

ナチュラル志向の人には希少なミルクを使ったグラスフェッドバターがおすすめ

ナチュラル志向なら、グラスフェッドバターに注目しましょう。グラスフェッドバターとは、牧草だけで飼育された牛のミルクで作られたバターのことです。


穀物を与えた牛のミルクを使ったグレインフェッドバターに比べて不飽和脂肪酸が多く含まれているなど、良質な栄養素が含まれているのがグラスフェッドバターの特徴。不飽和脂肪酸には、悪玉コレステロールを減らすなどの働きが期待できます。


素材にこだわってバターの風味を楽しみたい人は、ぜひグラスフェッドバターに注目してみてください。さっぱりしているのでオムレツや炒め物・ソテーなど、どんな料理ともよく合います。MCTオイルとバターを入れて味わう、バターコーヒーの材料としても人気です。

ナチュラル派はオーガニック認証の有無をチェック

ナチュラル派はオーガニック認証の有無をチェック
出典:amazon.co.jp

自然さにこだわり、素材そのものの味わいを楽しみたい人は、オーガニック認証のマークをチェックするのもひとつの方法です。認証マークのある無塩バターは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として生産された商品の目安になります。


オーガニック認証を受けた商品は、有機栽培された牧草や穀物を食べて育った牛のミルクを原材料にしているだけでなく、製造工程でも厳しい基準をクリアしたもの。添加物の使用を最小限に抑え、徹底した品質管理・衛生管理のもとに製品化されています。


バターに使われる認証規格としては、EUオーガニック認証、日本の有機JASなどが代表的。また、フランス政府の「ABマーク」やユーロ圏内共通の「ユーロリーフ」は、原材料が有機基準を満たしている証として使われます


商品パッケージの認証マークや商品情報をチェックして、生産方法に配慮された商品を選びましょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

無塩バター(食塩不使用バター)全48商品
おすすめ人気ランキング

人気の無塩バター(食塩不使用バター)をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月18日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
タイプ
種類
内容量
原産国
原材料
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩
保存方法
業務用
フレーバー付き
賞味期限
1

HORIZON FARMS

オーガニックグラスフェッドバター

HORIZON FARMS オーガニックグラスフェッドバター 1

伸び伸び育った牧草牛の生乳を使用。オーガニック認証済み

非発酵

グラスフェッドバター

250g

オーストラリア

生乳

不明

無塩

冷凍

解凍前:通常3か月以上、解凍後:30日以内

2

富澤商店

よつ葉よつ葉発酵バター00217501

富澤商店 よつ葉発酵バター 1

北海道産ミルクのやさしい風味

発酵タイプ

バター

450g

日本

不明

無塩

要冷蔵(10℃以下)

不明

不明

3

片岡物産

エシレバター バスケット 食塩不使用

片岡物産 エシレバター バスケット 食塩不使用 1

おしゃれなバスケット入り。手土産やギフトにも

発酵タイプ

不明

250g

フランス

不明

不明

冷蔵

不明

不明

不明

4

よつ葉乳業

よつ葉北海道よつ葉発酵バター

よつ葉乳業 北海道よつ葉発酵バター  1

北海道産の良質な生乳100%使用

発酵

発酵バター

450g×2

日本

生乳(北海道産)

不明

無塩

冷蔵

不明

5

エシレ

バターブロック 食塩不使用

エシレ バターブロック 食塩不使用 1

料理をアップグレードする発酵バター

発酵

不明

250g

フランス

不明

無塩

要冷蔵(6℃以下)

不明

不明

6

カルピス

カルピス 特選バター17180011

カルピス カルピス 特選バター 1

乳本来の味わいを持つ幻のバター

非発酵

バター

450g

日本

クリーム(生乳(国産))

無塩

要冷蔵(10℃以下)

