Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
カーシェアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カーシェアおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】カーシェアのおすすめ人気ランキング【料金が安いのは?】

【徹底比較】カーシェアのおすすめ人気ランキング【料金が安いのは?】

短時間の利用でも気軽に車を借りられるカーシェア。「タイムズカー」「三井のカーシェアーズ」「オリックスカーシェア」などのサービスごとに軽自動車や高級車を含む取り扱い車種やステーション数、乗り捨ての可否など形態はさまざま。安く借りたいものの、時間料金・月額料金・距離料金・補償サービス料金も異なるので「安くてお得なのはどれ?」「結局どこがいいの?」と迷ってしまいますよね。

今回は、人気のカーシェア10サービスを、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのカーシェアをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなカーシェアは「安い料金で、必要なときにいつでも手軽に借りられるカーシェア」。徹底検証してわかったカーシェアの本当の選び方も解説しますので、ぜひ契約の際の参考にしてください。

2025年03月18日更新
國守清か
ガイド
マイベスト買取・レンタルサービス担当
國守清か

着物買取・車買取・カーリース・洋服レンタルなどの買取サービス・レンタルサービスを担当。専門家やサービス利用者に取材を重ね、今まで検証したサービスは100を超える。「わかりやすい情報を発信し、一人ひとりにぴったりの選択肢を提供する」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

國守清かのプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

人気のカーシェア10選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 1時間利用時の料金の安さ

    1
    1時間利用時の料金の安さ

    1時間利用した際の料金が安いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「1時間利用した際の料金がほかのカーシェアと比べて安いカーシェア」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

  2. 6時間利用時の料金の安さ

    2
    6時間利用時の料金の安さ

    6時間利用した際の料金が安いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「6時間利用した際の料金がほかのカーシェアと比べて安いカーシェア」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

  3. ナイトパック利用時の料金の安さ

    3
    ナイトパック利用時の料金の安さ

    ナイトパックを利用した際の料金が安いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「ナイトパックを利用した際の料金がほかのカーシェアと比べて安いカーシェア」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

  4. ステーションの多さ

    4
    ステーションの多さ

    ステーションが多いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「ステーション数が多いので、近所で借りられる可能性が高いカーシェア」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2024.09.30
    更新

    新たに10商品を検証し、ランキング・コンテンツの内容を刷新しました。

目次

カーシェアとは?レンタカーとの違いは?

カーシェアとは?レンタカーとの違いは?

カーシェアとは、サービスの会員間で事業者が提供する車を共同で利用できるサービスのこと。事前に予約し、近くのステーションに行くだけでサクッと借りられるのが特徴です。


レンタカーと違い、対面手続き・ガソリン代などが不要なうえ、10分単位の短時間でも利用できるので、手軽に車に乗れるのが魅力。買い物やドライブのように短い時間しか車を利用しないといった人にぴったりです。さらに、一般的なカーシェアサービスの利用料金には、対人・対物事故を起こした際の損害補償だけでなく、「免責補償」分の料金も含まれているので、万が一事故を起こした場合も、免責額はかからないことが多いのもうれしいポイント。


一方、乗り捨てできるカーシェアサービスが少なかったり月会費がかかりやすかったりする点はデメリット。また、長距離の場合は距離料金が高くつきやすいので、旅行や出張などで長時間利用する人はレンタカーのほうが向いているでしょう。

國守清か
マイベスト買取・レンタルサービス担当
國守清か

上述したように、カーシェアの料金には対人・対物事故を起こした場合の損害補償は含まれている場合がほとんどですが、パンクや鍵紛失などの思わぬリスクに備えて、任意加入の補償サービスにも加入するのがおすすめです。


今回の検証では、各カーシェアサービスが用意している補償サービスに加入した場合の料金で比較しています。

長時間利用ならレンタカーのほうが安いの?

長時間利用ならレンタカーのほうが安いの?

1泊2日の旅行を想定し、36時間利用時の料金を大手レンタカー会社とカーシェア10社で比べたところ、レンタカーのほうが利用料金が安いことがわかりました。


カーシェアは距離料金が加算されることが多く、利用時間や距離が長くなればなるほどレンタカーのほうが安くなる傾向があります。また、カーシェアでは2日以上の車両確保は難しい傾向があるので、長時間の利用を考えている人には、お得に借りられる可能性の高いレンタカーの利用をおすすめします。


以下のコンテンツではレンタカーのおすすめ人気ランキングを紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。

【結論】ステーション数と安さのどちらも重視して選ぶべし!月1以上使うなら「タイムズカー」、たまに使うなら「dカーシェア」がおすすめ

【結論】ステーション数と安さのどちらも重視して選ぶべし!月1以上使うなら「タイムズカー」、たまに使うなら「dカーシェア」がおすすめ
ベストカーシェア

タイムズモビリティ

タイムズカー
4.63
(1/10商品)
タイムズカー

ステーションが多くサクッと車を借りられる!価格も安め

NTTドコモ

dカーシェア
4.13
(3/10商品)
dカーシェア

たまにしか使わない人に。他社と提携でステーション数が多い

三井不動産リアルティ

三井のカーシェアーズ
4.25
(2/10商品)
三井のカーシェアーズ

利用時間が決まっている人に。6時間パックが相場より安い

日産カーレンタルソリューション

NISSAN e-シェアモビ
3.74
(7/10商品)
NISSAN e-シェアモビ

日産車を安く借りられる。ステーション数の少なさがネック

カーシェアは近くで借りられないと意味がありません。そのため、安さだけでなくステーション数の多さにも注目して選びましょう。


マイベストがおすすめするカーシェアサービスは2つ。月に1回以上使うなら「タイムズカー」、たまにしか使わないなら「dカーシェア」がおすすめです。両サービスとも料金は最安ではないものの、比較的安い料金で借りたいときに近所で借りられる可能性が高いといえますよ。


「タイムズカー」はステーション数が圧倒的に多く、必要なときに借りやすいといえる点が最大のメリット。


「dカーシェア」は「オリックスカーシェア」「三井のカーシェアーズ」「カリテコ」「トヨタシェア」「NISSAN e-シェアモビ」の5社と提携しており、一括検索ができるので5サービスを一気に比較できる点が魅力です。

國守清か
マイベスト買取・レンタルサービス担当
國守清か

カーシェアの利用頻度が高い人であれば、「タイムズカー」と「dカーシェア」の両方入れておいてもよいかもしれません。ステーション数は25,000件を超えるので、近所で安く借りられる車が簡単に見つかるでしょう。


また、ここでは使用頻度の高いベーシッククラスでの比較を紹介していますが、車種クラスや利用時間によって最安サービスは変わるので、気になる人は以下からの選び方を参考にしてくださいね。

カーシェアの選び方

カーシェアを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

料金の安さだけで選ぶのはNG!ステーション数も兼ね備えたカーシェアサービスを選ぼう

料金の安さだけで選ぶのはNG!ステーション数も兼ね備えたカーシェアサービスを選ぼう

カーシェアを選ぶときは、自宅をはじめとした利用したい場所の近くにステーションがあるか必ず確認しましょう。ステーションが近くにないカーシェアを利用すると、車を借りに行くまでに時間がかかります。時間の節約という点もふまえて、「近所で借りられる」は絶対条件です。


ステーションの多さを考えたときにおすすめしたいカーシェアサービスは「タイムズカー」一択。約18,000件(2024年9月時点)もステーションを持っており、2番目にステーション数が多い「dカーシェア」と比べても2倍以上の差です。これだけステーション数が多いと、近所で車が見つかりやすいだけでなく、最短距離にある車が借りられていた場合でもその周辺で別の車が見つかりやすいでしょう。見落としがちですが、ステーション数の多さは予約の取りやすさにも関係するので、重要なポイントといえます。


また、普段の利用だけでなく旅行など外出中に車が必要なときに利用しやすいのも便利なポイント。どこにいても必要なときに借りやすいのは、「タイムズカー」の最大の魅力といえます。


ステーションの詳細な場所は各公式サイトの検索機能や、一部Google Mapなどでも確認が可能です。登録する前に、近くにステーションがあるのかを確認しておいてくださいね。

國守清か
マイベスト買取・レンタルサービス担当
國守清か

「タイムズカー」には、入会月から4年間月会費が無料になる学割プランもあるので、学生にもおすすめですよ。

2

いつも使う時間が固定の人は、時間別で最安のカーシェアサービスをチェック!

