Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
酢おすすめ商品比較サービス
マイベスト
酢おすすめ商品比較サービス
  • すし酢のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • すし酢のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • すし酢のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • すし酢のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • すし酢のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

すし酢のおすすめ人気ランキング【2025年】

混ぜるだけで簡単においしい酢飯が作れる、すし酢。市販のすし酢を使えば、ちらし寿司や手巻き寿司はもちろん、南蛮漬けなどの甘酸っぱい料理も楽しめます。しかし、内堀醸造やミツカンなどさまざまなメーカーから販売されているうえ、原料の酢も種類が多いため、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、すし酢のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。生魚の味を引き立てるすっきりした味わいのものや、旨味のある昆布だし入りなど、選りすぐりのラインナップは必見。ぜひ本コンテンツを参考にして、使い勝手のよいすし酢を見つけてくださいね。

2025年04月25日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

一発で味が決まる!すし酢の魅力とは?

一発で味が決まる!すし酢の魅力とは?

すし酢は、砂糖や塩などであらかじめ調味されているお酢のこと。手巻き寿司やちらし寿司などを作りたいときに、ご飯に混ぜるだけで手軽にプロの味わいを楽しめるのが魅力。酢飯のほかにも、酢のものや南蛮漬けなどさまざまな料理にアレンジできますよ。


ただし、ひとくちにすし酢といっても多くの種類があります。シンプルな調味料だからこそ、原材料の違いによって風味が大きく異なるアイテムです。普段から料理をする機会が多いなら、基本となる1本を用意しつつ、求める味わいに合わせて複数の米酢を使い分けるのもよいでしょう。

すし酢の選び方

すし酢を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

好みや使い方に合わせて味わいを決めよう

すし酢は商品によって味の傾向が異なります。とくに甘さの度合いは、すし酢の味わいを大きく左右する要素です。「酸っぱいのは苦手」「生魚と相性のよいすっきりした味がほしい」など、自分の好みや合わせたい食材を考えて味のタイプを選びましょう。

甘め:酸味が苦手な人に。まろやかな味わいが楽しめる

甘め:酸味が苦手な人に。まろやかな味わいが楽しめる
出典:amazon.co.jp

酸っぱい味が苦手な人は、酸味を抑えた甘めタイプをチェックしましょう。砂糖やはちみつが多めに配合されていて、まろやかな風味が特徴。酢飯を作ったときも甘みが強く感じられるため、子どもと一緒に食べる手巻き寿司にもぴったりです。


ただし、生魚と合わせて使うときは注意が必要。甘みが強すぎると、生魚本来の味を損なってしまうことがあります。魚の旨味を味わうよりは、甘みを生かせる南蛮漬けやいなり寿司に向いているでしょう。甘酢やチリソースなど中華料理の味つけにも活用できますよ。

甘さ控えめ:魚の味を楽しみたい人にぴったり。香りが味が引き立つ!

甘さ控えめ:魚の味を楽しみたい人にぴったり。香りが味が引き立つ!

魚の味を楽しみたいなら、甘さ控えめを選びましょう。酸味がしっかりと感じられ、お酢の香りや生魚の味を引き立たせます。刺身を使った手巻き寿司やちらし寿司にうってつけすっきりしたシンプルな味わいのため、素材の味を邪魔しないところが魅力です。

昆布だし:旨みたっぷりで、コクや風味を求める人にうってつけ

昆布だし:旨みたっぷりで、コクや風味を求める人にうってつけ
出典:amazon.co.jp

ほどよい酸味でコクのある味わいを求めるなら、昆布だし入りをチョイスしましょう。昆布特有の旨みはもちろん、まろやかな甘みも味わえるのが特徴。風味が豊かな料理を作りたい人や、酸っぱい味が苦手な人におすすめです。


昆布だしならではの旨味があることで、簡単にアレンジメニューを作りやすいのも魅力。たこときゅうりの酢のものやトマトのマリネ、サラダのドレッシングなどに活用できます。かつおぶしで旨味をプラスした酢飯をおにぎりにすれば、手軽に食べたい自分用のランチにもぴったりです。

