Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
レンズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
レンズおすすめ商品比較サービス
  • SONYのEマウントレンズのおすすめ人気ランキング【ミラーレスも|2025年】 1
  • SONYのEマウントレンズのおすすめ人気ランキング【ミラーレスも|2025年】 2
  • SONYのEマウントレンズのおすすめ人気ランキング【ミラーレスも|2025年】 3
  • SONYのEマウントレンズのおすすめ人気ランキング【ミラーレスも|2025年】 4
  • SONYのEマウントレンズのおすすめ人気ランキング【ミラーレスも|2025年】 5

SONYのEマウントレンズのおすすめ人気ランキング【ミラーレスも|2025年】

「α(アルファ)シリーズ」で人気のある、SONY(ソニー)のミラーレス一眼カメラ。そのカメラに合わせるEマウントレンズとして、数多くの商品が販売されています。しかしいざ手に入れようとすると、望遠や広角などさまざまな画角に特化した単焦点レンズや、1本でいろいろな画角の撮影を楽しめるズームレンズなどがあり、どれを選んでよいか悩んでしまいますよね。


そこで今回は、SONYのEマウントレンズのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。フルサイズ対応・APS-C専用のものなどが勢ぞろい。自分の用途や予算に合ったレンズを探して、さらにカメラ撮影を楽しんでみましょう!

2025年04月19日更新
西尾豪
監修者
写真家
西尾豪

高校生の頃に写真を始め、コンピュータ関連企業のサラリーマン、アルバイト生活を経て、写真家・鯨井康雄氏のアシスタント、2004年に写真スタジオ運営会社である「株式会社2405」を設立しフォトグラファーとして独立、広告等での人物撮影のほか、上場企業経営者やアナウンサーなどのプロフィール写真撮影にも力を入れており、写真専門誌での執筆・セミナー講師も多数、日本広告写真家協会会員。自身のキャリア25年の中で、これまで公私含め100台程のカメラボディを使用しており、現在はSONYをメインに15台以上、レンズも30本近く所有している。フィルムカメラをメインで仕事をした最後の世代で、駆け出しの頃Nikon F4・F5・F6や中判のMamiya 645 ProTLなどを使用した。現在、仕事で使用している主なカメラは、SONYのフラッグシップカメラα1、超高画素ながらコンパクトだからこその機動力もあるSONY α7CRと、サブ機として使用しているSONY α6700。レンズは「50mmマニア」を自称し、オールドレンズから最新の50mmまでを収集。仕事では、SONY SEL50F12GMや、コンパクトな単焦点のSONY SEL55F18Z、プロ御用達の万能な高性能ズームレンズであるSONY SEL24105G、大口径では無いがAFのスピードとレンズ重量の関係で出番の多いSEL85F18である。プライベートではSONY RX0ⅡやOLYMPUSのPEN E-P7、OM SYSTEMのM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0等も愛用している。

西尾豪のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

Eマウントレンズとは?どのカメラに使える?

Eマウントレンズとは?どのカメラに使える?
出典:sony.jp

Eマウントレンズとは、SONYのミラーレス一眼αシリーズに使える交換レンズのこと。


そもそも、SONYの交換レンズは一眼レフ用の規格のAマウントと、現在主流のミラーレス一眼用のEマウントがあります。Aマウントのレンズをミラーレス一眼に装着することもできますが、別売りのアダプターが必要です。


それだけでなく、Eマウントレンズのほうがミラーレス一眼に最適化されて高画質・コンパクト。SONYのミラーレス一眼に使えるレンズを買うならEマウントレンズを選びましょう。

西尾豪
写真家
西尾豪

自分のカメラがEマウントか簡単に確認するには、レンズ装着部分(マウント)やレンズのリアキャップ、カメラのボディキャップに「E-Mount」という表記があるかどうかで確認できますよ。


なお、カメラ底面に記載されている型番が「ILCE」から始まるものはEマウント、「ILCA」や「SLT」から始まるならAマウントカメラです。レンズに関しては、型番が「SEL」からはじまるものがEマウントレンズ。「SAL」から始まるものはAマウントレンズです。

焦点距離?F値?レンズのスペックを見るときのポイントは?

焦点距離?F値?レンズのスペックを見るときのポイントは?

レンズを選ぶ場合、専門用語が多く戸惑いますよね。レンズは「E 50mm F1.8」のような名前で、mmはレンズの焦点距離、FはF値(レンズの明るさ)を表します。ここでは、焦点距離とF値について簡単に説明します。


焦点距離とは、レンズの写る範囲を表す数値のこと。焦点距離の数値が小さいものほど広い範囲が写り、数値が大きいものほど狭い範囲が大きく写ります


ただし、焦点距離が同じレンズを使っても、カメラ内部のイメージセンサーの大きさによって写る範囲が異なります。そのため、さまざまなカメラの写る範囲を比較・説明する場合は35mm判換算(フルサイズ換算)の焦点距離を用いることがほとんど。自分のカメラのイメージセンサーがAPS-Cの場合は、レンズの焦点距離を1.5倍したものが35mm判換算の焦点距離になることを覚えておいてください。


F値とは、レンズの明るさを表す数値。F値が小さい(F1に近い)と明るい、F値が大きいと暗いと表現します。明るいレンズほど被写体の前後がボケやすくなるのが特徴です。

SONYのEマウントレンズの選び方

SONYのEマウントレンズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

まずは持っているカメラのセンサーサイズから選ぼう

まずは持っているカメラのセンサーサイズから選ぼう

SONYのミラーレス一眼は「α6400」などのAPS-Cと、「α7」などのフルサイズの2種類。レンズのマウント(レンズの接続規格)の形状は共通ですが、レンズによって対応するセンサーの大きさが異なります。


自分のカメラがα7やα9といったα1桁系のフルサイズセンサー搭載のミラーレス一眼なら、レンズ名称がFEから始まるフルサイズ対応レンズを選びましょう。APS-C用であるEから始まるレンズも装着できますが、写真の端が写らなかったり画素数が減った状態(トリミングされた状態)で写ることになったりします。


α6400やα5100、NEX-7といったAPS-Cセンサーのカメラなら、レンズ名称がEから始まるAPS-C用レンズがおすすめ。APS-C用レンズは安価かつ小型のため初心者向けといえます。


ちなみに、APS-Cのカメラにフルサイズ用レンズをつけたときの画質面でのデメリットはありません。将来的にフルサイズのカメラを買うつもりなら、あえてフルサイズ用のレンズを選ぶのも1つの手といえます。

西尾豪
写真家
西尾豪

フルサイズ用の交換レンズは、APS-C用のレンズに比べてサイズが大きく重い傾向が見られます。価格も高いものが多く、予算や使い方に合わせて選ぶとよいでしょう。

2

撮りたいものから焦点距離を絞る

具体的に、どのレンズを選べばよいか、撮りたい被写体やイメージから選びましょう。

人間の視野に近い標準レンズは使いやすく万能

人間の視野に近い標準レンズは使いやすく万能

標準レンズとは、35mm判換算の焦点距離が50mm付近のものを指します。肉眼で見たときに近い感覚で撮影できるのが特徴です。


フルサイズ換算50mmの単焦点レンズ(ズーム機能のないレンズ)は手頃な価格で大きなボケ表現ができるものが多く、はじめてレンズを買い足す人におすすめ。被写体から数歩離れれば広角レンズのように、数歩近づけば望遠レンズのようにも使えるため、汎用性にも優れています。