ここでは、買い物や子どもの送り迎えにしか使わないといったように、いつも使う時間が固定されている人のために、時間別で最安のカーシェアサービスを紹介します。

1時間利用の最安はNISSAN!近所にない場合はdカーシェアでオリックスか三井を探そう

1時間利用の最安はNISSAN!近所にない場合はdカーシェアでオリックスか三井を探そう

1時間利用の場合、ベーシッククラスでもミドルクラスでも最安で借りられるのは「NISSAN e-シェアモビ」。料金の高いカーシェアサービスと比べると、1時間の利用でも500円ほどの差が出ました。しかし、ステーション数が220件(2024年9月時点)とかなり少ない点がネックです。近所にある人はラッキーだと思っておきましょう。


「NISSAN e-シェアモビ」が近所にない場合は、「dカーシェア」で「オリックスカーシェア」か「三井のカーシェアーズ」を探すのがおすすめ。最安ではないものの、ステーション数が多いので近所で見つかる可能性が高いうえ、料金も最安の「NISSAN e-シェアモビ」と比べても100円程度高くなるだけと、利用料金を安く抑えられますよ。

6時間利用はNISSANか三井が安い!近所にない場合はタイムズカーで探そう

6時間利用はNISSANか三井が安い!近所にない場合はタイムズカーで探そう

6時間利用の場合、ベーシッククラスなら「NISSAN e-シェアモビ」、ミドルクラスなら「三井のカーシェアーズ」が最安でした。希望する車種クラスによって、「NISSAN e-シェアモビ」か「三井のカーシェアーズ」かを選択してくださいね。


どちらのカーシェアサービスも近所にない場合は、「タイムズカー」がおすすめです。料金は多少上がってしまうものの、ステーション数が約18,000件(2024年9月時点)と桁違いに多いので、近所で見つかる可能性が高いでしょう。

ナイトパック利用ならNISSAN!近所にない場合はタイムズカーか三井を探そう

ナイトパック利用ならNISSAN!近所にない場合はタイムズカーか三井を探そう

ナイトパック利用の場合、ベーシッククラスでもミドルクラスでも最安のカーシェアサービスは、距離料金のかからない「NISSAN e-シェアモビ」でした。しかし、ステーション数が少ないので利用できる可能性は低いといえます。


「NISSAN e-シェアモビ」が近所にない場合は、ベーシッククラスなら「タイムズカー」、ミドルクラスなら「三井のカーシェアーズ」がおすすめ。どちらも距離料金がかかるぶん、「NISSAN e-シェアモビ」より料金は上がってしまいますが、ステーション数は十分あるので近所で借りられる可能性が高いでしょう。希望する車種クラスによって使い分けてくださいね。

3

利用回数が月1以下なら、月会費無料のdカーシェアがおすすめ!

利用回数が月1以下なら、月会費無料のdカーシェアがおすすめ!

月に1回も乗らない人には、月会費を払う必要がない「dカーシェア」がおすすめです。本サービスは「オリックスカーシェア」「三井のカーシェアーズ」「カリテコ」「トヨタシェア」「NISSAN e-シェアモビ」の5社から成るカーシェアサービスであり、月会費もかからないので、乗らない月があっても余計な料金がかかりません。


また、5つのサービスから車を探す際、地図上で一括検索ができるので、最安の車や近所にある車が見つけやすく便利だといえるでしょう。

4

必要ならチャイルドシートや冬用タイヤなど、備品・オプションも確認しよう

必要ならチャイルドシートや冬用タイヤなど、備品・オプションも確認しよう

カーシェアのなかには、チャイルドシートやスタッドレスタイヤをオプションでつけられるカーシェアサービスもあるので、子連れの人や雪が多い地域に住んでいる人は、チェックしましょう。


しかし、すべての車両でオプションが利用できるわけではないので、利用したい人は家の近くのステーションに対応車両があるかを確認してくださいね。

國守清か
マイベスト買取・レンタルサービス担当
國守清か

カーナビやETC車載器はほぼすべての車両で対応しているため、特段心配はいりません。ETCカードをレンタルできるカーシェアサービスは限られているので、自身でETCカードを持っていない人は確認しておきましょう。

5

解錠方法も見ておこう。普段の持ち物で解錠できると便利

解錠方法も見ておこう。普段の持ち物で解錠できると便利

カーシェアの解錠方法は、免許証・専用の会員カード・スマホアプリ・交通系IC・電子マネーなどさまざまカーシェアを選ぶ際は、利用開始・終了時における車の解錠・施錠方法も確認しましょう。


使い勝手自体にそれほど差はないものの、免許証やスマホなど、普段持ち歩いているもので解錠・施錠ができると「ステーションに来たのに鍵を開けられない」という事態を避けられます

選び方は参考になりましたか?

カーシェア全10選
おすすめ人気ランキング

カーシェアのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目のカーシェア!
PR
楽天カーシェア 1
楽天グループ楽天カーシェア
楽天ユーザーなら超お得!月会費無料で利用でき、楽天ポイントも貯まりやすい

「楽天カーシェア」は、月会費が無料で利用できるカーシェアサービスです。ポイント還元やクーポンなどが多く、楽天ポイントを貯めやすいことが魅力。初回利用に対するポイント還元と最大2,000円OFFクーポンのキャンペーンを毎月開催しています。普段から楽天サービスを利用する機会が多く、ポイントを貯めている人なら見逃せないサービスです。

2025年3月よりオリックスカーシェアとカリテコの2社に加え三井のカーシェアーズも利用可能に。ステーション数6,000以上、利用可能な車の台数が10,000台以上と前月の3倍以上に増加し、さらに利用しやすくなりました。また、月会費がかからないので、たまにしか借りる機会がない人でも気軽に利用できますよ。

毎月5と0がつく日に予約をすると楽天ポイントが5倍に(※1)。 キャンペーンやクーポンを上手く活用すればお得に使えるカーシェアといえます。「楽天カーシェア」 で車を利用しながら、 賢くポイントを貯めませんか?


1:本キャンペーンは毎月開催予定です。特典ポイントは、1会員あたり3,000ポイントが上限です。
はじめての利用で1,000ポイント還元!ポイント10倍になるキャンペーンも不定期で開催中
楽天カーシェア
「楽天カーシェア」では、新規入会&初回利用で1,000ポイント還元されるキャンペーンを開催中(※2)。また、不定期で楽天ポイントが10倍になるSpecial Daysキャンペーンも実施しています。ほかのポイントアップやクーポンと併用して、さらにお得に利用できる大チャンスです。

気になる人は、下記のリンクからチェックしてください。

2:本キャンペーンは常時開催予定です。ただしポイント還元額は、月ごとに変動する可能性がございます。
おすすめ順
並び替え
絞り込み
ミドルクラスで6時間程度利用したい人向け
ベーシッククラスで短時間利用したい人向け
ミドルクラスで短時間利用したい人向け
ベーシッククラスで夜間に利用したい人向け
ミドルクラスで夜間に利用したい人向け
毎月は乗らないが、ベーシッククラスで6時間程度利用したい人向け
毎月は乗らないが、ミドルクラスで6時間程度利用したい人向け
毎月は乗らないが、ベーシッククラスで夜間に利用したい人向け
毎月は乗らないが、ミドルクラスで夜間に利用したい人向け
幼児がいる人向け
雪の多い地域で運転する人向け
学生向け
商品
画像
おすすめスコア
リンク
料金
ポイント
おすすめスコア
こだわりスコア
詳細情報
ベーシッククラスの利用料
ミドルクラスの利用料
プレミアムクラスの利用料
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
ステーションの多さ
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
支払い方法
対応エリア
月会費
パックプラン
ステーション数
車両数
最短利用時間
距離料金の適用開始条件
学割プランあり
主な車両タイプ
解錠方法
専用アプリあり
スタッドレスタイヤ装着車両あり
チャイルドシート貸出あり
ブースターシート貸出あり
ペット同乗可能車両あり
車両設備オプション
その他の会員特典
ポイント付与
補償内容
ロードサービスあり
任意加入の補償サービス料金
給油による特典
1