2

風味の方向性を左右する!原料となる酢の種類に注目しよう

すし酢という名前のとおり、原材料のなかでも酢は風味の方向性を左右する重要な要素です。ひとくちに酢といっても、米酢・穀物酢・赤酢などさまざまな種類があります。それぞれの酢の特徴を理解して、作りたい料理に適したすし酢を選びましょう。

ほんのり甘くまろやかな酸味を求めるなら、米酢をチョイス

ほんのり甘くまろやかな酸味を求めるなら、米酢をチョイス
出典:amazon.co.jp

ほんのり甘くまろやかな味わいを求めるなら、米酢が適しています。米酢は米を原料として造った酢で、お米のおいしさを活かしたやわらかな酸味が特徴。まろやかなものがよいならお米のみで造った純米酢を、軽やかな味が好きならアルコールを添加した米酢を選びましょう。


米酢のデリケートな風味を活かすためにも、アレンジするなら加熱せずに味わうのがおすすめです。めんつゆと混ぜて和風サラダにすると、さっぱりしながらも旨味を感じる大人の味わいを楽しめます。おしゃれな晩酌用に、オリーブオイルを合わせたすし酢で新鮮な刺身のカルパッチョを作るのもよいでしょう。

クセが少ないものがほしいなら、すっきりとした穀物酢がおすすめ

クセが少ないものがほしいなら、すっきりとした穀物酢がおすすめ
出典:amazon.co.jp

クセが少ないものがほしいなら、穀物酢を検討しましょう。さまざまな穀物がバランスよくブレンドされており、淡い色味ですっきりした香りが特徴。しっかりとした酸味がありながらもクセが少ないため、いろいろな料理に合わせやすいのが魅力です。


穀物酢は日本で人気が高く、すし酢においても多くのラインナップが見られます。甘口から酸味の強いものまで、好みの味わいを見つけやすいでしょう。原材料名には穀物酢ではなく、総称である「醸造酢」と表記されていることが多いので探してみてください。

酸味控えめなものを探すなら、刺激が少ない赤酢を選ぼう

酸味控えめなものを探すなら、刺激が少ない赤酢を選ぼう

酸味控えめなものを探すなら、赤酢を検討しましょう。赤酢は長期熟成させた酒粕から造られるお酢で、別名「粕酢」とも呼ばれます。酢飯にすると、ほんのり褐色に色づくのが特徴。濃醇で香りがよい赤酢を使ったすし酢は、刺激の少ない味わいを求める人におすすめです。


奥深い旨味を感じる赤酢は、酢飯にするのはもちろん酢のものや焼き魚にもぴったり。まろやかな風味があるため、玉ねぎやにんじんなど好みの野菜と和えるだけでも、おいしいおかずが作れます。ほどよく上品な酸味の味つけにできるので、食欲が落ちる季節の箸休めとしても活躍するでしょう。

3

液体?粉末?使いやすいタイプを選択しよう

すし酢のほとんどは液体タイプですが、なかには手軽に作れる粉末タイプもあります。「アレンジレシピに挑戦したい」「1人分だけ酢飯を作りたい」など、用途に合わせて使い勝手のよいタイプをチェックしましょう。

酢飯以外にもアレンジするなら、あらゆる料理に加えやすい液体タイプがおすすめ

酢飯以外にもアレンジするなら、あらゆる料理に加えやすい液体タイプがおすすめ

酢飯以外にもアレンジするなら、液体タイプを選びましょう。固体や液体など、プラスする食材の状態を選ばないのが魅力です。すし酢は液体タイプが多く、使われている酢の種類や甘さの度合いはさまざま。たくさんあるラインナップから好みの味わいを探しやすいのもポイントです。


液体タイプはプラスチックボトルや瓶に入っているため、保管にある程度のスペースが必要な点は押さえておきましょう。収納スペースが限られている人は、購入前に保管場所があるか確認してください。