APS-C用の「SONY E 35mm F1.8 OSS」や「SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary」、フルサイズ用の「SONY FE 50mm F1.8」や「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD」が代表的なレンズです。

風景を広く撮るなら広角レンズがおすすめ

風景を広く撮るなら広角レンズがおすすめ

目の前の風景を1枚の写真にすべて収めたい人や、旅行先などで風景をメインで撮りたい人には広角レンズがおすすめ。


35mm判換算の焦点距離で35mm以下が広角レンズと呼ばれます。雄大な風景や星空の広い範囲を写せるため、風景写真でよく用いられます。


APS-C用レンズの「SONY E 10-18mm F4 OSS」や「TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」、フルサイズ用レンズとしては「SONY FE 20mm F1.8 G」などが代表的な製品です。

遠くの被写体を大きく撮りたいなら望遠レンズを選ぼう

遠くの被写体を大きく撮りたいなら望遠レンズを選ぼう

写る範囲が狭く、遠くの被写体を大きく写すことができる望遠レンズは、運動会やスポーツ、野鳥や動物園での撮影におすすめ。


明確な定義はありませんが、一般的に35mm判換算の焦点距離で85mm以上のものは望遠レンズとされています。運動会や動物園の撮影では、望遠側の焦点距離がフルサイズ換算で200〜450mmのものが人気です。


代表的な製品として、APS-C用の「SONY E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」や「SONY E 55-210mm F4.5-6.3」、フルサイズ用の「SONY SEL70300G」や「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports」などが挙げられます。

小さいものを大きく撮るならマクロレンズがよい

小さいものを大きく撮るならマクロレンズがよい

花・昆虫・宝石・アクセサリーなど、小さなものを大きく撮りたい人にはマクロレンズがおすすめです。


マクロレンズを選ぶときは、レンズの最大撮影倍率に注目してください。最大撮影倍率とは、被写体をどれだけ大きく写すことができるかを示す値です。最大撮影倍率が1倍のものを選べば、大きく写す性能として不満はまずないでしょう。


マクロレンズにはさまざまな焦点距離のものがありますが、マクロ撮影をメインとするなら換算焦点距離100mm前後のものがおすすめ。被写体に寄りすぎずに撮影でき、自分の影が写真に写りにくいメリットがあります。


代表的なマクロレンズは、フルサイズ用の「SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS」や「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art」。APS-C用の「SONY E 30mm F3.5 Macro」は安価でマクロ撮影が楽しめるため、入門用のマクロレンズとしておすすめです。

3

レンズは明るいほうがベター。ただしサイズと価格を確認しよう

レンズは明るいほうがベター。ただしサイズと価格を確認しよう

レンズの明るさを表すF値。基本的に、F値が小さく明るいレンズがよりハイグレードなレンズといえます。


明るいレンズは大きなボケ表現ができるだけでなく、解像度も高い傾向があるためおすすめです。ただし、明るいレンズは比較的高価で重く、サイズも大きくなりがち。予算と持ち運びやすさを含めて自分に合う明るさのものを選んでくださいね。

4

ズームの有無に注目しよう。ズームは利便性が高く、単焦点は明るく高画質な傾向

ズームの有無に注目しよう。ズームは利便性が高く、単焦点は明るく高画質な傾向

レンズには、写る範囲を変えられるズームレンズと、写る範囲が固定されている単焦点レンズの2種類があります。それぞれの特徴を知ったうえでレンズを選びましょう。


ズームレンズは、カメラを買ったときについてくることが多い一般的なもの。自分が移動しなくても写る範囲を変えられるため、利便性が高いといえます。旅行や日常の撮影などにおすすめです。


単焦点レンズは写る範囲を変えられず、広く写したい場合や被写体を大きく写したい場合には撮影者が移動する必要があります。一方で、レンズの明るさ・画質に優れる傾向があり、画質や表現力を重視する人におすすめです。

西尾豪
写真家
西尾豪

単焦点レンズはF1.4〜F2.8といった明るいレンズが多いことも特徴といえます。柔らかく大きなボケを活かした撮影やピントが合っている部分の解像力を重視するなら、単焦点レンズがおすすめです。

5

SONY純正のレンズブランドは4種類。特徴を知って選ぼう

SONYのEマウントレンズは、4つのブランドに分けられます。それぞれの特徴を知っておきましょう。

無印のレンズは手頃な価格で初心者向け

無印のレンズは手頃な価格で初心者向け

SONYの無印のレンズは、比較的低価格で買いやすいことが特徴。初級〜中級者向けのカメラ本体に対して性能は十分で、普段使いで困ることは少ないでしょう。


また、比較的軽量なレンズも多く持ち運びやすさを重視したい人にもおすすめです。

SONY製のZEISS(ツァイス)レンズは、高コントラストで高解像

SONY製のZEISS(ツァイス)レンズは、高コントラストで高解像
出典:amazon.co.jp

世界中で愛好家が多いドイツの光学機器メーカー、ZEISS(ツァイス)のブランド名を冠したレンズも、Eマウントレンズにはラインナップされています。


SONYとZEISSが共同開発しており、コントラストが高くはっきりとした発色と、高い解像力が魅力です。

西尾豪
写真家
西尾豪

なお、EマウントレンズのなかにはZEISS社が独自で企画・製造・販売するレンズもあります。


SONYと共同開発したZEISSレンズはすべてオートフォーカス対応ですが、ZEISS独自設計のレンズの一部はオートフォーカス非対応のものも。操作はややカメラに慣れている人向けですが、マニュアルフォーカス専用レンズならではの撮影体験ができますよ。

Gレンズは柔らかなボケと解像力が特徴

Gレンズは柔らかなボケと解像力が特徴
出典:amazon.co.jp

αというカメラブランドがミノルタだった頃から続く歴史あるレンズブランド、Gレンズ。柔らかく美しいボケと、細部まで写る解像力が魅力といえます。


マクロレンズや望遠レンズが多くラインナップされているGレンズですが、近年は軽量・コンパクトな単焦点レンズも発売されています。

最高峰のGマスターレンズは、高次元の解像力とボケの美しさを両立

最高峰のGマスターレンズは、高次元の解像力とボケの美しさを両立
出典:sony.jp

最新の技術を用いて最高峰の光学性能を実現するGマスターレンズ。一般的に両立が難しいとされる、際立った解像力と美しいボケを高次元で実現したレンズシリーズです。


さまざまなラインナップがありますが、どれもクラス最高峰の性能。非常に高価ですが、レンズ性能に一切妥協したくない人におすすめのシリーズです。

6

SIGMAやTAMRONといったサードパーティ製のレンズもおすすめ

SIGMAやTAMRONといったサードパーティ製のレンズもおすすめ

Eマウントレンズは、SONYだけでなくさまざまなメーカーから発売されています。


なかでも人気なのは、SIGMA(シグマ)やTAMRON(タムロン)、ZEISS社独自設計のレンズ群。SONY純正のレンズに肉薄する性能ながら安価なものだけでなく、純正を凌ぐ性能のものやユニークな特徴のあるレンズなどが発売されています。


オートフォーカス性能や保証期間などは純正と比較しても遜色ないため、コストパフォーマンスを重視してレンズを選ぶならサードパーティ製のレンズがおすすめです。

選び方は参考になりましたか?