タイムズモビリティ

タイムズカー

タイムズモビリティ タイムズカー 1
4.63
1,430円/1回~1,870円/1回~2,310円/1回~

ステーションが多くサクッと車を借りられる!価格も安め

4.32
5.00
3.12
3.00
4.02
4.04
3.48

クレジットカード

全国

880円(月額基本料金(880円)を利用料金として使える)

6時間パック、12時間パック、24時間パック、36時間パック、48時間パック、72時間パック、夜間パック

18,091件

64,363台

15分

6時間以上、ナイトパック

コンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車、電気自動車

スマホアプリ

(冬季限定)

(オプションサービス対象ステーションのみ)

(盲導犬・介助犬・聴導犬は除く)

ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター

レンタカー割引

対人:1名につき無制限(自賠責保険3千万円を含む)/対物:1事故につき無制限(対物免責額0円)/車両:1事故につき時価額(車両免責額0円)/人身傷害:1名につき無制限

550円/1回

30分の料金割引(20リットル以上(20リットル未満の場合は燃料計の半分以上の給油量)の給油の場合)

2

三井不動産リアルティ

三井のカーシェアーズ

三井不動産リアルティ 三井のカーシェアーズ 1
4.25
1,450円/1回~1,570円/1回~2,290円/1回~

利用時間が決まっている人に。6時間パックが相場より安い

4.32
4.17
3.00
4.18
5.00
3.01
4.04
3.00
4.75
3.00
3.00

クレジットカード

北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県、奈良県

ベーシックプラン:980円(利用時は月会費と同額を利用料金から割引)、月会費無料プラン:0円

6時間パック、12時間パック、24時間パック、夜間パック

4,433件

7,297台

30分

6時間以上

SUV、外車・高級車、コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、軽自動車、電気自動車

会員カード、スマホアプリ

(期間限定で一部の車両のみ)

ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(Bluetooth、おそうじキット、給油・洗車カード)

レンタカー割引

対人:1名につき無制限(自賠責保険を含む)/対物:1事故につき無制限(免責0万円)/人身傷害:1名につき6,000万円まで(無保険車傷害特約 1名につき2億円)

550円/1予約(24時間以内の予約)、1,100円/1予約(24時間超え~48時間以内の予約)、1,650円(48時間超え~72時間以内の予約)

400円分の利用クーポン(10リットル以上かつ満タンに給油した場合)

3

NTTドコモ

dカーシェア

NTTドコモ dカーシェア 1
4.13
1,229円/1回~1,594円/1回~2,149円/1回~

たまにしか使わない人に。他社と提携でステーション数が多い

3.89
4.41
4.31
4.10
4.00
3.82
3.87
4.00
3.54
4.00
4.00

クレジットカード、キャリア決済、dポイント

全国

0円

夜間パック、6時間パック、12時間パック、24時間パック

8,327件

12,758台

15分

6時間以上

SUV、外車・高級車、コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、軽自動車、電気自動車

スマホアプリ、ICカード

(期間限定で一部の車のみ)

(トヨタシェア:一部車両のみ)

(カリテコ(一部の車両のみ)

ETCカード(NISSAN e-シェアモビ)、ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、ドライブレコーダー(NISSAN e-シェアモビ)

対人:1名限度額 無制限/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)

(トヨタシェア、NISSAN e-シェアモビ)

提携サービスによって異なる

15分間分の時間料金を割引(オリックスカーシェア)、15分間分の時間料金のクーポンを発行(カリテコ)、次回利用の際15分間の利用料金を割引(NISSAN e-シェアモビ)

4

オリックス自動車

オリックスカーシェア

オリックス自動車 オリックスカーシェア 1
4.02
1,315円/1回~1,835円/1回~-

近場にステーションがあるなら候補に。特別安くはない

4.03
4.01
3.77
3.14
3.65
3.00
3.00

クレジットカード

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県 、栃木県 、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県 、広島県 、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、沖縄県

個人Aプラン:880円(サービス料880円分を時間料金として使える)、個人A安心補償付プラン:1,980円(サービス料880円分を時間料金として使える、学生プラン:0円(5年間のみ)

6時間パック、12時間パック、24時間パック、夜間パック

1,700件

2,572台

15分

6時間以上

SUV、コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、軽自動車、電気自動車

ICカード

(地域・車種によって異なる)

ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(オーディオ、タバコ・空気汚れ検知器)

対人:1名限度額 無制限(自賠責保険含む。免責0円)/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)/人身損害:1名につき3,000万円まで

1,980円/月(毎月の利用料金からサービス料880円割引)

15分間分の時間料金をサービス(返却日の翌日までに「給油割引の申請」にて必要事項を入力、問合せ受付センターに給油した旨を連絡した場合)

5

楽天

楽天カーシェア

楽天 楽天カーシェア 1
3.97
1,273円/1回~1,665円/1回~2,178円/1回~

月会費無料で無駄な出費を抑えられる。利用料金は高め

3.90
4.03
4.00
3.83
3.87
3.50
3.36
4.02
3.00
3.88
3.69

クレジットカード、楽天ポイント/キャッシュ

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、広島県、徳島県、山口県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、宮崎県、沖縄県

0円

夜間パック、6時間パック、9時間パック、12時間パック、18時間パック、24時間パック、36時間パック、48時間パック

2,122件

3,038台

15分

6時間以上

SUV、コンパクトカー、ミニバン、軽自動車、外車・高級車

ICカード、電子マネー

(地域・車種によって異なる)

(カリテコ(一部の車両のみ)

ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー

対人:1名限度額 無制限(自賠責保険含む。免責0円)/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)/人身損害:1名につき3,000万円まで(オリックスカーシェア)・対人:1名限度額 無制限/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)/人身損害:1名限度額 無制限(カリテコ)

提携サービスによって異なる

6

トヨタ自動車

トヨタシェア

トヨタ自動車 トヨタシェア 1
3.92
1,210円/1回~1,650円/1回~2,530円/1回~

利用料金はほとんどの時間で高い。ナイトパックの用意はない

3.88
3.96
4.44
3.89
3.16
3.50

クレジットカード

全国

0円(無料キャンペーン※キャンペーン終了時期は未定)

6時間パック、12時間パック、24時間パック

1,552件

2,168台

15分

パック料金の場合

SUV、コンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車

スマホアプリ

(期間限定で一部の車のみ)

(一部車両のみ)

(盲導犬・介助犬・聴導犬を除く)

ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター

対人:1名につき無制限(自賠責保険の補償額含む)/対物:1事故につき無制限(自己負担額(免責額)5万円)/車両:1事故につき車両時価額まで(自己負担額(免責額)5万円)/人身傷害:1名につき3,000万円まで

免責補償制度:利用料金に含まれる(6時間以下)、1,100円/24時間(6時間超)/安心Wプラン(免責補償制度+NOC無料):330円/6時間(6時間以下)、1,650円/24時間(6時間超)

7

日産カーレンタルソリューション

NISSAN e-シェアモビ

日産カーレンタルソリューション NISSAN e-シェアモビ 1
3.74
1,130円/1回~1,330円/1回~1,930円/1回~

日産車を安く借りられる。ステーション数の少なさがネック

5.00
3.12
5.00
5.00
4.95
5.00
5.00
5.00
5.00
5.00
5.00

クレジットカード

北海道、宮城県、福島県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県、大分県

ベーシックプラン:1,000円、月額無料プラン:0円

6時間パック、12時間パック、24時間パック、夜間パック

220件

255台

15分

SUV、コンパクトカー、ミニバン、軽自動車、電気自動車

免許証

(一部ステーションのみ)

ETCカード、ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー(Bluetooth)

対人:無制限/1名あたり(自動車損害賠償責任保険3,000万円を含む)/対物:無制限/1事故あたり(免責額0円)/車両:車両時価額/1事故あたり(免責額0円)/人身傷害:5,000万円/1名あたりを限度