手軽に酢飯を作りたいなら、米の硬さ調整がいらない粉末タイプに注目しよう

手軽に酢飯を作りたいなら、米の硬さ調整がいらない粉末タイプに注目しよう

手軽に使いたい人は、粉末タイプに注目しましょう。サッと混ぜるだけなのは液体と一緒ですが、粉のすし酢は水っぽくならないため、硬めに米を炊く必要がないのがメリット。炊き立てご飯はもちろん、温めなおしたご飯やレトルトパックにも使用できるのが魅力です。


粉末タイプなら、お茶碗1杯分だけ酢飯を作れるので一人暮らしの人にもうってつけ。3〜5合用の商品もあり、食べる人数に合わせて選べます。液体タイプと比べてコンパクトな商品が多く、保管に場所を取りにくいのもうれしいポイントです。

4

使用頻度に合った内容量を選ぼう

使用頻度に合った内容量を選ぼう
出典:amazon.co.jp

使い方に合わせて、食べ切れる内容量を選びましょう。すし酢は350mLほどの使い切りサイズから、1.8Lほどの大容量タイプまで幅広く展開されています。酢飯を2合分だけ作るときや、使う頻度が多くないなら小容量がおすすめ。賞味期限切れにならないように選ぶことが大切です。


4合以上の酢飯を頻繁に作りたい人や、さまざまな料理に使いたいなら大容量がよいでしょう。深い旨味が楽しめるすし酢が1本あれば、さっぱりした和えものやこってりしたメイン料理の味つけも自在。簡単に味が決まるので、味つけに迷ったときにも活躍します。

選び方は参考になりましたか?

すし酢全22商品
おすすめ人気ランキング

人気のすし酢をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月25日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
原材料
酸度
カロリー
種類
保存方法
賞味期限
オーガニック認証
1

Mizkan

すし酢

Mizkan すし酢 1

1800mLの大容量タイプ。ご飯に混ぜるだけですし飯が完成

1800mL

米酢(国内製造)、果糖ぶどう糖液、糖食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等)

不明

163kcal(100mLあたり)

すし酢

不明

不明

2

内堀醸造

美濃特選すし酢007040

内堀醸造 美濃特選すし酢 1

昆布の旨みをひきだした利尻昆布の一番だしが決め手

360mL

米酢、砂糖、食塩、昆布かつおだし

不明

33kcal(15mLあたり)

すし酢(米酢)

直射日光を避けて保存

不明

不明

3

アタフクソース

すし酢

アタフクソース すし酢  1

飽きのこないまろやかな甘口の合わせ酢

1800mL

醸造酢(国内製造)、砂糖、食塩、調味料(アミノ酸等)

3.9%

254kcal(100mLあたり)

すし酢

不明

24か月

不明

4

内堀醸造

すし酢祭りばやし007553

内堀醸造 すし酢祭りばやし 1

昆布だしの旨味が生きたすしご飯が作れる!

360mL

米酢、砂糖、食塩、昆布かつおだし

不明

31kcal(15mLあたり)

すし酢(米酢)

直射日光を避けて保存

不明

不明

5

内堀醸造

すし酢 007498

内堀醸造 すし酢  1

360mL入りの、米酢を使ったすし用の合わせ酢

360mL

米酢(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、食塩

不明

27kcal(15mLあたり)

すし酢(米酢)

直射日光を避けて保存

不明

不明

6

Mizkan

特撰すし酢

Mizkan 特撰すし酢 1

米酢の旨味と香りを生かしたまろやかな味わい

1L×4本

糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)、米酢、食塩、大豆食物繊維、昆布だし

不明

169kcal(可食部100gあたり)

すし酢

直射日光を避け常温で保存

180日

7

ビオ・マーケット

ビオ・マルシェ 有機すし酢

ビオ・マーケット ビオ・マルシェ 有機すし酢 1

有機米や有機砂糖を使用!からだにやさしいすし酢

300mL

有機米酢、有機砂糖、食塩、昆布だし

不明

不明

すし酢

‎開栓後はキャップをしめて冷暗所に保存

不明

8

内堀醸造

美濃有機すし酢007210

内堀醸造 美濃有機すし酢 1

有機純米酢・有機砂糖・天日塩の自然の風味が広がる

360mL

有機米酢、有機砂糖、食塩

不明

31kcal(15mLあたり)