別途記載がない限り、配送時30日以上保証

7

Westland Dairy

グラスフェッドバター

Westland Dairy グラスフェッドバター 1

牧草中心で育った乳牛の生乳を使用

非発酵

グラスフェッドバター

250g

ニュージーランド

生乳

不明

無塩

冷蔵

発送時点で30日以上

8

企業農業研究所

なかほら牧場 グラスフェッドバター

企業農業研究所 なかほら牧場 グラスフェッドバター 1

バターコーヒーやギーにうってつけのバター

非発酵

不明

100g

日本

不明

無塩

要冷蔵(10℃以下)

不明

製造日を含め60日間

9

明治

明治発酵バター 食塩不使用

明治 発酵バター 食塩不使用 1

コスパ良好な国産発酵バター。パンやお菓子作りにも

発酵タイプ

不明

450g

日本

不明

不明

冷蔵

不明

不明

不明

10

大山乳業農業協同組合

大山バター 食塩不使用

大山乳業農業協同組合 大山バター 食塩不使用 1

舌触りがなめらかでクリーミーな大山バター

不明

不明

450g

日本

生乳

不明

無塩

冷蔵(10℃以下)

不明

約40日前後(未開封)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

HORIZON FARMS
オーガニックグラスフェッドバター

オーガニックグラスフェッドバター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,914円
最安価格
1,914円

伸び伸び育った牧草牛の生乳を使用。オーガニック認証済み

牧草牛の生乳を使用し、オーガニック認証を受けたオーストラリア産のグラスフェッドバターです。広大な牧草地で伸び伸びと自由に草を食べて育ち、成長促進ホルモン剤や抗生物質を投与されていない牛の生乳を使用。餌となる牧草も、化学物質や殺虫剤を使用していません。

タイプ非発酵
種類グラスフェッドバター
内容量250g
原産国オーストラリア
原材料生乳
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷凍
業務用
フレーバー付き
賞味期限解凍前:通常3か月以上、解凍後:30日以内
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

富澤商店
よつ葉よつ葉発酵バター00217501

最安価格
1,188円

北海道産ミルクのやさしい風味

すっきり爽やかな後味が好みなら、よつ葉発酵バターがおすすめ。北海道産ミルクのやさしい風味とのバランスが絶妙です。良質な生乳100%の発酵バターをホイップして柔らかく仕上げており、トーストにも塗りやすいですよ。

タイプ発酵タイプ
種類バター
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵(10℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る
3位

片岡物産
エシレバター バスケット 食塩不使用

最安価格
4,415円

おしゃれなバスケット入り。手土産やギフトにも

ポプラの木で作られたバスケット入りで、見た目にもおしゃれなエシレバター。新鮮な牛乳を使ってこだわりの製法で作られており、クリーミーで繊細な味わいです。フランス政府からA.O.P.認定を受けています。

タイプ発酵タイプ
種類不明
内容量250g
原産国フランス
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩不明
保存方法冷蔵
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る
4位

よつ葉乳業
よつ葉北海道よつ葉発酵バター

最安価格
3,233円

北海道産の良質な生乳100%使用

北海道産の良質な生乳を100%使用したバター。ミルクの優しい風味に加え、ヨーグルトのようなすっきりとした爽やかな後味が感じられ、それはまさに発酵バター特有のものです。バケットなどのパンの美味しさをいっそう引き立てます。

タイプ発酵
種類発酵バター
内容量450g×2
原産国日本
原材料生乳(北海道産)
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵
業務用
フレーバー付き
賞味期限不明
全部見る

料理をアップグレードする発酵バター

フランス・エシレ村で120年以上前から伝統的製法で作られている発酵バターは、なめらかな口当たりと芳醇な香りが魅力。昔ながらの木製攪拌器の中で練り上げられ、クリーミーな食感を生み出しています。クリームを乳酸菌で発酵させているため、軽い酸味が感じられるのも特徴です。

タイプ発酵
種類不明
内容量250g
原産国フランス
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵(6℃以下)
業務用不明
フレーバー付き
賞味期限不明
全部見る