330円/24時間

次回利用分から15分間の料金を割引

8

名鉄協商

カリテコ

名鉄協商 カリテコ 1
3.71
1,166円/1回~1,430円/1回~1,958円/1回~

どのプランでも料金が安めの設定。ステーション数は少ない

4.47
3.25
4.75
4.66
4.61
4.37
4.35
3.86
4.00
4.20
4.16

クレジットカード

愛知県、大阪府、岐阜県、三重県、静岡県、石川県、東京都、神奈川県

デラ乗りプラン:1,045円(毎月1,045円の無料利用分付き)、チョコ乗りプラン:0円

6時間パック、9時間パック、12時間パック、18時間パック、24時間パック、36時間パック、48時間パック、夜間パック

422件

466台

30分

9時間以上、ナイトパック

SUV、外車・高級車、コンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車、電気自動車

ICカード

(冬季期間中で一部の車両のみ)

(一部の車両のみ)

(あらかじめ「小動物同乗届出書」をカリテコ・センターに提出し、許可されたペットのみゲージに入れることで同乗可能)

ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター

名鉄協商パーキング無料

(名鉄ミューズカードで支払う場合のみ)

対人:1名限度額 無制限/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)/人身傷害:1名限度額 無制限

330円/1回

翌月の利用料金から15分間分料金を値引き(コンパクト・ミドルクラスで20リットル以上、ミニクラスで10リットル以上給油した場合)

9

コスモ石油マーケティング

やさしいカーシェア

コスモ石油マーケティング やさしいカーシェア 1
3.36
1,350円/1回~-2,150円/1回~

ステーション数が非常に少ない。利用料金も高め

3.98
3.00
3.57

クレジットカード

宮城県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県

0円

6時間パック、12時間パック、24時間パック、48時間パック、72時間パック

33件

47台

1時間

6時間以上

コンパクトカー、ミニバン、軽自動車、電気自動車

免許証

(一部ステーションのみ)

ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(USB差込口、Bluetooth)

対人:無制限(自賠責保険限度額3,000万円を含む)/対物:無制限(免責金額(自己負担額)0万円)/車両:車両時価額(免責金額(自己負担額)5万円)/人身傷害:3,000万円まで

550円/1回

10

ホンダモビリティソリューションズ

Honda EveryGo

ホンダモビリティソリューションズ Honda EveryGo 1
3.06
5,470円/1回~6,070円/1回~6,970円/1回~

近場でステーションを見つけにくい。料金プランも限定的

3.00
3.13
3.00
4.10
4.27

クレジットカード

福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、奈良県、福岡県、大分県、沖縄県、兵庫県

0円

4時間パック(平日限定)、8時間パック、16時間パック、夜間パック

243件

200台

15分(平日限定)

コンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車

スマホアプリ

(一部期間や車両限定)

(一部車両のみ)

(一部車両のみ)

ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(Honda SENSING、Bluetooth、USBチャージャー、給油カード、クリーニングキット)

対人:1名につき無制限(自賠責保険含む。免責0円)/対物:1事故につき無制限(免責0円)/車両:1事故につき時価額(免責0円)/人身障害:1名につき3,000万円まで

330円/1回

200円OFF(200km以上走行し、ガソリン満タンで返却した場合)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストカーシェア
ステーションの多さ No.1

タイムズモビリティ
タイムズカー

おすすめスコア
4.63
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.12
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.00
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.32
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.02
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.04
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.48
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
5.00
全部見る
おすすめスコア
4.63
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.12
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.00
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.32
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.02
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.04
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.48
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
5.00
月会費880円(月額基本料金(880円)を利用料金として使える)
パックプラン6時間パック、12時間パック、24時間パック、36時間パック、48時間パック、72時間パック、夜間パック
ステーション数18,091件
最短利用時間
15分
距離料金の適用開始条件
6時間以上、ナイトパック
学割プランあり
解錠方法
スマホアプリ
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(冬季限定)
チャイルドシート貸出あり
(オプションサービス対象ステーションのみ)
ブースターシート貸出あり
車両設備オプション
ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター
任意加入の補償サービス料金
550円/1回
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

ステーションが多くサクッと車を借りられる!価格も安め

良い

  • ステーション数が18,091件と圧倒的に多く、利便性が高い
  • ベーシッククラスの6時間パックが比較的安い
  • 月会費が880円かかるが月1回以上の利用で実質無料

気になる

  • 1時間利用の料金がベーシック・ミドルクラスともに高め

タイムズモビリティの「タイムズカー」は、カーシェアを探している多くの人におすすめです。ステーション数は18,091件と、比較したなかでは圧倒的な多さ。家や旅行先などの近くで見つかりやすく、仮に車が借りられていた場合でも、近くにほかのステーションがある可能性が高いといえます


6時間パックはベーシッククラスで4,840円と、比較した全サービスの相場より安め。ミドルクラスでも7,040円と相場並みなので、6時間程度乗ることが多い人は料金を気にせず利用しやすいでしょう。


ナイトパックは、ベーシッククラスで5,590円と、相場よりも比較的安く利用できます。一方、ミドルクラスでは6,910円と全サービスの相場より高値です。


また、1時間利用時はベーシッククラスで1,430円・ミドルクラスで1,870円と、比較したなかでも高め。短時間で使用するのであれば料金は高くなる点には注意しましょう。


月会費は880円かかり、月に1回も乗らない場合は無駄な出費になります。とはいえ、月会費は利用料金から引かれるので、月に1回でも乗れば実質無料。利用時間が1時間と固定されている人や、月に1回も使わない可能性がある人には向きませんが、利用頻度や利用時間が長いのであれば、第一候補としてまず検討してほしいカーシェアサービスです。

支払い方法クレジットカード
対応エリア全国
車両数64,363台
主な車両タイプコンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車、電気自動車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり(盲導犬・介助犬・聴導犬は除く)
その他の会員特典レンタカー割引
ポイント付与
補償内容対人:1名につき無制限(自賠責保険3千万円を含む)/対物:1事故につき無制限(対物免責額0円)/車両:1事故につき時価額(車両免責額0円)/人身傷害:1名につき無制限
ロードサービスあり
給油による特典30分の料金割引(20リットル以上(20リットル未満の場合は燃料計の半分以上の給油量)の給油の場合)
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

三井不動産リアルティ
三井のカーシェアーズ

おすすめスコア
4.25
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.00
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.18
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.32
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.01
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.04
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
4.75
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
3.00
ステーションの多さ
4.17
全部見る
おすすめスコア
4.25
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.00
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.18
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.32
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.01
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.04
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
4.75
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
3.00
ステーションの多さ
4.17
月会費ベーシックプラン:980円(利用時は月会費と同額を利用料金から割引)、月会費無料プラン:0円
パックプラン6時間パック、12時間パック、24時間パック、夜間パック
ステーション数4,433件
最短利用時間
30分
距離料金の適用開始条件
6時間以上
学割プランあり
解錠方法
会員カード、スマホアプリ
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(期間限定で一部の車両のみ)
チャイルドシート貸出あり
ブースターシート貸出あり
車両設備オプション
ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(Bluetooth、おそうじキット、給油・洗車カード)
任意加入の補償サービス料金
550円/1予約(24時間以内の予約)、1,100円/1予約(24時間超え~48時間以内の予約)、1,650円(48時間超え~72時間以内の予約)
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

利用時間が決まっている人に。6時間パックが相場より安い

良い

  • ミドルクラスの6時間パックは相場より安い
  • ミドルクラスのナイトパックは相場より安く利用できる
  • ステーション数が4,433件と多く、近場で見つけやすい

気になる

  • 月会費無料でのベーシッククラスの6時間パックだと相場より高値
三井不動産リアルティの「三井のカーシェアーズ」は、6時間パックをよく使う人におすすめです。6時間パックの料金はベーシッククラスで4,830円・ミドルクラスで5,030円と、比較した全サービスの相場より安め。比較した「NISSAN e-シェアモビ」のほうが価格だけ見ればお得ですがステーション数がかなり少ないため、本サービスのほうが無難といえます。

ステーション数は4,433件とある程度の数があり、家の近場で探しやすいでしょう。1時間利用時はベーシッククラスで1,450円と相場より高いものの、ミドルクラスでは1,570円と安く利用できます。


月会費無料の6時間パックでは、ベーシッククラスが5,830円と相場より高値。しかし、ミドルクラスでは6,030円と相場に比べて安く、利用頻度が少なくともお得に利用できます。


