フィット感が高く、スポーツ時の激しい動きでもズレにくいスポーツサングラス。シーンに合わせた機能のレンズを選ぶことでクリアな視界を得られ、パフォーマンスの向上も期待できるアイテムです。メーカーではスワンズなどが有名で、スポーツブランドのアイテムも人気を集めています。しかし、レンズの機能やカラーはさまざまで、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
今回は、失敗しないスポーツサングラスの選び方をメガネ・サングラスの選び方から最新ニュースまで広く精通する、メガネ情報サイト GLAFAS(グラファス)編集長のさくらヒロシさんが解説。さらに、おすすめのスポーツサングラスをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。機能や価格を比較して、ぜひ購入の際の参考にしてください!
1969年生まれ。東京・吉祥寺在住。メガネ・サングラス総合情報サイト GLAFAS(グラファス)「ひとり編集部」編集長。 大手メガネ店に16年間勤めた経験を活かして、2009年10月より GLAFAS(グラファス)を本格的にスタート。メガネ、サングラス、コンタクトレンズなどの最新ニュースを日々掲載しているほか、ブランド、メガネ店、メガネの選び方などの情報を分かりやすく伝えている。 GLAFAS(グラファス)の運営に加えて、メガネ関連グッズの販売、雑誌への取材協力など、メガネ・サングラスの専門家としても活動中。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
スポーツやアクティビティをより快適に楽しむなら、普通のサングラスではなくスポーツサングラスがおすすめです。レンズのカラーや機能によってさまざまな特性を持っており、シーンに適した視界を得られるレンズを選ぶことで、パフォーマンス向上につながるのが魅力。また、湾曲したレンズは広い視野が確保できるだけでなく、紫外線や砂などの侵入をブロックして目のトラブルを防ぎます。
普通のサングラスと違って、フレームが曲線状で顔面にフィットしやすいのが特徴です。サングラス全体が顔を包むようにカーブしているため、激しい動きでもズレにくく、スポーツやアウトドアでの着用に適しています。また、素材も一般のメガネには用いない弾力性や伸縮性に優れたものが使われており、万が一の落下によって破損しにくいのもメリットです。
スポーツサングラスを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
日本人の顔には基本的にアジアンフィットフレームがおすすめです。アジアンフィットフレームとは、欧米人に比べて鼻が細くて低く、頭の横幅が広い傾向があるアジア人の顔にフィットしやすいようデザインされたフレームのことを指します。フィット感が悪いフレームは締めつけ感や痛みの原因になったり、隙間から光や砂が入ったりしてスポーツに集中できないことも。ジャストフィットすることでこれらのストレスを軽減でき、目もしっかり保護できます。
海外メーカーのサングラスは欧米人の骨格に合わせて設計されているものも多く、日本人がかけると顔にフィットしにくい傾向があります。アジアンフィットを謳っていない場合も、日本メーカーのサングラスだと日本人の顔に合いやすいものが多く販売されているため、日本メーカーもチェックしてみてください。
かけ心地がよいという意味では軽量な商品を選ぶのもよいのですが、デザインや調整によって体感的な重さは異なるため、あまり気にする必要はありません。まずはフィット感を重視して選ぶことが大切です。
スポーツウェアブランドのエレッセでは、アジアンフィットフレームかつ手頃な価格の商品を多く展開しているので、選択肢のひとつとしてチェックしてみてください。
通常のスポーツでのまぶしさ対策には、可視光線透過率15~25%のサングラスがよいでしょう。可視光線透過率とは、レンズを透過する光の割合のこと。可視光線透過率の値が小さいほど、光を遮断する性能に優れているといえます。利用シーンと可視光線透過率の目安は以下のとおりです。
可視光線透過率を確認することで、レンズの色の濃さが把握できるのもポイント。ネット購入などで実物を確認できない場合にも役立つでしょう。