すし酢(米酢)

直射日光を避けて保存

不明

不明

9

マルカン酢

すし酢

マルカン酢 すし酢 1

素材の味を引き立てるすっきりした仕上がり

360mL

米酢(国内製造)、砂糖、食塩、りんご酢、昆布

不明

126kcal(100mLあたり)

すし酢

開栓後は涼しい場所に立てて保管

不明

10

創健社

越前小京都のすし酢

創健社 越前小京都のすし酢 1

国産原料のこだわりが生んだ、風味豊かな味わい

360mL

米酢(米:福井、石川、秋田)、砂糖(鹿児島県喜界島)、食塩(長崎県対馬)、昆布だし(北海道)

不明

124kcal(100gあたり)

すし酢(米酢)

直射日光・高温多湿を避け常温暗所保存

製造日より360日

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Mizkan
すし酢

すし酢 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,626円
18%OFF
参考価格:
1,987円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,626円
18%OFF
参考価格:
1,987円

1800mLの大容量タイプ。ご飯に混ぜるだけですし飯が完成

おすし用に調味されているため、そのままかけて混ぜるだけでおいしいすしご飯ができます。1.8Lの大容量かつ2本セットなので業務用としてもぴったり。酢のもの・サラダのほか、南蛮漬けやマリネにも使用できます。

内容量1800mL
原材料米酢(国内製造)、果糖ぶどう糖液、糖食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等)
酸度不明
カロリー163kcal(100mLあたり)
種類すし酢
保存方法不明
賞味期限不明
オーガニック認証
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

内堀醸造
美濃特選すし酢007040

最安価格
518円
やや低価格
最安価格
518円
やや低価格

昆布の旨みをひきだした利尻昆布の一番だしが決め手

原材料からこだわった、美濃特選すし酢です。水だしから徐々に温度を上げ、じっくりと昆布の旨みをひきだした利尻昆布の一番だしが決め手。米酢の豊かな香り・一番だしの深い旨味・砂糖のまろやかな甘み、味をまとめる天日塩をバランスよく合わせました。

内容量360mL
原材料米酢、砂糖、食塩、昆布かつおだし
酸度不明
カロリー33kcal(15mLあたり)
種類すし酢(米酢)
保存方法直射日光を避けて保存
賞味期限不明
オーガニック認証不明
全部見る
3位

アタフクソース
すし酢

最安価格
958円
中価格

飽きのこないまろやかな甘口の合わせ酢

自然湧軟水で仕込んだ穀物酢に砂糖と塩を加えて、甘口の味に仕上げています。まろやかな甘みと酸味のバランスがよい、飽きのこない風味が魅力です。賞味期限は未開封で24か月と長く、保存がきくのもうれしいポイント。

内容量1800mL
原材料醸造酢(国内製造)、砂糖、食塩、調味料(アミノ酸等)
酸度3.9%
カロリー254kcal(100mLあたり)
種類すし酢
保存方法不明
賞味期限24か月
オーガニック認証不明
全部見る
4位

内堀醸造
すし酢祭りばやし007553

最安価格
Amazonでタイムセール中!
389円
9%OFF
参考価格:
428円

昆布だしの旨味が生きたすしご飯が作れる!

