コンタクトレンズを清潔に保管するためには、コンタクトケースが欠かせません。コンビニや100均でも気軽に購入できます。しかし、横型・フタ一体型・ホルダーつきなど商品によって形が異なるうえ、かわいいイラストがついたものやシンプルでおしゃれなものなどデザインも豊富なため、どれを選ぶか迷いますよね。
そこで今回は、コンタクトケースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ソフトレンズ・ハードレンズそれぞれに適した種類や、持ち運びに便利なトラベルセットの特徴、ケースの洗い方や交換時期も解説。使いやすいケースを見つけて、コンタクトレンズをスムーズにケアしましょう。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
コンタクトケースの役割は、コンタクトレンズを衝撃や汚れから守ることです。ケースに入れればレンズが破損したり、保存液に細菌・異物が入ったりするリスクを軽減できます。
ペットボトルのフタや食器といった容器をコンタクトケースの代用品として使うのは、おすすめできません。容器に残った雑菌や汚れがレンズに付着し、眼のトラブルが起きるリスクがあります。100均やコンビニでも売られていることが多いので、レンズの保管には専用のコンタクトケースを使ってください。
コンタクトケースは保存液に付属していることもありますが、デザイン・機能性にこだわりたいなら別途購入するのがおすすめです。カラフルなものや持ち運びに便利なトラベルセットなど、多種多様な商品があるので好みのものを探してみてください。好きなケースを選んで、レンズをケアする時間も楽しみましょう。
コンタクトケースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
コンタクトケースにはソフトレンズ用の横型と、ハードレンズ用のホルダーつきがあります。レンズの種類に合わないケースを使うとレンズの乾燥や破損につながるため、しっかり確認してください。
ソフトレンズを使っている人は、横型を選択しましょう。少量の保存液でもレンズ全体が浸かり、レンズの乾燥を防げます。ソフトレンズは水分を含んで柔らかくなるプラスチックでできており、一度乾燥すると硬くなって装着できません。レンズの乾燥を防ぐため、ケースが傾かない水平な場所で保管することも大切です。
フタの落下や紛失を防ぎたい人は、フタ一体型に注目してください。フタがケースとつながっているため、フタを落としたり紛失したりする心配がありません。急いでいるときも、フタが床に転がって慌てて探すような事態を避けられます。
ハードコンタクトレンズを保管するなら、ホルダーつきケースをチョイスしましょう。ケース内のホルダーでレンズをしっかり固定できるため、傷つきやすいハードレンズに適しています。横型ケースにハードレンズを保管すると、レンズがケース内で動いて破損するリスクがあるため使用を避けてください。
ホルダーつきのケースには真ん中に仕切りがある商品と、ない商品があります。仕切りがあるケースは誤って保存液ごとレンズを排水溝に流してしまっても、レンズを2枚同時に失うリスクを防げます。保存液を上下それぞれに入れる必要はあるものの、上下の保存液が混ざらないため衛生面を重視する人にもおすすめです。
ケアに手間をかけたくないなら、仕切りがないケースを選んでもOK。仕切りつきのケースと比べて保存液がやや多く必要ですが、保存液を片側から入れるだけで済むのがメリットです。レンズを取り出したあと、一気に保存液を流せケースの手入れが楽なのもうれしいポイントといえます。
左右でレンズの度数が異なる人は、レンズの判別がしやすいものをセレクトしましょう。すぐに見分けられるので、誤装着を防げるのがメリットです。例えば横型ケースには、フタに左と右を表すL・R(Left・Right)の表記があるものや、左右のフタに異なるイラストが描かれているものなどがあります。
ホルダーつきケースなら、フタの色が上下で異なる商品を選ぶとよいでしょう。なお、L・Rと書かれておらず色やイラストだけで判断する商品は、自分がどちらに左右のレンズを入れたかわからなくなる可能性があるため注意してください。あらかじめ左右のレンズをどちらに入れるかを決め、忘れないようにしましょう。
コンタクトケースのデザイン・色は、商品によってさまざまです。動物・キャラクターのイラストが描かれたものや、おしゃれなくすみカラーの商品を紹介するので、好みに応じてセレクトしてください。