なお、目を守るためには紫外線カット機能が欠かせませんが、ほとんどのスポーツサングラスは紫外線カット率が99%以上なので、特に意識してチェックする必要はありません。とはいえ、紫外線は目の疲れや眼病の原因になります。より高い紫外線防止効果がほしい人は、紫外線カット率99.9%以上のスポーツサングラスを選ぶとよいでしょう。
女性など日焼けを気にする人には、皮膚を黒くさせる原因や、シワ・たるみの原因とされる「UV-A」をカットできる「UV400」の商品もおすすめです。
なお、通常のメガネの上からかけるタイプのオーバーグラスは、スポーツシーンではおすすめしません。重いうえに見た目もイマイチです。
スポーツサングラス選びに迷ったら、人気ブランドから絞り込むのもひとつの手。各ブランドの特色をチェックして、自分に合ったものを見つけましょう。
スワンズは、オークリーよりも手頃な価格のブランドです。日本のスポーツアイウェアメーカーが製造しているため、日本人の顔にフィットしやすいのが特徴。動きの激しいスポーツにも適しています。
アディダスには、本格的なメンズスポーツサングラスが豊富にそろっています。野外でのスポーツやトレーニングをストレスなく楽しみたい人にぴったりです。
また、ナイキやアンダーアーマーなどでは、ファッションアイテムとしても利用できるおしゃれなモデルを取り扱っているのが特徴。もちろん、スポーツブランドならではの機能性へのこだわりも満載です。ぜひチェックしてみましょう。
スポーツサングラスは100均でも手に入りますが、快適な視界やフィット感、さらには気分やモチベーションの向上を求めるのであれば、きちんとアイウェアを扱うブランドの商品を選ぶことをおすすめします。
ドライブや普段使いには、普通のメガネに近いデザインのスポーツサングラスがぴったりです。いかにもスポーツサングラスといった1枚レンズのデザインではないほうが、普段のファッションと合わせやすく、使いやすいでしょう。デザインは普通でも、ノーズパッドやツルにフィット感の高い素材を使用しているものなら、ズレにくく快適なかけ心地が手に入ります。
最近のアウトドア人気を受けて、キャンプやタウンユースでも使いやすいデザインのスポーツサングラスに注目が集まっているのもチェックしておきたいポイント。Zoffなどのメガネショップにも、使いやすいデザインのアイテムが多く取りそろえられていますので、ぜひチェックしてみてください。
アイウェアブランドのEyevol(アイヴォル)の商品もおすすめです。ボストン型とウェリントン型のいいとこ取りをしたデザインもあるなどファッションになじみやすく、機能性はもちろん、軽さやホールド力も優れています。
スポーツやアクティビティに特化した機能を選べるのもスポーツサングラスの魅力です。具体的な使用シーンを思い浮かべながら、適したレンズの機能チェックしていきましょう。
晴天時や明るい日中では強い紫外線を感じ取ると色が濃くなり、曇りや夕方になると色が薄くなるため、ちょうどいい明るさの視界を自然とコントロールしてくれるのが魅力。天候の変化に合わせてサングラスを外したり変更したりする必要がなく、非常に便利です。
また、調光レンズは紫外線のない室内では透明になる性質があるので、屋外から室内へ移動の際もサングラスをかけたままでOK。長時間のトレッキングや、室内・屋外の移動があるアウトドアシーンにもぴったりです。色が薄くなるのに少々時間がかかる点だけ留意しておきましょう。
最近では、可視光線(目に見える光)の量によってレンズの濃度が変化するレンズも発売されています。車の中でも色づくのが特徴です。
ただし、スポーツサングラスとして販売されている商品には、可視光線の量でレンズの濃度が変化するものはほとんどありません。一部のショップではレンズの交換に対応してくれる場合もあります。1本であらゆるシーンに対応できるサングラスがほしい人は、チェックしてみてください。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レンズの種類 | 紫外線カット率 | 可視光透過率 | アジアンフィット | 度付き対応 | |||||
1 | FEISEDY サングラス | ![]() | 光の反射を極限までカットしながら、視界はくっきり | 偏光レンズ | 99% | 不明 | |||
2 | Crevalue TORINOX|偏光サングラス | ![]() | 反射光をカットし視界をクリアに保つ偏光レンズ | 偏光レンズ | 99.9% | 不明 | |||
