環境にやさしく節電効果も期待できる省エネエアコン。省エネラベルに基づき、国や自治体から補助金が出る商品もあります。とはいえ、多くのメーカーから毎年のように新モデルが販売され、機種によって性能もさまざま。実際に購入するとなると、何を基準に選べばよいのか迷ってしまいますよね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
近年では省エネエアコンが続々開発され、10年前の機種に比べると約15%もの省エネを実現しています。エアコンの消費電力は、夏場で家庭全体の34.2%・冬場は32.7%と約3割を占めるため、省エネエアコンを選ぶことは節電に効果的です(参照:経済産業省・資源エネルギー庁)。
たとえば6~9畳対応のエアコンの場合、10年前モデルの年間電気代は22,041円だったのに対し、省エネエアコンは19,000円前後と2,000~3,000円の節約に。17~26畳対応エアコンの場合は、10年前モデルが72,323円、省エネエアコンは60,000円前後で12,000円ほどの節約が可能です。
全国家庭電気製品公正取引協議会による目安単価:税込31円/kWh(※2022年7月改定)・経済産業省 資源エネルギー庁 省エネ性能カタログ2013年を元に算出
さらに、電気料金自体も年々値上がりしているため、省エネエアコンは必須ともいえます。熱中症のリスクが高まるので、電気代を節約するためにエアコンを使用しないのは大変危険です。節電しながらでも快適に過ごせるよう、ぜひ省エネエアコンに注目してみてくださいね。
省エネエアコンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
中段には、省エネ基準の達成率と通年エネルギー消費効率(APF)を表示しています。APFとは、一定条件の元に1年間エアコンを使う場合に必要な冷暖房能力を、1年間の期間消費電力量で割った数値です。省エネ基準の達成率が高く、APFの数値が大きい商品ほど省エネ性能に優れていることになります。
ラベル下段に表示されているのは、年間の目安電気料金です。同じ性能の機種なら、安いほうを選ぶのがおすすめ。ただし、実際の料金は使用地域・設定温度・使用時間・住宅性能・電力会社などで異なります。また、基本的に東京の外気温度を元に算出しているため、寒冷地の人は寒冷地仕様のラベルを参考にしてくださいね。
販売店によっては、評価点と星の数だけのミニラベルを採用している場合もあります。また、オリジナルのPOPにより表記方法や記載順を変えている店舗もあるので、何の数値なのかをしっかり確認しましょう。
たとえば10畳対応の省エネエアコンの場合、期間消費電力は890~920kWhほどの商品が主流です。ただし、外気温・設定温度・住宅・部屋の広さなどによって、実際の数値は変わります。期間消費電力は、製品カタログや商品説明欄などに必ず表記されているため、確認してみてくださいね。
適用畳数は、「〇畳~〇畳」と表記されている場合が多く、小さい畳数は木造和室南向き・大きい畳数は鉄筋マンション南向きを指しています。たとえば6畳~9畳用と表記されていたら、木造住宅なら6畳・鉄筋マンションなら9畳の広さに対応可能です(参照:経済産業省・資源エネルギー庁)。
ただし同じ広さの部屋でも、断熱性能・築年数・日あたりなどの状況によって適用畳数は異なるため、注意が必要。南向きで大きな窓がある・天井が吹き抜けになっているなど、冷暖房が効きにくい環境であれば、部屋の広さよりやや大きめの適用畳数を選ぶのがおすすめです。
また、冷房・暖房それぞれの適用畳数を別に表記している商品も。基本的に冷房よりも暖房のほうがパワーを必要とするため、暖房機能のほうがやや小さめの畳数になっている商品がほとんどです。とくに寒冷地では暖房機能が重要なので、購入する際は暖房の適用畳数を基準に選ぶとよいでしょう。
節電を期待するなら、付加機能にも注目してみましょう。ここでは、とくに省エネ効率アップに有効な機能をご紹介します。
また、人間の動きを感知し、風量・風向・温度設定などを細かくコントロールするセンサー機能を搭載したモデルも多数販売されています。たとえば、外出時にエアコンを切り忘れても、不在を感知して自動で運転を停止する機能があると便利です。AIがライフスタイルに合わせた運転を学習すれば、無駄を省いて効率よく利用できるでしょう。
また、吸い込んだ空気を冷やしたり暖めたりする熱交換器の汚れも、冷暖房効率を左右するポイント。ホコリやゴミが溜まらないよう、汚れがつきにくいコーティングが施された商品もあります。なかには運転時に出る水を利用し、熱交換器やファンを洗浄する機能を搭載したモデルもあるので、チェックしてみてくださいね。
ひとくちに省エネエアコンといっても、多くのメーカーからいろいろなモデルが販売されています。ここでは、メーカーごとの特徴をご紹介しますので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
フィルター自動お掃除機能を搭載したVシリーズ・エコ自動運転ができるCO2センサー搭載のXシリーズなど、AI対応モデルも多く、省エネにも効果的です。ちなみに、プラズマクラスター機能は単体でも稼働するため、冷暖房が必要ない季節にも活躍しますよ。
ハイグレードモデルのLX・Xシリーズでは、コンプレッサーから生まれる熱エネルギーを蓄熱して再利用する独自のエネチャージシステムにより、省エネを実現。フィルターお掃除機能で、目詰まりによる消費電力の無駄を省きます。AI機能つき商品も多く、温度・湿度の自動設定により、手軽に省エネ運転できるのも魅力です。