かわいいデザインのケースがほしい人は、動物やキャラクターのイラストが入った商品を候補に入れましょう。癒やされるデザインが好みなら、ねこやウサギなど動物が描かれたケースがおすすめ。2023年8月現在、ダイソーでも動物のイラストつきケースを取り扱っているので要チェックです。
ディズニーやサンリオが好きな人は、好きなキャラクターの商品を探してみてください。例えば、トイ・ストーリーやハローキティ、マイメロディのケースが販売されています。愛着のあるキャラクターが目に入れば、コンタクトのケアも楽しくなるでしょう。
おしゃれでシンプルなデザインが好きな人は、くすみカラーを使った商品に注目しましょう。くすみカラーとは、グレーがかった彩度の低い色合いを指します。鮮やかな色よりも、上品で洗練された印象を持つのが特徴です。ピンクや水色、淡いパープルなどさまざまな色味があるので、好みに合うものを選びましょう。
実店舗で探すなら、無印良品をチェックしてみてください。2023年8月現在、ソフト用・ハード用ともに、グレーと白を組み合わせたケースが販売されています。一方、さまざまな色から選びたいなら、選択肢が豊富なECサイトを要確認。色選びに迷ったら、携帯用と自宅用に色違いを購入するのもよいでしょう。
旅行や出張用には、レンズのケアに必要なものをコンパクトに携帯できるトラベルセットが狙い目です。大半の商品に保存液を入れるミニボトルが付属しているため、荷物の量を抑えられます。宿泊時だけでなく、外出先やオフィスでコンタクトからメガネに替えたいときにも活躍するでしょう。
ケースの工夫やセット内容は商品によって異なるので、自分に合ったものを選んでください。たとえば、コンタクトの急なトラブルが多い場合は、鏡つきのケースがうってつけです。手鏡を取り出す手間を省けるため、レンズがズレたり汚れたりしたときにすぐ対応できます。
手を洗えない場面では、ピンセットやスティックといった装着器具つきの商品がぴったりです。先端がレンズに吸いつくスティックでレンズを装着し、ピンセットでやさしく外せるため指を使わずに済みます。爪でコンタクトを傷つける心配も少ないので、ネイルをするために爪を伸ばしている人にもおすすめです。
トラベルセットはシンプルで上品な無地のものから、イラストつきのポップでかわいい商品までデザインがさまざまなので、好みに応じて選びましょう。高級感を求める人は、光沢感のある金属製のケースもチェックしてください。特に、人前で取り出す機会が多い人はデザインにもこだわるとよいでしょう。
自分でコンタクトを洗うのが面倒な人は、洗浄機と一体型のケースをセレクトしてください。ケースに固定されたレンズが洗浄液の中で回転し、汚れが落ちる仕組みです。洗浄機には手動式と電動式があります。
場所を選ばず使える商品がほしい人は、手動式を選んでください。外出先でバッテリーが切れる心配がないため、気軽に持ち歩けます。手動式の洗浄方法は付属のひもを引っ張る方法や、手でフタを回転させる方法が代表的です。ECサイトの口コミや商品説明を参考に、使い勝手のよい商品を購入してください。
一方、洗浄力を重視したいなら、USBケーブルで充電して使う電動式がぴったりです。なかでも高速で振動する高周波を使った商品は、高い洗浄力が期待できます。2時間の充電で1日1回、約20日間使えるものもあるので、充電の回数を抑えたい人は要チェックです。
価格の安さを重視する人は、複数個でセット売りしている商品に着目しましょう。1個あたりの価格が安い傾向があるため、長期的なコストを抑えたいならおすすめです。安い商品の価格帯は10個セットで約400〜900円なので、1個あたり約40〜90円と手頃。定期的な交換も気兼ねなく行えるでしょう。
セット売りの商品は取り扱っている実店舗が少ないため、ECサイトから購入するのがおすすめです。ECサイトではストック分のコンタクトケースをまとめて保管できるプラスチックケースつきの商品も売られているので、使わないケースをきれいに整理したい人は確認してみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 仕切りあり | 左右の区別あり | |||||
1 | メニコン ソフトレンズケースセット | ![]() | かわいいパステルカラー3色セット。左右を区別しやすい | ケースのみ(3個) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