丁寧にとった昆布だしに、吟味した米酢・食塩・砂糖をブレンド。炊きたてのご飯に混ぜるだけで、昆布だしの旨味が活きたすしご飯が作れます。360mL入りと、ほどよい容量です。

内容量360mL
原材料米酢、砂糖、食塩、昆布かつおだし
酸度不明
カロリー31kcal(15mLあたり)
種類すし酢(米酢)
保存方法直射日光を避けて保存
賞味期限不明
オーガニック認証不明
全部見る
5位

内堀醸造
すし酢 007498

最安価格
Amazonでタイムセール中!
270円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
297円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
270円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
297円

360mL入りの、米酢を使ったすし用の合わせ酢

米酢を使ったすし用の合わせ酢。容量360mLなので、使用頻度が低い家庭でも使い切りやすいでしょう。

内容量360mL
原材料米酢(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、食塩
酸度不明
カロリー27kcal(15mLあたり)
種類すし酢(米酢)
保存方法直射日光を避けて保存
賞味期限不明
オーガニック認証不明
全部見る

米酢の旨味と香りを生かしたまろやかな味わい

米酢の旨味と香りを生かした、まろやかな味わいが特徴のすし酢です。食物繊維の配合により、無洗米使用時に見られるシャリのべたつきが改善できます。1Lの大容量タイプで、ちらし寿司ややいなり寿司、海鮮丼など、さまざまなすし飯に活用できますよ。

内容量1L×4本
原材料糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)、米酢、食塩、大豆食物繊維、昆布だし
酸度不明
カロリー169kcal(可食部100gあたり)
種類すし酢
保存方法直射日光を避け常温で保存
賞味期限180日
オーガニック認証
全部見る
7位

ビオ・マーケット
ビオ・マルシェ 有機すし酢

最安価格
Amazonで売れています!
829円
在庫わずか

有機米や有機砂糖を使用!からだにやさしいすし酢

国産有機米を原料とした純米酢に有機砂糖・天塩・国産の昆布だしを加えた有機JAS認定のすし酢です。調合されているので、ご飯に混ぜるだけですし飯が簡単に作れますよ。さらに野菜・海藻・海鮮などと混ぜれば酢の物も作れます。

内容量300mL
原材料有機米酢、有機砂糖、食塩、昆布だし
酸度不明
カロリー不明
種類すし酢
保存方法‎開栓後はキャップをしめて冷暗所に保存
賞味期限不明
オーガニック認証
全部見る
8位

内堀醸造
美濃有機すし酢007210

最安価格
630円
やや低価格

有機純米酢・有機砂糖・天日塩の自然の風味が広がる

有機純米酢・有機砂糖・天日塩を合わせています。あたたかいご飯に混ぜ合わせるだけで、自然の風味がすしご飯に広がりますよ。容量は360mLです。

内容量360mL
原材料有機米酢、有機砂糖、食塩
酸度不明
カロリー31kcal(15mLあたり)
種類すし酢(米酢)
保存方法直射日光を避けて保存
賞味期限不明
オーガニック認証不明
全部見る
9位

マルカン酢
すし酢

最安価格
Amazonでタイムセール中!
559円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
616円

素材の味を引き立てるすっきりした仕上がり

青森県産のふじで作ったりんご酢や、北海道産のてんさい糖など、国産素材だけを使用しています。天然の真昆布に海藻の旨味を含んだこだわりの藻塩もプラス。控えめの甘さと、りんご酢の爽やかな酸味が相まって、すっきりした味わいが楽しめます。

内容量360mL
原材料米酢(国内製造)、砂糖、食塩、りんご酢、昆布
酸度不明
カロリー126kcal(100mLあたり)
種類すし酢
保存方法開栓後は涼しい場所に立てて保管
賞味期限不明
オーガニック認証
全部見る
10位

創健社
越前小京都のすし酢

最安価格
541円
やや低価格

国産原料のこだわりが生んだ、風味豊かな味わい

化学調味料・エキス類不使用で、自然な味わいを楽しめるのが特徴です。国産の有機栽培米を伝統的な発酵製法にて熟成・発酵させた、純米酢をベースに作られています。鹿児島喜界島産の粗糖や長崎対馬産の海塩、国産昆布のだしを使った風味豊かな1品です。

内容量360mL
原材料米酢(米:福井、石川、秋田)、砂糖(鹿児島県喜界島)、食塩(長崎県対馬)、昆布だし(北海道)
酸度不明
カロリー124kcal(100gあたり)
種類すし酢(米酢)
保存方法直射日光・高温多湿を避け常温暗所保存
賞味期限製造日より360日
オーガニック認証
全部見る