とくにRシリーズ・RXシリーズは省エネ性能が高く、消費電力が気になるときは節電自動運転、快適さを求めるときはAI快適自動運転を選べるのが特徴です。夏は天井から・冬は足元から流れるサーキュレーション気流を採用し、冷暖房効率にも優れています。また、薄くスタイリッシュな形状のリソラシリーズや、暖房能力が高いスゴ暖シリーズも人気です。
日立のエアコンは、凍結洗浄によりエアコン内部だけでなく室外機の汚れも落とすシステム。なかには、フィルターの自動掃除機能・ファンのクリーニング機能と、充実のお掃除機能により消費電力の無駄を省くモデルもあります。XJシリーズでは、人の動きを感知して調整するAI機能も搭載。全シリーズ対応の白くまくんアプリを利用すれば、スマホでも操作できますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
省エネ基準達成率 | 冷房時適用畳数(最小) | 冷房能力 | 定格消費電力(公称値) | 期間消費電力 | フィルター自動洗浄 | APF | 省エネ性能 | |||||
1 | ダイキン うるるとさらら うるさらmini|MXシリーズ|S284ATMS-W | ![]() | 給水不要の加湿機能を搭載。スマホでコントロール可能 | 87% | 8畳 | 冷房:2.8kW/暖房:3.6kW | 冷房:730W/暖房:830W | 913kWh | 5.8 | ★★★★☆ | ||
2 | ダイキン工業 RXシリーズ|エアコン|S285ATRS-W | ![]() | 節電自動運転を搭載。水内部クリーンが搭載されている | 101% | 8畳(木造和室) | 2.8kW | 冷房:550W、暖房:660W | 790kWh | 6.7 | ★★★☆☆ | ||
3 | 三菱電機 霧ヶ峰|ルームエアコン|MSZ-FL6321S | ![]() | 暮らしを美しく。快適に彩るデザインプレミアムエアコン | 95% | 16畳 | 6.3kW(冷房)、7.1kW(暖房) | 1800W(暖房)、1980W(冷房) | 2215kWh(2005年)、2054kWh(2013年) | 5.7(2005)、5.8(2013) | ★★★★☆ | ||
4 | 三菱電機 ピュアホワイト|MSZ-JXV2823S-W | ![]() | ムーブアイ搭載で快適気流を実現する高性能モデル | 101% | 8畳 | 2.8kW | 冷房:580W/暖房:715W | 790kWh | 6.7 | ★★★☆☆ | ||
5 | ダイキン工業 RXシリーズ|うるさらX|S634ATRP-W | ![]() | 消費電力を抑えて運転する。水内部クリーンも魅力 | 2010年度:122%、2027年度:101% | 暖房(木造和室):16畳、冷房(木造和室):17畳 | 暖房:7.1kW、低温暖房能力:9.1kW、冷房:6.3kW | 暖房:1550W、冷房:1750W | 2070kWh(JIS C 9612:2005)、1922kWh(JIS C 9612:2013) | 6.1(JIS C 9612:2005)、6.2(JIS C 9612:2013) | ★★★★★ | ||
6 | ダイキン工業 ダイキン|うるさらX RXシリーズ|S403ATRP-W | ![]() | 加湿・除湿能力がさらにアップ。室内換気もできる | 107% | 14畳 | 4.0kW(冷房)/5.0kW(暖房) | 不明 | 1066kWh | 7.1 | ★★★★☆(目標年度2027) | ||
7 | ダイキン エアコン|S404ATRP-W | ![]() | AIが好みの運転を記憶学習。節電しながら自動運転 | 107% | 11畳 | 冷房:4kW/暖房:5kW | 800W | 1066kWh | 7.1 | ★★★★☆ | ||
8 | ダイキン RXシリーズ| |S404ATRP-W | ![]() | 無給水加湿とAI快適自動運転で快適節電エアコン | 107% | 11畳 | 4kW(冷房)、5kW(暖房) | 800W(冷房)、900W(暖房) | 1066kWh | 7.1 | ★★★★☆ | ||
9 | 日立グローバルライフソリューションズ 白くまくん|白くまくん Xシリーズ|RAS-X63L2 W | ![]() | 熱交換器から排水周りまで一気にお掃除 | 20畳 | 冷房:6.3kW/暖房:7.1kW | 冷房:1,760W/暖房:1,700W | 1833kWh | 6.4 | ★★★(半分)☆☆ 2.8 (目標年度2027) | |||
10 | 三菱電機 霧ヶ峰|ルームエアコン Zシリーズ|MSZ-ZW4022S-W | ![]() | AIセンサーで快適を保てるプレミアムモデル | 104% | 冷房:11~17畳/暖房:11~14畳 | 冷房:4.0kW/暖房:5.0kW | 冷房:960W/暖房:970W | 1097kWh | 6.9 | ★★★★(半分)☆ 3.6(目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | 87% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 8畳 |
期間消費電力 | 913kWh |
APF | 5.8 |
給水不要の加湿機能や、換気機能を備えた壁掛けエアコンです。アプリを使い、スマートフォンでコントロールできるのも嬉しいポイント。また、室内が高温・低温になりすぎた場合に、エアコンのセンサーが検知して自動で冷房・暖房運転を行います。