SONYのEマウントレンズ全71商品
おすすめ人気ランキング

人気のSONYのEマウントレンズをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月18日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
レンズタイプ
最大撮影倍率
対応センサーサイズ規格
開放F値
焦点距離(ワイド側)
焦点距離(テレ側)
換算焦点距離
最短撮影距離
フォーカス
1

ソニー

SONYFE 50mm F1.8SEL50F18F

ソニー FE 50mm F1.8 1

重さ約186gの軽量かつコンパクト設計

単焦点

0.14倍

フルサイズ

1.8

50mm

50mm

75mm

0.45m

AF/MF

2

ソニー(SONY)

SONYE PZ 10-20mm F4 GSELP1020G

ソニー(SONY) E PZ 10-20mm F4 G 1

軽量コンパクトなデザインで持ち運びやすい

広角ズーム

0.14倍(AF時)、0.18倍(MF時)

APS-C

F4

10mm

20mm

15~30mm

AF時:0.2m/MF時:0.13m(Wide)、0.17m(Tele)

AF/MF

3

SONY (ソニー)

E PZ 18-105mm F4 G OSSSELP18105G

SONY (ソニー) E PZ 18-105mm F4 G OSS 1

広角27mmから約6倍もズームできる!

標準ズーム、広角

0.11倍

APS-C

4

18mm

105mm

27~157.5mm

0.45m

不明

4

ソニー

αE 11mm F1.8SEL11F18

ソニー E 11mm F1.8 1

超広角ながら高い描写力と美しいぼけ表現が可能

単焦点、広角

0.13倍(AF時)、0.20倍(MF時)

APS-C

F1.8

11mm

11mm

16.5mm

0.15m(AF時)、0.12m(MF時)

AF/MF

5

ソニー

SONYEマウント用 APS-C専用 SEL15F14G

ソニー Eマウント用 APS-C専用  1

Gレンズならではの高い描写性能

広角ズーム

0.12倍(AF時)、0.15倍(MF時)

APS-C

不明

不明

不明

22.5mm

0.20m(AF時)、0.17m(MF時)

AF/MF

6

ソニー

E 55-210mm F4.5-6.3 OSS

ソニー E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 1

望遠時の手ブレを抑える補正機能搭載

望遠ズーム

0.225倍

APS-C

4.5

55mm

210mm

82.5~315mm

1m

不明

7

ソニー

SONYE 35mm F1.8 OSSSEL35F18

ソニー E 35mm F1.8 OSS 1

光学式の手ブレ補正機能を搭載。初心者におすすめ

単焦点

0.15倍

APS-C

F1.8

35mm

35mm

52.5mm

0.3m

AF/MF

8

ソニー

αFE 70-200mm F4 Macro G OSS IISEL70200G2

ソニー FE 70-200mm F4 Macro G OSS II 1

小型・軽量デザインながらGレンズならではの高い描写性能

望遠ズーム

0.5倍

フルサイズ

4.0

70mm

200mm

105~300mm

0.26m(W)、0.42m(T)

AF/MF

9

ソニー

SONYE 70-350mm F4.5-6.3 G OSSSEL70350G

ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS 1

手ブレしやすい超望遠域の撮影が快適に行える

望遠ズーム

0.23倍

APS-C

F4.5~6.3

70mm

350mm

105~525mm

1.1〜1.5m

AF/MF

10

ソニー

SONYFE 85mm F1.8SEL85F18

ソニー FE 85mm F1.8 1

ポートレート撮影が手軽に楽しめる

単焦点

0.13倍

フルサイズ

F1.8

85mm

85mm

127.5mm

0.8m

AF/MF

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ソニー
SONYFE 50mm F1.8SEL50F18F

FE 50mm F1.8 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
31,149円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
35,200円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
31,149円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
35,200円

重さ約186gの軽量かつコンパクト設計

球面レンズを使用した新規光学設計により諸収差を補正し高画質を実現。開放F値1.8の明るさと円形絞りの採用により、大口径単焦点レンズならではの背景ぼけを生かした撮影表現が可能です。重さ約186gの軽量かつコンパクト設計で携帯性にも優れており、単焦点レンズの入門としておすすめです。
レンズタイプ単焦点
最大撮影倍率0.14倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値1.8
焦点距離(ワイド側)50mm
焦点距離(テレ側)50mm
換算焦点距離75mm
最短撮影距離0.45m
フォーカスAF/MF
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ソニー(SONY)
SONYE PZ 10-20mm F4 GSELP1020G

最安価格
Amazonで売れています!
85,230円
在庫わずか

軽量コンパクトなデザインで持ち運びやすい

軽量コンパクトなデザインで持ち運びやすく、使い勝手に優れた超広角パワーズームレンズ。開放値F4の明るさで焦点距離10~20mmをカバーし、幅広い撮影用途に対応します。動きの速い被写体にもフォーカスが追従するので静止画撮影に加え、ブログや映像制作などの動画撮影にもおすすめです。
レンズタイプ広角ズーム
最大撮影倍率0.14倍(AF時)、0.18倍(MF時)
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値F4
焦点距離(ワイド側)10mm
焦点距離(テレ側)20mm
換算焦点距離15~30mm
最短撮影距離AF時:0.2m/MF時:0.13m(Wide)、0.17m(Tele)
フォーカスAF/MF
全部見る
3位

SONY (ソニー)
E PZ 18-105mm F4 G OSSSELP18105G

最安価格
Amazonでタイムセール中!
61,680円
18%OFF
在庫わずか
参考価格:
74,800円

広角27mmから約6倍もズームできる!

1本で多彩な撮影シーンに対応する高性能中倍率ズームレンズです。広角27mmから中望遠157.5mmまで約6倍のズーム域をカバーし、すべての領域で使い勝手のよい開放F値4を実現。さらに電動ズームを搭載し、定速でのスムーズなズームが可能ですよ。

レンズタイプ標準ズーム、広角
最大撮影倍率0.11倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値4
焦点距離(ワイド側)18mm
焦点距離(テレ側)105mm
換算焦点距離27~157.5mm
最短撮影距離0.45m
フォーカス不明
全部見る
4位

ソニー
αE 11mm F1.8SEL11F18

最安価格
Amazonで売れています!
59,020円
在庫わずか

超広角ながら高い描写力と美しいぼけ表現が可能

焦点距離11mmと超広角ながら、画面中心から周辺まで高い描写力と美しいぼけ表現が可能な大口径レンズ。全長57.5mmで約181gと圧倒的な小型軽量サイズを実現し、気軽に撮影を楽しめます。自撮りなどの動画撮影をはじめ、日常シーンやスナップ撮影にもぴったりです。

レンズタイプ単焦点、広角
最大撮影倍率0.13倍(AF時)、0.20倍(MF時)
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値F1.8
焦点距離(ワイド側)11mm
焦点距離(テレ側)11mm
換算焦点距離16.5mm
最短撮影距離0.15m(AF時)、0.12m(MF時)
フォーカスAF/MF
全部見る
5位

ソニー
SONYEマウント用 APS-C専用 SEL15F14G

最安価格
Amazonで売れています!
84,500円
在庫わずか

Gレンズならではの高い描写性能

Gレンズならではの高い描写性能に加え、広角15mmがもたらすダイナミックな表現を実現。静止画・動画撮影問わず活躍する、高いAF性能・優れた操作性・高い携行性を備えた小型軽量APS-C単焦点レンズです。7枚羽根の円形絞りを採用し、美しいぼけを表現できます。

