Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
チークおすすめ商品比較サービス
マイベスト
チークおすすめ商品比較サービス
  • 30代向けチークのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 30代向けチークのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 30代向けチークのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 30代向けチークのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 30代向けチークのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

30代向けチークのおすすめ人気ランキング【2025年】

ひと塗りで血色感を与えて健康的な印象を与えるだけではなく、肌の疲れやくすみを目立たなくする効果もあるチーク。仕事・家庭・趣味などで忙しい30代にとって欠かせないアイテムのひとつです。しかしモチがよく、年齢にふさわしい発色のチークとはどのように選べばいいのでしょうか?

そこで今回は、30代向けチークのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。さらに記事前半では、チークに精通するヘアメイク講師の山田麻衣子さんにお聞きした選び方のコツを解説しますので、こちらも要チェック!

2025年04月07日更新
山田麻衣子
監修者
ヘア&メイク講師
山田麻衣子

京都にてメイクスクール『Make-up Atelier Ma*Vie』を経営。「100人女性がいれば、100通りのメイクがある」というオートクチュールメイク®をモットーに、プロを目指す方々を対象とするヘア&メイク技術の指導、 セルフメイク、セルフヘアアレンジなどのレッスンを行っている。 そのほか専門学校などで、プロのメイクアップアーティストを目指す学生たちの教育、エアラインスクールでの面接対策授業などを担当。「美容」業界に入り17年。美容のプロを育てる専門家として教鞭をふるい、これまで指導した生徒の数は5000人以上に及ぶ。

山田麻衣子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
この記事でいう「くすみ」とは、汚れや古い角質、乾燥によるくすみのことを指します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

30代のチークの役割

30代のチークの役割

チークの一番の役割は「血色感」と「立体感」を演出すること。くすみ、ハリ不足が目立ち始める30代の肌に健康的な印象をプラスするだけでなく、陰影が生まれることで、キュッと輪郭が締まったようなメリハリのある顔立ちに見せる効果も。


例えば、頬骨のちょっと下にレッド系をほんのり入れると、高低差が出るため小顔に見せることもできます。入れ方次第でメリハリが自由自在に調節できる、30代メイクのお役立ちアイテムです。

30代向けチークの選び方

30代向けチークを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

チークの種類は「肌質×仕上がり」で選ぶ

年齢を重ねることで、肌の水分量や皮脂の分泌量は変化します。それに伴って、乾燥肌・脂性肌・敏感肌などの肌悩みが気になる人も増えてくるのではないでしょうか。そんなときは仕上がりだけでなく、肌質に合ったチークの種類を選びましょう。

脂性肌や敏感肌にもぴったり!ふんわり仕上がるパウダーチーク

脂性肌や敏感肌にもぴったり!ふんわり仕上がるパウダーチーク
ブラシを使ってつけるパウダータイプのチークは、ふんわりとした陶器のような仕上がりになります。サラサラとした粉末状のため、脂性肌や皮脂や汗で肌がベタベタしがちな季節におすすめ。量の調整がしやすく、濃淡の加減ができるのも魅力です。

また、敏感肌にもおすすめ。クリームチークやリキッドチークだと防腐剤が入っているものも多く、肌に刺激を与えてしまう可能性があります。

山田麻衣子
ヘア&メイク講師
山田麻衣子
一方で、乾燥肌の方がパウダーチークを使った場合、チークが浮いてしまうこともあります。どちらかと言えば、クリームチークやリキッドチークの方が向いているでしょう。

ただ、あらかじめクリームチークやリキッドチークでベースを作っておき、パウダーチークで抑えておくと、崩れにくく健康的なツヤ肌をキープできます。何かと忙しく塗り直しができない、30代の方におすすめの方法です。

肌の乾燥が気になるなら。ツヤめき肌が持続するクリームチーク・スティックチーク

肌の乾燥が気になるなら。ツヤめき肌が持続するクリームチーク・スティックチーク

肌にうるおいを求める30代には、クリームチーク(練りチーク)がおすすめ。少量を取ってなじませていくとナチュラルなツヤめきが頬に現れ、大人の女性ならではの滲むような色っぽさを演出できます。