ナイトパックはベーシッククラスで6,150円と比較したサービス内では高めだった一方、ミドルクラスでは6,550円と安めです。月会費無料プランではベーシッククラスが6,990円・ミドルクラスが7,590円といずれも相場より非常に高値なため、夜間利用には不向きといえます。


月会費はベーシッククラスで980円かかりますが、利用時は利用料金から引かれ実質無料。6時間パックを使うことが多い人や、ミドルクラスで考えている人には有力な候補となるでしょう。

支払い方法クレジットカード
対応エリア北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県、奈良県
車両数7,297台
主な車両タイプSUV、外車・高級車、コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、軽自動車、電気自動車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり
その他の会員特典レンタカー割引
ポイント付与
補償内容対人:1名につき無制限(自賠責保険を含む)/対物:1事故につき無制限(免責0万円)/人身傷害:1名につき6,000万円まで(無保険車傷害特約 1名につき2億円)
ロードサービスあり
給油による特典400円分の利用クーポン(10リットル以上かつ満タンに給油した場合)
全部見る
3位

NTTドコモ
dカーシェア

おすすめスコア
4.13
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.31
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.10
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.89
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.82
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.87
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
4.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
3.54
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
4.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
4.00
ステーションの多さ
4.41
全部見る
おすすめスコア
4.13
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.31
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.10
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.89
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.82
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.87
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
4.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
3.54
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
4.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
4.00
ステーションの多さ
4.41
月会費0円
パックプラン夜間パック、6時間パック、12時間パック、24時間パック
ステーション数8,327件
最短利用時間
15分
距離料金の適用開始条件
6時間以上
学割プランあり
解錠方法
スマホアプリ、ICカード
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(期間限定で一部の車のみ)
チャイルドシート貸出あり
(トヨタシェア:一部車両のみ)
ブースターシート貸出あり
(カリテコ(一部の車両のみ)
車両設備オプション
ETCカード(NISSAN e-シェアモビ)、ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、ドライブレコーダー(NISSAN e-シェアモビ)
任意加入の補償サービス料金
提携サービスによって異なる
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

たまにしか使わない人に。他社と提携でステーション数が多い

良い

  • 月会費が無料なので余計な料金がかからない
  • オリックスカーシェアなど5社と提携しステーション数が多い
  • 提携ステーションを一括検索できて便利

気になる

  • 6時間パックは相場より高値

NTTドコモの「dカーシェア」は、「オリックスカーシェア」「三井のカーシェアーズ」「カリテコ」「トヨタシェア」「NISSAN e-シェアモビ」の5社と提携しており、月会費が無料なのでたまにしか使わないという人におすすめのカーシェアです。乗らない月があっても余計な料金がかかりません。1時間利用時の5社の平均の料金はベーシッククラスで1,229円・ミドルクラスで1,594円と、相場よりも安価に利用できます。


6時間の利用料金の5社平均は、ベーシッククラスで5,572円・ミドルクラスが7,084円と、相場よりやや高値です。


ナイトパックの利用料はベーシッククラスは5,768円・ミドルクラスは6,695円で、比較したすべてのサービスの相場並みです。特別高いわけではないので、夜間は料金をあまり気にせず車に乗れるでしょう。


5社と提携しているぶん、ステーションの数は8,327件と多め。家の近場で見つけやすいだけでなく、旅行先でもステーションを見つけられる可能性があります。


5社のステーションを一括検索でき、目的の場所にステーションがあるかすぐ把握できるのも便利。ステーション数もある程度あるうえ月会費が必要ないので、月に1回も乗らない人でも登録だけしておいてもよさそうです。

支払い方法クレジットカード、キャリア決済、dポイント
対応エリア全国
車両数12,758台
主な車両タイプSUV、外車・高級車、コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、軽自動車、電気自動車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり
その他の会員特典
ポイント付与
補償内容対人:1名限度額 無制限/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)
ロードサービスあり(トヨタシェア、NISSAN e-シェアモビ)
給油による特典15分間分の時間料金を割引(オリックスカーシェア)、15分間分の時間料金のクーポンを発行(カリテコ)、次回利用の際15分間の利用料金を割引(NISSAN e-シェアモビ)
全部見る
4位

オリックス自動車
オリックスカーシェア

おすすめスコア
4.02
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.77
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.14
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.03
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.65
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
4.01
全部見る
おすすめスコア
4.02
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.77
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.14
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.03
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.65
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
4.01
月会費個人Aプラン:880円(サービス料880円分を時間料金として使える)、個人A安心補償付プラン:1,980円(サービス料880円分を時間料金として使える、学生プラン:0円(5年間のみ)
パックプラン6時間パック、12時間パック、24時間パック、夜間パック
ステーション数1,700件
最短利用時間
15分
距離料金の適用開始条件
6時間以上
学割プランあり
解錠方法
ICカード
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(地域・車種によって異なる)
チャイルドシート貸出あり
ブースターシート貸出あり
車両設備オプション
ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(オーディオ、タバコ・空気汚れ検知器)
任意加入の補償サービス料金
1,980円/月(毎月の利用料金からサービス料880円割引)
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • プレミアムクラスの利用料

      プランなし

近場にステーションがあるなら候補に。特別安くはない

良い

  • ステーション数は1,700件と多め
  • 個人Aプランは実質無料で利用できる

気になる

  • 上位サービスと比べるとステーション数は少ない
  • ナイトパック・1時間パックの利用料金は高め
オリックス自動車の「オリックスカーシェア」は、ある程度のステーション数を展開している点がメリット。ステーション数は1,700件あるので、近場にあれば候補としてもよいでしょう。

6時間パックのベーシッククラスに相当するスタンダードクラスでは、利用料金が5,255円と相場より安め。一方で、ミドルクラスに相当するミニバン・SUVクラスは7,575円と相場より高いので、長時間走るならお得とはいえません。


1時間の利用では、スタンダードクラスが1,315円、ミニバン・SUVクラスが1,835円と相場より高値です。ナイトパックの利用料金はスタンダードクラスが6,155円、ミニバン・SUVクラスが7,175円で、相場より高い結果に。短時間走行や夜間走行は料金が高めなので、気軽に利用しにくいサービスでしょう。


月会費は、個人Aプランが880円・個人A安心補償付プランが1,980円。どちらもサービス料として880円分がもらえて時間料金として利用できるため、個人Aプランは実質無料です。5年間の学生プランは、月会費0円で利用できます。


しかし、上位サービスのほうが圧倒的にステーション数が多いうえに、利用料金も特別安いとはいえません。近所に上位サービスがない場合であればおすすめです。

支払い方法クレジットカード
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県 、栃木県 、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県 、広島県 、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、沖縄県
車両数2,572台
主な車両タイプSUV、コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、軽自動車、電気自動車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり
その他の会員特典
ポイント付与
補償内容対人:1名限度額 無制限(自賠責保険含む。免責0円)/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)/人身損害:1名につき3,000万円まで
ロードサービスあり
給油による特典15分間分の時間料金をサービス(返却日の翌日までに「給油割引の申請」にて必要事項を入力、問合せ受付センターに給油した旨を連絡した場合)
全部見る
5位

楽天
楽天カーシェア

おすすめスコア
3.97
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.00
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.83
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.90
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.87
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.50
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.36
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
4.02
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
3.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.88
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
3.69
ステーションの多さ
4.03
全部見る
おすすめスコア
3.97
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.00
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.83
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.90
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.87
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.50
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.36
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
4.02
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
3.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.88
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
3.69
ステーションの多さ
4.03
月会費0円
パックプラン夜間パック、6時間パック、9時間パック、12時間パック、18時間パック、24時間パック、36時間パック、48時間パック
ステーション数2,122件
最短利用時間
15分
距離料金の適用開始条件
6時間以上
学割プランあり
解錠方法
ICカード、電子マネー
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(地域・車種によって異なる)
チャイルドシート貸出あり
ブースターシート貸出あり
(カリテコ(一部の車両のみ)
車両設備オプション
ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー
任意加入の補償サービス料金
提携サービスによって異なる
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

月会費無料で無駄な出費を抑えられる。利用料金は高め

良い

  • 月会費が無料なので乗らない月でも料金がかからない
  • 2社と提携していてステーション数がある程度多い

気になる

  • どの時間帯・クラスでもお得には利用できない
  • ステーション数はdカーシェアのほうが多い

楽天の「楽天カーシェア」は、「オリックスカーシェア」「カリテコ」の2社と提携しており、月会費が無料な点がメリットです。乗らない月があっても、無駄な出費を抑えられます。