冷房能力 | 冷房:2.8kW/暖房:3.6kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★☆ |
省エネ基準達成率 | 101% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 8畳(木造和室) |
期間消費電力 | 790kWh |
APF | 6.7 |
室内が設定温度・湿度に到達し安定すると、消費電力を抑えて運転する節電自動運転が備わっています。AIが好みの運転を記憶学習して、快適な自動運転を行う機能性も特徴。水内部クリーンにより、加湿水と結露水を利用して熱交換器の汚れが洗浄されますよ。
冷房能力 | 2.8kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★☆☆ |
省エネ基準達成率 | 95% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 16畳 |
期間消費電力 | 2215kWh(2005年)、2054kWh(2013年) |
APF | 5.7(2005)、5.8(2013) |
冷房能力 | 6.3kW(冷房)、7.1kW(暖房) |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★☆ |
省エネ基準達成率 | 2010年度:122%、2027年度:101% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 暖房(木造和室):16畳、冷房(木造和室):17畳 |
期間消費電力 | 2070kWh(JIS C 9612:2005)、1922kWh(JIS C 9612:2013) |
APF | 6.1(JIS C 9612:2005)、6.2(JIS C 9612:2013) |
節電自動運転により、室内が設定温度と湿度に到達し安定すると、消費電力を抑えて運転するのが特徴。屋外の空気から集めた水分を暖めながら部屋に届ける、無給水加湿機能も備わっています。また、加湿水・結露水を利用して熱交換器の汚れを洗浄する、水内部クリーンも魅力です。
冷房能力 | 暖房:7.1kW、低温暖房能力:9.1kW、冷房:6.3kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★★ |
省エネ基準達成率 | 107% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 14畳 |
期間消費電力 | 1066kWh |
APF | 7.1 |
加湿・除湿能力がさらにアップしたRXシリーズの2023年モデルです。外の空気中の水分をエアコンが取り込み、無給水で冬の肌・部屋に潤いを届けることが可能。屋外から新鮮な空気を取り込み、運転しながら室内換気が行えます。
冷房能力 | 4.0kW(冷房)/5.0kW(暖房) |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★☆(目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 20畳 |
期間消費電力 | 1833kWh |
APF | 6.4 |
冷房能力 | 冷房:6.3kW/暖房:7.1kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★(半分)☆☆ 2.8 (目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | 104% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 冷房:11~17畳/暖房:11~14畳 |
期間消費電力 | 1097kWh |
APF | 6.9 |
1人ひとりの暑い・寒いの感覚や部屋の温度を見分けて快適を届ける、ムーブアイmirA.I.+を搭載。ナノレベルの水のミストで部屋の空気をきれいにし、換気のアシストも行います。おそうじメカなど自動清潔機能も充実した、プレミアムモデルです。
冷房能力 | 冷房:4.0kW/暖房:5.0kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★(半分)☆ 3.6(目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | 100%(2027年) |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 18畳 |
期間消費電力 | 1681kWh |
APF | 6.3 |
CO2センサーにより、二酸化炭素濃度が上がると音声や本体ランプ、スマホでお知らせして、換気をサポートします。さまざまな空気リスクに立ち向かう、プラズマクラスターNEXTも搭載。冷房・暖房はもちろん、足もとまで温風をしっかり届ける暖房機能もうれしいポイントです。
冷房能力 | 冷房:5.6kW/暖房:6.7kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★(半分)☆☆ 2.6(目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | 103% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 8畳 |