ツヤ感のあるクリームチークは、乾燥肌とも好相性。反面、油分が多いため脂性肌に使用すると崩れやすく不向きです。血色感を出したいときにも便利で、肌に密着してくすみを飛ばし、フレッシュな肌を長時間キープできます。

山田麻衣子
ヘア&メイク講師
山田麻衣子

仕上がりがクリームチークと似ていて、同じく30代から人気を博している「スティックチーク」も登場しています。クリームチークと同様にツヤと血色感が出るのはもちろん、乾燥肌の方に向いていますよ。

ただし、直で塗ると発色が強すぎるので、手の甲にのせてから使うなどの工夫が必要です。徐々に肌になじませていき、くすみを飛ばしましょう。

密着してモチのいいリキッドチークも乾燥肌に最適

密着してモチのいいリキッドチークも乾燥肌に最適

リキッドチークは水分が多いため、肌にしっかりとついてなじみやすく、色モチが良いのが特徴です。中にはリップカラーとして使えるものもあり、乾燥肌にもおすすめです。


ポーチにポンと入れておけばいろんなシーンで活躍し、忙しく飛び回る30代にはぴったりと言えるでしょう。
山田麻衣子
ヘア&メイク講師
山田麻衣子

リキッドチークは肌にのせると柔らかいクリーム状になり、クリームチークやスティックチークよりも発色がやわらかく出ます。徐々に重ねていくことで発色が強まるので、色を足しやすいのもメリットです。

2

仕上げた後の質感もチェック

仕上げた後の質感もチェック

仕上げた後の質感も大事な要素です。サラッとした質感を好むならマットタイプ、エレガントなツヤ感を好むなら細やかなラメやパールが入ったタイプが向いています。また、その日の服装やシーンによって使い分けるのもアリですね。

3

色選びのポイント

30代になると「20代のときに好きだった色が合わなくなった」なんてこともありますよね。年齢による肌色の変化に合わせて、チークの色も変えていく必要があります。以下のポイントをチェックしましょう。

30代は「少し落ち着いた品のある色」を選ぶのが必須条件

30代は「少し落ち着いた品のある色」を選ぶのが必須条件

20代の若々しさを残しつつも、少し落ち着いた品のある色を選ぶようにしましょう。ポップなピンクや赤よりも、肌になじむ落ち着いたローズ系やピンクベージュ、コーラル系などを選択するのがポイントです。

自分の血色と同じトーンの色を選ぶ。血色は指先でチェック!

自分の血色と同じトーンの色を選ぶ。血色は指先でチェック!
基本的に自分の血色と同じトーンの色を選ぶと、肌なじみがいいでしょう。半顔ずつまったく違う系統色のチークを入れて比べてみるといいですよ。

また、手の指先を圧迫して血を集めてみるのも方法の一つ。「血色」と呼ばれる、その指先の色に似たチークを探すといいでしょう。
山田麻衣子
ヘア&メイク講師
山田麻衣子

季節感を意識して色を変えてみるのも一手です。同じピンクでも春夏は淡いピンクが流行り、秋冬であれば少しトーンの落ち着いたくすみピンクがブームに。季節感をつかみ、服装とともにメイクを変えることも大切です。


なお、チークとリップの色の系統も揃えるようにすると、全体的にまとまった品のあるメイクに仕上げることができます。

最近では、チークにもリップにも使える便利な兼用タイプも販売されています。揃えるのが面倒な方は、試してみるといいかもしれません。
選び方は参考になりましたか?
この記事でいう「くすみ」とは、汚れや古い角質、乾燥によるくすみのことを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

30代向けチーク全5商品
おすすめ人気ランキング

人気の30代向けチークをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月07日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
質感
このカラーが似合う年代
タイプ
1