かけて混ぜるだけの簡単すし用合わせ酢

おすし用に調味された合わせ酢です。調合する手間がかからず、温かいご飯にそのままかけて混ぜるだけで手軽においしいすし飯ができます。酢のもの・甘酢づけ・サラダ・マリネ・ドレッシングなど、アレンジ次第でさまざまな料理に活用できますよ。

内容量360mL×5本
原材料米酢(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食塩、砂糖/調味料(アミノ酸等)
酸度不明
カロリー131kcal(可食部100gあたり)
種類すし酢
保存方法開栓前:直射日光を避け常温で保存/開栓後:キャップをきちんと閉めてなるべく涼しい所に立てて保管
賞味期限360日
オーガニック認証
全部見る
12位

キンコー醤油
すし酢

最安価格
Amazonで売れています!
640円
在庫わずか

甘めのまろやかな味わい。多様な料理に使えて便利

酸味が控えめで、まろやかな味わいを楽しめる甘口タイプ。寿司はもちろん、淡口醤油と合わせて南蛮漬けを作ったり、ラッキョウ漬けに使えたりと汎用性の高い商品です。

内容量1000mL
原材料果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、醸造酢、食塩、発酵調味料、酸味料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)
酸度不明
カロリー180kcal(100gあたり)
種類すし酢
保存方法高温・直射日光を避け、常温で保存
賞味期限製造日より1年
オーガニック認証不明
全部見る
13位

タマノイ酢
すし酢昆布だし入

最安価格
Amazonでタイムセール中!
892円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
962円

昆布・かつおの2つのだしで旨味をアップ

黒発酵法で作られた米酢を使用し、化学調味料に頼らず、昆布やかつおのだしで旨味を引き出しています。ふんわりした酸味と、旨味を含む塩味がポイントです。1800mlの大容量なので、ちらし寿司などのおもてなし料理にたっぷり使えます。

内容量1800mL
原材料米酢、食塩、昆布だし、かつおだし
酸度不明
カロリー223kcal(100mLあたり)
種類すし酢
保存方法不明
賞味期限製造日より1年(未開栓)
オーガニック認証不明
全部見る

4つの原料だけで作った素朴なすし酢。無添加なのも好印象

原材料は醸造酢・砂糖・塩・昆布だしだけを使い、無添加でシンプルに仕上げられています。300年以上も酢づくりを行ってきたメーカーが、昔ながらの製法で時間をかけて作り上げた逸品です。酢飯・酢の物のほか、ケチャップと混ぜればエビチリソースが簡単に作れますよ。

内容量900mL
原材料砂糖、食塩、昆布エキス
酸度不明
カロリー不明
種類すし酢
保存方法直射日光を避け保存
賞味期限製造日より12か月
オーガニック認証不明
全部見る
15位

馬路村農業協同組合
馬路ずしの素

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,100円
39%OFF
参考価格:
1,809円

馬路村伝統のゆずのお寿司で、ごちそうムードをアップ

高知県安芸郡の馬路村に伝わるゆずのお寿司を、家庭で手軽に作れる商品です。ゆずの香りがふわっと広がり、メニューを一層華やかに彩ります。酢飯のほか、南蛮漬けやピクルスなどの調理にも活躍しますよ。

内容量500mL
原材料米酢、穀物酢、食塩、イリコエキス、小麦発酵調味液、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)
酸度不明
カロリー204kcal(100mLあたり)
種類すし酢(米酢、穀物酢)
保存方法高温・直射日光を避けて保存
賞味期限製造日より6か月
オーガニック認証不明
全部見る
16位

内堀醸造
だし入りすし酢甘口

最安価格
1,645円
やや高価格

利尻昆布の一番だしが入った甘口タイプ

利尻昆布の一番だし入りなのが注目ポイント。手巻やにぎりはもちろんのこと、特にちらし寿司によく合いますよ。甘口タイプで、容量は360mLです。

内容量360mL
原材料糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、米酢、食塩、昆布だし
酸度不明
カロリー37kcal(15mLあたり)
種類すし酢(米酢)
保存方法直射日光を避けて保存
賞味期限不明
オーガニック認証不明
全部見る