期間消費電力 | 779kWh |
APF | 6.8 |
ダイキンのエアコンS284ATRS-Wは、主に10畳用のモデルで、快適さと節電を両立する2つの自動運転機能を搭載。無給水加湿、除湿、AI快適自動運転に対応し、音声案内機能も備えています。外気中の水分をエアコンが取り込み、無給水で潤いを届けますよ。
冷房能力 | 2.8kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★☆☆ |
省エネ基準達成率 | 101% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 冷房:17畳/暖房:16畳 |
期間消費電力 | 1922kWh |
APF | 6.2 |
快適と節電の2つの自動運転を搭載したRXシリーズの2024年モデルのエアコンです。外気中の水分をエアコンが取り込み、無給水で潤いを届ける、無給水加湿を搭載。AI快適自動運転で、AIが好みの運転を記憶学習してくれます。
冷房能力 | 冷房:6.3kW/暖房:7.1kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★★ |
省エネ基準達成率 | |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 冷房:11~17畳/暖房:11~14畳 |
期間消費電力 | 1009kWh(目標年度2027) |
APF | 7.5 |
凍結洗浄・ファンロボ・カビバスターを搭載した、プレミアムモデル。熱交換器に加え、排水トレーも凍結洗浄で自動的に掃除するほか、汚れ具合を予測して、洗浄方法を自動で調整します。ファンロボ機能で、熱交換器の奥にあるファンを自動で掃除して、吹き出す空気をきれいにするのもポイントです。
冷房能力 | 不明 |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★(半分)★4.9(目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | 100% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 冷房:10畳/暖房:9畳 |
期間消費電力 | 1032kWh |
APF | 6.6 |
カビや花粉など空気中のさまざまな有害物質を抑制するナノイーXを搭載。夏はすばやく涼しく快適な湿度をキープ、冬は足元から暖かく霜取り中も止まらず、一年中快適に使えます。寒くなりにくくさらっと快適除湿する「パーシャル制御」も可能です。
冷房能力 | 冷房:3.6kW/暖房:4.2kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★☆☆(目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | 100% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 冷房:7畳/暖房:6畳 |
期間消費電力 | 717kWh |
APF | 6.6 |
冷房能力 | 冷房:2.5kW/暖房:2.8kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★☆☆(目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | 101% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 16畳 |
期間消費電力 | 1922kWh |
APF | 6.2 |
20畳用の壁掛けタイプで、プラズマ空清や加熱除菌機能で空気を清潔に保ち、スマホ連携で遠隔操作が可能です。除湿には、再熱とソフトクールがあり、お好みで選べるのが特徴。また、無線LANアダプターを内蔵しているので、使い方も広がります。
冷房能力 | 6.3kW(冷房)、7.1kW(暖房) |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★★ |
省エネ基準達成率 | 100% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 冷房:10畳/暖房:9畳 |
期間消費電力 | 1032kWh |
APF | 6.6 |
有害物質を抑制するナノイーXを搭載したルームエアコン。夏はすばやく涼しく快適な湿度をキープ、冬は足元から暖かく霜取り中も止まりません。室内熱交換器を部分的に冷やして除湿する機能も搭載し、梅雨時期でも寒くなりにくくしっかり除湿します。
冷房能力 | 冷房:3.6kW/暖房:4.2kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★☆☆(目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | 104% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 15畳 |
期間消費電力 | 1605kWh |
APF | 6.6 |
霧ヶ峰2024年モデルFZシリーズは、日本一の省エネ性能を誇るエアコンです。フィルター自動お掃除機能により、手間をかけずに清潔な空気を維持。滅菌機能と風制御機能、センサー機能も搭載で快適な室内環境を提供します。