コージー本舗

Ririmewヴェールグロウチーク04

コージー本舗 ヴェールグロウチーク 1

にじみ出るようなツヤと色づきで頬を彩る

不明

ツヤ

30代

パウダー

2

資生堂

ローラメルシエブラッシュ カラー インフュージョン

資生堂 ブラッシュ カラー インフュージョン  1

シーンに合わせて自在に雰囲気を操れる大人のチークカラー

6g

マット

30代

パウダーチーク

3

セザンヌ化粧品

CEZANNEミックスカラーチークN01

セザンヌ化粧品 ミックスカラーチークN 1

落ち着いた印象に仕上がるツヤとマットの4色入り

不明

マット、ツヤ

20代、30代、40代

パウダーチーク

4

カリィ

マルチルック ブラッシャー

カリィ マルチルック ブラッシャー 1

気分に合わせて仕上がりを選べるグラデーション

7.5g

不明

20代、30代、40代

パウダーチーク

5

アモーレパシフィックジャパン

INNISFREEイニスフリー マイチーク N3

アモーレパシフィックジャパン イニスフリー マイチーク 1

なめらかにフィットする微粒子パウダー。豊富なカラバリも魅力

3.9g~4.3g

マット

20代、30代

パウダーチーク

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

コージー本舗
Ririmewヴェールグロウチーク04

ヴェールグロウチーク 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,980円
やや高価格
最安価格
1,980円
やや高価格

にじみ出るようなツヤと色づきで頬を彩る

クリームとパウダーの中間のような絶妙な質感で、シアーな発色が魅力です。パール入りのパウダーが、肌の内側から輝くようなツヤを演出。保湿成分としてセラミド・ヒアルロン酸・モモ葉エキスを含み、やわらかな感触で肌に溶け込むようにフィットします。

内容量不明
質感ツヤ
このカラーが似合う年代30代
タイプパウダー
ランキングは参考になりましたか?
2位

資生堂
ローラメルシエブラッシュ カラー インフュージョン

最安価格
Amazonで売れています!
3,870円
在庫わずか
645.0円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
3,870円
在庫わずか
645.0円 / 1mL(g)

シーンに合わせて自在に雰囲気を操れる大人のチークカラー

シアーに伸ばせばイノセント、大胆に重ねてスタイリッシュなど、シーンに合わせて自在に雰囲気を操るチークです。頬にまとうピュアな色香、甘美な色彩が叶える、洗練された大人のチークカラー。ヌード系をのせた後、頬の一番高い部分に好きな色味を重ねることでより立体感を強調できます。

内容量6g
質感マット
このカラーが似合う年代30代
タイプパウダーチーク
3位

セザンヌ化粧品
CEZANNEミックスカラーチークN01

最安価格
748円
やや低価格

落ち着いた印象に仕上がるツヤとマットの4色入り

ツヤとマット両方の質感をそろえた4色のセット。それぞれ好きな組み合わせで重ね付けでき、グラデーションを作って立体感を出すこともできます。ヒアルロン酸Naなどの保湿成分とともに、肌を乾燥しにくくするモイストパウダーも入っていますよ。

内容量不明
質感マット、ツヤ
このカラーが似合う年代20代、30代、40代
タイプパウダーチーク
4位

カリィ
マルチルック ブラッシャー

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,398円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,472円
186.4円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,398円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,472円
186.4円 / 1mL(g)

気分に合わせて仕上がりを選べるグラデーション

山参培養根エキスや天然の白トマトエキスなど、20種の整肌成分を配合しています。ノンパールの2色が血色感を与え、ほんのりパールをのせた淡い4色がナチュラルな立体感を演出。ピンク&オレンジのグラデーションも美しく、ブラシにのせる向きによってニュアンスを変えられます。

内容量7.5g
質感不明
このカラーが似合う年代20代、30代、40代
タイプパウダーチーク
5位

アモーレパシフィックジャパン
INNISFREEイニスフリー マイチーク N3

最安価格
935円
やや低価格
239.7円 / 1mL(g)

なめらかにフィットする微粒子パウダー。豊富なカラバリも魅力

スキントーンに合わせてチョイスできる色展開が特徴のアイテムです。微細なパウダーを採用しているためムラになりにくく、粉っぽさのないナチュラルな仕上がりに。別売りのパレットを使って、自分好みのチークカラーやアイシャドウなどを自由に組み合わせることもできますよ。

内容量3.9g~4.3g
質感マット
このカラーが似合う年代20代、30代
タイプパウダーチーク

30代に似合うチークの上手な入れ方と注意点

30代は、チークを入れる位置で顔全体のイメージがガラッと変わります。ぜひ参考にして、上品で明るい表情に仕上げましょう!