レンズタイプ広角ズーム
最大撮影倍率0.12倍(AF時)、0.15倍(MF時)
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値不明
焦点距離(ワイド側)不明
焦点距離(テレ側)不明
換算焦点距離22.5mm
最短撮影距離0.20m(AF時)、0.17m(MF時)
フォーカスAF/MF
全部見る
6位

ソニー
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS

最安価格
Amazonで売れています!
23,199円
在庫わずか

望遠時の手ブレを抑える補正機能搭載

中望遠82.5mmから望遠315mm相当までの撮影領域をカバーする、スリムかつ軽量な望遠ズームレンズ。光学式手ブレ補正機能を内蔵し、望遠撮影時の手ブレも抑えます。レンズ内モーターとインターナルフォーカシングによる、静かでなめらかなフォーカスで動画撮影にもぴったりです。

レンズタイプ望遠ズーム
最大撮影倍率0.225倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値4.5
焦点距離(ワイド側)55mm
焦点距離(テレ側)210mm
換算焦点距離82.5~315mm
最短撮影距離1m
フォーカス不明
全部見る
7位

ソニー
SONYE 35mm F1.8 OSSSEL35F18

E 35mm F1.8 OSS 1
出典:sony.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
49,401円
15%OFF
在庫わずか
参考価格:
57,818円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
49,401円
15%OFF
在庫わずか
参考価格:
57,818円

光学式の手ブレ補正機能を搭載。初心者におすすめ

携帯性に優れた長さ約4.5cmのコンパクト設計で、フルサイズ換算52.5mmの単焦点レンズです。光学式の手ブレ補正機能に加え、静かですばやいフォーカスを可能にするリニアモーターを採用。しっかりとしたボケ感を味わえるF1.8の明るさをもっています。

レンズタイプ単焦点
最大撮影倍率0.15倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値F1.8
焦点距離(ワイド側)35mm
焦点距離(テレ側)35mm
換算焦点距離52.5mm
最短撮影距離0.3m
フォーカスAF/MF
全部見る

小型・軽量デザインながらGレンズならではの高い描写性能

高い描写性能とAF性能、操作性を小型・軽量デザインで実現した第2世代望遠ズームGレンズです。ハーフマクロ撮影、テレコンバーターに対応。シビアなピント合わせが求められる動画撮影においても、動きの速い被写体をしっかりと捉え、高精度でなめらかなAF動作で被写体を追い続けることができます。

レンズタイプ望遠ズーム
最大撮影倍率0.5倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値4.0
焦点距離(ワイド側)70mm
焦点距離(テレ側)200mm
換算焦点距離105~300mm
最短撮影距離0.26m(W)、0.42m(T)
フォーカスAF/MF
全部見る

手ブレしやすい超望遠域の撮影が快適に行える

Gレンズならではの高解像・5倍ズーム・機動性の高いコンパクトデザインをあわせもつ、APS-C超望遠ズームレンズです。光学式手ブレ補正機能により、運動会・スポーツ・野生動物など手ブレの起きやすい超望遠域の撮影も快適に行えます。好みの機能を割り当てられるボタンを自在にカスタマイズし、快適な撮影をサポートすることも可能です。

レンズタイプ望遠ズーム
最大撮影倍率0.23倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値F4.5~6.3
焦点距離(ワイド側)70mm
焦点距離(テレ側)350mm
換算焦点距離105~525mm
最短撮影距離1.1〜1.5m
フォーカスAF/MF
全部見る
10位

ソニー
SONYFE 85mm F1.8SEL85F18

最安価格
Amazonでタイムセール中!
59,827円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
68,200円

ポートレート撮影が手軽に楽しめる

シャープな描写とやわらかいボケを生かし、ポートレート撮影を手軽に楽しめる大口径中望遠単焦点レンズ。レスポンスに優れ、高速・高精度な制御が可能なダブルリニアモーターを搭載しています。静止画撮影時に限らず動画撮影時でも、静粛で高精度なピント合わせが可能です。

レンズタイプ単焦点
最大撮影倍率0.13倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F1.8
焦点距離(ワイド側)85mm
焦点距離(テレ側)85mm
換算焦点距離127.5mm
最短撮影距離0.8m
フォーカスAF/MF
全部見る
11位

ソニー
FE 50mm F1.4 GMSEL50F14GM

最安価格
Amazonで売れています!
176,500円
在庫わずか

小型・軽量で開放F値1.4で大口径標準単焦点レンズ

高解像とぼけ描写を、小型・軽量設計で実現した開放F値1.4の大口径標準単焦点レンズ。開放F値1.4においても目を見張る高解像と美しいぼけ描写を高次元で両立しています。質量わずか約516g・口径50mm単焦点ながら場所を選ばず常用できる高い携行性が魅力です。

レンズタイプ単焦点
最大撮影倍率0.16倍(AF時)、0.18倍(MF時)
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値1.4
焦点距離(ワイド側)75mm
焦点距離(テレ側)50mm
換算焦点距離75mm
最短撮影距離0.38(MF時)、0.41(AF時)
フォーカスAF/MF
全部見る

高級感あふれるデザイン。はじめての単焦点レンズにもおすすめ

開放F値1.8の明るさと光学式手ブレ補正機能の組み合わせにより、暗い場所でもクリアな写真が撮影できます。ソニーならではの静粛かつスムーズなAFを搭載しており、動画撮影もストレスなくこなせるでしょう。アルミニウム合金を用いた高級感あふれるデザインも魅力的ですね。
レンズタイプ単焦点
最大撮影倍率0.16倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値F1.8
焦点距離(ワイド側)50mm
焦点距離(テレ側)50mm
換算焦点距離75mm
最短撮影距離0.39m
フォーカスAF/MF
全部見る

屋外でも問題なく撮影できる防塵・防滴

標準ズームレンズに要求される携行性・機動性を大幅に高め、静止画・動画を問わずG Masterならではの高い描写性能を実現しています。屋外でも問題なく撮影できる防塵・防滴に配慮した設計。質量約695gと軽量で、レンズ全長も従来機種から約16mm短く、体積も約18%減と小型化することで、持ち運びも便利です。

レンズタイプ標準ズーム、広角
最大撮影倍率0.32倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値2.8
焦点距離(ワイド側)24mm
焦点距離(テレ側)70mm
換算焦点距離36~105mm
最短撮影距離0.21~0.3m
フォーカスAF
全部見る
14位

ソニー
E 30mm F3.5 MacroSEL30M35

最安価格
Amazonでタイムセール中!
26,910円
17%OFF
在庫わずか
参考価格:
32,401円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
26,910円
17%OFF
在庫わずか
参考価格:
32,401円

約9.5cmの距離感で撮影できる。専用レンズフードも付属

約9.5cmまでの距離感で被写体を撮影できるため、花や小物をダイナミックに表現できます。静かなAF駆動を可能にしたレンズ内モニターを搭載し、汚れやキズから保護できる専用レンズフードも付属。軽量なので携帯性に優れているのもうれしいポイントです。


持ち運びやすく多機能なマクロレンズを探している人は、チェックしてみてください。

レンズタイプ単焦点、等倍マクロレンズ
最大撮影倍率1.0倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値3.5
焦点距離(ワイド側)不明
焦点距離(テレ側)不明
換算焦点距離45mm
最短撮影距離0.095m
フォーカスAF
全部見る
15位