3 | BEACOOL スポーツサングラス|7188 | ![]() | 超軽量でUVカット効果に優れた偏光スポーツサングラス | 偏光レンズ | 100% | 不明 | |||
4 | BEACOOL スポーツサングラス | ![]() | 偏光機能・紫外線カット機能を搭載。ゴム鼻パッドで落下を防止 | 偏光レンズ | 100% | 不明 | 不明 | 不明 | |
5 | BEACOOL スポーツサングラス | ![]() | 幅広いシーンで使用できるスポーツサングラス | 偏光レンズ | 99% | 不明 | 不明 | ||
6 | 凛プロダクト 偏光サングラス | ![]() | かけやすさを追求した機能・デザイン・素材使いが魅力 | 偏光レンズ | 99.9% | 10% | 不明 | ||
7 | Glazata 偏光スポーツサングラス | ![]() | 反射光を抑え眩しさを軽減し、もとの色を再現 | 偏光レンズ | 不明 | 不明 | 不明 | ||
8 | BEACOOL スポーツサングラス | ![]() | 顔にフィットして、汗をかいても落ちにくい | 偏光レンズ | 99% | 不明 | |||
9 | BEACOOL スポーツサングラス | ![]() | 偏光レンズで反射や散乱光を排除する | 偏光レンズ | 100%(UVB) | 不明 | 不明 | 不明 | |
10 | 山本光学 SWANS|スポーツサングラス オリジナルモデル |AMZ-G01-1001_BKBL | ![]() | 割れにくいポリカーボネートレンズ搭載 | 不明 | 99.9% | 11% |
UVカットメガネとしての機能性とファッションを兼ね備えた、ウェリントンタイプのサングラス。UV400レンズにより、99.9%紫外線や反射光をカットし視界をクリアに保ちます。運転・釣り・自転車・ドライブ・ロードバイク・ゴルフ・野球・アウトドアなど幅広いシーンにおすすめです。
レンズの種類 | 偏光レンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99.9% |
可視光透過率 | 不明 |
アジアンフィット | |
度付き対応 |
まるで着けていないような掛け心地を追求したスポーツサングラスです。紫外線カット効果はもちろん、20gという超軽量設計・日本人向けのフレームデザイン・鼻や耳の痛みを軽減できる素材使用など、掛けやすさのための機能が詰まっています。日常的なスポーツシーンからアウトドアまで、マルチに使える1本です。
レンズの種類 | 偏光レンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99.9% |
可視光透過率 | 10% |
アジアンフィット | |
度付き対応 | 不明 |
可変式ノーズパッドとノンスリップラバーにより、フィット感に優れいています。フレームカラーはブラック×マゼンダ、レンズカラーは偏光ライトスモークで、偏光度90%以上、紫外線透過率は0.1%以下。超軽量な16gの設計で、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。
レンズの種類 | 偏光レンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99.9%以上 |
可視光透過率 | 30% |
アジアンフィット | |
度付き対応 |
レンズに挟みこまれた特殊フィルターにより、眩しさの原因となる反射光を吸収し取り除く偏光レンズのサングラスです。高校野球ルールに対応。99%UVAカット仕様で、キズ防止コーティングが施されています。
レンズの種類 | 偏光レンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99% |
可視光透過率 | 15% |
アジアンフィット | 不明 |
度付き対応 |
軽さとフィット感のバランスが生み出す、包み込むような快適さが魅力のスポーツサングラスです。ランニング・マラソン・トレイルランニングなどの過酷な走行でもレンズがブレず、軽い本体で長時間かけ続けても疲れにくい設計が特徴。動体視力を必要とするスポーツにも対応できるレンズ仕様もポイントです。
レンズの種類 | ミラーレンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99.9% |
可視光透過率 | 34% |
アジアンフィット | 不明 |