乳本来の味わいを持つ幻のバター

厳選した新鮮な牛乳から限られた量しか生産されず、かつては幻のバターと呼ばれていた商品です。乳本来の風味があり、クリーミーなコクとあっさりした味わいが魅力。料理に使うのはもちろん、そのまま添えるだけでも料理の味を引き立てます。

タイプ非発酵
種類バター
内容量450g
原産国日本
原材料クリーム(生乳(国産))
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵(10℃以下)
業務用
フレーバー付き
賞味期限別途記載がない限り、配送時30日以上保証
全部見る

牧草中心で育った乳牛の生乳を使用

放牧で牧草中心に育てた乳牛の生乳を使用した、無塩タイプのグラスフェッドバターです。ニュージーランドのブランドである、Westland Dairyが製造。重量は250gで、賞味期限は発送時点で30日以上です。

タイプ非発酵
種類グラスフェッドバター
内容量250g
原産国ニュージーランド
原材料生乳
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵
業務用
フレーバー付き
賞味期限発送時点で30日以上
全部見る
8位

企業農業研究所
なかほら牧場 グラスフェッドバター

最安価格
Amazonで売れています!
2,700円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,700円
在庫わずか

バターコーヒーやギーにうってつけのバター

24時間365日の通年昼夜放牧により、のびのびと育った牛のミルクが原料です。ケミカル・ストレスフリーな環境で育てられているのもポイント。バターコーヒーやギーなど、話題のメニューに取り入れたい人は要チェックですよ。

タイプ非発酵
種類不明
内容量100g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵(10℃以下)
業務用不明
フレーバー付き
賞味期限製造日を含め60日間
全部見る

コスパ良好な国産発酵バター。パンやお菓子作りにも

明治の業務用発酵バターで、おいしさはもちろんコスパのよさも特徴。無塩タイプで幅広い用途に使いやすく、発酵バター特有の香りとコクをしっかり感じられます。趣味のパン作りやお菓子作りなどに、発酵バターを頻繁に使用するならぜひチェックしてみてください。

タイプ発酵タイプ
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩不明
保存方法冷蔵
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る
10位

大山乳業農業協同組合
大山バター 食塩不使用

最安価格
1,350円

舌触りがなめらかでクリーミーな大山バター

大山バター食塩不使用は、昔ながらのチャーニングと言われる製法で、時間をかけて作られたバターです。450gの業務用サイズで、鳥取県の大山近郊で育った牛乳を使用。舌触りがなめらかでクリーミーなおいしさが楽しめます。

タイプ不明
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料生乳
チャーン製法
A.O.Pマーク不明
食塩無塩
保存方法冷蔵(10℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限約40日前後(未開封)
全部見る

伝統製法を採用。3日間かけて丁寧に手作り

ブルターニュ地方に生息する牛の乳を使用した、上質な無塩発酵バターです。木製撹拌槽を使った伝統製法を用いており、3日間かけて丁寧に手作り。フランスの3つ星レストランや一流ホテルなどで使用されている逸品です。

タイプ発酵
種類不明
内容量125g
原産国フランス
原材料牛乳の生クリーム、乳酸菌
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵
業務用
フレーバー付き
賞味期限日本到着後約1~2週間
全部見る

豊かな風味・まろやかな口どけ・切れのよい後味

栄養価の高い牧草が育つ、フランスのシャラン・ポワトゥ地方(A.O.P特定地域)で飼育された乳牛から絞った生乳のみを使用して作られたバターです。豊かな風味・まろやかな口どけ・切れのよい後味が魅力。料理やお菓子が風味豊かに仕上がり、無塩タイプなのでホットケーキや製菓材料にぴったりですよ。

タイプ発酵
種類不明
内容量250g
原産国フランス
原材料不明
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵(2~6℃)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

春搾り乳使用で栄養豊富なニュージーランド産バター

ニュージーランド産のグラスフェッド無塩バターです。ビタミンとカロチンが豊富で、栄養価の高い春の牧草から作られた生乳を使用しています。1kgサイズが6個セットのお得な業務用で、冷凍で保存できるのもうれしいですね。