ソニー
SONYSONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS IISEL70200GM2

最安価格
Amazonで売れています!
314,499円
在庫わずか

解像性能とボケ描写を高次元で追求

高い解像性能と美しいボケ描写という、相反する要素を高次元で両立するシリーズ。さらに進化した新次元のAF性能や高い操作性と、軽量さも兼ね備えています。最大撮影倍率0.3倍の優れた近接撮影能力も魅力で、1本で幅広い表現を楽しめますよ。

レンズタイプ望遠ズーム
最大撮影倍率0.3倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F2.8
焦点距離(ワイド側)70mm
焦点距離(テレ側)200mm
換算焦点距離105~300mm
最短撮影距離0.4〜0.82m
フォーカスAF/MF
全部見る

開放F値2の高解像大口径で多用途に対応

ズーム全域で開放F値2を実現しており、単焦点に迫る高い解像性能と自然なぼけ描写が特徴です。小型・軽量設計ながら、高速連写対応のAF性能や動画向けブリージング補正機能も備えており、多用途に対応。先進的な操作性や信頼性を兼ね備えています。

レンズタイプ標準ズーム
最大撮影倍率0.23倍
対応センサーサイズ規格35mmフルサイズ
開放F値2
焦点距離(ワイド側)28mm
焦点距離(テレ側)70mm
換算焦点距離42〜105mm
最短撮影距離0.38m
フォーカスAF/MF
全部見る

広角から中望遠までコレ1本でカバー

使用頻度が高い広角24mmから中望遠105mmまでをカバーし、多彩な撮影シーンに対応するアイテム。ズーム全域でシャープな描写を追求しながら、美しいぼけ味が楽しめます。クラス最軽量となるボディと、高精度で高速・静粛なAF駆動を実現し、静止画・動画問わずオールラウンドに活躍しますよ。

レンズタイプ標準ズーム、広角
最大撮影倍率0.31倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F4
焦点距離(ワイド側)24mm
焦点距離(テレ側)105mm
換算焦点距離36~157.5mm
最短撮影距離0.38mm
フォーカスAF/MF
全部見る
18位

ソニー
SONYFE 20-70mm F4 GSEL2070G

最安価格
Amazonで売れています!
162,800円
在庫わずか

小型・軽量デザインで超広角20mmから70mmまでカバー

超広角20mmから70mmまで対応する標準ズームGレンズで、持ち運びにも便利な小型軽量タイプです。表現の自由度の高い開放F値4の明るさを表現しており、はやいシャッタースピードでの撮影をおこなえます。静止画、動画問わずに使用でき、高速連写やハイフレームレート動画の撮影でも利用可能です。
レンズタイプ標準ズーム、広角
最大撮影倍率0.39倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値4
焦点距離(ワイド側)20mm
焦点距離(テレ側)70mm
換算焦点距離30~105mm
最短撮影距離0.25m
フォーカスAF/MF
全部見る

高速・高精度なAFを搭載し、ジンバルを用いた動画撮影にも対応

2基のリニアモーターを搭載することで、高速・高精度なAFを実現しています。ジンバルを装着した状態でも着脱可能なサイズで設計されており、本格的な動画撮影にもおすすめです。Gレンズらしい美しいボケと高画質を体感でき、人の視野角に近い画角でスナップ撮影が行えます。

レンズタイプ単焦点
最大撮影倍率AF時:0.2倍、MF時:0.23倍
対応センサーサイズ規格APS-C、フルサイズ
開放F値2.5
焦点距離(ワイド側)40mm
焦点距離(テレ側)40mm
換算焦点距離60mm
最短撮影距離0.25m(MF時)
フォーカスAF/MF
全部見る
20位

ソニー
SONYE16mm F2.8SEL16F28

最安価格
Amazonでタイムセール中!
22,428円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
23,512円

薄くて軽いコンパクト広角レンズ

35mm判換算で広角24mm相当のEマウント専用レンズです。薄さ22.5mm・重さ約67gの軽量コンパクト設計で、持ち運びも簡単。レンズ鏡筒部の外装にはアルミニウム合金を使用し、高品位な外観に仕上げています。

レンズタイプ単焦点、広角
最大撮影倍率0.078倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値F2.8
焦点距離(ワイド側)16mm
焦点距離(テレ側)16mm
換算焦点距離24mm
最短撮影距離0.24m
フォーカスAF/MF
全部見る
21位

ソニー
αFE 24-50mm F2.8 GSEL2450G

最安価格
Amazonで売れています!
148,320円
在庫わずか

小型・軽量で普段使いにおすすめなF2.8標準ズームレンズ

小型・軽量で普段使いにおすすめな、焦点距離24-50mmのフルサイズF2.8標準ズームレンズです。なめらかなぼけ味をあらゆる焦点距離で発揮し、高性能AFは高速で精度の高いピント合わせが可能。フォーカス・ズーム・絞りの3つのコントロールリングがあり、静止画や動画の撮影時に直感的な操作ができます。

レンズタイプ標準ズーム
最大撮影倍率0.30倍(AF)、0.33倍(MF)
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F2.8
焦点距離(ワイド側)24mm
焦点距離(テレ側)50mm
換算焦点距離
最短撮影距離AF:0.19m(ワイド)、0.30m(テレ)/MF:0.18m(ワイド)、0.29m(テレ)
フォーカスAF/MF
全部見る

小型・軽量なフルサイズF2.8広角ズームレンズ

小型・軽量なコンパクトサイズのフルサイズF2.8広角ズームレンズです。風景・建物などの静止画撮影や、広角を生かした自撮りやVlogといった動画撮影など、幅広い用途で使用できます。超広角16mmから広角25mmをカバーしながら、高性能AFにより高速で精度の高いピント合わせが可能。

レンズタイプ広角ズーム
最大撮影倍率0.20倍(AF)、0.23倍(MF)
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F2.8
焦点距離(ワイド側)16mm
焦点距離(テレ側)25mm
換算焦点距離
最短撮影距離AF:0.18m(ワイド)、0.24m(テレ)/MF:0.17m(ワイド)、0.22m(テレ)
フォーカスAF/MF
全部見る

静止画から動画まで、幅広いシーンで活躍する小型軽量モデル

静止画・動画を問わず幅広いシーンで活躍する大口径広角単焦点レンズです。開放F値1.4から圧倒的な高解像性能と、美しいぼけ描写を小型・軽量設計で実現。画面全域での高い解像性能や逆光耐性に加え、最大撮影倍率0.23倍の近接撮影能力も魅力ですね。

レンズタイプ単焦点、広角
最大撮影倍率0.23倍(AF時)、0.26倍(MF時)
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F1.4
焦点距離(ワイド側)35mm
焦点距離(テレ側)35mm
換算焦点距離52.5mm
最短撮影距離0.27m(AF時)、0.25m(MF時)
フォーカスAF/MF
全部見る
24位

ソニー
FE 50mm F2.8 MacroSEL50M28

最安価格
Amazonでタイムセール中!
54,136円
14%OFF
在庫わずか
参考価格:
62,700円

日常使いも楽しめる、35mmフルサイズ対応のマクロレンズ

35mmフルサイズに対応しており広いフレーミングが楽しめる、SONYのSEL50M28 FE 50mm F2.8 Macro。0.16mの最短撮影距離と、開放値F2.8のボケ味を活かした等倍のマクロ撮影が可能です。ボディーは小型で軽量に作られており、50mm標準レンズとして使用できますよ。

レンズタイプ単焦点、標準マクロレンズ
最大撮影倍率1倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値2.8
焦点距離(ワイド側)不明
焦点距離(テレ側)不明
換算焦点距離75mm
最短撮影距離0.16m
フォーカスAF/MF
全部見る

ハイライトから漆黒までのコントラストを再現可能

35mmフルサイズに対応した、開放絞り値F1.8の高性能単焦点標準レンズです。レンズ表面の反射を抑えるコーティングと、内面反射を低減する最新の設計技術により、ハイライトから漆黒までの微妙なコントラストを再現可能。また、夕暮時などの手ブレしやすい環境下にも威力を発揮しますよ。

レンズタイプ単焦点
最大撮影倍率0.14倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F1.8
焦点距離(ワイド側)55mm
焦点距離(テレ側)55mm
換算焦点距離82.5mm
最短撮影距離0.5m
フォーカスAF/MF
全部見る
26位

ソニー
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSSEL200600G

最安価格
Amazonで売れています!
254,000円
在庫わずか

インナーズーム採用で安定感抜群!

