Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ホルベイン ブラックボードパレット型L 1枚目ターナー マグネットペイント 1枚目ホルベイン パステルジェッソ チャコール 1枚目ホルベイン マットバーニッシュスプレー 1枚目

チョークアーティストがおすすめするチョークアート画材道具10選

Creator Image
稲垣ともみ
チョークアーティスト
黒板とチョークがあれば、誰にでも心温まるアーティステックなサインボードが作れます。

大切なのは「描きたい!」という気持ち。オーストラリアで学び、現在名古屋で活躍するチョークアーティストがおススメの愛用マテリアルをご紹介します。

趣味として楽しみたい人からプロになりたい人まで、必見です!
  • ホルベイン ブラックボードパレット型L
    2,484円


    稲垣ともみ

    パレット型のチョークアート黒板です。黒板といえば長方形が定番ですが、遊びごころのあるボードに描いてみても楽しいですよ!インテリアとしてのインパクトもUPします。

    ホントにパレットみたいに穴が空いているのでその穴を生かして描くか?など、色々イメージするのも楽しいです。パレットにパレットの絵を描くのも面白いですね。
  • ターナー マグネットペイント
    1,528円


    稲垣ともみ

    マグネット黒板に変身させちゃうアイテムです!黒板塗料を塗る前に、ターナーマグネットペイントを2,3度塗りをしてから通常の黒板塗料を塗ると、マグネットボード、つまりくっつく黒板になっちゃいます!

    写真やメモ、おススメMenuなどくっつけて活用できます!DIYがお好きな方はきっと使いたくなるマテリアルです。

    私は子どもたちにメモを残したいとき、おいしくできたお料理やもう一度行きたい場所のカードなどを貼ったり、ウエルカムボードにしたりして楽しんでます!!!
  • ホルベイン パステルジェッソ チャコール
    1,600円


    稲垣ともみ

    初心者にも手軽にチャレンジできる黒板塗料です。パステル専用に作られた下地材なので、パステルならではの色鮮やかな発色を生かした美しいチョークアートボードを描くことができます!!

    チャコールカラー(濃いグレイ)は、描いている最中の汚れもブラックよりも目立ちにくくておすすめ。ペイントの伸びもいいので塗りやすいです。

    チョークアート用のボードはもちろん、厚紙にも塗ることができ練習用としても気軽に使えます。私も色の構成を考える際に使っています!
  • ホルベイン マットバーニッシュスプレー
    1,280円


    稲垣ともみ

    オイルパステルで描いたチョークアートには欠かせないマテリアル。仕上げの加工用スプレーです!このスプレーをかければ作品の色が変わることなく保護できます。

    スプレーの匂いも抑えられていて気軽にスプレーできます!でも必ず屋外で、マスクを付けてスプレーすることをお忘れなく!チョークアートの色鮮やかさをこのスプレーで保てますよ!
  • カランダッシュ ボールペンスイスフラッグ
    3,000円


    稲垣ともみ

    もう10年以上愛用してます!カランダッシュのスイスフラッグ柄ボールペン。書いている最中にインクが出なくなったりすることありますよね?このカランダッシュボールペンはまったくインクが飛んだりせず、長持ち!

    打ち合わせやスケジュール帳に書き込むときは必ずこのボールペンを使います。色褪せることのないボディカラー、美しくスタイリッシュなフォルムも気に入ってます!
  • クレヨンメタルホルダー
    3,300円


    稲垣ともみ

    チョークアートを描くときフォントを書くことも多いんです。カランダッシュネオカラー(ペンシルタイプのワックスパステル)を使用することが多いのですが、その際とっても便利なのがこちら。

    小さくなったパステルもホルダーのおかげで最後まで使い切ることができます。新品のペンシルをきれいに折れないで使っていくことも可能にします!メタルで重厚感もあるので気に入ってます。
  • カランダッシュ メタルボックス
    600円


    稲垣ともみ

    シンプルで軽量なペンケース。昔から好きなフォルムで、どこか懐かしくってアンティークな雰囲気はお気に入りです。私はさっぴつやデッサン用のペンシルを入れて使っています。

    「CARAN d'ACHE」のロゴがキュートで、カランダッシュ好きにはたまらないアイテム。このペンケースにピッタリ収まるシンプルなシャープナーも出ていて、シンプル好きはこちらも要チェックです。
  • カランダッシュネオパステル 96色
    30,720円


    稲垣ともみ

    私たちのチョークアートはこのスイスの大自然の中で1本1本丁寧に作られた、カランダッシュネオパステルがないと始まりません!

    発色の鮮やかさと、耐光性(光に強い)そして色の伸びは抜群です!!このパステルのおかげでインパクトのあるアートワークが可能になりました。このカランダッシュネオパステルのおかげで私のチョークアートは広がりました!
  • ホルベイン ニューシルバーイーゼル №92
    6,800円


    稲垣ともみ

    折りたためて軽量なイーゼル。通常は野外でのスケッチに使うイーゼルですが、私は展示会やイベント出展にも使っています。たためるので幅も取らないですし、金具がスケルトンタイプなので作品の邪魔をせず、展示することができます!

    ピクチャーワイヤーがない場所でも展示会ができちゃいますよ。シルバーのカラーもスタイリッシュで気に入ってます!
  • カランダッシュネオカラーⅡ 40色
    8,000円


    稲垣ともみ

    カランダッシュネオカラーⅡは水溶性タイプのペンシル型パステル。カランダッシュネオパステルと同じ色番号で示されているので、使いやすいです。

    鉛筆けずりで削れますので、細かいアートワークなどにもとっても便利。フォントを書くときにも最適です。

    チョークアートに欠かせないマテリアルの1つです!私はこの少し柔らかい描き心地が好きで使っています!