タイプ不明
種類グラスフェッドバター
内容量6000g(1000g×6個)
原産国ニュージーランド
原材料生乳
チャーン製法不明
A.O.Pマーク不明
食塩無塩
保存方法冷凍
業務用
フレーバー付き
賞味期限お届け後未開封で半年
全部見る
14位

雪印メグミルク
雪印北海道バター 食塩不使用

最安価格
Amazonで売れています!
680円
在庫わずか

北海道生乳を使用。北の大地のおいしさたっぷり

北海道産の生乳を使用した、雪印の無塩タイプバターです。パンやケーキなど、バターが欠かせないお菓子作りにぴったり。パッケージには、このバターを使ったレシピも掲載されています。

タイプ非発酵タイプ
種類不明
内容量200g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵(10℃以下)
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る
15位

アサヒ飲料
カルピス特撰バター 食塩不使用

最安価格
Amazonで売れています!
2,031円
在庫わずか

深いコクと上質でクリーミーな味わい

深いコクと透きとおる口どけで上質でクリーミーな味わいのバターです。食塩不使用なので、お菓子やパン作りはもちろんお料理に添えるのもおすすめ。菓子職人の間でも愛用されているプロ仕様のカルピスのバターです。

タイプ不明
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

風味にくせがないから料理やお菓子作りに大活躍

一般的な黄色のバターと比べて、真っ白な色合いが特徴の無塩バター。クセのない風味がポイントで、ほかの素材の味を邪魔しないから上品に仕上がります。料理やお菓子作りはもちろん、そのままでトーストに塗るなど幅広く使えるのも魅力です。

タイプ非発酵
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷凍(-18℃以下)
業務用不明
フレーバー付き
賞味期限不明
全部見る

乳酸菌を厳選した後味すっきりな発酵バター

日本人好みのさわやかなコクと香りを生み出す乳酸菌を厳選した発酵バターです。新鮮なバター風味が強く、後味すっきりなのでタルトやパイ・クロワッサンにぴったり。パンやお菓子作りにはもちろん、普段のお料理などにも使えますよ。

タイプ発酵
種類不明
内容量2250g(450g×5個)
原産国日本
原材料クリーム(生乳(国産))
チャーン製法不明
A.O.Pマーク不明
食塩無塩(食塩不使用)
保存方法冷凍(-18℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限商品発送時、残り30日以上
全部見る
18位

EMSインターナショナルトレーディング
ブール ド ボルドー

最安価格
4,390円

2回の攪拌でクリーミーさとリッチさを実現

シャラント産の厳選されたバターを使った、フランス南西部の高品質バターです。その特徴は2回攪拌するという点。1回目の攪拌でクリームを変化させてゆっくりと熟成をさせた後、2回目の攪拌でよりクリーミーさとリッチさが生まれます。

タイプ非発酵
種類グラスフェッドバター
内容量125g
原産国フランス
原材料バター(牛乳100%クリーム)
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵
業務用
フレーバー付き
賞味期限不明
全部見る

北海道でつくられた、食塩不使用のバター

高品質な商品やおいしさにこだわっている明治のバターで、北海道の工場で製造されています。1箱あたり内容量200gの食塩不使用タイプで、塩分が気になる人や、ケーキ・クッキーなどのスイーツ作りにおすすめです。

タイプ不明
種類不明
内容量400g(200g×2個)
原産国日本
原材料生乳
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵(10℃以下で保存)
業務用
フレーバー付き
賞味期限側面に記載
全部見る

伝統的なチャーン製法で製造。

ヨーロッパで高級バターの生産に用いられる、伝統的なチャーン製法で製造した発酵バターです。有機酪農家がこだわりぬいて飼育した牛から摂れる有機生乳を使用。伝統的技術を受け継いだ2人の若き職人によって品質が保たれています。

タイプ発酵
種類不明
内容量200g
原産国ベルギー
原材料生乳
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵
業務用
フレーバー付き
賞味期限発送時点で30日以上
全部見る