超望遠600mmまでをカバーする超望遠ズームレンズ。インナーズーム方式採用で、安定したホールディングを可能にしています。1.4倍・2倍のテレコンバーターにも対応しており、最長1200mmまでのAF撮影が可能ですよ。

レンズタイプ望遠ズーム
最大撮影倍率0.2倍
対応センサーサイズ規格APS-C、フルサイズ
開放F値F5.6-6.3
焦点距離(ワイド側)200mm
焦点距離(テレ側)600mm
換算焦点距離300~900mm
最短撮影距離2.4m
フォーカスAF/MF
全部見る
27位

ソニー
SONYFE 28-60mm F4-5.6SEL2860

最安価格
Amazonでタイムセール中!
44,420円
16%OFF
参考価格:
52,900円

使い勝手のよい焦点距離で静止画も動画も楽しめる

圧倒的な小型・軽量化を達成しながら、使用頻度の高い28〜60mmの焦点距離をカバーしたフルサイズ対応の標準ズームレンズです。高い光学性能を備え、画面周辺まで高解像を実現。αシリーズの高画質を引き出しながら、静止画・動画を問わず日常のさまざまなシチュエーションで撮影を楽しめます。

レンズタイプ標準ズーム
最大撮影倍率0.16倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値4〜5.6
焦点距離(ワイド側)28mm
焦点距離(テレ側)60mm
換算焦点距離42~90mm
最短撮影距離0.3m
フォーカスAF
全部見る
28位

ソニー
SONYE 18-135 mm F3.5-5.6 OSSSEL18135

E 18-135 mm F3.5-5.6 OSS 1
出典:sony.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
59,980円
23%OFF
在庫わずか
参考価格:
78,100円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
59,980円
23%OFF
在庫わずか
参考価格:
78,100円

小型かつ軽量で、光学7.5倍を実現

多彩な撮影シーンで活躍する、APS-Cフォーマット対応高倍率ズームレンズです。小型・軽量ながら光学7.5倍を実現しています。新規光学設計により、ズーム全域で画面のすみずみまで高い解像度での描写が可能ですよ。

レンズタイプ標準ズーム、広角
最大撮影倍率0.29倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値F3.5~5.6
焦点距離(ワイド側)18mm
焦点距離(テレ側)135mm
換算焦点距離27~202.5mm
最短撮影距離0.45m
フォーカスAF/MF
全部見る

小型・軽量で軽快かつ俊敏な撮影をサポート

小型・軽量で軽快かつ俊敏な撮影をサポートするレンズ。撮影中にズームをしても重心が変わりづらい設計のため、安定した動画撮影が可能。超高度非球面XAレンズ3枚を含む計5枚の非球面レンズを採用し、高画質化を実現しています。

レンズタイプ広角ズーム
最大撮影倍率0.32倍
対応センサーサイズ規格35mmフルサイズ
開放F値2.8
焦点距離(ワイド側)16mm
焦点距離(テレ側)35mm
換算焦点距離24~52.5mm
最短撮影距離0.22m(W、T)
フォーカスAF/MF
全部見る
30位

ソニー
SONYE 20mm F2.8SEL20F28

最安価格
Amazonで売れています!
32,088円
在庫わずか

薄型・軽量・コンパクトでどこにでも持ち運び可能

風景から屋内撮影・日常のスナップまで、幅広いシーンで活躍する広角30mm相当のEマウント専用単焦点レンズ。非球面レンズ3枚を採用した新しい光学系は、高いレベルで諸収差を補正します。薄型で軽量かつ、コンパクトなため持ち運びが簡単なのもポイントですね。

レンズタイプ単焦点、広角
最大撮影倍率0.12倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値F2.8
焦点距離(ワイド側)20mm
焦点距離(テレ側)20mm
換算焦点距離30mm
最短撮影距離0.2m
フォーカスAF
全部見る
31位

ソニー
SONYFE 50mm F2.5 GSEL50F25G

最安価格
Amazonで売れています!
81,220円
在庫わずか

直感的な操作が可能な高品位モデル

高品位な質感と直感的な操作性を兼備した標準単焦点レンズです。圧倒的な小型・軽量設計の鏡筒で、Gレンズならではの高画質と美しいぼけ味を実現。2枚の非球面レンズやEDガラスの採用など最新の光学設計で、画面全域で高解像と色収差を抑えた描写を実現しています。

レンズタイプ単焦点
最大撮影倍率AF:0.18倍/MF:0.21倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F2.5
焦点距離(ワイド側)50mm
焦点距離(テレ側)50mm
換算焦点距離75mm
最短撮影距離AF:0.35m/MF:0.31m
フォーカスAF/MF
全部見る
32位

ソニー
SONYSEL50F12GMSEL50F12GM

最安価格
Amazonでタイムセール中!
258,300円
18%OFF
在庫わずか
参考価格:
315,700円

F1.2のボケ感と解像度を体感できる

開放F値1.2の美しいボケ感と、解像度を体感できる単焦点レンズです。ヌケのよい画質を実現するナノARコーティングIIや、自然な描写を可能にする超高度非球面XAなどを採用。XDリニアモーターを4基搭載することで、大口径レンズながらも高速・高精度・高追随かつ静粛なAF駆動を実現しました。

レンズタイプ単焦点
最大撮影倍率0.17倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F1.2
焦点距離(ワイド側)50mm
焦点距離(テレ側)50mm
換算焦点距離75mm
最短撮影距離0.4m
フォーカスAF/MF
全部見る
33位

ソニーマーケティング
FE 35mm F1.8SEL35F18F

最安価格
Amazonで売れています!
74,500円
在庫わずか

開開放F値1.8の明るさと小型軽量を両立したフルサイズ対応

開放F値1.8の明るさと小型軽量を両立したフルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズです。高い機動性と快適な撮影をサポートする優れた操作性を備えており、日常の幅広いシーンで本格的な撮影を楽しめます。フルサイズユーザーはもちろん、APS-Cユーザーにもおすすめです。

レンズタイプ単焦点、広角
最大撮影倍率0.24倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F1.8
焦点距離(ワイド側)35mm
焦点距離(テレ側)35mm
換算焦点距離52.5mm
最短撮影距離0.22m
フォーカスAF/MF
全部見る

高品位な質感・直感的操作性を兼備

高品位な質感と、直感的な操作性を兼備した広角単焦点レンズです。圧倒的な小型・軽量設計の鏡筒で、Gレンズならではの高画質と美しいぼけ味を実現。24mmの画角を生かした、風景や建造物の撮影・自撮りなどに適していますよ。