度付き対応 |
超軽量素材と調整可能な鼻パッドを備えた偏光UV400レンズで、紫外線をカットしクリアな視界を提供します。軽量で耐久性のあるTR90素材で作られており、軽量であるだけでなく、耐久性があり、長持ちするのが特徴。 長時間のスポーツ活動にもおすすめです。
レンズの種類 | 偏光レンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 100% |
可視光透過率 | 不明 |
アジアンフィット | |
度付き対応 |
フレームは高級感があり、軽量かつ柔軟性・安定性・耐衝撃性に優れています。UV400偏光レンズで目を保護し、通気孔により曇りを防止。テンプルとノーズパッドはラバー製で滑りにくく、快適で肌に優しく、凹みにくいのが特徴です。
レンズの種類 | 偏光レンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 不明 |
可視光透過率 | 不明 |
アジアンフィット | |
度付き対応 |
高品質破砕防止TAC材料で作られた、軽量型のスポーツサングラス。偏光UV400レンズにより、有害なUVAとUVB線を遮断して目を守ります。ランニング・野球・運転・釣り・登山などのアウトドア活動におすすめのアイテムです。
レンズの種類 | 偏光レンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99.9% |
可視光透過率 | 不明 |
アジアンフィット | 不明 |
度付き対応 |
日本人にフィットしやすいサイジングで、男女とも自然に使用できるデザイン。レンズは左右のレンズの外側にあるサイドカバーをカチッと開けば、簡単に交換できる構造です。耳にかかる部分の先端がフレキシブルに動くので、手で少し内側に曲げて自分の頭の形状に合わせて調節ができますよ。
レンズの種類 | ミラーレンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99.9% |
可視光透過率 | 28% |
アジアンフィット | 不明 |
度付き対応 | 不明 |
ボールやラインの一瞬の認識スピードがパフォーマンスを左右する野球・テニス等のボールスポーツ競技用レンズを使用したサングラスです。テンプルエンドやノーズパッドは調節可能。目に有害な紫外線を99.9%以上カットするところもポイントです。
レンズの種類 | ミラーレンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99.9% |
可視光透過率 | 22% |
アジアンフィット | |
度付き対応 |
乱反射をカットする特殊レンズ、変更レンズを採用。太陽光のぎらつきを遮断して、景色をはっきりと見せてくれます。フレームのフロントは顔の側面までカバーする8カーブ設計で、紫外線や風の侵入を防ぎ、サイクリングやランニングでも快適です。
レンズの種類 | 偏光レンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99.9%以上 |
可視光透過率 | 43% |
アジアンフィット | |
度付き対応 | 不明 |
ポリカーボネート素材のレンズは偏光機能だけにとどまらず、衝撃に強いコーティングが施されているのが特徴です。フレームにはラップラウンド形状を採用しており、長時間の着用も快適。可動式のノーズは、自分の顔に合わせたパット幅に調整できるので、まつげや頬への接触も気にならないでしょう。
レンズの種類 | 偏光レンズ、ペトロイドレンズ |
---|---|
紫外線カット率 | 99.9%以上 |
可視光透過率 | 22% |
アジアンフィット | 不明 |
度付き対応 | 不明 |
スポーツサングラスを長く愛用するために、一緒に購入しておくと便利なアイテムはたくさんあります。以下のコンテンツでは、メガネケース・車用サングラスホルダーをご紹介していますので、この機会にチェックしてみましょう。
1位: FEISEDY|サングラス
2位: Crevalue|TORINOX|偏光サングラス
3位: BEACOOL|スポーツサングラス|7188
4位: BEACOOL|スポーツサングラス
5位: BEACOOL|スポーツサングラス
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他