バランスのとれた味わいで、寿司が本格的な仕上がりに

米酢やみりん、食塩などをバランスよく調合した合わせ酢です。比較的リーズナブルでありながら、炊き立てのご飯と混ぜると本格的な寿司の味に仕上がるのがうれしいポイント。1800ml・720ml・360ml入りを展開しており、使いやすい大きさのものを選べます。

内容量720mL
原材料米酢、上白糖、食塩、みりん、調味料(アミノ酸等)
酸度2.8%
カロリー208kcal(100mLあたり)
種類すし酢(米酢)
保存方法直射日光のあたらない場所(開封後は冷蔵庫保存)
賞味期限製造日より1年
オーガニック認証不明
全部見る

かけて混ぜるだけ。バランスのとれた甘口タイプのすし酢

米酢に砂糖と食塩などで調味した、酸味・甘味・塩味のバランスがとれた甘口タイプのすし用合わせ酢。このままかけて混ぜるだけで、おいしいすしご飯が手軽にできます。ご飯約320g対して大さじ2杯が目安です。

内容量360mL
原材料果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、米酢、食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等)
酸度不明
カロリー190kcal(可食部100gあたり)
種類すし酢
保存方法直射日光を避け常温で保存
賞味期限不明
オーガニック認証
全部見る

いろいろなメニューに大活躍。酸味が苦手な人にもおすすめ

良質な穀物酢をベースに砂糖や柑橘果汁を加え、すし飯から洋風のメニューまで、いろいろな料理に使えるよう調味されています。やや甘口に仕上げてあり、酸味は控えめです。1800ml入りの大容量でたっぷり使えますよ。

内容量1800mL
原材料醸造酢(小麦を含む)、食塩、醸造調味料、柑橘果汁(貴酢)、調味料(アミノ酸)
酸度不明
カロリー不明
種類すし酢
保存方法直射日光を避け冷暗所にて保管
賞味期限不明
オーガニック認証不明
全部見る

すし飯や酢の物など酢料理に欠かせない1本

ほどよい酸味と旨味、さらに甘みの絶妙なバランスが特徴的です。酢の物を作る時には、切った野菜を塩もみせずそのままかけるだけの簡単調理で作れますよ。すし飯なら50人前が作れる大容量です。

内容量1800mL
原材料醸造酢(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸)
酸度不明
カロリー232kcal(100mLあたり)
種類すし酢
保存方法不明
賞味期限製造日から1年
オーガニック認証不明
全部見る
21位

近藤酢店
マルヤス すし酢

最安価格
Amazonで売れています!
670円
在庫わずか

少々甘めでツンとこないまるい味が特徴

静岡のお寿司屋さんのプロの味が忠実に再現されています。少々甘めで、時間をかけて熟成させたツンとこないまるい味が特徴です。合成甘味料と保存料を一切使用せず、酢職人が丁寧に手作りしています。

内容量900mL
原材料醸造酢、果糖ぶどう糖液糖、食塩、味醂
酸度不明
カロリー199kcal(100gあたり)
種類醸造酢、すし酢
保存方法開封後は必ず冷蔵庫に保存
賞味期限製造日より1年
オーガニック認証不明
全部見る

惜しまれながら廃業した酢店の味を再現

2020年に廃業となった川上酢店の「マルキの寿司専門酢」を再現。容器には遮光性の高いアルミパウチを使用し、従来よりも長期間の保存が可能になりました。砂糖や食塩の絶妙な調合バランスが、おいしいすし飯に仕上げます。

内容量450mL
原材料砂糖(国内製造)、米酢、醸造酢、食塩/調味料(アミノ酸等)
酸度不明
カロリー不明
種類すし酢
保存方法不明
賞味期限1年6か月
オーガニック認証不明
全部見る

すし酢の作り方・おいしいアレンジは?