自然なミルクの甘みと香りは、料理やお菓子にフレイバーを添える

新鮮な生クリームを原料にし、バターチャーンによる製造でふくよかな風味を醸し出し1個ずつ木型で成型された手づくりのバター。自然なミルクの甘みと香りは、料理やお菓子にフレイバーを添えます。塩分不使用のため、塩分摂取を控えたい人や健康志向の人におすすめです。

タイプ不明
種類不明
内容量200g×2個
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る
22位

蒜山酪農農業協同組合
蒜山ジャージー蒜山ジャージー 発酵バター

参考価格
1,797円

韮山ジャージー牛の生クリームたっぷりで贅沢なバター

蒜山高原で育てられている、蒜山ジャージー牛の生クリームが原料です。乳酸菌をプラスして発酵させており、コクと豊かな香りが引き立ちます。高級感のあるパッケージに入っているため、お土産品やちょっとしたギフトにもよいでしょう。

タイプ発酵バター
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵(10℃以下)
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る
23位

弘乳舎
弘乳舎ポンドバター 食塩不使用

最安価格
6,980円

食塩不使用で真っ白な色合いが特徴のバター

お料理やお菓子作りなど幅広く楽しめる、業務用をメインに製造された食塩不使用のバターです。一般的な黄色のバターとくらべて真っ白な色合いが特徴。クセのない風味のため料理の際も他の素材の味を邪魔せず、上品な味わいに仕上がります。

タイプ不明
種類不明
内容量2250g(450g×5個)
原産国日本
原材料生乳
チャーン製法不明
A.O.Pマーク不明
食塩無塩(食塩不使用)
保存方法冷凍(-18℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限製造から3年
全部見る
24位

ウエストランド
グラスフェッドバター 無塩

参考価格
1,034円

放牧の牧草中心に育てた乳牛のバター

自然放牧で、栄養豊富・高い品質のニュージランド産無塩バターです。放牧の牧草中心に育てた乳牛のバターは、ゴールデンイエローでカロチンなど栄養価が高いのが特徴。業務用ポンドサイズなので、パンにつけたり料理やお菓子作りに使ったりと、たっぷり味わえますよ。

タイプ不明
種類不明
内容量454g
原産国ニュージーランド
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩不明
保存方法冷蔵(10℃以下)
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る
25位

ユーリアル
グランフェルマージュ バイオ・グラスフェッドバター 無塩

最安価格
1,840円

有機農法で作られたグラスフェッドバター

フランス農務省による有機農法を認証する、ABマークを取得したバターです。牧草飼育のみで育った栄養価の高いミルクにより、香り高くコクのある味に。少量ずつ使うのにちょうどいい250gで、使う頻度が多くない人でも使い切りやすい量です。

タイプ発酵
種類不明
内容量250g
原産国フランス
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵
業務用不明
フレーバー付き
賞味期限出荷時3週間以上保障
全部見る
26位

みつばちの郷
はちみつバター

最安価格
Amazonで売れています!
1,300円
在庫わずか

トーストに!口の中でじわっと溶けておいしさ広がる

口の中でじわっと溶けておいしさが広がるはちみつ入りのホイップバター。酸素をバキュームして酸化を防ぎ、窒素を抱き込ませることでこの食感を実現しました。添加物などは一切使っておらず、原材料はバターとはちみつの2つのみです。

タイプ不明
種類ホイップバター
内容量185g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

風味が豊かで、コクがあるバター

岩手の大自然のなかで育ったストレスフリーな牛の生クリームに乳酸菌を加え、半日以上かけてじっくり乳酸発酵させたこだわりの製法で作られた一品。一般的なバターには少ない不飽和脂肪酸が多く、体によい機能が期待できます。風味が豊かで、コクがあるヨーロッパの伝統的なバターです。

タイプ発酵
種類グラスフェッドバター
内容量100g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法不明
A.O.Pマーク不明
食塩無塩
保存方法冷蔵
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

