Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
芸人ヒロシがおすすめ!お気に入りのソロキャンプ道具10選

芸人ヒロシがおすすめ!お気に入りのソロキャンプ道具10選

Creator Image
ヒロシ
芸人/タレント/YouTuber 
ヒロシです。


最近はYouTubeでキャンプの動画を公開し、みなさんに楽しんでいただいています。「キャンプ」とひとことでいっても、さまざまなスタイルがあるのですが、僕がやっているのは1人で行う「ソロキャンプ」というもの。

その魅力はなんといっても、圧倒的な自由さ。行き先も自由。行く時間も自由。食べるものも自由。嫌なことを忘れ、余計なことなんて一切考えずに、大自然に囲まれて全力で息抜きを楽しんでいます。

ソロキャンプだけに、全部の道具をザックにひとまとめにするのが基本スタイル。もの選びの基準は、軽量化・省スペースが基本テーマとなってきます。商品によっては、軽量化のためのいろいろなギミックがあって、それを発見したりするのも楽しみのひとつです。

そこで今回は、ソロキャンプ好きな僕が愛用するおすすめのソロキャンプ道具をご紹介します!機能を重視したもの、雰囲気を重視したもの。そのどちらも、これまでの経験に裏打ちされたものです。厳選したリストがみなさんの参考になれば嬉しいです。
  • DD Hammocks
    DDフロントラインハンモック マルチカム
    11,980円


    ヒロシ

    大自然のなか、ハンモックで眠った経験はありますか?とっても気持ちがいいですよ!僕もソロキャンプに行くと、キャンプサイトにハンモックをよく張っています。

    で、そんな自分が愛用しているハンモックがこちら。世界各地を旅した旅人が実体験をもとに作ったハンモックブランドらしく、軽量でコンパクト。手の届きやすい価格も魅力です。

    そしてなにより気に入っているのが、簡単に設営ができること。さらに、蚊帳がついているので、虫の襲来を心配することなく、このハンモックに揺られながら一晩過ごせてしまいますよ!
  • FEUERHAND(フュアーハンド)
    フュアハンド ベイビースペシャル276 ジンク 12562-1
    3,960円


    ヒロシ

  • Coleman
    パッカアウェイケトル 2000010532
    2,103円


    ヒロシ

    こちらは、「コールマン」のオーソドックスなデザインのやかんです。シンプルなだけに、まったく飽きることなく、もうかれこれ10年以上は使い続けていますね。おかげで、持ち手の部分についていた熱を伝えないための赤いラバー素材は取れてしまっています。

    黒光りしていますが、もともとはもっとグレーに近い色だったと記憶しています。とにかく使い続けているので、愛着の塊のような存在。渋さすらある存在感がなんともいえません。ひとつのアイテムを長く大事に使っていくのもキャンプの醍醐味のひとつかと。

    サイズも一人用だからソロキャンプにぴったり。これでお湯を沸かしてコーヒーを楽しむのは、僕のソロキャンプには欠かせません。
  • GENTLEMEN'S HARDWARE
    エナメルマグ 591200800
    2,500円


    ヒロシ

  • Finnart
    LEDランタン USB充電式 2個セット
    880円


    ヒロシ

    こちらはコンパクトさが魅力のLEDランタン。本当はクラシカルなデザインで雰囲気のあるオイルランタンが好みですが、このランタンは機能性を重視して愛用しています。

    ではどんなときに使うのかというと、YouTubeの動画用に夜のキャンプシーンを撮影するときに愛用しています。キャンプサイトの夜は本当に暗いので、どうしてもオイルランタンでは十分な光量を得られないんですよね。その点、こちらのLEDランタンは光量も申し分なし。

    3段階で灯りのモードを選べるうえに、USB充電にも対応していて使い勝手がいいです。そしてなにより、価格が手頃なので、キャンプで撮影をする際は必ず持って行くようにしています。
  • セイシェル
    放射性物質除去フィルター ボトル
    11,800円


    ヒロシ

    浄水機能がついたウォーターボトルです。これさえあれば、いつでもきれいな水を飲めるという優れもの。僕は、ソロキャンプで川の近くに行くときは必ず持参するようにしています。

    川の水って一見きれいに見えたりするのですが、やっぱり雑菌が多いみたいで危険なんですよね。そんなときに頼りになるのがこのアイテム。携帯浄水器のトップメーカーの商品だけに、性能の高さも折り紙つき。

    ソロキャンプはもちろんですが、災害時など飲料水に困る事態になっても重宝してくれることと思います。
  • STC
    ピコグリル398
    17,300円


    ヒロシ

    重量が約450グラムと超軽量なうえに、コンパクトに折りたためるスイス製の焚き火台です。専用の収納ケースも付いているので、持ち運びも楽チン。

    かさばったり、重さが気になることも多い焚き火台ですが、これならソロキャンプにぴったり。この焚き火台に出会ってからというもの、こればかり使っています。一瞬で組み立てることができて設営も簡単。画期的な商品だと思います。

    僕は100円ショップで購入した網を合わせながら、もう何年も使い続けています。
  • 神沢精工
    曲刃折込鋸 騎士 FC-180-LH
    1,980円


    ヒロシ

    普段からソロキャンプで愛用しているのこぎり。比較的コンパクトな180mmタイプで小回りが効きますし、とにかく切れ味が抜群です。刃が湾曲しているので、力をあまり必要としません。

    ある程度の太さの枝でもカットできますし、ソロキャンプ用の薪を作るのに最適です。これ使っている方、ホント多いですよね。

    僕が愛用しているのは赤×黒のタイプ。これはホームセンターの「コメリ」さんで購入したもの。ほかのECサイトでは同じモデルで、スタンダードカラーの緑×黒のモデルもあるので、好みに合わせて選んでみてください。
  • マックスブースト
    ポケットふいご
    1,680円


    ヒロシ

    キャンプのつきものといえば、焚き火もそのひとつですよね。毎回快晴で無風ならいいのですが、自然が相手だけに、常に焚き火にベストなコンディションとは限りません。

    そこで、効果的に火起こしをするために僕が愛用しているのがこちらの火吹き棒です。中が空洞になっていて、酸素を吹き込むことができます。

    特徴は、手のひらサイズ(95mm)から最長で485mmまで伸ばせること。使い終わったらコンパクトに収納できるので、省スペースを重視するソロキャンプの強い味方になってくれます。
  • MSR
    調味料入れ
    880円


    ヒロシ

    こちらは携帯用調味料入れです。僕はキャンプに塩・胡椒・醤油・油を持って行くのですが、塩と胡椒はいつもこの調味料入れに携帯しています。2層に分かれているので、これひとつあればバッチリなんですよね。

    サイズは本当に小さくて、一般的なライターと同じくらいの小ささ。ゴムパッキンがついているので携帯性も抜群なうえに、湿気にくいのも嬉しいポイントです。また、小窓がついているので中身を確認しやすい仕様なのも助かっています。

人気のfavlist