冷房能力 | 暖房:6.7kW、冷房:5.6kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★☆☆ |
省エネ基準達成率 | 106% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 8畳 |
期間消費電力 | 757kWh |
APF | 7.1 |
光音響方式のCO₂センサーを搭載しており、CO₂濃度を24時間モニタリングして、換気のタイミングをお知らせします。独自の気流制御で、さまざまな位置のお部屋にも、風を届けるのが特徴。運転停止後も、エアコン内部を乾かすと同時にプラズマクラスターイオンを送り、カビの増殖を抑えます。
冷房能力 | 2.8kW(冷房)、3.6kw(暖房) |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★(半分)☆ 3.9(目標年度2027) |
省エネ基準達成率 | 100% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 10畳 |
期間消費電力 | 1032kWh |
APF | 6.6 |
センサー機能と清潔機能が充実したプレミアムモデルのエアコンです。赤外線センサーでお部屋や人の温度を測り、独自のバイタルセンサーで気持ちまで測って快適な空気に整える機能を搭載。さらに、電気を帯びたナノレベルのミストをエアコンから放出し、空気中の菌などの活動を抑制してくれます。
冷房能力 | 3.6kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★☆☆ |
省エネ基準達成率 | 105% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 16畳 |
期間消費電力 | 1986kWh |
APF | 6 |
20畳までの広い空間に適した壁掛けエアコンで、ハイブリッドエネチャージ搭載の暖房強化プレミアムモデルです。ナノイーX搭載で空気清浄機能を備え、AI快適おまかせやエコインバーター制御により省エネ運転が可能。寒冷地対応で、外気温-25℃でも安定した暖房能力を発揮します。
冷房能力 | 6.3kW(冷房)、7.1kW(暖房) |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★☆ |
省エネ基準達成率 | 104% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 16畳 |
期間消費電力 | 1862kWh |
APF | 6.4 |
16~26畳までの広さに対応した高性能モデルで、冷暖房や除湿、空気清浄機能を備えています。自動フィルター洗浄や人感センサー、スマートスピーカー対応など、日常を快適にする機能も充実。省エネ性能も高く、快適さと経済性を両立した一台です。
冷房能力 | 6.3kW(冷房)、7.1kW(暖房) |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★★ |
省エネ基準達成率 | 100%(2027年度) |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 暖房:21畳/冷房:22畳 |
期間消費電力 | 2655kWh |
APF | 5.7 |
プラズマイオンで室内のカビ・菌を除去し、凍結脱臭クリーナーで気になる臭いを排除します。ファンお掃除ロボやステンレスクリーンなどの、清潔さを保つ機能も多数搭載。また、アプリを使用して、外出先などからスマホで操作できるのも嬉しいポイントです。
冷房能力 | 冷房:8kW/暖房:9kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★★★ |
省エネ基準達成率 | 104% |
---|---|
冷房時適用畳数(最小) | 冷房:11~17畳/暖房:13~17畳 |
期間消費電力 | 1164kWh |
APF | 6.5(通年/2013) |
冷房能力 | 冷房:4.0kW/暖房:6.0kW |
---|---|
フィルター自動洗浄 | |
省エネ性能 | ★★★(半分)☆☆ 2.8(目標年度2027) |
なお、エアコンのみの購入では補助金は出ません。エコキュートの設置などの必須工事を一緒に行い、申請する補助額が5万円以上の場合が対象になります。さらに、空気清浄機能・換気機能つきであることも大前提。各メーカーごとに対象機種も定められているので、国土交通省のホームページで確認してくださいね(参照:国土交通省 子育てエコホーム支援事業)。
また、市区町村によっては費用の一部が補助されることもあるので、確認してみてください。地域によって条件や予算枠が異なるため、まずはお住いの役所に問い合わせしてみましょう。
1位: ダイキン|うるるとさらら|うるさらmini|MXシリーズ|S284ATMS-W
2位: ダイキン工業|RXシリーズ|エアコン|S285ATRS-W
3位: 三菱電機|霧ヶ峰|ルームエアコン|MSZ-FL6321S
4位: 三菱電機|ピュアホワイト|MSZ-JXV2823S-W
5位: ダイキン工業|RXシリーズ|うるさらX|S634ATRP-W
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他