しかし、1時間利用時の2社平均はベーシッククラスが1,273円・ミドルクラスが1,665円と、比較したなかでも相場並み。6時間利用時の料金は相場よりも高く、ベーシッククラスが5,555円・ミドルクラスが7,265円に設定されています


ナイトパックも相場より高めで、ベーシッククラスが5,920円・ミドルクラスが6,975円。どの時間帯やクラスでも、お得に利用できるとはいえません


2社と提携しているため、ステーション数は2,122件と比較的多め。提携しているサービスのステーションを一括検索でき便利です。


提携する会社のステーション数でも料金でも、「dカーシェア」には及ばないものの、楽天ポイントが貯まるので、楽天ユーザーは利用を検討してもよいでしょう

支払い方法クレジットカード、楽天ポイント/キャッシュ
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、広島県、徳島県、山口県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、宮崎県、沖縄県
車両数3,038台
主な車両タイプSUV、コンパクトカー、ミニバン、軽自動車、外車・高級車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり
その他の会員特典
ポイント付与
補償内容対人:1名限度額 無制限(自賠責保険含む。免責0円)/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)/人身損害:1名につき3,000万円まで(オリックスカーシェア)・対人:1名限度額 無制限/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)/人身損害:1名限度額 無制限(カリテコ)
ロードサービスあり
給油による特典
全部見る
6位

トヨタ自動車
トヨタシェア

おすすめスコア
3.92
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.44
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.89
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.88
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.16
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.50
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
3.96
全部見る
おすすめスコア
3.92
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.44
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.89
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.88
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.16
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.50
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
3.96
月会費0円(無料キャンペーン※キャンペーン終了時期は未定)
パックプラン6時間パック、12時間パック、24時間パック
ステーション数1,552件
最短利用時間
15分
距離料金の適用開始条件
パック料金の場合
学割プランあり
解錠方法
スマホアプリ
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(期間限定で一部の車のみ)
チャイルドシート貸出あり
(一部車両のみ)
ブースターシート貸出あり
車両設備オプション
ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター
任意加入の補償サービス料金
免責補償制度:利用料金に含まれる(6時間以下)、1,100円/24時間(6時間超)/安心Wプラン(免責補償制度+NOC無料):330円/6時間(6時間以下)、1,650円/24時間(6時間超)
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

利用料金はほとんどの時間で高い。ナイトパックの用意はない

良い

  • キャンペーン中は月会費無料で利用できる
  • ベーシッククラスの1時間利用料金が1,210円と安い

気になる

  • ベーシッククラスの6時間利用料金が5,610円と高い
  • ナイトパックの提供がない
トヨタ自動車の「トヨタシェア」は、月会費が無料な点がメリット。無料キャンペーン中で、終了するまでは乗らない月があっても余計な料金がかかりません。

しかし、1時間利用時は乗用車・SUV C3クラスに乗れるミドルクラスで、1,650円と相場より高めの設定。乗用車・SUV C1クラスを利用できるベーシッククラスは1,210円で、相場より安めではあるものの車種にこだわるならお得に利用しにくいでしょう。


6時間利用時はベーシッククラスが5,610円・ミドルクラスが8,250円と、相場より高い結果に。ナイトパックは提供されていないので、夜間に料金を抑えて利用しにくいのもネックです。


ステーション数は1,552件と少なめで、「タイムズカー」「三井のカーシェアーズ」と比べると自宅近くで見つからない可能性があります。料金・ステーション数は上位サービスに及ばず、近所にトヨタシェアしかないという場合を除いてはおすすめしにくいサービスです。

支払い方法クレジットカード
対応エリア全国
車両数2,168台
主な車両タイプSUV、コンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり(盲導犬・介助犬・聴導犬を除く)
その他の会員特典
ポイント付与
補償内容対人:1名につき無制限(自賠責保険の補償額含む)/対物:1事故につき無制限(自己負担額(免責額)5万円)/車両:1事故につき車両時価額まで(自己負担額(免責額)5万円)/人身傷害:1名につき3,000万円まで
ロードサービスあり
給油による特典
全部見る
7位
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス) No.1

日産カーレンタルソリューション
NISSAN e-シェアモビ

おすすめスコア
3.74
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
5.00
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
5.00
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
5.00
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.95
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
5.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
5.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
5.00
ステーションの多さ
3.12
全部見る
おすすめスコア
3.74
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
5.00
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
5.00
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
5.00
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.95
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
5.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
5.00
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
5.00
ステーションの多さ
3.12
月会費ベーシックプラン:1,000円、月額無料プラン:0円
パックプラン6時間パック、12時間パック、24時間パック、夜間パック
ステーション数220件
最短利用時間
15分
距離料金の適用開始条件
学割プランあり
解錠方法
免許証
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(一部ステーションのみ)
チャイルドシート貸出あり
ブースターシート貸出あり
車両設備オプション
ETCカード、ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー(Bluetooth)
任意加入の補償サービス料金
330円/24時間
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

日産車を安く借りられる。ステーション数の少なさがネック

良い

  • どの車種・利用時間でも料金は比較したなかではかなり安い
  • 距離料金がかからず、長時間利用するほどお得

気になる

  • ステーション数が全国に220件と少ない
  • 車種は日産車に限られる

日産カーレンタルソリューションの「NISSAN e-シェアモビ」は、料金を抑えて利用したい人におすすめのカーシェアです。1時間利用時はベーシッククラスに相当するe1クラスが1,130円・ミドルクラスに相当するe2クラスが1,330円と、相場よりも非常に安く利用できます。


しかし、ステーション数は220件と非常に少なめ。自宅近くで見つけにくいほか、旅行先でも発見できない可能性があります。


一方で、6時間利用時は相場より安めの設定で、e1クラスが3,830円・e2クラスが5,130円。ナイトパックも、e1クラスで3,530円・e2クラスが4,530円と比較したなかでは最安でした。距離料金がかからないため、長時間利用するほど安く借りられますよ。


月会費はベーシッククラスで1,000円で、無料プランも利用できます。無料プランの料金も、比較したなかではトップクラスに安値。車は日産のものに限られるもののどの車種や時間でも料金が安いので、近所にステーションがあるなら第1候補として検討してほしいサービスです。

支払い方法クレジットカード
対応エリア北海道、宮城県、福島県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県、大分県
車両数255台
主な車両タイプSUV、コンパクトカー、ミニバン、軽自動車、電気自動車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり
その他の会員特典
ポイント付与
補償内容対人:無制限/1名あたり(自動車損害賠償責任保険3,000万円を含む)/対物:無制限/1事故あたり(免責額0円)/車両:車両時価額/1事故あたり(免責額0円)/人身傷害:5,000万円/1名あたりを限度
ロードサービスあり
給油による特典次回利用分から15分間の料金を割引
全部見る
8位

名鉄協商
カリテコ

おすすめスコア
3.71
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.75
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.66
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.47
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.61
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.37
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.35
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.86
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
4.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
4.20
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
4.16
ステーションの多さ
3.25
全部見る
おすすめスコア
3.71
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.75
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.66
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.47
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.61
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.37
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.35
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
3.86
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
4.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
4.20
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
4.16
ステーションの多さ
3.25
月会費デラ乗りプラン:1,045円(毎月1,045円の無料利用分付き)、チョコ乗りプラン:0円
パックプラン6時間パック、9時間パック、12時間パック、18時間パック、24時間パック、36時間パック、48時間パック、夜間パック
ステーション数422件
最短利用時間
30分
距離料金の適用開始条件
9時間以上、ナイトパック
学割プランあり
解錠方法
ICカード
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(冬季期間中で一部の車両のみ)
チャイルドシート貸出あり
ブースターシート貸出あり
(一部の車両のみ)
車両設備オプション
ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター
任意加入の補償サービス料金
330円/1回
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