便利なすし酢が手元にないなら、手作りで代用可能です。地域によっても味の好みが異なるため、まずは黄金比を試してから好みの味わいに調整するのがおすすめ。余ったすし酢のおいしいアレンジもチェックして、楽しく使い切りましょう。

手作りするならすし酢の黄金比を要チェック

手作りするならすし酢の黄金比を要チェック

すし酢は酢・砂糖・塩のシンプルな材料を混ぜるだけで簡単に作れます。まろやかなすし酢にするなら、2合分で塩小さじ1:砂糖大さじ2:酢大さじ3が黄金比。酢をきかせるなら、大さじ4にするのもありです。1合分だけ作りたいなら、半分の割合で合わせましょう。


糖質が気になるなら、ご飯の一部を角切りきゅうりに置き換えると、糖質オフ酢飯にアレンジ可能。きゅうりの歯ごたえが加わり、食感も楽しめます。作った酢飯は、翌日に食べるなら野菜室に入れて保存、翌日以降に食べたいなら冷凍保存しましょう。冷凍したらチャーハンなどにアレンジするのもおすすめです。

酢飯以外にも使える!ピクルスや肉料理を作ってみよう

酢飯以外にも使える!ピクルスや肉料理を作ってみよう

余ったすし酢は、アレンジレシピで楽しみましょう。たとえば、かつおぶしを加えたすし酢にきゅうりやセロリを30分ほど漬けるだけで、おいしいピクルスのできあがり。白だしやオイル、スパイスなどを加えると、味の変化も楽しめます。


メイン料理を作るなら、鶏のさっぱり焼きもおすすめです。ソテーした鶏肉にすし酢を加えて蒸し焼きにし、皮目がパリッと焼けたら完成。さわやかな酸味と甘みが食欲をそそり、ご飯にもお酒にもよく合います。アレンジレシピを活用して、酢飯以外の楽しみ方も試してみてください。

おすすめのすし酢ランキングTOP5

1位: Mizkanすし酢

2位: 内堀醸造美濃特選すし酢007040

3位: アタフクソースすし酢

4位: 内堀醸造すし酢祭りばやし007553

5位: 内堀醸造すし酢 007498

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめのすし酢

最後に、プロが愛用するおすすめのすし酢をご紹介します。

馬路村農業協同組合馬路ずしの素 500ml

浅野陽子
フードライター&エディター
浅野陽子
食限定の取材歴19年のフードライター&エディター。『dancyu』『おとなの週末』『ELLE a table』『日経レストラン』など料理誌に多数執筆。得意な取材テーマはイタリアンと魚。 築地取材や魚料理の人気店、魚レシピにも精通し、「海のエコラベル(MSC認証)」アンバサダー・公式ライターを務める。 日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。 おいしい店探しとおいしいレシピ研究に人生を賭け、ブログ「フードライター浅野陽子の美食の便利帖」を日々更新中。

定番人気のぽん酢に隠れた、知られざる美味商品!

村の全農家が有機循環農法による「ゆず」作りにこだわり、全国的に有名になった高知県安芸郡の馬路村ブランド。このゆずで作る「馬路村のぽん酢」が大ヒット商品になりました。

都内のスーパーや食材店でも置かれ大成功を収めましたが、実はこのぽん酢人気に隠れた、影の一押し食品が、同じ馬路村の「すし酢」です。

一般的な市販のすし酢に感じる「キッ」ととがった風味がなく、やや甘めでマイルド。手巻き寿司や海鮮丼を作ると、どんどん進んでしまうおいしさです。家で作るお寿司はもちろん、オリーブオイルと同量をまぜて、オリジナルのゆず風味ドレッシングとしても楽しめます。
浅野陽子が愛用する他の商品
フードライター厳選!「贈った相手の心に響く」おすすめギフト10選

フードライター厳選!「贈った相手の心に響く」おすすめギフト10選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
酢関連のおすすめ人気ランキング

らっきょう酢

16商品

新着
酢関連のおすすめ人気ランキング

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す