レンズタイプ単焦点、広角
最大撮影倍率0.13倍(AF時)、0.19倍(MF時)
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F2.8
焦点距離(ワイド側)24mm
焦点距離(テレ側)24mm
換算焦点距離36mm
最短撮影距離0.24m(AF時)、0.18m(MF時)
フォーカスAF/MF
全部見る
35位

ソニー
αFE 85mm F1.4 GM IISEL85F14GM2

最安価格
Amazonで売れています!
249,000円
在庫わずか

小型軽量設計。高い解像性能と自然なぼけ味を実現

開放F値1.4の大口径でありながら、洗練された高い解像度と自然なぼけ描写をより高次元で両立。ボディの高速性能を最大限に引き出すAF性能の大幅な向上に加え、小型・軽量化も実現しています。使用環境を選ばない優れた操作性・信頼性によって、クリエイターの感性に応える撮影が可能です。

レンズタイプ単焦点、望遠
最大撮影倍率AF時:0.11倍/MF時:0.12倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値1.4
焦点距離(ワイド側)85mm
焦点距離(テレ側)85mm
換算焦点距離127.5mm
最短撮影距離MF時:0.80m/AF時:0.85m
フォーカスAF/MF
全部見る
36位

ソニー
SONYソニー FE 20mm F1.8 GSEL20F18G

最安価格
Amazonでタイムセール中!
113,980円
24%OFF
在庫わずか
参考価格:
149,600円

ジンバルやグリップに装着しやすい小型かつ軽量設計

最新の光学設計とミラーレス専用設計で、Eマウント単焦点レンズでは最も広角となる20mmを実現した大口径広角単焦点レンズ。超広角20mmの画角と開放F値1.8の明るさや高い点像再現性で、風景や夜景撮影に威力を発揮します。ジンバルやグリップに装着しやすい小型かつ軽量設計になっています。

レンズタイプ単焦点、広角
最大撮影倍率0.20倍(AF時)、0.22倍(MF時)
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F1.8
焦点距離(ワイド側)20mm
焦点距離(テレ側)20mm
換算焦点距離30mm
最短撮影距離0.19m(AF時)、0.18(MF時)
フォーカスAF/MF
全部見る
37位

ソニー
SONYE 16-55mm F2.8 GSEL1655G

最安価格
Amazonで売れています!
137,951円
在庫わずか

明かるさとコンパクトさを両立!幅広い撮影シーンに

APS-Cで使用頻度の高い16〜55mmをカバーし、ズーム全域で開放F値2.8を実現したアイテムです。球面収差を最適化した設計と9枚羽根円形絞りの採用による、美しいぼけ味も魅力。明るさと軽量かつコンパクトなデザインを両立し、風景・ポートレートから日常のスナップまで幅広い撮影シーンで活躍します。

レンズタイプ標準ズーム、広角
最大撮影倍率0.2倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値2.8
焦点距離(ワイド側)16mm
焦点距離(テレ側)55mm
換算焦点距離24~82.5mm
最短撮影距離0.33m
フォーカスAF/MF
全部見る
38位

ソニー
SONYFE PZ 16-35mm F4 GSELP1635G

最安価格
Amazonで売れています!
157,800円
在庫わずか

高解像性能・ぼけ描写・優れた操作性を実現

高い解像性能と美しいぼけ描写に加え、オールラウンドで活躍できる優れた操作性を備えた広角ズームレンズです。コンパクトながらズーム全域で高性能を実現。フルサイズならではの大きなぼけを円形絞りと適切な球面収差の設計で柔らかく表現し、印象的な映像づくりをサポートします。

レンズタイプ広角ズーム
最大撮影倍率0.23倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F4
焦点距離(ワイド側)16mm
焦点距離(テレ側)35mm
換算焦点距離24~52.5mm
最短撮影距離0.28m(W)~0.24m(T)
フォーカスAF/MF
全部見る
39位

ソニー
SONYFE 24mm F1.4 GMSEL24F14GM

最安価格
Amazonで売れています!
134,800円
在庫わずか

F1.4の明るさ。星空や夜景撮影に適した広角レンズ

星空や夜景撮影に適した、F1.4の明るさをもつ24mm広角単焦点レンズです。高速・高精度・静粛なAF性能を備えており、防塵・防滴にも対応しています。広角レンズにおいて目立ちやすい画面端の湾曲を補正できるため、すみずみまで高解像に仕上げられるでしょう。

レンズタイプ単焦点,広角
最大撮影倍率0.17倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F1.4
焦点距離(ワイド側)24mm
焦点距離(テレ側)24mm
換算焦点距離36mm
最短撮影距離0.24m
フォーカスAF/MF
全部見る
40位

ソニー
SONYE 18-200mm F3.5-6.3 OSS LESEL18200LE

最安価格
Amazonで売れています!
69,800円
在庫わずか

広角から望遠まで幅広くカバー。持ち歩きにも便利なコンパクトサイズ

広角27mmから望遠300mm相当まで幅広い撮影領域をカバーする、光学約11倍のEマウント専用高倍率ズームレンズ。軽量・コンパクトボディで、旅行などでの持ち歩きにも便利です。光学式手ブレ補正機能を内蔵し、手ブレしやすい望遠時も、しっかり抑えて撮影できますよ。

レンズタイプ標準ズーム、広角
最大撮影倍率0.27倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値F3.5~F6.3
焦点距離(ワイド側)18mm
焦点距離(テレ側)200mm
換算焦点距離27~300mm
最短撮影距離0.5m
フォーカスAF、MF
全部見る
41位

ソニー
SONYFE 70-200mm F4 G OSSSEL70200G

最安価格
Amazonで売れています!
144,970円
在庫わずか

α7シリーズにマッチ!独自の技術で反射率を低減可能

α7シリーズにマッチする、軽量・コンパクトな望遠ズームレンズ。反射率を大幅低減するソニー独自の先進技術を、惜しみなく投入しています。また、9枚羽根構成の円形絞りの採用により、無限遠から近距離まで鮮鋭に描くだけでなく、なめらかで自然なぼけ表現が可能ですよ。

レンズタイプ望遠ズーム
最大撮影倍率0.13倍
対応センサーサイズ規格APS-C、フルサイズ
開放F値F4
焦点距離(ワイド側)70mm
焦点距離(テレ側)200mm
換算焦点距離105~300mm
最短撮影距離AF:1〜1.5m/MF:1〜1.35m
フォーカスAF、MF
全部見る
42位

ソニー
SONYFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

最安価格
Amazonで売れています!
296,900円
在庫わずか

プロフェッショナルの要望に応える描写力と機動性を両立

妥協のない光学設計と高速・高精度なAF駆動により、シャープな描写を実現したアイテムです。さらに決定的瞬間を逃さず捉える、高速・高精度なAF駆動も両立。機動性・信頼性・操作性にも配慮し、幅広い撮影ジャンルでプロフェッショナルの要望に応えられますよ。

レンズタイプ望遠ズーム
最大撮影倍率0.35倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F4.5~F5.6
焦点距離(ワイド側)100mm
焦点距離(テレ側)400mm
換算焦点距離150~600mm
最短撮影距離0.98m
フォーカスAF、MF
全部見る
43位

