Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
山を愛するビデオグラファーが愛用するおすすめ登山グッズ10選

山を愛するビデオグラファーが愛用するおすすめ登山グッズ10選

Creator Image
Chiba Ayaka
ビデオグラファー
私が登山などで愛用しているお気に入りの登山アイテムを紹介します。

全て自分が気に入って購入したアイテムです。ぜひ参考にしてみてください。
  • Platypus
    アウトドア ハイドレーション デュオロックソフトボトル


    Chiba Ayaka

    登山に行くときには必ず持って行くアイテムです。水漏れなどは一切なく、安心して使用できるメーカーだと思います。

    飲み水として持って行く人がほとんどかと思いますが、私は水を入れて持参し下山後に手洗いをしたり、汗を拭いたりするときに活用しています。
  • SALOMON
    ハイドレーションパック SOFT RESERVOIR
    27,599円


    Chiba Ayaka

    何年も愛用しているお気に入りのハイドレーション。トレイルランニングでも使っています。材質も柔らかく扱いやすいのがポイントです。また、ホース部分が外れるところも長年愛用している理由のひとつ。

    値段は少々高いですが、安定した商品で長く使用できるかと思います。
  • GRANITE GEAR(グラナイトギア)
    トレイルワレット
    1,650円


    Chiba Ayaka

    グラナイトギアのトレイルワレットは登山だけではなく旅行などでも愛用しています。薄手で軽量なのにしっかりとした素材と、少しのことでは破れないという丈夫さが気に入っています。このタイプは小さなカラビナがついているのもいいですね。

    また形状維持構造なので型崩れなどの心配がなく、結構荒い扱いをしても問題ありません。財布としての用途以外に、小物入れとしても使っています。
  • OSPREY
    シラス26 ステルスグレー


    Chiba Ayaka

    約3年間、ヘビーに使い今でも愛用しているのがオスプレイのシラス26。7時間前後の登山でも問題なく使えるし、コンパクト設計ですが欲しい機能は充実しています。

    私が愛用しているカラーはステルスグレー。汚れも目立たないし落ち着いたカラーです。背面メッシュとトレッキングポールアタッチメントがいい感じです。
  • BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)
    ハーフドーム BD12011
    17,278円


    Chiba Ayaka

    活火山や岩場などが想定される山には必ず持って行く、ブラックダイヤモンドのハーフドーム。

    私は夏山登山以外にスノーボードでも愛用しています。通常は冬用のヘルメットを使用するかと思いますが、バラクラバの上にハーフドームを被りゴーグルをつけるといったスタイルです。
  • ORTOVOX
    TRAVERSE 30


    Chiba Ayaka

    理想のバックパックはないか?と探し続け出会ったオルトボックスのトラバース30。こちらもシンプルながら欲しい機能がしっかり備わっています。私が気に入ったところは下からも上からも開閉ができるファスナーです。このファスナーは本当に便利!

    また、レインカバーはもちろんですがヘルメット装着ネットも標準の装備でついています。ポケットも欲しいところについていて考えられたバッグパックだと思います。山では走ることもあるので軽いことも愛用している理由のひとつ。
  • SALOMON
    トレイルランニングシューズ SPEEDCROSS 4
    34,736円


    Chiba Ayaka

    スピードクロスはトレイルランニングシューズですが、登山で愛用しています。

    もともと、レイルランニングをしていたこともあって、山では時々重たいザックを背負いながら走ることもあります。このスピードクロスは私の登山スタイルにぴったり。ゴムが柔らかいのでグリップ力があり重宝しています。

    また、salomonの規格は22cmからあるので助かります。足の小さい女性にはおすすめです。基本的にレースアップのものしか履きません。
  • ペツル ティキナ
    ヘッドランプ E91HMA
    2,980円


    Chiba Ayaka

    ヘッドランプはどんな山に行くときにも必ず持って行くアイテムです。私の場合は、夜中から早朝にかけてご来光を見に行くときに主に使用しています。

    ボタンで2段階の明るさを選ぶことができるというのも愛用しているポイントですが、簡単に照らす場所の角度を変更できるのもよいところだと思います。
  • モンベル
    MC.バラクラバ
    2,592円


    Chiba Ayaka

    これは登山以外でも頻繁に着用しているお気に入りのアイテムです。標高が高い山には夏でも必ず装備の一つとして持っていきます。少し寒ければ首回りの保温としても使えますし、皮膚の弱い私でも痒くならない素材。

    冬はスノーボードの他、仕事などにも使っています。洗濯をしてもすぐに乾くのでオールシーズン使用しています。ちなみに、私は2枚持っています。
  • マムート
    防水バッグ Drybag 15L
    3,449円


    Chiba Ayaka

    旅行や出張などでも活躍してくれるドライバッグ。登山はもちろんさまざまなシーンで使えるところがお気に入り。一部分だけ透明フィルムになっていて中身が確認できるのもこのドライバッグを購入し愛用している理由です。

    内側は一部フリース生地になっているのですが、よく見るとマムートのロゴが入っています。使っていてもあまり気づかないかもしれませんが、このさりげなさがよいです。着替えなどを入れてクッションや枕としても利用できます。