どのプランでも料金が安めの設定。ステーション数は少ない

良い

  • 月会費のあるプランは実質無料で利用できる
  • どの時間帯・車種でも安く利用できる

気になる

  • ステーション数が422件と少ない

名鉄協商の「カリテコ」は、安めの料金設定なので近所にステーションがある人にはおすすめのカーシェア。月会費1,045円のプランには毎月1,045円の無料利用分がついており、実質無料です。月会費0円のプランも用意されています。


しかしステーションは422件しかなく、近所にある可能性は低め。また、近所にあったとしても車が借りられていた場合、近場でほかのステーションを見つけにくいでしょう。


一方で、利用料金はどの時間帯・車種でも安めです。1時間利用時はベーシッククラスに相当するコンパクトクラスが1,166円・ミドルクラスが1,430円。6時間利用時でも、コンパクトクラスで4,620円・ミドルクラスで5,830円とお得に設定されています。


ナイトパックや月会費0円のプランでもほかのサービスより安く、あまり利用しない人でも料金を抑えられます。しかしステーションが近くになければ使えないので、駐車場の場所をしっかりチェックしたうえで検討しましょう。

支払い方法クレジットカード
対応エリア愛知県、大阪府、岐阜県、三重県、静岡県、石川県、東京都、神奈川県
車両数466台
主な車両タイプSUV、外車・高級車、コンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車、電気自動車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり(あらかじめ「小動物同乗届出書」をカリテコ・センターに提出し、許可されたペットのみゲージに入れることで同乗可能)
その他の会員特典名鉄協商パーキング無料
ポイント付与(名鉄ミューズカードで支払う場合のみ)
補償内容対人:1名限度額 無制限/対物:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両:1事故限度額 時価額(免責0円)/人身傷害:1名限度額 無制限
ロードサービスあり
給油による特典翌月の利用料金から15分間分料金を値引き(コンパクト・ミドルクラスで20リットル以上、ミニクラスで10リットル以上給油した場合)
全部見る
9位

コスモ石油マーケティング
やさしいカーシェア

おすすめスコア
3.36
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.57
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.98
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.36
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.57
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.98
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
3.00
月会費0円
パックプラン6時間パック、12時間パック、24時間パック、48時間パック、72時間パック
ステーション数33件
最短利用時間
1時間
距離料金の適用開始条件
6時間以上
学割プランあり
解錠方法
免許証
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(一部ステーションのみ)
チャイルドシート貸出あり
ブースターシート貸出あり
車両設備オプション
ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(USB差込口、Bluetooth)
任意加入の補償サービス料金
550円/1回
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • ミドルクラスの利用料

      プランなし

ステーション数が非常に少ない。利用料金も高め

良い

  • 月会費無料で利用できる

気になる

  • ステーション数が33件と非常に少ない
  • ベーシッククラスでの1時間利用時の料金が高い
コスモ石油マーケティングの「やさしいカーシェア」は、月会費が無料な点がメリットです。しかし、ステーション数が33件と非常に少なく、自宅近くで見つからない可能性があります。該当するステーションが近場にあっても車が借りられていた際、近くのステーションが見つかりにくいでしょう。

1時間の利用料金は相場より高く、ベーシッククラスが1,350円。6時間利用時はベーシッククラスで5,350円と相場よりやや高く、お得に利用できるとはいえません。


どの利用時間・クラスでも料金は、比較したサービスのなかでも相場以上。近所にステーションがある場合でも、近場にあるほかのサービスを検討したほうがよいでしょう。

支払い方法クレジットカード
対応エリア宮城県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県
車両数47台
主な車両タイプコンパクトカー、ミニバン、軽自動車、電気自動車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり
その他の会員特典
ポイント付与
補償内容対人:無制限(自賠責保険限度額3,000万円を含む)/対物:無制限(免責金額(自己負担額)0万円)/車両:車両時価額(免責金額(自己負担額)5万円)/人身傷害:3,000万円まで
ロードサービスあり
給油による特典
全部見る
10位

ホンダモビリティソリューションズ
Honda EveryGo

おすすめスコア
3.06
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
-
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.00
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.10
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.27
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
3.13
全部見る
おすすめスコア
3.06
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
-
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.00
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.10
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.27
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
6時間利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのベーシッククラス)
-
ナイトパック利用時の料金の安さ(月会費無料プランのミドルクラス)
-
ステーションの多さ
3.13
月会費0円
パックプラン4時間パック(平日限定)、8時間パック、16時間パック、夜間パック
ステーション数243件
最短利用時間
15分(平日限定)
距離料金の適用開始条件
学割プランあり
解錠方法
スマホアプリ
スタッドレスタイヤ装着車両あり
(一部期間や車両限定)
チャイルドシート貸出あり
(一部車両のみ)
ブースターシート貸出あり
(一部車両のみ)
車両設備オプション
ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(Honda SENSING、Bluetooth、USBチャージャー、給油カード、クリーニングキット)
任意加入の補償サービス料金
330円/1回
  • 料金

    価格については、2024年09月19日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

近場でステーションを見つけにくい。料金プランも限定的

良い

  • ナイトパックの利用料は相場よりは安い

気になる

  • ベーシッククラスでの8時間利用の料金が7,770円と高め
  • 平日のみ短時間利用可能で、休日は8時間パック以上に限定される
  • ステーション数が243件と少ない

ホンダモビリティソリューションズの「Honda EveryGo」は、21時~翌朝7時まで利用できるナイトパックの安さがメリットです。ベーシッククラスでは5,470円・ミドルクラスでは6,070円と、相場より安く利用できます。


しかし、8時間利用時はベーシッククラスが7,770円・ミドルクラスが8,470円と、相場より高い結果に。15分ごとの時間料金・4時間パックなどは平日限定で、休日は8時間パックからしか使えないのもネックです。


ステーション数が243件と少なく、近所で見つけられる可能性も低め。月会費無料ではあるものの、料金プランが限定的で使いにくいため、ほかのサービスを検討したほうがよいでしょう。

支払い方法クレジットカード
対応エリア福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、奈良県、福岡県、大分県、沖縄県、兵庫県
車両数200台
主な車両タイプコンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車
専用アプリあり
ペット同乗可能車両あり
その他の会員特典
ポイント付与
補償内容対人:1名につき無制限(自賠責保険含む。免責0円)/対物:1事故につき無制限(免責0円)/車両:1事故につき時価額(免責0円)/人身障害:1名につき3,000万円まで
ロードサービスあり
給油による特典200円OFF(200km以上走行し、ガソリン満タンで返却した場合)
全部見る

人気カーシェア全10サービスを徹底比較!

カーシェア の検証

マイベストではベストなカーシェアを「安い料金で、必要なときにいつでも手軽に借りられるカーシェア」と定義。

そんなベストなカーシェアを探すために、人気のカーシェア10サービスを集め、以下の4個のポイントから徹底検証しました。


検証①:1時間利用時の料金の安さ

検証②:6時間利用時の料金の安さ

検証③:ナイトパック利用時の料金の安さ

検証④:ステーションの多さ

今回検証した商品

  1. NTTドコモdカーシェア
  2. オリックス自動車オリックスカーシェア
  3. コスモ石油マーケティングやさしいカーシェア
  4. タイムズモビリティタイムズカー
  5. トヨタ自動車トヨタシェア
  6. ホンダモビリティソリューションズHonda EveryGo
  7. 三井不動産リアルティ三井のカーシェアーズ
  8. 名鉄協商カリテコ
  9. 日産カーレンタルソリューションNISSAN e-シェアモビ
  10. 楽天楽天カーシェア
1

1時間利用時の料金の安さ

1時間利用時の料金の安さ

1時間利用した際の料金が安いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「1時間利用した際の料金がほかのカーシェアと比べて安いカーシェア」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

1時間利用した際の料金を算出し、料金が安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 利用時間:1時間
  • 走行距離:20km
  • グレード:ベーシッククラスもしくはベーシッククラスに相当するクラス/ミドルクラスもしくはミドルクラスに相当するクラス
  • 料金算出の条件:土日祝の料金表・補償サービスに入った場合で算出
  • 「dカーシェア」・「楽天カーシェア」の料金算出方法:対象のサービスをまんべんなく利用することを前提とし、全サービスの合計金額の平均値で評価