2 | ZiSyouMa コンタクトケース | ![]() | コンパクトで持ち運びに便利。レンズに触れずに装着可能 | セット | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
3 | ZiSyouMa コンタクトケース | ![]() | 持ち運びが簡単なコンタクトケース | セット | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
4 | RemarksJapan コンタクトレンズケース 超音波洗浄機 | ![]() | USB充電式。超音波洗浄機能つきコンタクトケース | セット | 8.7cm | 8.9ccm | 3.4cm | 約68g | |||
5 | 粧美堂 コンタクトレンズケース | ![]() | ディズニーキャラクターがモチーフのソフト用 | ケースのみ | 約65mm | 約31mm | 約13mm | 10g | 不明 | ||
6 | RICISUNG ハードコンタクトケース | ![]() | 必需品をコンパクトに持ち運び。キャップには左右のマーク入り | セット(カバーケース、レンズケース3本、液体ボトル、ピンセット) | 7.4cm | 7.4cm | 2.5cm | 約48.5g | |||
7 | CAIWON コンタクトケース | ![]() | 耐久性のある、かわいいコンタクトケース | ケースのみ(鏡付き) | 6.2cm | 4.2cm | 2.2cm | 不明 | |||
8 | Coicueci コンタクトケース | ![]() | 大理石のデザイン。耐久性があり・再利用できる | セット | 7.3cm | 7.3cm | 不明 | 不明 | 不明 | ||
9 | メニコン ケアパレット | ![]() | ハードコンタクトレンズを清潔に保存するコンタクトケース | セット(ミラー付きカバーケース、詰め替えミニボトル、レンズケース、SPスポイト) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
10 | アイミー ハードレンズ保存ケース | ![]() | 持ちやすく転がりにくい角柱型デザイン | ケースのみ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
コンタクトケースは保存液を捨て、水道水でしっかり洗うのが基本です。保存液が残ったまま放置すると、雑菌が繁殖する恐れがあるため注意しましょう。フタと本体のかみ合わせの溝は、保存液や汚れが残りやすいので特に念入りに洗浄してください。
洗ったあとは逆さまにし、清潔な場所で自然乾燥させましょう。布やティッシュで拭くと雑菌や繊維がつく可能性があるので、使わないようにしてください。完全に乾くまでは時間がかかるため、レンズを装着した直後にケースの洗浄を行う習慣をつけるのがベターです。
衛生面にこだわるなら、MPS(マルチパーパスソリューション)の使用も検討してください。MPSとは1本で洗浄・すすぎ・消毒ができ、保存液としても使えるマルチな洗浄液です。MPSは以下のコンテンツで紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
コンタクトケースの交換時期は、ソフトレンズ用の横型なら1か月半~3か月に1回、ハードレンズ用のホルダーつきなら半年に1回が目安です。一般的に、ホルダーつきケースは横型ケースに比べて汚れがつきにくいため、交換頻度が抑えられるでしょう。
毎日きれいに洗っていても、長く使えば細かい汚れが蓄積します。ケースについた細かい傷から雑菌が繁殖することもあるため、ケースに傷やぬるつきがある場合は交換時期を待たずに買い替えましょう。眼のトラブルを防ぐために、適切なタイミングで交換してください。
コンタクトの洗浄液は、商品によって洗浄力・使い方・成分が異なります。汚れをしっかり落とせる商品を選んで、レンズを清潔に保ちましょう。以下のコンテンツで選び方やおすすめ人気ランキングを紹介しているので、気になる人はチェックしてください。
1位: メニコン|ソフトレンズケースセット
2位: ZiSyouMa|コンタクトケース
3位: ZiSyouMa|コンタクトケース
4位: RemarksJapan|コンタクトレンズケース 超音波洗浄機
5位: 粧美堂|コンタクトレンズケース
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他