上品かつまろやかな味わいでコク深く香りも良好

新鮮な北海道産生乳を100%使用しているのが特徴です。素材のおいしさを生かした上品でまろやかな味わいで、独特の深いコクと香りが楽しめます。多くのパティシエに選ばれている商品なので、本格的なものを好むのなら試す価値ありです。

タイプ非発酵タイプ
種類バター
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷凍(-18℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

やさしい風味でほかの素材の持ち味を生かす

乳本来の味と香りを生かし、芳醇な味わいやクリーミーなコクが特徴の無塩カルピスバター。やさしい風味でほかの素材の持ち味を生かします。450gの業務用サイズで、パイ・バタークリーム・焼き菓子などにおすすめです。

タイプ不明
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料クリーム(生乳)
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷凍(-18℃以下)
業務用
フレーバー付き
賞味期限720日
全部見る
30位

ホワイトファーメント
バターファクトリー 業務用バター 無塩

最安価格
1,500円

無添加・国産原料にこだわった発酵無塩バター

国産原料を使用し、無添加で作った発酵無塩バターの業務用サイズ。えぐみがなくあっさりとしていて、一口食べれば幸せに包まれるスペシャルな味わいです。450g入りの無塩タイプなので、料理やパン作り、お菓子作りなどでたっぷり使えますね。

タイプ発酵
種類不明
内容量450g
原産国不明
原材料不明
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法不明
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

爽やかなりんご果肉入りのフレーバータイプ

バターのコクとりんごのさわやかな酸味がマッチ。りんご果汁をブレンドしたバターをホイップして塗りやすくしており、りんご果肉の粒感が味わえますよ。いちごやキウイなどのフルーツとの相性もよく、一緒にトッピングやサンドするとフルーツのおいしさを引き立てます。

タイプ不明
種類ホイップバター
内容量105g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

1個ずつ木型で成型された手づくりバター

新鮮な生クリームを原料にバターチャーン製法により、ふくよかな風味が醸し出され、1個ずつ木型で成型した手づくりの一品。自然なミルクの甘みと香りは、料理やお菓子に豊かなフレーバーを添えてくれます。塩分不使用のため製菓材料としてはもちろん、塩分摂取を控えたい人にもおすすめですよ。

タイプ不明
種類不明
内容量200g×2個
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法冷蔵(10℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

カロチンが豊富に含まれ黄色味が濃く、風味が強くクリーミー

新鮮な牛乳から作られた濃厚なシングルオリジンバターです。 約3000頭の血統管理されたジャージー種からのみ搾乳された生乳から生産されており、カロチンが豊富に含まれ黄色味が濃く風味が強くクリーミーなのが特徴。魚介類のソテーや、じゃがバターなどのお料理にもおすすめです。

タイプ不明
種類不明
内容量250g
原産国イギリス
原材料不明
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法不明
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

さわやかなのに深いコクとフレッシュな香りが特徴

乳酸菌を厳選し、日本人好みのさわやかなコクと香りを実現した発酵バターです。乳脂肪分は80.2%以上かつクリームを使用することで、深いコクとフレッシュなバター風味を実現しているのがポイント。ヴェノワズリー・焼き菓子などにおすすめです。

タイプ発酵
種類不明
内容量450g
原産国不明
原材料クリーム(生乳(国産))
チャーン製法不明
A.O.Pマーク不明
食塩無塩
保存方法冷凍
業務用
フレーバー付き
賞味期限360日
全部見る

料理やお菓子におすすめな無塩バター

佐渡産生乳を使用して作られた無塩の佐渡バターです。風味を醸し出すこだわりの木製バターチャーンでチャーニングし、さらに1個づつ成型されています。自然なミルクの甘みと香りなので、料理やお菓子作りにおすすめです。

タイプ不明
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料生乳、食塩
チャーン製法
A.O.Pマーク不明
食塩無塩
保存方法不明
業務用
フレーバー付き
賞味期限不明
全部見る

良質な南九州産の生乳とドイツ産の乳酸菌を使用

無塩タイプの発酵バターで、南九州産の生乳を100%使用しています。伝統製法を用いて生乳から生クリームを分離させ、厳選した数種類のドイツ製乳酸菌で発酵。風味が爽やかで、味わい深さも兼ね備えていますよ。
タイプ発酵タイプ
種類バター
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷凍(-18℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