30代にぴったりなチークの上手な入れ方

30代にぴったりなチークの上手な入れ方

基本的に「笑ったときに盛り上がる頬の位置」に入れるのがコツ。具体的には以下の手順で入れていきます。

①鼻先よりも上、黒目の中心よりも外側にブラシを置く
②内側から外側に向かってブラシを動かす
③フェイスラインとの間に指1本くらいのスペースを空ける

また、顔の形によって入れる位置を変えてみてもいいでしょう。面長さんは鼻先より上で、真横に入れます。丸顔さんは頬骨の高いところからこめかみに向かって、角度をつけてチークを入れると、上昇ラインがついて顔のバランスが整います。

山田麻衣子
ヘア&メイク講師
山田麻衣子

逆三角さんは細く見える方が多いので、丸く小判形に塗ることを意識しましょう。ベース型さんはエラが張っているため、横幅を強調しないように、基本的な入れ方に従って塗るのが最適です。

また、色モチさせるコツとして、クリームチークやスティックチークの上からパウダーチークを重ねると化粧くずれしにくくなります。チークをあまり濃くしたくない方は、ルースパウダーをサッとのせてみましょう。ほどよいぼかしが効いて、自然な仕上がりになります。

チークブラシの肌触りにも気をつける

チークブラシの肌触りにも気をつける
頬部分は皮膚が薄く、紫外線も当たりやすいことから刺激を受けやすいため、チークブラシはこだわったものを使うようにしてください。

ブラシの先が当たると痛いものやチクチクするものを使い続けると、その摩擦の影響で肌に負担を与えてしまいます。さらさらで肌触りの良いものを選びましょう。

以下の記事ではチークブラシの選び方をご紹介していますので、気になる方はぜひあわせてチェックしてみてください。

30代向けのスキンケア用品もチェック!

30代になると肌が乾燥しやすくなり、シミ・しわ・くすみといった年齢肌のお悩みが徐々に現れ始めます。肌の変化に合わせて、スキンケア用品も見直してみましょう。

おすすめの30代向けチークランキングTOP5

1位: コージー本舗Ririmewヴェールグロウチーク04

2位: 資生堂ローラメルシエブラッシュ カラー インフュージョン

3位: セザンヌ化粧品CEZANNEミックスカラーチークN01

4位: カリィマルチルック ブラッシャー

5位: アモーレパシフィックジャパンINNISFREEイニスフリー マイチーク N3

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめの30代向けチーク

最後に、プロが愛用するおすすめの30代向けチークをご紹介します。

青和通商ベイクドチーク 03 モーヴピンク MBBC-03

お肌がキレイに見える、ハイライト級のツヤ感&血色感

SNSで話題のマリブビューティーから発売されたベイクドチークは、ハイライト級のツヤ感と血色感が同時に手に入る時短コスメ。頬の高い位置からこめかみに向かって入れていくと、ハイライト効果も相まって顔全体がリフトアップして見えます。

私のお気に入りカラーは03番のモーヴピンク。落ち着いたベージュ系で、アラサー女子向きの上品なお色味です。1,000円以下とお安く、いろいろなカラーを試したい人にもおすすめ。
熊谷真理が愛用する他の商品
美容ライターが厳選!アラサー女性におすすめのコスメ8選

美容ライターが厳選!アラサー女性におすすめのコスメ8選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
チーク関連のおすすめ人気ランキング

リキッドチーク

31商品

新着
チーク関連のおすすめ人気ランキング

人気
チーク関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す