補償サービスはNOC補償が含まれたものを採用しています。

チェックしたポイント

  • ベーシッククラスでの1時間利用時の料金
  • ミドルクラスでの1時間利用時の料金

2

6時間利用時の料金の安さ

6時間利用時の料金の安さ

6時間利用した際の料金が安いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「6時間利用した際の料金がほかのカーシェアと比べて安いカーシェア」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

6時間利用した際の料金を算出し、料金が安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 利用時間:6時間
  • 走行距離:80km
  • グレード:ベーシッククラスもしくはベーシッククラスに相当するクラス/ミドルクラスもしくはミドルクラスに相当するクラス
  • 料金算出の条件:土日祝の料金表・補償サービスに入った場合で算出・パック料金がある場合は適用して計算
  • 「dカーシェア」・「楽天カーシェア」の料金算出方法:対象のサービスをまんべんなく利用することを前提とし、全サービスの合計金額の平均値で評価

補償サービスはNOC補償が含まれたものを採用しています。

チェックしたポイント

  • ベーシッククラスでの6時間利用時の料金
  • ミドルクラスでの6時間利用時の料金
  • 月会費無料プランのベーシッククラスでの6時間利用時の料金
  • 月会費無料プランのミドルクラスでの6時間利用時の料金
3

ナイトパック利用時の料金の安さ

ナイトパック利用時の料金の安さ

ナイトパックを利用した際の料金が安いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「ナイトパックを利用した際の料金がほかのカーシェアと比べて安いカーシェア」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

ナイトパックを利用した際の料金を算出し、料金が安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 利用時間:6時間
  • 走行距離:120km
  • グレード:ベーシッククラスもしくはベーシッククラスに相当するクラス/ミドルクラスもしくはミドルクラスに相当するクラス
  • 料金算出の条件:土日祝の料金表・補償サービスに入った場合で算出
  • 「dカーシェア」・「楽天カーシェア」の料金算出方法:対象のサービスをまんべんなく利用することを前提とし、全サービスの合計金額の平均値で評価

補償サービスはNOC補償が含まれたものを採用しています。

チェックしたポイント


  • ベーシッククラスでナイトパックを6時間利用した際の料金
  • ミドルクラスでナイトパックを6時間利用した際の料金
  • 月会費無料プランのベーシッククラスでナイトパックを6時間利用した際の料金
  • 月会費無料プランのミドルクラスでナイトパックを6時間利用した際の料金
4

ステーションの多さ

ステーションの多さ

ステーションが多いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「ステーション数が多いので、近所で借りられる可能性が高いカーシェア」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

各サービスのステーション数を調査し、総数が多いほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 「dカーシェア」は、対象の5サービス分のステーション数の合計で評価
  • 「楽天カーシェア」は、対象の2サービス分のステーション数の合計で評価

カーシェアに関するよくあるQ&A

ここでは、カーシェアに関するよくある質問に回答していきます。利用する際の参考にしてくださいね。

カーシェアの車は乗り捨てできる?どこでも返せるの?

カーシェアで借りた車は、基本的には借りたステーションに返却する必要があるため、レンタカーのように乗り捨てができるサービスは少ない印象。


しかし、「タイムズカー」が一部のステーションで、乗り捨てが可能なオプションサービスを提供しています。「荷物が増えたので帰りだけ車を使いたい」といった場合にも活用できるので、気になる人は公式サイトで詳細を確認してくださいね。

返却時間に間に合わない場合はどうなる?

多くのカーシェアでは、予約の時間内であればカーナビや専用アプリから利用時間の延長を申請できるため、所定の時間内に間に合わない場合は早めに延長しておくとよいでしょう。


ただし、次の予約が入っていると延長が難しいケースも。また、延長操作を行わないまま予約時間を超えると、超過料金として通常の約2倍ほどの時間料金がかかることもあるので注意が必要です。

カーシェアはガソリンを入れる必要はある?代金は自己負担?

レンタカーカーリースと違い、カーシェアは基本的には給油は必要ありません。しかし、ガソリンメーターが残りだいたい半分ほどになったら、次に乗る人のためにも給油しましょう。


給油する場合、ガソリン代は自己負担ではなく、カーシェア会社が車内に用意した専用のカードで支払うのが一般的です。

國守清か
マイベスト買取・レンタルサービス担当
國守清か

カーシェアサービスによっては、給油や洗車を行うことで15分無料になるといった特典がついている場合もありますよ。

カーシェアで事故を起こしてしまった場合はどうしたらいい?

カーシェアの車で事故を起こしてしまった場合も、マイカーの時と同様で、まずは人命救助および事故が続発しないよう安全な場所に車を移動するといった対応をしましょう。次に発生場所や傷・事故の大小に関わらず、警察への届出・事故の現場検証の対応をしてください。その後、カーシェア会社まで連絡しましょう。


多くのカーシェアサービスでは、専用のフリーダイヤルが設置されており、事故や故障といったトラブルにも対応しています。万が一の場合は、この専用フリーダイヤルを利用して、状況をすべて伝えたうえで、どのように行動すべきかの判断を仰ぎましょう。

カーシェアは保険に入る必要はあるの?

カーシェアの利用料金には保険料が含まれており、以下のような補償がついているケースが多く、万が一の事故に備えられています。


対人補償:1名に付き無制限(自賠責保険含む、免責0円)

対物補償:1事故に付き無制限

車両補償:1事故に付き無制限

人身傷害補償:1名に付き3,000万円まで


しかし、利用者の不注意により、車両が事故・故障・汚損を起こしてしまった場合、その車両を修理するため使用できなくなる期間の営業補償料であるNOC(ノンオペレーションチャージ)は支払う必要がありますこのNOCは、車両保険や免責補償のように対人事故や対物事故を起こした場合の損害補償とは異なるもののため、利用料金に含まれている保険では補えません。


こうした追加の費用を免除するための任意加入の補償サービスを、各カーシェアサービスは用意していることが多い印象。思わぬトラブルによるNOCを負担しないためにも、利用の際は補償サービスに入っておくことをおすすめします。

國守清か
マイベスト買取・レンタルサービス担当
國守清か

運転スキルに自信があったとしても、外的な要因でタイヤがパンクしたり、鍵を紛失したりする可能性がまったくないわけでないので、補償サービスに入っておくほうがよいでしょう。


補償サービスはカーシェアサービスごとに用意されていますが、1回の利用ごとに加入するものや24時間ごとに加入するものなど形態はさまざまなので、詳しくは利用するカーシェアサービスの公式サイトで確認してくださいね。

カーシェアは免許を取りたての初心者でも大丈夫?

ほとんどのカーシェアでは、免許取得後の経過期間に関する制限はありません


初心者の人が利用する場合に心配な保険まわりは、利用料金に含まれているので、カーシェアは初心者の人にもおすすめといえます。運転の練習で利用する場合は、小回りの利きやすい軽自動車やコンパクトカーがおすすめですよ。

國守清か
マイベスト買取・レンタルサービス担当
國守清か

初心者マークは車に置いていないケースが多いので、忘れずに持参しましょう。

カーシェアでもベンツ・レクサス・アルファードなどの高級車には乗れる?

ベンツやレクサスなど普段は乗る機会の少ない高級車で出かけたいなら、車種のグレードをあげるか、「マイカーシェア」形態のサービスも選択肢に入れてみましょう。


マイカーシェア型のサービスとは、一般のオーナーが所有する車をシェアする仕組みのこと。貸し出し場所が少ないことや、個人間なのでトラブルが発生する可能性が否めないことはデメリットですが、通常のカーシェアサービスでは見られない珍しい車を借りられるのが魅力です。


また、通常のカーシェアでも、車のグレードが高いものから選択すると一部の高級車に乗れる場合があります。予約ページから確認できるので、気になる人はチェックしてくださいね。

カーシェアはいつまでに予約すれば利用できる?

多くのカーシェアサービスでは、利用の直前まで車の予約が可能です。何分前まで予約が可能なのかは各サービスによって異なるので、詳しくは公式サイトで確認してください。

おすすめのカーシェアランキングTOP5

1位: タイムズモビリティタイムズカー

2位: 三井不動産リアルティ三井のカーシェアーズ

3位: NTTドコモdカーシェア

4位: オリックス自動車オリックスカーシェア

5位: 楽天楽天カーシェア

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
カーシェア関連のおすすめ人気ランキング

宮崎のカーリース

15商品

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す