白いバター!カルピスの製造過程で生まれたクリーム分使用

カルピスを作る過程で分離したクリーム分と、良質な乳酸菌を使用しています。カルピス40本からやっと1個の発酵バターが作られる貴重な品で、すっきりとしたコクや滑らかさが魅力。質のよい牛乳から乳脂肪分を分離して作られるため、白さが強めの色合いをしています。

タイプ発酵タイプ
種類バター
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷凍
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

クリーミーなコク×後味あっさりの絶妙なバランス

カルピスの製造で培った技術と品質管理のもと作られる、クリーミーな白いバター。ミルクの味と香りが生きており、合わせる食材のおいしさを引き立たせるやさしい風味が魅力です。

タイプ非発酵タイプ
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷凍(-18℃以下)
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

焼成後も発酵バター独特の香りや旨味を楽しめる

独自の発酵技術を利用し、北海道生乳から作った風味豊かな発酵バター。焼き菓子に使用した場合、焼成することにより発酵臭が独特な香り、旨味を与えます。製菓や製パン、調理用にぴったりの味わいです。

タイプ発酵タイプ
種類バター
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩不明
保存方法冷凍庫で保存(-18℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

フランスの豊かな伝統的製法を受け継いでいるバター

イズニーはフランスのAOPに基づいて製造された、フランスの豊かな伝統的製法を受け継いでいるバターです。風味豊かでクリーミーな味わいが特徴で、焼き菓子・パン・料理・ソースなど多くの料理に深みを加えます。500g入りで、一般的な家庭の調理に適しており長期間保存するのに便利です。
タイプ非発酵
種類不明
内容量500g
原産国フランス
原材料不明
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法不明
業務用不明
フレーバー付き
賞味期限不明
全部見る

じっくりと熟成した生乳を使用。滑らかでクリーミーな食感

豊穣な土壌と温暖な気候が特徴のシャラント・ポワトゥで育った牛のミルクだけを使用したバターです。鮮度を保つため、搾乳から72時間以内に集乳し、少なくとも16時間に渡り熟成。 滑らかでクリーミーな食感が特徴です。

タイプ非発酵
種類不明
内容量250g
原産国フランス
原材料不明
チャーン製法不明
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法不明
業務用
フレーバー付き
賞味期限不明
全部見る

たっぷり1kg。良質なグラスフェッドバター

牧草を飼料として育てられた牛のミルクを原料としたバターです。ニュージーランド産の生乳を100%使用。1kgと大きいので、お菓子づくりや料理などさまざまな用途で惜しみなく使えるのがうれしいポイントです。

タイプ非発酵タイプ
種類不明
内容量1000g
原産国ニュージーランド
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷凍(-18℃以下)
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

のびのび育った牛からとれた生乳を使用

ニュージーランドの牧草地で1年の9割を戸外で自由に過ごし、主に牧草を食べて育った牛の生乳を使用。そのため、カロチンを豊富に含んだ栄養価の高いバターが完成しました。

タイプ非発酵タイプ
種類不明
内容量454g
原産国ニュージーランド
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要‎冷凍(-20℃以下)
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

霧島山麓で作られた、やさしい味わいの白いバター

国内有数の酪農地帯である南九州の霧島山麓で育った乳牛の、新鮮な生乳を原料としたバターです。なめらかで白さが際立つので料理などに使っても映え、バタークリームなども美しく仕上がりますよ。メイン素材の風味を引き立てるやさしい味わいで、お菓子作りにもよいでしょう。

タイプ非発酵タイプ
種類バター
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷凍(-18℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る
45位

ベッピーノ オッチェリ
無塩発酵バター

参考価格
3,607円

フランス発の英国王室御用達バター

英国王室御用達で、高品質バターの作り手として知られるベッピーノ・オッチェリの商品です。フランスから直送されるためフレッシュなのがよいところ。少し常温で置いておくだけで柔らかくなり、ミルクの香りが広がるのも魅力的です。