ソニー
Sonnar T E 24mm F1.8 ZASEL24F18Z

最安価格
Amazonで売れています!
74,800円
在庫わずか

明るいF値が魅力。静かなAFは動画撮影にもおすすめ

ツァイスレンズの描写力を存分に堪能できる、開放F値1.8の大口径広角単焦点レンズ。最大撮影倍率は0.25倍で、高い近接撮影能力を備えています。レンズ内モーターとインターナルフォーカシングによる、スムーズで静粛性の高いAFを実現しているため、動画撮影でも活躍するでしょう。

レンズタイプ単焦点、広角
最大撮影倍率0.25倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値1.8
焦点距離(ワイド側)不明
焦点距離(テレ側)不明
換算焦点距離36mm
最短撮影距離0.16m
フォーカスAF
全部見る
44位

ソニー
SONYFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSSSEL70300G

最安価格
Amazonでタイムセール中!
152,958円
19%OFF
在庫わずか
参考価格:
189,200円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
152,958円
19%OFF
在庫わずか
参考価格:
189,200円

300mの望遠レンズながらテレマクロ撮影も可能

35mmフルサイズ対応で300mmまでの望遠域をカバーする高解像望遠ズームレンズです。最短撮影距離0.9m・最大撮影倍率0.31倍の優れた近接撮影能力により、テレマクロ撮影にも対応。光学式手ブレ補正機構も搭載されており、望遠時や薄暗い場所での手持ち撮影でも安定したフレーミングが可能です。

レンズタイプ望遠ズーム
最大撮影倍率0.31倍
対応センサーサイズ規格APS-C、フルサイズ
開放F値4.5-5.6
焦点距離(ワイド側)70mm
焦点距離(テレ側)300mm
換算焦点距離105~450mm
最短撮影距離0.9m
フォーカスAF/MF
全部見る
45位

ソニー
SONYE 18-200mm F3.5-6.3 OSSSEL18200

最安価格
Amazonで売れています!
73,000円
在庫わずか

動画撮影時にも静かでなめらかな高速フォーカスを実現

35mm判換算で、広角27mmから望遠300mm相当までの幅広い撮影領域をカバーするアイテムです。新開発のレンズ内モーターにより、静止画だけでなく動画撮影時でも、静かでなめらかな高速フォーカスや絞り駆動を実現。また、手ブレ補正効果を発揮する、光学式手ブレ補正機能を内蔵しています。

レンズタイプ高倍率ズーム
最大撮影倍率0.35倍
対応センサーサイズ規格APS-C
開放F値3.5〜6.3
焦点距離(ワイド側)18mm
焦点距離(テレ側)200mm
換算焦点距離27~300mm
最短撮影距離0.3~0.5m
フォーカス不明
全部見る
46位

ソニー
FE 90mm F2.8 Macro G OSSSEL90M28G

最安価格
Amazonで売れています!
145,000円
在庫わずか

手持ちでも高精度なマクロ撮影が可能

光学式手ブレ補正の搭載により、中望遠のマクロでも高精度な手持ち撮影が可能。Gレンズらしい柔らかなボケ感を表現でき、フレア・ゴーストを抑えるナノARコーティングも採用しています。フォーカスリングのスライドだけで、AF・MFが切り替えられるのもうれしいポイントです。

レンズタイプ単焦点、中望遠マクロレンズ
最大撮影倍率1倍
対応センサーサイズ規格APS-C、フルサイズ
開放F値2.8
焦点距離(ワイド側)不明
焦点距離(テレ側)不明
換算焦点距離135mm
最短撮影距離0.28m
フォーカスAF/MF
全部見る
47位

ソニー
FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSSEL2870

最安価格
Amazonで売れています!
23,000円
在庫わずか

コストパフォーマンスの高い小型軽量標準ズームレンズ

35mmフルサイズ対応の小型軽量標準ズームレンズです。使用頻度の高い28mmから70mmまでをカバーし、ズーミング時の全長変化が少ない小型ボディを実現しています。光学式手ブレ補正機能や防塵防滴に配慮した設計を取りいれており、屋内から屋外撮影までおこないたい人におすすめです。
レンズタイプ標準ズーム
最大撮影倍率0.19倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値3.5~5.6
焦点距離(ワイド側)28mm
焦点距離(テレ側)70mm
換算焦点距離42~105mm
最短撮影距離0.3~0.45m
フォーカスAF
全部見る

描写性能と望遠ズームに求められる機能を高いレベルで実現

開放F値2.8で70mm~200mmまでのズーム域をカバーする望遠ズームレンズ。描写性能だけでなく、望遠ズームに求められる機能を高いレベルで実現しています。超高度非球面XAレンズのほか、色にじみを抑えるEDガラス・スーパーEDガラスに加えて、フローティング機構を採用。
レンズタイプ望遠ズーム
最大撮影倍率0.25倍
対応センサーサイズ規格APS-C、フルサイズ
開放F値F2.8
焦点距離(ワイド側)70mm
焦点距離(テレ側)200mm
換算焦点距離105~300mm
最短撮影距離0.96m
フォーカスAF
全部見る
49位

ソニー
SONYVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSEL2470Z

最安価格
Amazonで売れています!
97,980円
在庫わずか

全域で意図した絞りで撮影できる!高い描写性能もGOOD

小型高性能ツァイス標準ズームレンズです。使用頻度の高い24~70mmまでの全域で、意図した絞りで撮影が行える、開放F値4の明るさを実現。非球面レンズ5枚・EDガラス1枚を用いた最新の光学設計により、諸収差を良好に補正し、ズーム全域で高い描写性能を発揮します。

レンズタイプ標準ズーム
最大撮影倍率0.2倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F4.0
焦点距離(ワイド側)24mm
焦点距離(テレ側)70mm
換算焦点距離36~105mm
最短撮影距離0.4m
フォーカスAF
全部見る

超広角を小型軽量設計で実現!高レベルなAF性能も魅力

超広角14mm・開放F値1.8を約460gの小型軽量設計で実現したアイテムです。画面周辺部まで緻密に描写する解像性能と、美しいぼけ味が魅力。静止画・動画を問わず、高レベルな描写をサポートするAF性能も特徴ですね。

レンズタイプ単焦点、広角
最大撮影倍率0.1倍
対応センサーサイズ規格フルサイズ
開放F値F1.8
焦点距離(ワイド側)14mm
焦点距離(テレ側)14mm
換算焦点距離21mm
最短撮影距離0.25m
フォーカスAF/MF
全部見る

ミラーレス本体の買替えも検討中なら、こちらも!

次々と革新的な技術を取り入れ、進化し続けているSONYのミラーレス一眼。レンズだけでなく、カメラ本体の買替えも検討中なら、ぜひ以下のコンテンツもチェックしてみましょう。気になるモデルを比較して、長く愛用できる一台を手に入れてくださいね。

おすすめのSONYのEマウントレンズランキングTOP5

1位: ソニーSONYFE 50mm F1.8SEL50F18F

2位: ソニー(SONY)SONYE PZ 10-20mm F4 GSELP1020G

3位: SONY (ソニー)E PZ 18-105mm F4 G OSSSELP18105G

4位: ソニーαE 11mm F1.8SEL11F18

5位: ソニーSONYEマウント用 APS-C専用 SEL15F14G

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
レンズ関連のおすすめ人気ランキング

キヤノンのRFマウントレンズ

21商品

新着
レンズ関連のおすすめ人気ランキング

人気
カメラ関連のfavlist

カテゴリから探す