タイプ発酵タイプ
種類不明
内容量250g
原産国イタリア
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵(冷凍可)
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

国産生乳使用、業務用サイズでたっぷり使える

国産生乳を使用した、森永乳業の食塩無添加バター。なめらかでまろやかな風味です。たっぷり450gの業務用タイプなので、バターの使用頻度が高いときに重宝します。

タイプ非発酵タイプ
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵(10℃以下)
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

ミルクの豊かな風味を残したハイグレードタイプ

強いミルク感が味わえる、リッチグレードのバターです。製造工程で本来洗い流すバターミルクをあえて残し、バターミルクパウダーに由来する成分や香りの成分を多く含んでいます。よつ葉の通常品より黄味が強く、見た目にもリッチです。

タイプ非発酵タイプ
種類不明
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷蔵(10℃以下)
業務用不明
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る
48位

北海道日高乳業
北海道日高バター 無塩プリント

最安価格
1,646円

北海道のおいしさが詰まった日高バター

北海道産の生乳を分離して得られたクリームから作った日高バターです。製菓・製パン・調理用と、幅広い使い方ができる塩分無添加タイプ。450gとたっぷり入っているため、たくさん使いたい人に向いています。

タイプ非発酵タイプ
種類バター
内容量450g
原産国日本
原材料不明
チャーン製法
A.O.Pマーク
食塩無塩
保存方法要冷凍(-18℃以下)
業務用
フレーバー付き不明
賞味期限不明
全部見る

余った無塩バターは毎日の料理に活用できる!

余った無塩バターは毎日の料理に活用できる!

お菓子・パン作りで余った無塩バターは、料理に活用できます。スープ・ソテー・ムニエル・ソースなど、使い道はさまざま。加塩タイプに比べると塩分を気にせずに使え、コクや風味をプラスできます。


有塩バターの代わりとして使う場合は、好みの塩加減になるよう塩分を加えましょう。有塩バターには約1.5%の食塩が含まれているので、味の調節に迷ったときは目安にしてください。たとえば100gの無塩バターなら、塩を1.5gほど加えると有塩バターの代わりとして使えます。

無塩バターは冷凍保存もできる。無駄なくおいしく使おう

無塩バターは冷凍保存もできる。無駄なくおいしく使おう

無塩バターは冷蔵または冷凍保存ができます常温保存すると、賞味期限が切れる前でも劣化する可能性があるため、開封・未開封ともに10℃以下の冷蔵保存が基本です。


冷凍する際は使う分だけ解凍できるよう、小分けして保存しましょう。10gや50gなど、一度で使い切れるサイズにカットし、1つずつラップで包んでください。開封後のバターの日持ちは2週間が目安ですが、冷凍保存ならより長く保存できます。しかし、冷凍庫の開け閉めによって温度が高くなりやすいため、早めに食べることが大切です。


なお、無塩バターはにおい移りしやすいので、キムチなどのにおいの強い食品から遠ざけましょう。また空気に触れると酸化し、風味・色の劣化につながるので、付属の銀紙やラップでしっかり包むようにしてください。


におい移りや酸化防止には、密閉容器を活用すると効果的です。以下のコンテンツではさまざまなバターケースを比較し、おすすめ商品を紹介しています。バターをおいしく保管できるケースはどれか、ぜひチェックしてください!

おすすめの無塩バター(食塩不使用バター)ランキングTOP5

1位: HORIZON FARMSオーガニックグラスフェッドバター

2位: 富澤商店よつ葉よつ葉発酵バター00217501

3位: 片岡物産エシレバター バスケット 食塩不使用

4位: よつ葉乳業よつ葉北海道よつ葉発酵バター

5位: エシレバターブロック 食塩不使用

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
バター関連のおすすめ人気ランキング

砂糖不使用ジャム

70商品

新着
バター関連のおすすめ人気ランキング

人気
バター関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す